1016万例文収録!

「端子ピン」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 端子ピンの意味・解説 > 端子ピンに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

端子ピンの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1585



例文

又、ベース部23は、連結部22を介してピン端子21bと一体成形されるとともに、コネクタ部4のピン端子21bはモータ側コネクタ2のコンタクト端子6bに接続させるようにした。例文帳に追加

Further, the base unit 23 is formed integrally with a pin terminal 21b through a connector unit 22 and the pin terminal 21b of a connector unit 4 is connected to the contact terminal 6b of a motor side connector 2. - 特許庁

外管31の先端に端子ピン53に導通し、内周面側に露出する周接端子片73および軸方向に突出する軸接端子ピン80を有した第1の接点82を設ける。例文帳に追加

A first contact 82 conducting to the terminal pin 53 and having a circumferential contact terminal piece 73 exposed on the inner circumferential face side and an axial contact terminal pin 80 protruded in the axial direction is arranged in the front edge of the outer tube 31. - 特許庁

また、ピン端子4を抜き取る際には、ピン端子4の端部が端子挿入孔1aからはみ出しているので、抜き取り治具により突起4aを挟んで容易に抜き取ることができる。例文帳に追加

Furthermore, when the pin terminal 4 is pulled out, since the end part of the pin terminal 4 protrudes from the terminal insertion hole 1a, it can be pulled out easily by clipping the projection 4a by a pulling jig. - 特許庁

第1の端子と第2の端子の間の電圧がピンチ・オフ電圧より大きい場合、パワー・トランジスタの第4の端子と第2の端子の間の電圧は実質的に一定であり、かつ、第1の端子と第2の端子の間の電圧より小さい。例文帳に追加

The voltage between the fourth and second terminals of the power transistor is substantially constant and less than the voltage between the first and second terminals when the voltage between the first and second terminals is greater than the pinch-off voltage. - 特許庁

例文

周辺機器側コネクタ43は、端子位置Pos.41をオープン端子に、端子位置Pos.42を電源端子とし、端子位置Pos.44にピンを設けない構成とし、端子位置Pos.42を介してホスト側制御部からドライブ本体33に電源電圧を供給している。例文帳に追加

The peripheral equipment side connector 43 is constituted to make the terminal position Pos.41 serve as an open terminal, to make the terminal position Pos.42 serve as an electric power source terminal, and to provide no pin in the terminal position Pos.44, and an electric power source voltage is supplied from the host side control part to a drive body 33 via the terminal position Pos.42. - 特許庁


例文

第1の端子と第2の端子の間の電圧がピンチ・オフ電圧未満である場合、パワー・トランジスタの第4の端子と第2の端子の間の電圧は、第1の端子と第2の端子の間に流れる電流に実質的に比例している。例文帳に追加

A voltage between the fourth and second terminals of the power transistor is substantially proportional to a current flowing between the first and second terminals when a voltage between the first and second terminals is less than a pinch-off voltage. - 特許庁

第1の端子と第2の端子の間の電圧がピンチ・オフ電圧より大きい場合、パワー・トランジスタの第4の端子と第2の端子の間の電圧は実質的に一定であり、かつ、第1の端子と第2の端子の間の電圧より小さい。例文帳に追加

When the voltage between the first terminal and the second terminal is higher than the pinch-off voltage, the voltage between the fourth terminal and second terminal of the power transistor is substantially constant and lower than the voltage between the first terminal and the second terminal. - 特許庁

それととともに、接合ピン12が、電池10の第1の電極端子である電極端子19とは極性の異なる第2の電極端子と外部接続端子とを導通させるためのリード部材として機能するように構成する。例文帳に追加

In addition, the joining pin 12 functions as a lead member for making conductive a second electrode terminal having a polarity different from that of an electrode terminal 19 which is a first electrode terminal of the battery 10 and an outside connection terminal. - 特許庁

それととともに、接合ピン12が、電池10の第1の電極端子である電極端子20とは極性の異なる第2の電極端子と外部接続端子とを導通させるためのリード部材として機能するように構成する。例文帳に追加

In addition, the joining pin 12 functions as a lead member for electrically continuing a second electrode terminal which has a polarity different from that of an electrode terminal 20 which is a first electrode terminal 20 of the battery 10 and the outside connecting terminal. - 特許庁

例文

回路基板の端子間のピッチと異なる端子間ピッチを持つ電子デバイスの各端子を、回路基板の対応する端子と接続するとともに、高周波数信号を伝送可能なコンタクトピンホルダを提供する。例文帳に追加

To provide a contact pin holder capable of connecting each of terminals of an electronic device having different terminal pitch from a pitch between terminals of a circuit board to a corresponding terminals of the circuit board and capable of transmitting high frequency signals. - 特許庁

例文

端子カバー106の貫通穴106aに端子部106に植立された取付用ピン107を通すことで、端子カバー106を端子部102に取り付ける。例文帳に追加

The terminal cover 106 is fixed to the terminal part 102 by making pass the fixing pins 107 set on the terminal part 102 through the through holes 106. - 特許庁

表示パネル30のパネル基板34の一辺に沿った端子部32には電極端子33が設けられており、コネクトピン10のクリップ部12がその端子部32を挾持して電極端子33に電気的に接続される。例文帳に追加

An electrode terminal 33 is provided at a terminal part 32 existing along one side of the panel substrate 34 of a display panel 30 and clipping parts 12 of the connection part 10 are connected electrically to the electrode terminal 33 while holding the terminal 33 between them. - 特許庁

充電台は、携帯機器30の接続端子32に接触する出力端子ピン3を往復運動できるように端子ホルダ4に連結して、弾性体5で接続端子32に押圧している。例文帳に追加

In a charging cradle, output terminal pins 3 to be brought into contact with connection terminals 32 of mobile equipment 30 are connected to a terminal holder 4 so that they can make a reciprocating motion and are pressed against the connection terminals 32 by elastic materials 5. - 特許庁

被検査体1の高周波信号端子以外の電源端子、グランド端子、信号線端子は、伸縮可能なプロ一ブピン2aによって接続される。例文帳に追加

An electric power source terminal, a grounding terminal and a signal line terminal other than the high-frequency signal terminal of the inspecting object 1 are connected by an extendable probe pin 2a. - 特許庁

端子の少なくとも一部をピン端子7とすることによって、信号接続治具50を調整・検査用端子に取り付ける際に必要とする力が小さくなり、端子数を増やすことが可能となる。例文帳に追加

The pin terminals 7 are adopted for at least parts of the terminals to decrease a force required to mount the signal connection jig 50 to the adjustment inspection terminals so as to increase the number of terminals. - 特許庁

また、充電器側接続端子3と搬送機側接続端子2との一方の接続端子は、積層体24からなり、他方の接続端子は一対の電極ピン31,32からなる。例文帳に追加

Either of the charger-side connecting terminal 3 and the conveyor-side connecting terminal 2 incudes a stack 24, and the other connecting terminal incudes a pair of electrode pins 31, 32. - 特許庁

本発明は、端子ピンの近傍の溝及びタルミピン取付孔の近傍の溝にワニスを供給することにより、端子ピンのワニス被覆及び端線の浮線を防止することを目的とする。例文帳に追加

To prevent a varnish coat to a terminal pin and floating of an end wire by supplying varnish into grooves near the terminal pins and slacking pin mounting holes. - 特許庁

平板端子7のピン穴7C内にピン端子8の軸部8Aを隙間をもって挿通し、その先端側をピン穴7Cから上向きに突出させる。例文帳に追加

A shaft part 8A of the pin terminal 8 is loosely inserted into a pin hole 7C of the flat terminal 7, and the tip of the shaft part 8A is projected upward from the pin hole 7C. - 特許庁

ICデバイス装着部は、搭載されたICデバイスのピン端子と電気的に接続するICデバイスコンタクトピンを少なくともピン端子に応じた数だけ有する。例文帳に追加

The IC device mounting part has IC device contact pins to be electrically connected to pin terminals of a loaded IC device, at least to the number corresponding to the pin terminals. - 特許庁

クリップ型端子ピンの部品連から所定本数の小部品連を切り離し、チャックにより把持してピン装着ステージに搬送するにあたって、一度に搬送し得る端子ピンの数を増やす。例文帳に追加

To increase the number of terminal pins possible to carry at one time, when carrying them to a pin mounting stage by cutting off a small series of the designated number of components of clip type terminal pins and by grasping them by a chuck. - 特許庁

直流用接触子4bは、直管型の蛍光灯2の端子ピン22がピン挿入口522に完全に挿入された場合に該端子ピン22に接触しないような位置に収納及び保持されている。例文帳に追加

The direct-current contact piece 4b is housed and held at a position where the direct-current contact piece 4b does not contact with the terminal pin 22 of the straight tube type fluorescent lamp 2 when the terminal pin 22 is completely inserted into the pin insertion port 522. - 特許庁

端子5の一端は、ピン9を介して回動自在になっており、ピン9にはバネ8が弾設されていて、端子5は、ピン9を中心に底壁4から突出するよう付勢されている。例文帳に追加

One end of the terminal 5 is rotatable via a pin 9, a spring 8 is elastically fit to the pin 9, and the terminal 5 is energized so as to protrude from the bottom wall 4 around the pin 9. - 特許庁

オーリング80は、ピン溝部66aに嵌合することで端子ピン66に保持され、端子ピン66およびモータハウジング6に当接することでハウジング内外をシールするように構成されている。例文帳に追加

The O-ring 80 is engaged with a pin groove part 66a to be held by the terminal pin 66, and it is applied to the terminal pin 66 and the motor housing 6 to seal between the inside and the outside of the housing. - 特許庁

先端にV溝を形成したブレード19を閉じて端子ピンを挟み込み、位置決めしたのち、第1の治具23を上昇させて該治具23のピン挿入孔に端子ピンを嵌合し、位置決めを確実にする。例文帳に追加

A blade having a V-groove formed to the leading end thereof is closed to hold a terminal pin 22 to position the same and a first jig 23 is raised to fit the terminal pin 22 in the pin insertion hole of the jig 23 to certainly position the same. - 特許庁

回路基板のピン穴に端子ピンを圧入してはんだ付けする従来の高周波モジュールよりも端子ピンを高密度化して小型化でき、はんだリフローによって接続できるので生産性が向上する。例文帳に追加

It is possible to realize a miniaturization of the terminal pin by making the density of the terminal pin higher than that of a conventional high frequency module wherein a terminal pin is pressed into a pin hole of a circuit board and soldered, and the productivity is improved since connection is possible by solder reflow. - 特許庁

雄型端子A1は、外筒ケース1と、外筒ケース1内に支持される突出ピン2と、雄型端子側電極3・4とを備える。例文帳に追加

The male terminal A1 is equipped with a sheath case 1, a protruding pin 21 supported inside the sheath case 1 and electrodes in the male terminal sides 3.4. - 特許庁

LSIパッケージ基板110は、ピン端子等の外部端子を接続するための複数の電極111を有している。例文帳に追加

The LSI package substrate 110 comprises a plurality of electrodes 111 for connecting external terminals, such as pin terminals. - 特許庁

ヘッダ54から筒状端子54Aが突設され、電極ピン62はこの筒状端子54A内に挿通されている。例文帳に追加

A cylindrical terminal 54A protrudes from the header 54, and the electrode pin 62 extends through the cylindrical terminal 54A. - 特許庁

ガスセンサ制御装置1は、第1センサ端子19aと第2センサ端子19bとを有する第1ポンピングセル12を備える。例文帳に追加

The gas sensor control device 1 is equipped with a first pumping cell 12 having a first sensor element 19a and a second sensor element 19b. - 特許庁

音声入力用ピンプラグ110の1番端子113をスプリングコイルを用いた可撓性端子116として構成する。例文帳に追加

The first terminal 113 of a voice input pin plug 110 is constituted as a flexible terminal 116 using a spring coil. - 特許庁

基板側コネクタは、カード側コネクタのピン端子と回路基板の信号回路とを接続するための信号用接続端子8を備える。例文帳に追加

The substrate side connector comprises a connection terminal 8 for signal to connect the pin terminal of the card side connector to a signal circuit of the circuit substrate. - 特許庁

補助端子100の外側の端子要素がハウジング300を貫き通っていて、内部ではピン状の金属成形部材として形成されている。例文帳に追加

An outer terminal element for an auxiliary terminal 100 penetrates a housing 300, which is formed as a pin-like metal forming member in the inside. - 特許庁

空気調和機の本体1には、ピン端子10aを挿嵌し得る穴端子20aを有する本体コネクタ20が設けられている。例文帳に追加

A main body 1 of the air conditioner is provided with a main body connector 20 having a hole terminal for insertion and fitting of the pin terminal 10a. - 特許庁

端子が同軸構造であっても、その端子構造に関係なくワイピングができるコネクタを提供する。例文帳に追加

To provide a connector capable of wiping regardless of its terminal structure even if a terminal is a coaxial structure. - 特許庁

端末ピンと高圧端子を中継端子を介して確実に接続することのできる内燃機関用点火コイルを提供すること。例文帳に追加

To provide an ignition coil for an internal combustion engine such that a terminal pin and a high-voltage terminal can be securely connected through a relay terminal. - 特許庁

治具を用いることなく、また、ピン端子の太さや形状が多少異なる場合にも、確実な電気接続が形成できる端子部を提供する。例文帳に追加

To provide a terminal forming a secured electrical connection without using a jig and even when the size or shape of a pin terminal is slightly different. - 特許庁

電力量計100Aの充電部の端子が配置された端子部102に、取付用ピン107を植立する。例文帳に追加

On the terminal part 102 arranged with electrified terminals of a charging part of a watt-hour meter 100A, fixing pins 107 are set. - 特許庁

このため、細長い切り粉が拘束されることは無く、端子ホルダ25と端子ピン26との短絡を確実に防止することができる。例文帳に追加

Accordingly, the thin and long cutting dust is not constrained, and the short circuit between the terminal holder 25 and the terminal pin 26 is reliably prevented. - 特許庁

リード端子5を構成する10本のピン端子10〜19は、いずれもその中間部分に側面視U字状をなす屈曲部分を備えている。例文帳に追加

The 10 pin terminals 10 to 19 forming the lead terminal 5 are respectively provided with the bending portion having the U-shape side view at its intermediate part. - 特許庁

また、第1の面32は底面12に対向する面であり、端子ピン14に対応する位置には第1の配線端子34が形成されている。例文帳に追加

First wiring terminals 34 are formed at the position corresponding to terminal pins 14 on the first face 32 facing the bottom face 12. - 特許庁

1次巻線130の巻き始めの箇所と巻き終わりの箇所は第1端子列160の一対の端子ピン113に接続されている。例文帳に追加

A starting point of winding the primary winding 130 and an ending point for winding up the primary winding 130 are connected to a pair of terminal pins 113 of a first terminal row 160. - 特許庁

第2コンタクトピン(200、210、220、230)は、第1端子と半導体パッケージ(10)の同一面に配置される第2端子に接触する。例文帳に追加

The second contact pins 200, 210, 220, 230 are brought into contact with a second terminal arranged on the same surface of the semiconductor package 10 as the first terminal. - 特許庁

共通端子11にコンタクトするプローブ群22は、3本のプローブピン4L,4C,4Rが端子ピッチTpで配設されている。例文帳に追加

A probe group 22 which comes into contact with a common terminal 11 has three probe pins 4L, 4C, and 4R arranged at intervals of the terminal pitch Tp. - 特許庁

より簡便な構造でケース部材に対してネジブロック端子ピン端子の取付け位置のより自由度の高い半導体装置を提供する。例文帳に追加

To provide a semiconductor device in which an attachment position of a screw block terminal or pin terminal has a higher degree of freedom with respect to a case member with a simpler structure. - 特許庁

続いて、端子押し上げ部材43を上昇させて、リードフレーム3の各端子部9を突き上げピン42により突き上げる。例文帳に追加

In succession, a terminal lifting member 43 is made to ascend to push up the terminals 9 of the lead frame 3 by a pushing pin 42. - 特許庁

スナップイン端子の先端部には、ピン状のカプラー端子33,36が貫通し、両者は電気的に接続している。例文帳に追加

The pin-type coupler terminals 33, 36 penetrate tip parts of the snap-in terminals, and both of the terminals are connected electrically. - 特許庁

また、端子孔4は円形孔4aとスリット孔4bの組合せから形成することで、形状、太さの異なるピン端子の接続を可能とする。例文帳に追加

The terminal hole 4 is formed by combining a circular hole 4a with a slit hole 4b to allow connecting the pin terminals with a different shape or size. - 特許庁

点火ケーブル1端部に取付けられた高圧端子2のピン端子部5の一側には係止凸部6を形成する。例文帳に追加

A locking projection 6 is formed at one end of the pin shaped terminal part 5 of a high voltage terminal 2 mounted to the end part of an ignition cable 1. - 特許庁

接続端子の溶接部4B、5Bにはモータプロテクタ2の導電端子ピン2Bが接続固定される。例文帳に追加

Conductive terminal pins 2B of a motor protector 2 are connected and fixed to welded portions 4B, 5B of the connection terminals. - 特許庁

例文

電極部21と、ピン形の第1端子部23及び谷形に折れ曲がった第2端子部24を有する脚部22とを有する。例文帳に追加

This terminal connected to a power source includes: an electrode portion 21; and a leg portion 22 which has a first terminal portion 23 formed in a pin shape and a second terminal portion 24 bent in a valley shape. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS