1016万例文収録!

「相変化材料」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 相変化材料の意味・解説 > 相変化材料に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

相変化材料の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 404



例文

相変化材料を記憶セルとして用いる変化型不揮発性記憶装置(Ovonic-memory)の原理的問題点を解決し、記憶装置として確実且つ容易に動作する変化型不揮発性記憶装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a phase change type nonvolatile memory operated surely and easily as a storage device by solving a basic problem of a phase change type nonvolatile memory (Ovonic-memory) using phase change materials as a storage cell. - 特許庁

例えば、金属−アモルファスシリコン金属材料、位相変化材料またはペロブスカイト材料等のプログラマブル抵抗材料は、抵抗性メモリデバイスにおいて典型的に用いられ、印加された電気パルスによって可逆的にかつ反復可能に抵抗を変化させる能力を有する。例文帳に追加

For example, programmable resistor materials such as a metal-amorphous silicon metal material, phase shift material and perovskite material are typically used and those materials are capable of changing resistance reversibly and repetitively by impressed electrical pulse. - 特許庁

変化不揮発性メモリセル用の相変化材料に関し、素子作成プロセス中に前記相変化材料近傍において剥離などの破壊を生じさせない初期結晶化を行い、書き換えの初期から特性を安定させる結晶化装置を提供する。例文帳に追加

To provide a crystallization equipment which carries out an initial crystallization which will not cause the breakage of peeling etc. near a phase-change material in an element preparing process, concerning the phase-change material for a phase-change non-volatile memory cell, and stabilizes its characteristics since the initiation of rewriting. - 特許庁

複合層20は、ケイ素含有の化合物、例えば、酸化ケイ素、窒化ケイ素、あるいは、それらの混合物である誘電材料16と、変化物質、窒素をドープした変化物質、あるいは、酸素をドープした変化物質である低熱伝導材料18、との交錯層、あるいは、混合層である。例文帳に追加

The composite layer 20 is a complex layer or a mixed layer of the dielectric material 16 which is a silicon-containing compound, for example, silicon oxide, silicon nitride or a mixture of them, and the low heat-conducting material 18 which is a phase change material, a phase change material doped with nitrogen, or a phase change material doped with oxygen. - 特許庁

例文

具体的には、変化メモリ装置は半導体構造を含み、半導体構造は、第1のドープ領域を含み1組の第2のドープ領域がその両側に配置された基板と、第1のドープ領域上に配置された相変化材料と、相変化材料上に配置された導体とを含む。例文帳に追加

Concretely, the phase change memory device contains a semiconductor structure, and the semiconductor structure includes a substrate where a first doped area is contained and a set of second doped areas are disposed at both ends thereof; the phase change material disposed on the first doped area; and a conductor disposed on the phase change material. - 特許庁


例文

電磁波の照射により非晶及び結晶間を可逆的に転移する変化型記録材料からなる記録層を有する変化型光情報記録媒体において、該変化型記録材料が、Ge、Ga、Sb、Te並びにMg及び/又はCaから構成されていることを特徴とする変化型光情報記録媒体。例文帳に追加

In the phase change type optical information recording medium having a recording layer made of a phase change type recording material, the phase of which reversibly changes between an amorphous phase and a crystalline phase through the irradiation with electromagnetic waves, the phase change type recording material consists of Ge, Ga, Sb, Te and Mg and/or Ca. - 特許庁

材料が固化するときに、液から固までの変化の状態を的確に監視でき、さらに変化の完了時期を的確に推定する。例文帳に追加

To accurately monitor a change state from a liquid phase to a solid phase when a liquid phase material is solidified, and accurately estimate a finish time of a phase change. - 特許庁

潜熱蓄熱装置における相変化材料の低い熱伝導率という問題点を、相変化材料を高い熱伝導率を備える補助構成要素(例えば黒鉛)と組み合わせた潜熱蓄熱複合材料を提供することによって解消する。例文帳に追加

To solve the problem of low heat conductivity of a phase change material in a latent heat storage device by providing a latent heat storage composite material prepared by combining the phase change material with an auxiliary component (for instance, graphite) having high heat conductivity. - 特許庁

変化光ディスクにおいて、データが記録される変化記録層の上部に該記録層の結晶化に対する活性化エネルギーE1よりも大きい活性化エネルギーE2を有する相変化材料層を接して形成された変化光ディスク。例文帳に追加

In the phase change optical disk, a phase change material layer provided with activation energy E2 larger than the activation energy E1 for the crystallization of a phase change recording layer where data are to be recorded is formed in contact at the upper part of the recording layer. - 特許庁

例文

本発明の配線基板100は、基板上に、電気絶縁状態と導電状態とを互に変化可能な相変化材料を含む変化層10の少なくとも一部に、前記変化層10の変化により導電状態にされた導電性線路20,21が形成されており、前記相変化材料は、カルコゲナイド半導体を含み、レーザ光の照射によって電気絶縁状態と導電状態とに変化し、結晶で導電状態となり、アモルファスで電気絶縁状態となる。例文帳に追加

The phase change material includes a chalcogenide semiconductor, and changes to the electrical insulating state and the conductive state by irradiating the laser beam, and becomes the conductive state by a crystal phase, and becomes the electrical insulating state by an amorphous phase. - 特許庁

例文

基板上に相変化材料をグレーティング状に配置し、相変化材料の結晶とアモルファス状態に転移させることにより、照射される光の反射方向を変化させることを特徴とする光路切替素子及び光路切替方法である。例文帳に追加

The optical path switching element and the optical path switching method are such that the direction of reflection of an emitted light is changed, by arranging a phase change material in a grating shape on a substrate, and subjecting crystals of the phase change material to transition into an amorphous state. - 特許庁

基板の上に相変化材料を堆積させる第1のステップと、ギャップ内に少なくとも部分的にターゲット材料を堆積させてターゲット材料のフィーチャを形成する、第2のステップと、相変化材料を除去し、基板上にターゲット材料のフィーチャを残す、第3のステップと、を含む方法により、基板上に構造体を形成する。例文帳に追加

The structure is formed on a substrate by a process comprising a 1st step of depositing a phase change material on the substrate, a 2nd step of forming a feature of a target material by depositing the target material at least partially in a gap and a 3rd step of removing the phase change material to leave the feature of the target material on the substrate. - 特許庁

ゴム材料は、カーボンブラック、カーボンナノチューブ、カーボンナノファイバーから選ばれる少なくとも1種類の炭素材料をゴム素材に添加したゴム材料であって、歪みの変化と電気特性の変化とが関関係を有するものである。例文帳に追加

This rubber material is provided by adding at least 1 kind of a carbon material selected from carbon black, carbon nanotubes and carbon nanofibers with the rubber raw material and having a correlation between the change of strain with the change of electric characteristics. - 特許庁

温度変動に起因する熱現像感光材料の感度変化と光源からの光ビームの波長変動による熱現像感光材料の感度変化とが殺されるように光ビームの波長特性を熱現像感光材料の分光感度特性に基づいて選ぶ。例文帳に追加

A wavelength characteristic of the light beam is so selected on the basis of a spectral sensitivity characteristic of the heat developable photosensitive material so that sensitivity variation of the heat developable photosensitive material due to temperature variation and sensitivity variation of the heat developable photosensitive material due to wavelength variation of the light beam cancel each other. - 特許庁

変化物質を利用して外部環境の温度変化による材料の温度変化を緩和するための温度調節材料を評価するのに特に適した、温度調節材料の温度特性または熱量移動特性の評価を、簡便、迅速かつ再現性良く評価することができる温度調節材料の熱特性試験方法および装置を提供する。例文帳に追加

To provide a heat characteristic testing method of a temperature regulating material capable of simply and rapidly evaluating the temperature characteristics or heat quantity moving characteristics of the temperature regulating material especially useful for the temperature regulating material for relaxing the temperature change of a material due to the temperature change of an outside environment by utilizing a phase changing substance, and a heat characteristic tester of the temperature regulating material. - 特許庁

温度変化に対応して徐々に抵抗値が変化する相変化材料から構成されたメモリ層9を設け、このメモリ層9の近傍に独自ヒータ層7を配置する。例文帳に追加

There is provided a memory layer 9 constituted by a phase change material whose resistance value gradually changes corresponding to a temperature change, and a particular heater layer 7 is arranged near this memory layer 9. - 特許庁

複合材料において、母中の板状強化粒子と粒状強化粒子の体積分率が位置ごとに傾斜的に変化すると同時に、板状強化粒子の配向度が位置ごとに傾斜的に変化すると同時に、粒状強化粒子の粒子径が位置ごとに傾斜的に変化するハイブリッド傾斜機能材料の製造を目的とする。例文帳に追加

To manufacture a hybrid functionally gradient material in which the volumetric ratio of the plate-like reinforcing phase grains and that of the granular reinforcing phase grains in the base phase of a composite material, and the orientation of the plate-like reinforcing phase grains and the grain size of the granular reinforcing phase grains are gradient-changed by the position, respectively. - 特許庁

回折格子と、該回折格子を構成する格子部の先端部に、該格子部の材料Gとは異なる材料Aより成り、位変化を生ずる位補償部が設けられている素子部を少なくとも1つ有すること。例文帳に追加

The diffraction optical element has the diffraction grating and at least one element part provided with a phase compensation part, made of a material A different from the material G of the grating part constituting the diffraction grating and causing a phase shift, at a tip part of the grating part. - 特許庁

第1の電極、第2の電極、および相変化材料204は、ビアまたはトレンチメモリセルを形成している。例文帳に追加

The first electrode, the second electrode, and the phase change material 204 form a via or a trench memory cell. - 特許庁

光照射によりブラッグ反射波長を変化させることができ、ブルーの状態にある液晶で構成された液晶材料を提供する。例文帳に追加

To provide a liquid crystal material capable of varying Bragg reflection wavelength by photoirradiation and constituted by a liquid crystal in a state of a blue phase. - 特許庁

第1の電極、第2の電極、および相変化材料208は、プレーナ構造またはブリッジ構造を形成している。例文帳に追加

The first electrode, the second electrode, and the phase variation material 208 form a planar structure or a bridge structure. - 特許庁

別の態様では、筐体は、相変化材料への熱分布をより均一にするために、伝導フィン16を含む。例文帳に追加

In another aspect, the housing includes a conductive fin 16 therein to provide more uniform distribution of heat to the phase change material. - 特許庁

相変化材料は、少なくとも部分的にこの溝を満たし、第1および第2の電極を電気的に結合するように働く。例文帳に追加

The phase-change material at least partially fills the groove, and serves to electrically connect the first electrode with the second electrode. - 特許庁

変化インク組成物は、インクビヒクル、着色剤、および少なくとも1つの天然由来の材料を含み、室温では固体である。例文帳に追加

A solid phase change ink composition that includes an ink vehicle, a colorant, an at least one naturally derived material and is solid at room temperature. - 特許庁

変化光記録媒体1の記録層4に使用されている記録材料は少なくともAg、In、Sb、Teのいずれかを含む。例文帳に追加

A recording material used in a recording layer 4 of the phase change optical recording medium 1 includes at least either Ag, In, Sb or Te. - 特許庁

GST型の相変化材料のケイ素系添加剤に対し、スパッタターゲットは40原子%以上のケイ素を含むことができる。例文帳に追加

For the silicon based additive of a GST type phase change material, the sputter target can contain 40 atom% or more of silicon. - 特許庁

上記メモリセルは、上記第1の電極、上記第1の側壁、および上記第2の側壁に対しそれぞれ接触する相変化材料を含んでいる。例文帳に追加

The memory cell includes phase change material contacting with the first electrode, the first side wall, and the second side wall. - 特許庁

中空部に相変化材料及び空気を封入した、発熱体から熱を吸収するヒートシンクを提供する。例文帳に追加

The heat sink seals a phase change material and air into a hollow section, and absorbs a heat from a heating element. - 特許庁

常に変化記録媒体の記録材料の書き換えによる劣化度合いに応じた最適レーザ出力パワーで書き換えを行うことを可能にする。例文帳に追加

To realize rewriting the information continuously with the power the most suitable for the recording material which is degraded by rewriting on a phase change optical recording medium. - 特許庁

導電膜プラグと相変化材料層の接触面積を縮小化することができる半導体装置の製造方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method of manufacturing a semiconductor device reducing a contact area between a conductive film plug and a phase changing material layer. - 特許庁

相変化材料204は、2ビットのデータを記憶するために、4つの状態のいずれか1つにプログラムされる。例文帳に追加

The phase change material 204 is programmed into one of four states for storing two bits of data. - 特許庁

特に相変化材料を含む半導体装置において、テスト機能に関する回路素子増加を最小に抑え、テストの容易化を実現する。例文帳に追加

To realize testing easily by suppressing increment of circuit elements about a test function to the minimum in a semiconductor apparatus especially including a phase transition material. - 特許庁

変化光記録媒体1の記録層4に使用されている記録材料は少なくともSbTeを含む。例文帳に追加

A recording material used for the recording layer 4 of the phase change optical recording medium 1 contains at least SbTe. - 特許庁

反応温度を安定させるために、反応熱を吸収し蓄積する相変化材料が固体水素燃料と隣り合って配置されている。例文帳に追加

For stabilizing the reaction temperature, the phase-change material which absorbs and accumulates the reaction temperature is disposed adjacent to the solid hydrogen fuel. - 特許庁

圧縮によって結晶の寸法をほとんど変化させることなく、対密度が85%以上である磁性固形材料を得た。例文帳に追加

Thus, a magnetic solid material can be obtained without almost changing the size of crystal due to compression. - 特許庁

孔209は、第1の電極202と相変化材料層208との界面が、サブリソグラフィック断面を有している。例文帳に追加

In the hole 209, the interfacial surface between the first electrode 202 and the phase-change material layer 208 has a sub-lithographic cross section. - 特許庁

記録材料層の可逆的変化を利用し記録、再生、消去を行う光記録媒体が開示される。例文帳に追加

In the optical recording medium, recording, reproduction, and erasure are made by utilizing the reversible phase change of a recording material layer 3. - 特許庁

繰り返し記録消去回数及びスイッチング動作速度を向上することが可能な変化固体メモリの記録材料を提供する。例文帳に追加

To provide a recording material for a phase change solid memory capable of enhancing the number of times of repetitive recording and erasure and the switching operation speed. - 特許庁

高密度記録で記録特性が優れ、しかも、保存信頼性が確保できる変化記録媒体の構成及び材料を提供する。例文帳に追加

To provide a structure of a phase change recording medium and its material excellent in high density recording and shelf life. - 特許庁

変化光ディスク表面に可逆性感熱記録材料からなる表示部11が形成されている。例文帳に追加

A display part 11 consisting of a reversible heat sensitive recording material is formed on a surface of a phase-changing optical disk. - 特許庁

相変化材料を間接的に加熱することによって電気特性が制御されるメモリ構造を提供すること。例文帳に追加

To provide a memory structure in which electric characteristics are controlled by indirectly heating a phase change material. - 特許庁

電圧を印加し、スイッチングトランジスタをオフにしチャネル抵抗を上げ、内部の相変化材料側に電流を通しメモリ動作させる。例文帳に追加

A voltage is applied and the switching transistor is turned off to increase the channel resistance and a current is caused to flow to the phase change material side inside thereof to operate the memory. - 特許庁

金属−半導体転移等の変態を生じる材料を用いて温度に対する抵抗変化を従来より大きくする。例文帳に追加

The change of resistance to a temperature is increased by using a material generating the phase transition such as the metal-semiconductor transition or the like, in comparison with a conventional one. - 特許庁

また隣のトラックに相変化材料が偏在することも無くなるので、書き換え耐久性も著しく向上する。例文帳に追加

Since uneven distribution of the phase transition material in adjacent tracks is prevented, the durability for rewriting is significantly improved. - 特許庁

相変化材料の一方の状態をエッチングして微細な凹凸パターンを形成する加工方法において、エッチング特性を向上させる。例文帳に追加

To improve an etching characteristic in a working method for forming a fine rugged pattern by etching one state of a phase transition material. - 特許庁

選択デバイスは、第1の電極208に結合され、相変化材料204へのパルス供給を制御する。例文帳に追加

A selection device is coupled to the first electrode 208 to control the pulse supply to the phase change material 204. - 特許庁

この時、超音波は材料の組織方位に依存した経路を通過し、組織方位との対角度に応じて強度が変化する。例文帳に追加

The ultrasonic wave passes through a route, at this time, depending on the tissue orientation, and its intensity varies in responsec to a relative angle relating to the tissue orientation. - 特許庁

変化層の下側のコンタクトプラグからの放熱は、異種材料コンタクトプラグ104を採用して抑制する。例文帳に追加

Heat discharge from a lower side contact plug of a phase change layer is suppressed by adopting a different material contact plug 104. - 特許庁

その製造方法は、初期結晶化誘起層32を成膜した後に変化記録材料層31を成膜することを特徴としている。例文帳に追加

In its manufacturing method, after the initial crystalizing inducing layer 32 is formed, the phase change recording material layer 31 is formed. - 特許庁

例文

さらに、必要に応じて、融点の異なる変化物質を型内に分散配置して被加工材料に適切な温度分布を生じさせる。例文帳に追加

If required, a phase changing substance with a different melting point is dispersedly arranged in the die, and a suitable temperature distribution is produced in the workpiece. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS