1016万例文収録!

「正解!」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 正解!の意味・解説 > 正解!に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

正解!を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 778



例文

正解例文帳に追加

Correct! - Tatoeba例文

正解例文帳に追加

the correct answer  - 日本語WordNet

トムが正解例文帳に追加

Tom is correct. - Tatoeba例文

トムが正解例文帳に追加

Tom's correct. - Tatoeba例文

例文

正解だよ。例文帳に追加

You guessed right. - Tatoeba例文


例文

正解です。例文帳に追加

Your answer is right. - Tatoeba例文

正解に印をつけてください。例文帳に追加

Please mark the correct answer. - Tatoeba例文

ピンポン、ピンポーン正解です例文帳に追加

Ding, ding! It's the right answer! - Tatoeba例文

手袋持ってきて正解だったな。例文帳に追加

Looks like bringing gloves along was a good idea. - Tatoeba例文

例文

その答えのうち一つは正解だよ。例文帳に追加

One of the answers is correct. - Tatoeba例文

例文

全問正解者(甲第)は大初位上に、8・9問正解者(乙第)は大初位下に叙任された。例文帳に追加

Those who answered all correctly (Kodai) were appointed as superior Daishoi rank and 8 or 9 questions correctly (Otudai) were appointed as inferior Daishoi rank.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ついで、第1検索結果に含まれる画像についての正解及び/又は不正解の指定を受け付ける。例文帳に追加

Then, designation of correct and/or incorrect about the image included in the first retrieval result is accepted. - 特許庁

正解なし認識結果記憶部は、正解のない音声認識結果データを記憶する。例文帳に追加

A non-correct answer recognition result storage unit stores non-correct answer voice recognition result data. - 特許庁

正解文字入力部7は正解単語列の文字を一文字ずつ入力する。例文帳に追加

A correct character input section 7 inputs the characters of the correct word string one character at a time. - 特許庁

(鬼や正解などに)近いぞ…さらに近づいたぞ.例文帳に追加

You're getting warmwarmer.  - 研究社 新英和中辞典

「スリランカの首都は?」「スリジャヤワルダナプラコッテ」「正解例文帳に追加

"What's the capital of Sri Lanka?" "Sri Jayawardenapura Kotte." "Correct!" - Tatoeba例文

正解を持つとされる特に難しい問題例文帳に追加

a particularly baffling problem that is said to have a correct solution  - 日本語WordNet

完全に正解すると、記録紙に「玉」と書かれる。例文帳に追加

When a guest gives all the correct answers, the letter Ball () is written down on his/her paper.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その正解が最も多いものが勝者となる。例文帳に追加

The participant who most excels in the number of correct answers wins the competition.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

客が申し出る場合は「お勘定」とするのが正解である。例文帳に追加

A correct term when a customer makes an offer is 'Okanjo.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正解への最短コーススイープ式又はSW式例文帳に追加

SHORTEST COURSE SWEEP TYPE OR SW TYPE TO CORRECT ANSWER - 特許庁

パチンコ機の不正解錠防止装置例文帳に追加

FRAUDULENT UNLOCKING PREVENTIVE DEVICE OF PACHINKO MACHINE - 特許庁

施錠装置において、不正解錠され難いようにする。例文帳に追加

To make fraudulent unlocking difficult in a locking device. - 特許庁

正解錠を早期発見しやすい遊技機を提供する。例文帳に追加

To provide a game machine facilitating finding out unauthorized unlocking early. - 特許庁

正解錠防止装置および該装置を備えた建具例文帳に追加

UNAUTHORIZED UNLOCKING PREVENTING APPARATUS, AND FITTING EQUIPPED WITH THE APPARATUS - 特許庁

正解画像は、1週間後ずつ変化する。例文帳に追加

Correct answer image changes after one week by one week. - 特許庁

音声認識の正解精度を向上させる。例文帳に追加

To improve correct answer accuracy in voice recognition. - 特許庁

正解錠防止装置及び該装置を備えたドア例文帳に追加

UNAUTHORIZED UNLOCKING PREVENTING DEVICE AND DOOR EQUIPPED WITH THE SAME - 特許庁

誤り(正解)箇所呈示部105は誤り(正解)箇所検出部104から受信した誤り(正解)箇所検出情報に基づき修正者等に誤り(正解)箇所を呈示する。例文帳に追加

The error (correct answer) place presentation part 105 presents an error (correct answer) place to the corrector, etc., according to the error (correct answer) place detection information received from the error (correct answer) place detection part 104. - 特許庁

正解錠を検知する防犯装置。例文帳に追加

CRIME PREVENTION DEVICE FOR DETECTING UNJUST UNLOCKING - 特許庁

室外側からの不正解錠を防止する。例文帳に追加

To prevent a lock from being illicitly unlocked from outside a room. - 特許庁

定期券の不正解約を防止する。例文帳に追加

Thus wrong cancel of the commutation ticket is prevented. - 特許庁

サーバー1は、回答情報の中から正解を探し、その正解者に当選メールや割引券を送る。例文帳に追加

The server 1 searches a correct answer from the answer information, and sends a winning e-mail or discount coupon to people who give the right answer. - 特許庁

ユーザーが質問に対して不正解を示せば、正解が示されてポイントが与えられるまで、ユーザーは広告を複数回見ることができる。例文帳に追加

If the user provides an incorrect answer to a question, the user is permitted to watch the advertisement multiple times until the correct answer is provided and points are awarded. - 特許庁

属性値/正解値付与手段12−2は、その一文から自立語名詞を取り出し、属性値及び正解値を付与する。例文帳に追加

An attribute value/correct answer value giving means 12-2 extracts an independent word noun from one sentence, and gives its attribute value and correct answer value. - 特許庁

配信サーバ30は、解答が正解か否かを判断し、正解であった場合には、ユーザの携帯電話機に対して復号鍵データを配信する。例文帳に追加

The server 30 decides whether or not the answer is correct and the decode key data to the portable telephone set of the user when the answer is correct. - 特許庁

正解データ付与部150はユーザの操作により学習用の顔画像各特徴点の正解座標を付与する。例文帳に追加

A correct answer data imparting part 150 imparts the correct answer coordinates of each feature point of the face image for learning by the operation of a user. - 特許庁

遊技者が解答ボタンを押下してクイズに対する解答を入力すると正解/不正解が表示される。例文帳に追加

When the player depresses an answer button and inputs an answer for the quiz, correct/incorrect is displayed. - 特許庁

蓄積した正解影響度と不正解影響度から登録文書毎の削除文書候補点数を算出する。例文帳に追加

A deleting document candidate score is calculated with every registering document from the stored correct answer influence degree and incorrect answer influence degree. - 特許庁

この一覧には正解の文字列の他に、前記解答文字列一覧の中の正解文字列以外の文字列をランダムに抽出して含める。例文帳に追加

The list includes, in addition to the character string of the correct answer, randomly extracted character strings other than the correct answer character string in the answer character string list. - 特許庁

少数の正解事例しかない場合でも、それらをもとに効率良く十分な量の正解事例を蓄積していくことが課題である。例文帳に追加

To efficiently store a sufficient number of correct answer instances according to a small number of correct answer instances even when a small number of correct answer instances are available. - 特許庁

外部から手を差し入れたり、針金等を掛止することによる不正解錠を防止し、施錠装置の不正解錠防止機能の向上を図る。例文帳に追加

To prevent malfeasant unlocking by the insertion of a hand from the outside and the engagement of a wire or the like, and to improve the malfeasant-unlocking preventive function of a locking device. - 特許庁

この際、タッチパネル画面から遊技者が入力したクイズの解答を遊技状態に応じて正解又は不正解に誘導する。例文帳に追加

The answer to the quiz input by the player through the touch panel screen leads to the correct or incorrect answer according to the game state. - 特許庁

ここで課題は、正解がない(S5)、正解の順位が低い(S6)、および、関係のない要因がある(S7)のいずれかとする。例文帳に追加

Here, the problem is any one of that there is no answer (S5), that the rank of the answer is low (S6) and that there is a factor without relevance (S7). - 特許庁

第1プレイヤが正解したら実線の円が表示され、第2プレイヤが正解したら実線の逆三角形が表示される。例文帳に追加

When the answer of the first player is correct, a solid-line circle is displayed and when the answer of the second player is correct, a solid-line inverted triangle is displayed. - 特許庁

正解であれば、フェーディング制御手段7で、不正解の選択肢の表示を徐々に消し、再度解答を選択させる。例文帳に追加

When the answer is incorrect, display of the incorrect choice is gradually erased by a fading control means 7 and the learner is given a chance again to select an answer. - 特許庁

これに対する回答の正解/不正解により、最も過去のヒントから順次現在に近いものを順次提示する。例文帳に追加

Based on whether a reply to the question is correct or incorrect, hints are presented sequentially from the oldest one to the one close to the present time. - 特許庁

前面枠の不正解錠と共にガラス枠の不正解錠を防止することができるパチンコ機の施錠装置を提供する。例文帳に追加

To provide a locking device for a pachinko game machine, which can prevent a fraudulent unlocking of the front surface frame, and also, a fraudulent unlocking of the glass frame from occurring. - 特許庁

いずれかの質問に対する解答が不正解のときには、正解を提示したうえで、次の質問を提示する。例文帳に追加

When the answer to any question is incorrect, a correct answer is presented and thereafter the next question is presented. - 特許庁

例文

ついで、正解及び/又は不正解の指定に応じて、複数の解像度毎の類似度に対する重みを算出する。例文帳に追加

Next, weight on a degree of similarity for each of resolutions is calculated in accordance with the designation of correct and/or incorrect. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS