1016万例文収録!

「注視」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

注視を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 988



例文

散乱を有する注視点確率マップのフォーカス及び公称測定マップに基づいて注視点重み付け測定マップを供給する。例文帳に追加

An attention weighted measurement map is provided based upon the focus of the attention probability map with distraction and the nominal measurement map. - 特許庁

さらに、ビューアの注視ポイントを決定するように構成された注視トラッキングシステム及びパーソナルコンピュータシステムが提供される。例文帳に追加

Further provided are a gaze-tracking system and a personal computer system adapted to determine a gaze point of a viewer. - 特許庁

また、被験者2が注視エリアを見ているか否かをアイカメラ17Aで検出し、注視していない時の回答を無効にする。例文帳に追加

This method is also provided with a process of allowing an eye camera 17A to detect whether the subject 2 sees the gaze area or not, and annulling replies when he/she does not gaze it. - 特許庁

このときの視線方向に基づいて、注視点距離算出部2により、注視点までの距離を算出する。例文帳に追加

The distance up to a gaze point is calculated by a gaze point calculating section 2 in accordance with the line-of-vision direction of this time. - 特許庁

例文

視線検出システムでは、人物の視線を検出して表示画面上の注視点(検出注視点)P0にポインタPTを表示させる。例文帳に追加

The sight line detection system detects a person's sight line and displays a pointer PT in a gaze point (detected gaze point) P0 on a display screen. - 特許庁


例文

注視データ生成部31は、作業員がどの位置からどの方向を向いているかを示す注視データを生成する。例文帳に追加

A watch data generating part 31 generates watch data to indicate wherefrom and whereto the worker is looking. - 特許庁

多くの歯医者がビスホスホネートの副作用を注視している。例文帳に追加

A lot of dentists keep observations of adverse effects of bisphosphonate.  - Weblio英語基本例文集

彼女が服を脱ぎ始めると彼は(全身を目のようにして)一心に注視した.例文帳に追加

He was all eyes when she began to undress.  - 研究社 新英和中辞典

間違いや欠点を見つけ、それらに注視する傾向に特徴的な例文帳に追加

marked by a tendency to find and call attention to errors and flaws  - 日本語WordNet

例文

非常に大きなモーメントでございますので、しっかり注視をして参りたい。例文帳に追加

A very close watch, because it is a very significant moment.  - 金融庁

例文

動揺することなく冷静に注視していくということが必要だと思います。例文帳に追加

It is essential to monitor the market condition prudently and calmly.  - 金融庁

我々は、引き続き為替市場をよく注視し、適切に協力する。例文帳に追加

We continue to monitor exchange markets closely and cooperate as appropriate.  - 財務省

FATFは、トルクメニスタンの資金洗浄対策法の採択に向けた努力を注視例文帳に追加

The FATF notes Turkmenistan's efforts towards adopting AML legislation.  - 財務省

我々は引き続き為替市場の動向を注視し、適切に協力していく。例文帳に追加

We will continue to monitor developments in exchange markets and cooperate as appropriate.  - 財務省

我々は、引き続き為替市場をよく注視し、適切に協力していく。例文帳に追加

We will continue to monitor exchange marketsclosely and cooperate as appropriate.  - 財務省

没入型仮想環境において注視を伝達する方法およびシステム例文帳に追加

METHOD AND SYSTEM FOR COMMUNICATING GAZE IN IMMERSIVE VIRTUAL ENVIRONMENT - 特許庁

注視可能な範囲を制限する光学部材及びそれを用いた光学装置例文帳に追加

OPTICAL MEMBER RESTRICTING RANGE TO BE GAZED AND OPTICAL DEVICE USING THE SAME - 特許庁

注視商品データ取得方法および商品販売管理システム例文帳に追加

GAZED COMMODITY DATA ACQUISITION METHOD AND COMMODITY SALES MANAGEMENT SYSTEM - 特許庁

脇見警報装置10は、運転者の注視あるいは脇見が、視線方向のみに拠る状態(視線注視)であるか、顔向き方向に拠る状態(顔向き注視)であるかを判定する注視判定部23及び脇見判定部25を備える。例文帳に追加

An inattentive driving alarm device 10 includes a gaze decision part 23 and an inattentive driving decision part 25 deciding whether a gaze or inattentive driving of the driver is a state depending on only a view line direction (a view line gaze) or a state depending on a face direction (a face direction gaze). - 特許庁

画像各部の注視度合いを推定して画像を補正する方法例文帳に追加

METHOD FOR ESTIMATING DEGREE OF GAZE AT EACH PART OF IMAGE TO CORRECT THE IMAGE - 特許庁

したがって、ユーザの眼には注視位置以外の画像がぼやけて見える。例文帳に追加

Images other than at the attention position therefore look blurred for user's eyes. - 特許庁

注視が必要な対象に光を照射できるようにすること。例文帳に追加

To illuminate an object requiring a gaze with light. - 特許庁

簡易で利便性に優れた注視点位置表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide a gaze position display device simple in configuration and excellent in convenience. - 特許庁

車両運転者が車両前方を注視している前方注視状態を運転者の前方注視状態検出部2により検出して、前方注視状態において車両運転者の顔を画像撮影部1で撮像した顔画像を入力する。例文帳に追加

A driver front gaze state detecting part 2 detects a front gazing state where the vehicle driver gazes a part in front of the vehicle, and a facial image obtained by photographing the face of the vehicle driver in the front gazing state with an image photographing part 1 is inputted. - 特許庁

拡大表示する映像は、ユーザが注視したい映像である。例文帳に追加

The video image is subjected to enlarged display at which the user wants to gaze. - 特許庁

さまざまな走行路においてより適切な注視距離を設定すること。例文帳に追加

To set proper gaze distances in various travel roads. - 特許庁

仮想環境の参加者同士の注視伝達を満足のいくように提供する。例文帳に追加

To satisfactorily communicate gaze between participants of a virtual environment. - 特許庁

⑤内部統制報告制度導入に対する注視と対応例文帳に追加

(v) Observation of and action to outcomes of the internal control reporting systems introduced  - 経済産業省

- 今後、我が国が締結したEPA・BITについて、遵守状況を注視していく。例文帳に追加

Japan will keep monitoring the compliance with its EPAs and BITs by other counties. - 経済産業省

広告メディア11は、複数種類の広告内容の特定の広告内容に興味を示し注視した注視利用者10に注視証明情報を付与する。例文帳に追加

The advertising media 11 provides the interest certification information to an interested user 10 showing interest and attention to the contents of a specific advertisement among two or more kinds of advertisement contents. - 特許庁

眼鏡型表示装置1は、視界を撮像するとともに、視界内において利用者が注視している注視対象を特定し、この注視対象に関連した情報を取得、表示する。例文帳に追加

A spectacle type display device 1 captures the image of a visual field, specifies the gazing object at which a user gazes in the visual field, and acquires and displays information related to the gazing object. - 特許庁

制御手段は、注視時間が注視時間制限値を超えた場合に、表示部1による表示を制御して、表示部1を注視することを止めるように運転者に促す。例文帳に追加

A control means controls display by the display part 1, when the gazing time exceeds a gazing time limit value, and prompts the driver to stop watching the display part 1. - 特許庁

そして、運転支援装置1は、運転者がミラーの注視状態から前方注視状態に戻ったと推定された場合に、注視していたミラーに対して運転者の注意が継続しているか否かを推定する。例文帳に追加

When it is estimated that the driver is returned from the mirror watching state to the forward watching state, the drive assisting device 1 estimates whether or not the attention of the driver to a mirror is continued. - 特許庁

また,映像受信装置2は,注視点検出器5により表示装置の表示画面におけるユーザの注視点位置を検出し,その検出した注視点位置の情報を映像送信装置1へ送信する。例文帳に追加

Furthermore, in the video receiving apparatus 2, the position of a gazing point of a user on a display screen of the display device is detected by a gazing point detector 5 and information about the detected gazing point position is transmitted to the video transmitting apparatus 1. - 特許庁

経時的に連続して変化する景観を目視した際の注視点の絶対座標を検出する際に、操作者の作業を軽減させることができる注視点検出装置及び注視点検出方法を提供する。例文帳に追加

To provide a gazing point detecting device with which the work of an operator can be reduced when the absolute coordinates of the gazing point of visual observation of a landscape which changes continuously with the passage of time is detected, and the gazing point detecting method. - 特許庁

注視領域内に注視オブジェクトが存在していることを検出したときに、注視オブジェクトの存在する方向に瞳が向くように表示するために、瞳オブジェクトの座標を変更する。例文帳に追加

The coordinates of the pupil objects are changed to display that the pupils move in the direction where the close watch object exists, when the presence of the close watch object is detected in a close watch region. - 特許庁

モニタ画面表示装置に表示された下位階層の複数機能名を示す画面において撮影者が注視した注視点を検出し(S610)、検出された注視点の座標に基づき、カメラ機能の設定を行う(S612)。例文帳に追加

In the picture showing the plural function names of the low-order hierarchy displayed on the monitor picture display device, a concerned point watched by the photographer is detected (S610) and based on the coordinates of the detected concerned point, the camera function is set (S612). - 特許庁

情報提供装置1は、注視対象物検出装置11と情報出力部41を備え、注視対象物検出装置11にて検出された注視対象物についての情報を情報出力部41から出力する。例文帳に追加

The information providing device 1 is equipped with this watching object detector 11 and an information output part 41, and outputs information on a watching object detected by the object detector 11 from the output part 41. - 特許庁

また、注視予測手段750は、走行環境と、注視特徴学習手段740による学習の結果とに基づいて、注視タイミングの予測を行う。例文帳に追加

A gaze prediction means 750 predicts gaze timings on the basis of the running environments and the result of learning in the gaze feature learning means 740. - 特許庁

任意の視点の注視点の位置を変更する際に、当該任意の視点以外の視点の注視点を任意の視点の変更後の注視点に一致させる。例文帳に追加

When the position of a point of notice of an optional visual point is changed (S101), the coincidence is secured between the points of notice of visual points other than the optional one and the changed position of the point of notice of the optional visual point (S103). - 特許庁

注視領域内に注視オブジェクトが存在していることを検出したときに、注視オブジェクトの存在する方向に瞳が向くように表示するために、瞳オブジェクトの座標を変更する。例文帳に追加

When presence of the gaze object is detected in a gaze area, coordinates of the pupil object are changed to display so that the pupil is directed in a direction the gaze object is present. - 特許庁

その際、特定人物の視線の注視状態を注視状態判定部5Hが検出すると、特定人物が注視した興味対象物の撮影画像を興味対象物記憶部5Jが記憶する。例文帳に追加

At that time, when a gaze condition determination part 5h detects a gazing condition of a vision of a specified person, an interested-object storing part 5J stores the taken images of the interested object, which the person gazes. - 特許庁

利用者が文字盤33上の文字を所定時間以上注視すると、注視点解析装置32はアイカメラ32a等によって注視点となった文字を認識し入力とする。例文帳に追加

When a user watches a character on a character board 33 for the predetermined time or more, a watching point analyzing device 32 recognizes the watched character with an eye camera 32a for input. - 特許庁

前記省電力制御部は、注視の有無が判定可能な位置にユーザがいて前記映像表示装置を注視していない状態において、前記ディスプレイのバックライトの消費電力を低減し、注視の有無が判定できない位置にユーザがいる場合に、前記バックライトを点灯させておく。例文帳に追加

The power saving control unit reduces the power consumption of the backlight of the display when a user is positioned where the determination of the watching state can be made and the user is not watching the image display unit, and turns on the backlight when a user is positioned where the determination of the watching state cannot be made. - 特許庁

注視点マップデータのない評価対象動画像コンテンツは、注視点マップデータ、顕著性マップデータ、評価用パラメータを有する学習用動画像コンテンツを基に、評価対象動画像コンテンツを解析して観察者の注視点分布を推定する。例文帳に追加

The moving image content to be evaluated without point-of-gaze map data is analyzed based on moving image content for learning having point-of-gaze map data, saliency map data, and a parameter for evaluation, and a point-of-gaze distribution of an observer is estimated. - 特許庁

このとき、追跡処理手段151は、第1注視点A1を喪失した場合に、喪失した第1注視点A1と異なる第2注視点A2に変更するなど、第1対象物T1またはロボットRの動作部位の検出方法を変更する。例文帳に追加

In this case, when the tracking means 151 misses the first point of regard A1, it changes a method of detecting the moving region of the first target T1 or the robot R such as changing to a second point of regard A2 different from the missing first point of regard A1. - 特許庁

有効視野計算部27は、交差判断部26により移動対象領域と注視領域とが交差すると判断された場合、注視領域計算部25により出力された注視領域に関連する視線計測情報に基づき、実運転中の運転者の有効視野を計算する。例文帳に追加

When the intended moving-object area and the gazing area are determined by the crossing determination part 26 to intersect with each other, an effective visual field calculating part 27 calculates the effective visual field of the driver actually driving on the basis of the visual-line measurement information relating to the gazing area outputted by the gazing area calculating part 25. - 特許庁

画像各部の注視度合いを推定することによって、画像処理を注視度合いの高い領域に限定して演算の負荷を軽減することや、注視度合いの低い領域を強く平滑化して画像の視認性を改善することが可能となる。例文帳に追加

By estimating the degree of gaze at each part of the image, image processing can be limited to an area with high degree of gaze to reduce the operation load, or an area with low degree of gaze can be highly smoothed to improve the visibility of the image. - 特許庁

インストルメントディスプレイ2上に表示されている複数の画像のうち、特に運転者に対して安全上注視させるべき注視映像を選択し、運転者の視線を注視映像に誘導するようマーカ107を移動表示させる。例文帳に追加

A gaze video on which a driver should gaze for safety, is selected out of a plurality of images displayed on an instrument display 2, and a marker 107 is movingly displayed so as to guide the driver's sight line to the gaze video. - 特許庁

例文

計測対象者の認知時間を算出するに際して、注視点検出部11により、計測対象者の注視点座標を示す注視点座標データを算出すると共に、瞬目状態検出部により、計測対象者の瞬目行為の有無を示す瞬目データを算出する。例文帳に追加

At the time of calculating the cognitive time of the person being a measuring object, observing point coordinate data indicating the observing point coordinates of the person are calculated by an observing point detection part 11 and blinking data indicating the presence/absence of the blinking action of the measuring object person are calculated by a blinking state detection part. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS