1016万例文収録!

「接着体」に関連した英語例文の一覧と使い方(358ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 接着体の意味・解説 > 接着体に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

接着体の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 17880



例文

クラッチディスク32は、フライホイール2からインプットシャフト5へ摩擦係合によりトルクを伝達するためのクラッチディスク組立3のクラッチディスク32であって、軸方向に互いに対向して配置されフライホイール2と摩擦係合するための1対の環状の摩擦フェーシング33と、1対の摩擦フェーシング33の間に弾性変形可能に設けられ1対の摩擦フェーシング33のいずれか一方に接着剤により固定された複数のクッショニングプレート35とを備えている。例文帳に追加

The clutch disk 32 of the clutch disk assembly 3 for transmitting torque from a flywheel 2 to an input shaft 5 by friction engagement is provided with the pair of annular friction facings 33 oppositely arranged in the axial direction for friction engagement with the flywheel 2, and a plurality of cushioning plates 35 elastically deformably disposed between the pair of friction facings 33 and fixed to one of the pair of friction facings 33 by an adhesive. - 特許庁

本発明では、圧電現象を利用することによって電気信号と超音波信号とを相互に変換する積層型圧電素子において、有機圧電材料から成るシート状の有機圧電層241と、有機圧電層241の一方主面上に形成された電極層242と、有機圧電層241の他方主面上に形成された接着層243とを備える有機圧電シート24を複数積層した有機圧電24aを備える。例文帳に追加

The laminated piezoelectric device which converts an electric signal and an ultrasonic signal mutually using piezoelectric phenomenon includes: an organic piezoelectric body 24a formed by laminating a plurality of organic piezoelectric sheets 24 composed of an organic piezoelectric layer 241 of an organic piezoelectric sheet material, an electrode layer 242 formed on one major surface of the organic piezoelectric layer 241, and an adhesive layer 243 formed on the other major surface of the organic piezoelectric layer 241. - 特許庁

支持と、少なくとも1種のポリマー結合剤、少なくとも1種のエチレン不飽和共重合性有機化合物、および少なくとも1種の光重合開始剤または光重合開始剤系を含有する少なくとも1層の光重合層と、赤外線放射に感応し化学線を通さない層とを含み、接着ワックス層が光重合層と赤外線感応層との間に存在することを特徴とする光重合性記録要素。例文帳に追加

The photopolymerizable recording element includes a substrate, at least one photopolymerizable layer containing at least one polymer binder, at least one ethylenically unsaturated copolymerizable organic compound and at least one photopolymerization initiator or photopolymerization initiator system, a layer sensitive to IR and transmitting no actinic rays and an adhesion wax layer present between the photopolymerizable layer and the IR sensitive layer. - 特許庁

未硬化のラジカル硬化型樹脂を含むコア部と、ラジカル硬化型樹脂の硬化剤を含みコア部の表面を被覆する硬化剤層と、コア部と硬化剤層との間に、ラジカル硬化型樹脂と硬化剤との反応生成物からなる中間層とを有するアンカー固定用の接着剤であって、前記コア部に、前記中間層の硬化形成にともなってコア部の収縮を許容する収縮許容を混合したことを特徴とする。例文帳に追加

The adhesive for fixing anchor comprises a core part containing uncured radical-curing type resin, a curing agent layer containing a curing agent for the radical-curing type resin and coating the surface of the core part and an intermediate layer between the core part and the curing agent layer composed of a reaction product of the radical-curing type resin with a curing agent. - 特許庁

例文

ポリエステルポリオールセグメントと、脂肪族または脂環族ジイソシアネートセグメントと、ジメチロールアルキル酸セグメントとを有するカルボキシル基含有ポリウレタンであって、該カルボキシル基がリチウムと塩を形成して水に分散しているポリウレタン水性分散と、硬化剤としてイソシアヌレート環を有する数平均分子量800以下のポリイソシアネートとを含有することを特徴とする接着剤組成物。例文帳に追加

The adhesive composition comprises an aqueous polyurethane dispersion and, as a curing agent, a polyisocyanate bearing an isocyanurate ring and having a number-average molecular weight of800, wherein the aqueous polyurethane dispersion is such one that a carboxyl-functional polyurethane composed of polyester polyol segments, aliphatic or alicyclic diisocyanate segments and dimethylolalkanoic acid segments is dispersed in water with the carboxy group in the form of a lithium salt. - 特許庁


例文

(A)1分子中に2個以上のケイ素原子を含有し、ケイ素原子に結合したアルケニル基を有するオルガノポリシロキサン(B)1分子中に2個以上のケイ素原子を含有し、ケイ素原子1つに少なくとも1つ水素原子を有するオルガノポリシロキサン(C)触媒量の白金系ヒドロシリル化触媒(D)導電性が発現するのに充分な量の導電性粉からなることを特長とする導電性接着剤組成物。例文帳に追加

The composition consists of (A) organopolysiloxane having an alkenyl group bonded with two or more silicon atoms in a molecule, (B) organopolysiloxane containing two or more silicon atoms in a molecule and having at least one hydrogen atom per one silicon atom, (C) a catalyst volume of platinum system hydrosilylation catalyst and (D) conductive fine particles of a volume enough to represent conductivity. - 特許庁

リチウム電池本の正極および負極の各々に接続された金属端子を外側に突出した状態で挟持して熱接着して密封するタイプのリチウム電池等の電池用包装材であって、密封性、耐突刺し性、絶縁性、耐熱・耐寒性、耐腐蝕性等の諸物性においても優れることは元より、スリップ剤を用いることなく良好な滑り性を得ることができ、結果としてプレス成形時の成形安定性やラミネート強度の安定性に優れる電池用包装材を提供することである。例文帳に追加

To provide a packing material for a battery, not only excellent in a sealing property, an anti-piercing property, insulation, heat and cold resistance, corrosion resistance or the like, but also capable of obtaining an excellent slip property without using a slipping agent, and as a result, excellent in molding stability at press molding and stability of laminating strength. - 特許庁

延伸倍率20〜40倍の延伸オレフィン系樹脂シートの少なくとも1面に、該オレフィン系樹脂の融点より低い融点を有し、該オレフィン系樹脂に接着しうる未延伸熱可塑性樹脂シートが積層されてなる積層シートが、延伸方向と長さ方向が略同一となるように、複数層巻回され熱融着されていることを特徴とする筒状及びその製造方法並びにそれを用いた立看板。例文帳に追加

A laminated layer sheet obtained by laminating, on at least one side of an oriented olefin resin sheet with a stretch ratio of 20 to 40 times, an unoriented thermoplastic resin sheet which has a lower melting point than the olefin resin and is adhesive to the olefin resin is thermally fused after being rolled in a plurality of layers so that the orientation direction and the length direction are almost the same. - 特許庁

半導装置は、集積回路102を含むSi基板101と、この上に形成された層間絶縁膜103と、この上に形成された接着層104と、この上に形成された導通層105と、この上に貼り付けられたLEDエピタキシャルフィルム106と、LEDエピタキシャルフィルム106上からSi基板101の端子領域108に至る領域に形成された薄膜の個別配線層107とを有する。例文帳に追加

The semiconductor device comprises an Si substrate 101 including an integrated circuit 102, an interlayer insulating film 103 formed thereon, an adhesive layer 104 formed thereon, a conduction layer 105 formed thereon, an LED epitaxial film 106 pasted thereon, and a thin film discrete wiring layer 107 formed on a region from above the LED epitaxial film 106 to the terminal region 108 of the Si substrate 101. - 特許庁

例文

(A)トルエン不溶分が70重量%以上のポリビニルアルコール含有エチレン−酢酸ビニル−多官能性モノマー系共重合、(B)酸性領域で安定で、分子内にスルホン酸塩基および/またはスルファミン酸塩基を有する水性ポリウレタン、ならびに、(C)非水溶性または非水分散性で、イソシアヌレート骨格を有するヘキサメチレンジイソシアネート系ポリイソシアネートプレポリマーを含有する水性接着剤組成物。例文帳に追加

This composition comprises (A) an (ethylene/vinyl acetate/ multifunctional monomer)-based copolymer containing poly(vinyl alcohol) containing70 wt.% matter insoluble in toluene, (B) an aqueous polyurethane which is stable in an acidic region and has sulfonate and/or sulfamate groups in a molecule and (C) a hexamethylenediisocyanate-based polyisocyanate prepolymer which is insoluble or nondispersible in water and has isocyanurate skeletons. - 特許庁

例文

吸水性を有する無機質基材にガラスフリットおよび接着剤からなるインク受容層を設けた後、無機顔料および分散用媒からなるインクを用いてインクジェットプリントし、さらに記録画像面にガラスフリットを付与し、焼成することにより、多量のインクが記録された場合においても形成された画像に滲みの発生がなく、また焼成後においてクラックの発生もみられないというという顕著な効果が得られる。例文帳に追加

Prominent effects that an image recorded with a large amount of ink does not bleed and that no cracks form after firing can be realized by forming an ink recepting layer comprising glass frit and an adhesive on a hygroscopic inorganic substrate, printing it by using inkjet printing with ink comprising an inorganic pigment and a dispersion medium, applying glass frit onto the recorded image surface, and firing the entire. - 特許庁

2枚のポリオレフィン樹脂の延伸糸からなる織編布を接着層を介して積層した積層の両面に難燃剤及び耐候剤を含有したポリオレフィン、特にポリオレフィン系熱可塑性エラストマーのラミネート層を設けてなり、且つ、少なくとも一方のラミネート層に凹凸、特に凹凸の高さの差が100μm以上の凹凸を形成してなることを特徴とするポリオレフィン製防音シートである。例文帳に追加

The soundproofing sheet made from the polyolefin is obtained by providing laminate layers each made of a polyolefin containing a flame retardant and a weather resistance agent or particularly a polyolefin thermoplastic elastomer on both surfaces of a laminated obtained by laminating two woven fabrics each made of oriented yarns of polyolefin resin via adhesive layers and forming a ruggedness or particularly a ruggedness having a difference of rugged heights of 100 μm or more on at least one laminate layer. - 特許庁

無線通信用のICチップ11と送受信アンテナ12とを備えた電子インレット10を格納する電子インレットカートリッジであって、少なくとも2個以上の電子インレット10を、粘着面が片面に形成されたキャリヤフィルム20の粘着面上に整列固定し、電子インレット10を接着固定したキャリヤフィルム20を少なくとも1層以上巻きつけた円芯30を筐40に備える。例文帳に追加

In the electronic inlet cartridge, which stores an electronic inlet 10 having an IC chip 11 for radio communication and a transmission/reception antenna 12, is provided with a circular core 30, around which a carrier film 20 that at least two or more electronic inlets 10 are aligned and fixed on the adhesive surface formed on one side of the carrier film 20, is wound in a case body 40. - 特許庁

少なくとも側鎖に置換または非置換イミド基を有する熱可塑性樹脂(A)(例えばオレフィン−マレイミド共重合)を含む偏光子保護フィルムを、偏光子の少なくとも片面に、水性樹脂エマルジョン(例えばアニオン性水性ポリエステルエマルジョン)と水分散性ポリイソシアネート組成物(例えば脂肪族ジイソシアネート)からなる水性ウレタン系接着剤により貼り合わせて、目的の偏光板を得る。例文帳に追加

The polarizer protecting film containing thermoplastic resin (A) (for example, olefin-maleimide copolymer) having at least a substitutional or non-substitutional imide radical on a side chain is stuck on at least one side of a polarizer with water urethane-based adhesive constituted of water resin emulsion (for example, anion water polyester emulsion) and water-dispersion polyisocyanate compound (for example, aliphatic diisocyanate), then, the polarizing plate is obtained. - 特許庁

スプール100の表面に金属箔1の巻き始め端1Aを貼付し、次いで、スプール100に貼付されている金属箔1の巻き始め端1Aの端面に沿って、スプール100の円周方向に所定の長さ(L)とされる帯状弾性11を金属箔1の幅と同じか或いは広い幅にてスプール表面に接着剤にて貼付し、その後、スプール100を回転することにより金属箔をスプールに巻き取る。例文帳に追加

A tongue 1A of the metal foil 1 is stuck on the surface of the spool 100, a strip-shaped elastic body 11 having a predetermined length(L) and the same or larger width than the metal foil 1 in the circumferential direction of the spool 100 is stuck on the surface of the spool with adhesive agent, and thereafter, the metal foil on the spool is rolled up by rotating the spool. - 特許庁

また、本発明による製造方法は、一側の毛先にテーパーが形成された針状毛60において、テーパーが形成されなかった部分を植毛される模様の通孔を有した剛毛ホールダー20、30に押し入れて、この剛毛ホールダー20、30の底部を熱溶着させることにより針状毛を剛毛ホールダーに固定させた後、この剛毛ホールダーを歯ブラシ本70のヘッド部に接着させることを特徴とする。例文帳に追加

This manufacturing method involves bonding bristle holders to a head part of a toothbrush body 70 after fixing the needle-like bristles to the bristle holders by thermally fusing a bottom part of these bristle holders 20 and 30 by pushing a taper unformed part in the bristle holders 20 and 30 having a through-hole of a bristle implanting pattern in the needle-like bristles 60 for forming a taper on one side bristle tip. - 特許庁

液状のラジカル重合型熱硬化性樹脂と水とを混合し水相中に樹脂粒子が均一に分散されてなるO/W型熱硬化性樹脂水性分散を、強化坐いの存在下に硬化させてなる繊維強化多孔質硬化物を製造する方法において、強化材が、複数層の繊維質強化材からなり、その少なくとも1層が層間接着されてなる繊維質強化材であることを特徴とする繊維質強化多孔質硬化物の製造方法である。例文帳に追加

In a method for manufacture of the fiber reinforced porous hardened material provided by hardening an O/W type thermosetting resin water base dispersion body wherein resin particles are uniformly dispersed by mixing a liquid radical polymeric thermosetting resin and water under the presence of the reinforcing material, the reinforcing material comprises a plurality of layers of the fibrous reinforcing material and at least one layer thereof is the fibrous reinforced material provided by interlaminar adhesion. - 特許庁

防水面にシートやアスファルトを接着しなくても簡易に防水工事を行い得るようにできると共に、防水作業自を天候の影響が少ないものにして天候により工期が長期化することを防止でき、さらに、可撓性を有する材料を使用して破断防止を可能にしてコンクリートの経年劣化等によるクラックの挙動に対応できる防水材料で計画どおりの工期を実現できる防水工法を提供する。例文帳に追加

To provide a waterproofing method allowing easy waterproofing work without adhering a sheet or asphalt to a waterproof surface, avoiding a long construction period due to weather conditions by giving less influences of weather conditions to waterproofing work itself, and achieving a construction period as scheduled with waterproof materials applicable to the behavior of cracking due to the aging deterioration of concrete by using flexible materials for preventing rupture. - 特許庁

〔目的〕筒部(1)の端部を密閉し、この端部の外側面の中央部に、目立つ色をした棒柱(2)の先端に黄色または白色又は発光ダイオード(LED)等発光の目立つ色彩の球(3)を設け、この棒柱(2)の片方を直立に接着固定し、高電圧送電鉄塔に用いているボルト(5)の頂上部又はナット(6)に、筒部(1)の片方の中空から被覆固定し、ボルトナットを抜き取って鉄塔を倒壊さすテロ行為を、ラジコンヘリコプターによる空撮で、未然に防止及び強制的に抑圧、抑止することを特徴とする。例文帳に追加

To previously prevent an incident that a steel tower may be collapsed with a bolt (5) and a nut (6) which compose a structure such as a high-voltage transmission steel tower and fix or tighten parts and members removed by terrorism or the like. - 特許庁

本発明の半導パッケージ用接着フィルムの構成は、ポリカルボジイミド樹脂とエポキシ樹脂とからなり、前記ポリカルボジイミド樹脂は、そのゲルパーミエーションクロマトグラフィーのポリスチレン換算による数平均分子量が3000から50000のものであると共に、前記エポキシ樹脂をポリカルボジイミド樹脂100重量部に対し20〜150重量部含有する組成物に、無機充填剤を全樹脂分の30〜70重量%添加してなることを特徴とする。例文帳に追加

Adhesion films for a semiconductor package are obtained by adding 30-70 wt.%, based on the total resin content, inorganic filler to a composition comprising 100 pts.wt. polycarbodiimide resin having a number average molecular weight of 3,000-50,000 in terms of polystyrene by gel permeation chromatography and 20-150 pts.wt. epoxy resin. - 特許庁

少なくとも、(メタ)アクリル酸アルキルエステルおよびこれらと共重合可能な官能基含有ビニル系モノマーからなる単量混合物100重量部と、0.2〜1重量部の乳化剤と、重合開始剤を用いる水系エマルション重合によって得られる光散乱式粒度分布計により測定される粒径Aと透過型電子顕微鏡により測定される粒径Bの比(A/B)が1.8以上である水分散型アクリル系感圧性接着剤、およびこれを用いた粘着テープ類。例文帳に追加

The adhesive tape is obtained by using this water dispersion type acrylic pressure-sensitive adhesive. - 特許庁

離型用フィルムを用いプリント基板をプレス加工する方法において、離型用フィルムの少なくとも片面にプリント基板に転写可能な転写層を設けてなり、該転写層を構成する樹脂のガラス転移温度Tg(℃)、プレス加工後の離型用フィルム解温度Tk(℃)、基板の間に設置された接着剤樹脂の流動開始温度Tf(℃)が式1で表される関係であることを特徴とする離型用フィルムを用いたプリント基板のプレス加工方法。例文帳に追加

In the method for the press processing of the printed board using a release film, a transfer layer transferable to the printed board is provided on at least one surface of the release film. - 特許庁

無機基板1の表面に、酸化ケイ素、酸化アルミニウム、酸化ジルコニウムの何れか1成分又はこれらから選んだ2成分以上を主成分としてなる無機シーラー層2、アクリル樹脂又はエチレン−酢酸ビニル共重合からなる接着剤層3、樹脂基材シートに加飾してなる化粧シート3をこの順に積層し、無機基板の裏面には必要に応じて、表側の無機シーラー層2と同様の無機シーラ層5を積層した構成とする。例文帳に追加

An inorganic sealer layer 2 primarily composed of one or more component selected from the group of silicon oxide, aluminum oxide and zirconium oxide, an adhesive layer 3 formed of an acrylic resin or ethylene-vinyl acetate copolymer and a decorative sheet 3 formed by decorating the resin base material board are laminated in this order on the surface of the inorganic base board 1. - 特許庁

本発明のインクジェット記録シートは、支持上の片面又は両面に1層以上からなるインク受容層を設けたインクジェット記録シートにおいて、前記インク受容層を構成するアンダー層は、焼成クレーと接着剤とを主成分として含有し、かつ、該アンダー層に含有されている全顔料のうち70質量%以上が焼成クレーであり、かつ、該アンダー層がソフトチップブレードコーターで塗工して設けられたことを特徴とする。例文帳に追加

In this inkjet recording sheet having at least one ink accepting layer provided on one side or on both the sides of a support, the undercoating layer consisting of the ink accepting layer mainly includes calcined clay and adhesive under the condition that ≥70 mass% of the total pigments included in the undercoating layer is the calcined clay and the undercoating layer is provided by being coated with a soft-tipped blade coater. - 特許庁

表面平滑性に優れた誘電層を効率的に形成することができ、膜形成材料層の可撓性に優れ、当該膜形成材料層の表面に屈曲亀裂(ひび割れ)が生じることがなく、柔軟性に優れ、ロール状に巻き取る操作を容易に行うことができ、膜形成材料層が好適な粘着性を示し、取扱性(ハンドリング性)を良好であり、膜形成材料層の転写性(基板に対する加熱接着性)に優れている、非鉛系ガラス粉末を用いた転写フィルムを提供する。例文帳に追加

To provide a transfer film using non-lead glass powder capable of effective formation of a dielectric layer with excellent surface smoothness and transferability (thermal adhesion to the base plate) and flexibility in film forming material layer and elasticity, and favorable manageability (handling ability) without causing a flexing crack (crack) on the surface and can be easily taken up in a roll. - 特許庁

本発明は、アクチュエーター(外部本、コントローラーボードおよびインターフェース結合ポートを備える)、ポレーターアレイ(頂部表面、底部表面、伸長タブおよび剥離ライナーを備える)ならびに伸長タブに接着したリザーバーパッチ(このリザーバーパッチは、マイクロポレーション後に組織膜のマイクロポレーションされた領域に当てられる)を備える薬物送達パッチシステムを形成するための、経皮薬物送達デバイスを提供する。例文帳に追加

This transdermal drug delivery device for forming a drug delivery patch system comprises: an actuator including an outer body, a controller board, and an interface connection port; a porator array including a top surface, a bottom surface, an extension tab, and a release liner; and a reservoir patch attached to the extension tab, which is to be applied to a microporated region of tissue membrane after microporation. - 特許庁

環状オレフィン系付加重合で溶液キャスト法によるフィルム、シートの成形において、皺、そりなどのない、外観上および形状安定性の優れたフィルムまたはシートの成形が可能で、かつ、フィルムまたはシートの残留溶媒が除去可能な手法およびそれにより得られた透明性、耐熱性が高く、破壊特性の改良され、他の部材との接着・密着性のよい光学材料用フィルムまたはシートを提供すること。例文帳に追加

To improve adhesion/adhesive properties with another member by forming a film or a sheet having high appearance and shape stability without a wrinkle or a warp, providing a process which can remove the residual solvent of the film or the sheet and high transparency and heat resistance obtained by the process, improving destructive characteristics in forming of the film or the sheet by a solution casting process with a cycloolefin addition polymer. - 特許庁

大径の素材で、かつ大径の気孔を有したフィルタ本3と、このフィルタ本3の外側又は内側に設けた精密濾過膜5であって、前記フィルタ本3より小径の素材で、かつ前記フィルタ本3より細かい微細孔を持った精密濾過膜5と、この精密濾過膜5の外側又は内側に設けた保護膜7であって、前記精密濾過膜5より大径の素材で、かつ前記精密濾過膜5より大径の気孔を有すると共に前記フィルタ本3と同等か又は小径の素材で、かつ前記フィルタ本3より細かい気孔を有した保護膜7と、で構成されると共に、前記フィルタ本3と精密濾過膜5と保護膜7の各層が互いに接着又は熱融着などの接合技術で接合されていることを特徴とする。例文帳に追加

The respective layers of the filter body 3, the microfiltration membrane 5 and the protective film 7 are joined with each other by the joining technique of bonding or heat fusion or the like. - 特許庁

変速機1のケース本3に固着して出力軸4を支持する軸受16aと、前記出力軸4に出力軸ギヤ9を軸着し、前記出力軸ギヤ9とケース本3間でケース本3の内壁に接着させ回転可能にするフリンガ12を介在して、前記フリンガ12に固着した第2フリンガ用ギヤ11と、前記出力軸ギヤ9と噛合う第2ピニオンギヤ8と同軸の第2軸に軸着して、前記第2フリンガ用ギヤ11と噛合う第1フリンガ用ギヤ10と、を備え、前記第2フリンガ用ギヤ11は、出力軸4に回転自在に軸着され、第1フリンガ用ギヤ10の増速の伝達で、出力軸4の回転よりも速く回転する構成とする。例文帳に追加

The second flinger gear 11 is rotatably suitable for the output shaft 4, and structured to be rotated at a speed higher than rotation of the output shaft 4 by transmitting at a speed increase of the rotating speed of the first flinger gear 10. - 特許庁

例文

−(O−Ar_1−O−Ar_2−O−)_m−(−O−Ar_3−O−Ar_4−O)_n− (式中、Ar_1、Ar_2、Ar_3及びAr_4は同一又は異なるアリール基、mは0〜1、nは1−mであり、アリール基のうち少なくとも一つに、非芳香族であって、かつ200℃未満の硬化温度で、硬化中に揮発性物質を生成せずかつ硬化後に官能基を生じることなく架橋するようにされた少なくとも一つの不飽和基がグラフトされている)硬化した膜は、Tgが160〜180℃、周波数に依存しない誘電率が2.7未満、最大吸湿量が0.17wt%未満であり、従ってこのポリマーは中間層誘電やダイアタッチ接着剤において殊の外有用である。例文帳に追加

A cured film has a Tg of 160-180°C, a frequency-independent permittivity of below 2.7, and a maximum moisture absorption amount of below 0.17 wt.%, and therefore the polymer is especially useful as an adhesive for intermediate dielectrics and die attach. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS