1016万例文収録!

「楽曲」に関連した英語例文の一覧と使い方(94ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

楽曲を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 4684



例文

自動作曲装置は、楽曲を自動的に作曲するための複数のデータからそれぞれなる複数のテンプレートを記憶したテンプレートデータベース15aと、複数のテンプレートにそれぞれ対応して予め生成された複数の伴奏音列を表す複数の伴奏データを記憶した伴奏データベース15bとを備えている。例文帳に追加

The device for automatic musical composition is provided with a template database 15a in which a plurality of templates each of which consists of a plurality of data for automatic musical composition are stored and an accompaniment database 15b in which a plurality of accompaniment data representative of a plurality of accompaniment sound strings previously generated correspondingly to the templates respectively are stored. - 特許庁

そして、そうして予約された未再生の予約楽曲それぞれを再生するに際しては、マイク端末5に最も近接する識別端末7,つまりマイク端末5の近くに位置するユーザが所持する識別端末7を識別情報に基づいて識別したうえで、その識別端末7に対応づけて登録されたものを優先することができる。例文帳に追加

When playing back each of unplayed music pieces booked in this way, the identification terminal 7 closest to a microphone terminal 5, that is the identification terminal 7 that the user sitting near the microphone terminal 5 has is identified based on the identification information, and the music piece registered to correspond with the identification terminal 7 can be prioritized. - 特許庁

マイク25a〜25cに対応するカラオケ歌唱の各音声信号から抽出された各音声信号の音高データと、楽曲デ−タから読み出された主旋律パートと1つ以上ハモリパートの音高データと、の音高差をそれぞれ算出し、算出された音高差に基づいてそれぞれの歌唱を採点する。例文帳に追加

This Karaoke machine calculates the difference between the sound volume data of each sound signal, extracted from the sound signals in Karaoke singing into microphones 25a to 25c and the sound volume data of the main melody part and several harmory part read from the musical data, and grades the various singing based on the calculated sound volume difference. - 特許庁

制御回路110は、検出手段130の検出した歩行のテンポが、複数のグループのどれに含まれるかを判別し、この判別結果にしたがって、該当するグループに対応するプレイリストを選択し、この選択したプレイリストに登録されている楽曲のデジタルオーディオデータをストレージ121から取り出して再生回路122に供給する。例文帳に追加

A control circuit 110 determines in which of the plurality of groups the walking tempo detected by the detecting means 130 is contained, selects the play list corresponding to the relevant group according to the determining result, and takes out the digital audio data of the music registered in the selected play list from the storage 121 and supplies the same to the reproducing circuit 122. - 特許庁

例文

オリジナルの楽曲を含むオーディオタイトルにより構成された第1のタイトルグループと、ボーナス情報を含むオーディオタイトルにより構成された第2のタイトルグループと、ボーナスの情報にアクセスするためのインタラクティブデータと、再生装置がオーディオタイトルをサーチするためのサーチポインタと、を有するデータ構造を記録媒体や通信媒体を介して伝送する。例文帳に追加

The data structure having a first title group formed of audio titles including the original musical piece, a second title group formed of the audio titles including bonus information, interactive data for accessing the bonus information, and a search pointer to enable the reproducing device to search the audio titles is transmitted through a recording medium and communication medium. - 特許庁


例文

受信装置2は聴取者が入力装置6を操作したときの番組13の楽曲等を示す本放送ID13を一時的に記憶し、当該本放送ID13に対応したコンテンツID13を受信したことを認識し、これに対応したコンテンツデータ17を受信装置にダウンロードする。例文帳に追加

The receiving apparatus 2 temporarily stores the main broadcasting ID 13 showing the musical piece or the like on the program 15 when the radio listener operates an input apparatus 6, and recognizes to have received the content ID 16 corresponding to the main broadcasting ID 13, and then downloads the content data 17 corresponding thereto to the receiving apparatus. - 特許庁

本発明は、データ処理装置、データ処理方法、データ処理方法のプログラム及びデータ処理方法のプログラムを記録した記録媒体に関し、例えば楽曲等のオーディオデータを記録媒体に記録して販売する専用端末装置に適用して、コンテンツ再生用プログラムの不正使用を有効に回避することができるようにする。例文帳に追加

To enable a data processor, a data processing method, a program for data processing method, and a recording medium with the program for data processing recorded thereon to effective avoid illegal use of a contents reproducing program by applying, for example, to an exclusive terminal device for selling audio data such as musical tunes recorded on a recording medium. - 特許庁

カラオケ装置13が楽曲データを読み出してこの装置に入力し、マイク1から直接音声が入力されると、音高変換LSI15が、演奏情報中のハーモニー情報に基づいて直接音声からハーモニー音声を生成し、ミキサ6がこのハーモニー音声と直接音声とを合成して出力する。例文帳に追加

When the KARAOKE device 13 reads out musical piece data and inputs it to the sound processing device and direct sounds are inputted from the microphone 1, the pitch conversion LSI 15 generates harmony sounds from direct sounds on the basis of harmony information in performance information, and a mixer 6 synthesizes and outputs harmony sounds and direct sounds. - 特許庁

楽曲再生システム1においては、複数のユーザのログイン操作に基づいて取得された当該複数のユーザの複数のユーザIDに基づき、ユーザユニット分類データベース3073に記憶されたユーザユニット分類情報に応じて、当該複数のユーザそれぞれに対応する複数の第1ユニットIDを取得する。例文帳に追加

In a musical piece reproduction system 1, a plurality of first unit IDs corresponding to each of a plurality of users are acquired according to user unit classification information stored in a user unit classification database 3073, based on a plurality of user IDs of the plurality of users, which have been acquired on the basis of login operations by the plurality of users. - 特許庁

例文

複数のチャネルからなる楽曲のチャネルデータを合成するチャネルデータ合成部1と、チャネルデータ合成手段からの合成サウンドデータを入力し、当該合成サウンドデータに音量調整を施す音量調整装置2において、入力した合成サウンドデータの音量データを、所定音声レベル分だけシフトアップする音声レベルシフトアップ部12aを含むようにした。例文帳に追加

The sound volume controller 2 which inputs synthesized sound data from a channel data synthesis part 1 putting together channel data of a musical sound consisting of a plurality of channels and performs sound control over the synthesized sound data includes a sound level shift-up part 12a which shifts up the sound volume data of the inputted synthesized sound data by a specific sound level. - 特許庁

例文

カラオケ演奏装置による伴奏音楽と利用者による歌唱音声とを混合してカラオケ楽曲毎の録音ファイルを作成するためのカラオケ録音システムにおいて、カラオケ需要の時間帯による増減に好適に対応し、カラオケ録音システムの利用者に適度なサービスを与えられるカラオケ録音システムの提供。例文帳に追加

To provide a Karaoke sound recording system that is suitably adaptive to an increase and a decrease in time zone of Karaoke demands and can provide proper services for users of the Karaoke sound recording system. - 特許庁

サーバ装置10の制御部230は、ユーザが入力した経験度から基準BPM値を決定し、楽曲のBPM値が基準BPM値及び許容BPM差分値による範囲内に収まり、かつ、ユーザが入力した運動目的に合った運動パターンを決定し、この決定した運動パターンを順次組み合わせることにより、運動プログラムを作成する。例文帳に追加

A control part 230 of a server device 10 determines a reference BPM value based on an experience level input by a user, determines exercise patterns which have BPM values of musical pieces falling within a range of the reference BPM value and an allowable BPM difference value and are suited to an exercise purpose input by the user, and sequentially combines the determined exercise patterns to generate an exercise program. - 特許庁

本発明は、顧客にMDと同じ楽曲の気に入ったフレーズを手軽にPHS又は携帯電話の着信音として提供し、顧客満足度の向上と利用客の増加を図り、着信音のデータをあらかじめデータベース化する必要を不要とし、より多くのコンテンツを端末に格納することができる着信音提供システム及び方法を提供する。例文帳に追加

To provide a system for providing terminating sound which easily provide a favorite phrase of the same music with an MD for a customer as a terminating sound of a PHS or portable telephone to improve the satisfaction of the customer and increase users, eliminates the need to beforehand structure a database of data on terminating sounds, and can store more contents on a terminal and to provide a method for providing terminating sound. - 特許庁

楽曲ファイルからノートオンとノートオフのMIDIイベントだけを取り出して、取り出したノートオンとノートオフからノート番号に対応する演奏入力キーと発音長と消音長を求めて音符と休止符を決定し、音符を示す記号と休止符を示す記号を同一線上に表示する。例文帳に追加

Only a note on and a note off out of MIDI events are retrieved from a music file, a note and a rest are decided by obtaining a performance input key, a sounding length and a muffling length corresponding to a note number from the retrieved note on and note off, and a symbol to indicate the note and a symbol to indicate the rest are displayed on the same line. - 特許庁

携帯電話100に、少なくとも着信時の着信メロディを出力するスピーカ3と、通話時に通話相手の音声を出力する通話用スピーカ(レシーバ20)と、情報処理部と、着信楽曲データを記憶する補助記憶部と、ユーザによる操作を受け付けるキー入力部とを備える。例文帳に追加

This portable telephone 100 is provided with a speaker 3 for outputting at least an incoming melody at the time of an incoming call, a speaker (receiver 20) for calling for outputting voices of the opposite call party at the time of calling, an information processing part, an auxiliary storage part for storing incoming music data, and a key input part for receiving an operation made by the user. - 特許庁

読取/書込装置30により記録媒体1の曲情報が読み取られ、曲名、曲名コードが表示装置22に表示され、利用者が所望の曲を選択すると、曲データ記憶装置18から楽曲データ、歌詞データ、画像データ記憶装置19から画像データが読み出され、カラオケ演奏を行う。例文帳に追加

The reader/writer 30 reads the song information out of the recording medium 1 and the song name and song code are displayed by the display device 22; when the user selects the desired song, music data and lyrics data are read out of the song data storage device 18 and the image data are read out of the image data storage device 19, so that the karaoke musical performance is performed. - 特許庁

178.5視聴覚著作物の場合にあっては,著作権は,製作者,脚本の著作者,音楽の作曲者,映画の監督及び翻案された著作物の著作者に帰属する。ただし,当該著作物に組み込まれる楽曲を歌詞を付して又は付さないで実演することについて実演許可料を徴収する権利を除き,創作者間の契約その他の定に従うことを条件として,製作者が当該著作物の公表(公表の態様を問わない)に必要な限りにおいて著作権を行使する。例文帳に追加

178.5. In the case of audiovisual work, the copyright shall belong to the producer, the author of the scenario, the composer of the music, the film director, and the author of the work so adapted. However, subject to contrary or other stipulations among the creators, the producers shall exercise the copyright to an extent required for the exhibition of the work in any manner, except for the right to collect performing license fees for the performance of musical compositions, with or without words, which are incorporated into the work; and - 特許庁

オリジナルの楽曲を含むオーディオタイトルにより構成された第1のタイトルグループと、ボーナス情報を含むオーディオタイトルにより構成された第2のタイトルグループであってAVタイトルを許容する第2のタイトルグループと、ボーナスの情報にアクセスするためのインタラクティブデータと、再生装置がオーディオタイトルをサーチ可能なサーチポインタと、を有するデータ構造を記録媒体や通信媒体を介して伝送する。例文帳に追加

A data structure, which is provided with a first title group constituted of audio titles containing an original composition, a second title group constituted of the audio titles containing bonus information and accepting an AV title, the interactive data for accessing the bonus information, a search pointer by which a reproducing device searches the audio titles, is transmitted through a recording medium and a communication medium. - 特許庁

オリジナルの楽曲を含むオーディオタイトルにより構成された1以上の第1のタイトルグループと、ボーナス情報を含むオーディオタイトルにより構成された第2のタイトルグループであってAVタイトルを許容する第2のタイトルグループと、ボーナスの情報にアクセスするためのインタラクティブデータと、再生装置が前記オーディオタイトルをトラック単位でサーチ可能なサーチポインタと、を有するデータ構造を記録媒体や通信媒体を介して伝送する。例文帳に追加

A data structure provided with ≥1 first title groups constituted of audio titles comprising the original piece of music, a second title group which is constituted of the audio titles comprising bonus information and is permitting an AV title, interactive data for performing access to bonus information and a search pointer for searching the audio titles with a reproducing device by a track unit is transmitted through a recording medium or a communication medium. - 特許庁

オリジナルの楽曲を含むオーディオタイトルにより構成された第1のタイトルグループと、ボーナス情報を含むオーディオタイトルにより構成された第2のタイトルグループであってAVタイトルを許容する第2のタイトルグループと、ボーナスの情報にアクセスするためのインタラクティブデータと、再生装置がオーディオタイトルをサーチ可能なサーチポインタと、を有するデータ構造を記録媒体や通信媒体を介して伝送する。例文帳に追加

The data structure having a first title group comprising audio titles including the original musical pieces, a second title group which is the second title group comprising audio titles including bonus information and permits AV titles, interactive data for accessing the bonus information and a search pointer which enables a reproducer to search the audio titles is transmitted through recording media and communication media. - 特許庁

あるいは、エンコード部において、楽曲(音楽プログラム)に対応したデジタル音声データを受けて、その平均的な音圧パワーに相関したパワー情報を生成するパワー情報生成部を備え、上記デジタル音声データをデータ圧縮したデータに上記パワー情報を関連付けて記録部に記録し、デコード部により上記パワー情報を抽出するとともに圧縮された音声データをもとのデジタル音声データに復元し、上記パワー情報に基づいて調整して出力し、又は上記復元されたデジタル音声データと上記パワー情報とを出力する。例文帳に追加

Alternatively, in an encoding part, a power information generation part for receiving digital audio data corresponding to the music (music program) and generating the power information correlated to the average sound pressure power is provided, and the power information is related to data in which the digital audio data are data-compressed and recorded in a recording part. - 特許庁

オリジナルの楽曲を含むオーディオタイトルにより構成された第1のタイトルグループと、ボーナス情報を含むオーディオタイトルにより構成された第2のタイトルグループであってAVタイトルを許容する第2のタイトルグループと、ボーナスの情報にアクセスするためのインタラクティブデータと、再生装置がオーディオタイトルをオーディオタイトル単位でサーチ可能なサーチポインタと、各タイトルグループのメニュー(AMGI)と、を有するデータ構造を記録媒体や通信媒体を介して伝送する。例文帳に追加

The whole audio data on one face of a disk are constituted of one album, and one album is constituted of title groups #1 to #n, and all bonus information are arranged in the final title group #n. - 特許庁

オリジナルの楽曲を含むオーディオタイトルにより構成された1以上の第1のタイトルグループと、ボーナス情報を含むオーディオタイトルにより構成された第2のタイトルグループであってAVタイトルを許容する第2のタイトルグループと、ボーナスの情報にアクセスするためのインタラクティブデータと、再生装置がオーディオタイトルをサーチするためのサーチポインタと、が少なくとも記録され、タイトルグループは、インデックス単位で構成される等したデータ構造を記録媒体や通信媒体を介して伝送する。例文帳に追加

The whole audio data on one face of a disk are constituted of one album, and one album is constituted of title groups #1 to #n constituted in units of index, and all bonus information are arranged in the final title group #n. - 特許庁

オリジナルの楽曲を含むオーディオタイトルにより構成された1以上の第1のタイトルグループと、ボーナス情報を含むオーディオタイトルにより構成された1つの第2のタイトルグループであってAVタイトルを許容する第2のタイトルグループと、ボーナスの情報にアクセスするためのインタラクティブデータと、再生装置がオーディオタイトルをオーディオタイトル単位でサーチ可能なサーチポインタと、を有するデータ構造を記録媒体や通信媒体を介して伝送する。例文帳に追加

The whole audio data on one face of a disk are constituted of one album, and one album is constituted of title groups #1 to #n constituted in units of index, and all bonus information are arranged in the title group #n. - 特許庁

オリジナルの楽曲を含むオーディオタイトルにより構成された第1のタイトルグループと、ボーナス情報を含むオーディオタイトルにより構成された第2のタイトルグループであってAVタイトルを許容する第2のタイトルグループと、ボーナスの情報にアクセスするためのインタラクティブデータと、再生装置がオーディオタイトルをサーチ可能なサーチポインタと、を有するデータ構造を記録媒体や通信媒体を介して伝送する。例文帳に追加

A data structure provided with a first title group constituted of audio titles comprising the original piece of music, a second title group which is constituted of the audio titles comprising bonus information and is permitting an AV title, interactive data for performing access to bonus information and a search pointer for searching the audio titles with a reproducing device is transmitted through a recording medium or a communication medium. - 特許庁

給湯装置本体1を遠隔操作するためのマイクロコンピュータ21を有する台所用リモコン2であって、マイクロコンピュータ21によって制御され、記憶媒体28に格納されている楽曲情報に基づいて、スピーカ25a,25bを駆動するためのスピーカ駆動信号を生成するスピーカ駆動信号生成手段としての、オーディオデコーダ22、ディジタルアナログコンバータ23、およびオーディオアンプ24a,24bを備えた。例文帳に追加

A kitchen use remote controller 2 having a micro computer 21 to remote control a hot-water supply 1 comprises an audio decoder 22 as a speaker driving signal generating means generating a speaker driving signal to drive speakers 25a, 25b based on the music information stored in a storage medium 28, a digital-analog converter 23 and audio amplifiers 24a, 24b. - 特許庁

オリジナルの楽曲を含むオーディオタイトルにより構成された1以上の第1のタイトルグループと、ボーナス情報を含むオーディオタイトルにより構成された第2のタイトルグループであってAVタイトルを許容する第2のタイトルグループと、ボーナスの情報にアクセスするためのインタラクティブデータと、再生装置が前記オーディオタイトルをトラック単位でサーチ可能なサーチポインタと、を有するデータ構造を記録媒体や通信媒体を介して伝送する。例文帳に追加

The whole audio data on one face of a disk are constituted of one album, and one album is constituted of title groups #1 to #n constituted in units of index, and all bonus information are arranged in the title group #n. - 特許庁

オリジナルの楽曲を含むオーディオタイトルにより構成された第1のタイトルグループと、ボーナス情報を含むオーディオタイトルにより構成された第2のタイトルグループであってAVタイトルを許容する第2のタイトルグループと、ボーナスの情報にアクセスするためのインタラクティブデータと、再生装置がオーディオタイトルをサーチ可能なサーチポインタと、を有するデータ構造を記録媒体や通信媒体を介して伝送する。例文帳に追加

A data structure provided with a first title group constituted of audio titles comprising the original piece of music, a second title group which is the one constituted of the audio titles comprising bonus information and is the one for permitting an AV title, interactive data for performing access to the bonus information and a search pointer for searching the audio title by a reproducing device is transmitted through a recording medium or a communication medium. - 特許庁

曲を構成する各音を表す楽曲データMidiEventから鍵操作する動作の切れ目を検出し、検出した切れ目で区切られる各区間を指定するフレーズデータPhraseを生成し、生成されたフレーズデータPhraseが指定する各区間毎に、その区間において鍵操作される最も高い音高の鍵位置と最も低い音高の鍵位置とで定まる操作範囲に応じて手の位置を設定する。例文帳に追加

Breaks of keying operation is detected from musical piece data MidiEvent representing respective sounds constituting the music, phrase data Phrase specifying respective sections defined by the detected breaks is generated, and the positions of the hands are set by the sections that the generated phrase data Phrase specifies according to an operation range determined by the key position of the highest pitch and the key position of the lowest pitch wherein keys are operated in the sections. - 特許庁

オリジナルの楽曲を含むオーディオタイトルにより構成された第1のタイトルグループと、ボーナス情報を含むオーディオタイトルにより構成された第2のタイトルグループであってAVタイトルを許容する第2のタイトルグループと、ボーナスの情報にアクセスするためのインタラクティブデータと、再生装置がオーディオタイトルをオーディオタイトル単位でサーチ可能なサーチポインタと、各タイトルグループのメニュー(AMGI)と、を有するデータ構造を記録媒体や通信媒体を介して伝送する。例文帳に追加

A data structure, which is provided with a first title group constituted of audio titles containing the original composition, a second title group constituted of the audio titles containing bonus information and accepting AV titles the interactive data for accessing the bonus information, a search pointer by which a reproducing device searches the audio titles and menu (AMGI) of respective title groups, is transmitted through a recording medium and a communication medium. - 特許庁

オリジナルの楽曲を含むオーディオタイトルにより構成された第1のタイトルグループと、ボーナス情報を含むオーディオタイトルにより構成された第2のタイトルグループであってAVタイトルを許容する第2のタイトルグループと、ボーナスの情報にアクセスするためのインタラクティブデータと、再生装置がオーディオタイトルをサーチ可能なサーチポインタと、を有するデータ構造を記録媒体や通信媒体を介して伝送する。例文帳に追加

The whole audio data on one face of a disk are constituted of one album, and one album is constituted of title groups #1 to #n constituted in units of index, and all bonus information are arranged in the title group #n. - 特許庁

オリジナルの楽曲を含むオーディオタイトルにより構成された第1のタイトルグループと、ボーナス情報を含むオーディオタイトルにより構成された第2のタイトルグループであってAVタイトルを許容する第2のタイトルグループと、ボーナスの情報にアクセスするためのインタラクティブデータと、再生装置がオーディオタイトルをオーディオタイトル単位でサーチ可能なサーチポインタと、各タイトルグループのメニュー(AMGI)と、を有するデータ構造を記録媒体や通信媒体を介して伝送する。例文帳に追加

The whole audio data on one face of a disk are constituted of one album, and one album is constituted of title groups #1 to #n constituted in units of index, and all bonus information are arranged in the title group #n. - 特許庁

オリジナルの楽曲を含むオーディオタイトルにより構成された1以上の第1のタイトルグループと、ボーナス情報を含むオーディオタイトルにより構成された第2のタイトルグループであってAVタイトルを許容する第2のタイトルグループと、ボーナスの情報にアクセスするためのインタラクティブデータと、再生装置が前記オーディオタイトルをトラック単位でサーチ可能なサーチポインタと、を有するデータ構造を記録媒体や通信媒体を介して伝送する。例文帳に追加

A data structure provided with ≥1 first title groups constituted of audio titles comprising the original piece of music, a second title group which is constituted of the audio titles comprising bonus information and is permitting an AV title, interactive data for performing access to bonus information and a search pointer for searching the audio titles with a reproducing device by track unit is transmitted through a recording medium or a communication medium. - 特許庁

例文

第172条 文学的及び美術的著作物 172.1文学的及び美術的著作物(以下「著作物」という)とは,文学及び美術の領域において創作の時から保護される独創的な知的創作物をいい,特に次のものを含む。 (a)書籍,小冊子,論文その他の文書 (b)定期刊行物及び新聞 (c)口頭で行うために準備された講演,説教,演説及び学術論文(書面その他の形式にされるか否かを問わない) (d)書簡 (e)演劇用又は楽劇用の作品;舞踊の作品又は無言劇の演芸 (f)楽曲(歌詞を伴うか否かを問わない) (g)素描,絵画,建築,彫刻,版画,石版画その他の美術作品の著作物;美術作品のための模型又は下絵 (h)製造物品のための独創的な装飾的下絵又は模型(意匠として登録することができるものであるか否かを問わない)及び応用美術のその他の著作物 (i)地理学,地形学,建築学又は科学に関する図解,地図,図面,略図及び模型 (j)科学的又は技術的性質の図面又は模型 (k)写真の著作物(写真に類似する方法により製作された著作物を含む);幻灯スライド (l)視聴覚著作物及び映画の著作物(映画に類似する方法又は視聴覚記録物を製作する方法により製作された著作物を含む) (m)絵画入りの図解及び広告 (n)コンピュータ・プログラム (o)その他の文学的,学術的,科学的及び美術的著作物例文帳に追加

Sec.172 Literary and Artistic Works 172.1. Literary and artistic works, hereinafter referred to asworks”, are original intellectual creations in the literary and artistic domain protected from the moment of their creation and shall include in particular: (a) Books, pamphlets, articles and other writings; (b) Periodicals and newspapers; (c) Lectures, sermons, addresses, dissertations prepared for oral delivery, whether or not reduced in writing or other material form; (d) Letters; (e) Dramatic or dramatico-musical compositions; choreographic works or entertainment in dumb shows; (f) Musical compositions, with or without words; (g) Works of drawing, painting, architecture, sculpture, engraving, lithography or other works of art; models or designs for works of art; (h) Original ornamental designs or models for articles of manufacture, whether or not registrable as an industrial design, and other works of applied art; (i) Illustrations, maps, plans, sketches, charts and three-dimensional works relative to geography, topography, architecture or science; (j) Drawings or plastic works of a scientific or technical character; (k) Photographic works including works produced by a process analogous to photography; lantern slides; (l) Audiovisual works and cinematographic works and works produced by a process analogous to cinematography or any process for making audio-visual recordings; (m) Pictorial illustrations and advertisements; (n) Computer programs; and (o) Other literary, scholarly, scientific and artistic works. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS