1016万例文収録!

「結合する」に関連した英語例文の一覧と使い方(19ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 結合するの意味・解説 > 結合するに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

結合するの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 44538



例文

TGF−β結合タンパク質に特異的に結合する抗体に関する組成物および方法を提供する例文帳に追加

To provide a composition and a method relating to an antibody specifically binding to a TGF-β binding protein. - 特許庁

飛翔体と構造物との結合を分離するとき、分離衝撃を低減することが可能な結合分離装置を提供する例文帳に追加

To provide a connection release device reducing a release shock when releasing the connection between a flying body and a structure. - 特許庁

複数の加熱部を結合させて使用する場合であっても、結合した加熱部の位置を明確に表示する誘導加熱調理器を提供する例文帳に追加

To provide an induction cooking device which indicates a position of a combined heating portion even when a plurality of heating portions are combined for cooking. - 特許庁

バッテリモジュールにおける電気端子に結合するための機械的ファスナー及び電気端子に結合するための方法を提供する例文帳に追加

To provide a mechanical fastener for the purpose of coupling with an electric terminal and a method for the purpose of coupling to the electric terminal in a battery module. - 特許庁

例文

全ての変形部分画像を、共通する移動点が同じ位置になるように結合することにより結合画像を作成する例文帳に追加

A coupled image is created by coupling all the deformed partial images so that the common moving points coincide at the same position. - 特許庁


例文

本発明は、上下分割式のエンジン収納用パッケージにおいて、その結合を容易にするための結合構造を提供することを課題とする例文帳に追加

To provide a bonding structure facilitating bonding, in an upper and lower partition type package for storing an engine. - 特許庁

梁の重量に対する弱さを重量を分散することでカバーしうる木造軸組の柱と梁の結合構造と結合金物を提供すること。例文帳に追加

To provide a column-beam joining structure of a wooden framework, and joining hardware capable of covering weakness to weight of a beam by dispersing the weight. - 特許庁

結合度を容易に調整出来、かつ複数使用する場合にもスペースをとらない方向性結合器を提供することを目的とする例文帳に追加

To provide a directional coupler capable of easily adjusting a coupling degree without taking space even when a plurality of them are used. - 特許庁

光コネクタのプラグPに結合するコネクタ保持ブロック1と、通線工具に結合する被牽引ブロック2とを有する例文帳に追加

The wire-inserting jig comprises: a connector holding block 1 connected to a plug P of the optical connector; and a block 2 to be pulled connected to the wire-inserting tool. - 特許庁

例文

複数の加熱部を結合させて使用する場合であっても、結合した加熱部の位置を明確に表示する誘導加熱調理器を提供する例文帳に追加

To provide an induction heating cooking appliance which indicates a position of a combined heating portion even when a plurality of heating portions are combined for cooking. - 特許庁

例文

生物学的構造に特異的に結合するために適しており、特に有効に鉄と結合する磁気共鳴造影剤を提供する例文帳に追加

To provide a magnetic resonance contrast agent that is suitable for specifically bonding to a biological structure, particularly bonding to iron effectively. - 特許庁

複数が結合したセル組立体の結合状態を自動的に検出することを可能とするセルを提供する例文帳に追加

To provide cells which make it possible to automatically detect the coupling state of a cell assembly of coupled cells. - 特許庁

第1結合部20を取付けねじ400でビス止めするときの第1結合部20の共回りを阻止するクランプ80を付加する例文帳に追加

The holder is further provided with a clamp 80 for preventing the first coupling portion 20 from moving together when the first coupling portion 20 is fixed with an attaching screw 400. - 特許庁

動物排泄物をキャッチする便袋尿袋と便袋尿袋に結合する便器及び便器に結合する装着物例文帳に追加

BAG COLLECTING EXCREMENT OF ANIMAL, TOILET BOWL LINKING TO BAG FOR EXCREMENT AND ATTACHING DEVICE FOR TOILET BOWL - 特許庁

少なくとも1種のガスに関する吸脱着等温線がヒステリシスループを示し、配位結合、共有結合、イオン結合、および水素結合の総数を1としたときに、水素結合の総数が0.2以上である金属錯体からなる、ガス吸着材によって、上記課題は解決される。例文帳に追加

The gas adsorbent comprises a metal complex showing a hysteresis loop of the absorption and desorption isothermal curves for at least one kind of gas and having ≥0.2 the total number of hydrogen bonds when the total number of the coordinate bonds, covalent bonds, ion bonds and hydrogen bonds is represented as 1. - 特許庁

正確に連結したジスルフィド結合を有するポリペプチドの取得方法例文帳に追加

PRODUCTION OF POLYPEPTIDE HAVING CORRECTLY LINKED DISULFIDE BOND - 特許庁

エーテル結合を有する化学物質と、エーテル結合を有する化学物質の分解微生物とを含む環境中に、エーテル結合を有する脂質を加えることを特徴とする、エーテル結合を有する化学物質の分解微生物を活性化する方法。例文帳に追加

The method for activating the degrading microorganism for the chemical substance having the ether bond is characterized as adding the lipid having the ether bond into the environment containing the chemical substance having the ether bond and the degrading microorganism for the chemical substance having the ether bond. - 特許庁

植物におけるタンパク質のジスルフィド結合形成を阻害する方法例文帳に追加

METHOD FOR INHIBITING PROTEIN DISULFIDE BOND FORMATION IN PLANT - 特許庁

内部に制御機器を収納する箱体を、4本の柱枠1と、それぞれの柱枠1を結合する締結部材4、5と、柱枠1の下部に結合する底板3と、柱枠1の上部に結合する天板8と、柱枠1の側部に結合する側板9とで構成する例文帳に追加

The box housing a control device inside it comprises four pillar frames 1, connection members 4 and 5 for connecting the pillar frames 1, a bottom plate 3 jointed to the lower part of the pillar frame 1, a top plate 8 jointed to the upper part of the pillar frame 1, and aside plate 9 jointed to the side part of the pillar frame 1. - 特許庁

N−アシルスルホンアミド結合を有する新規ホスミドシン類縁体例文帳に追加

NEW PHOSMIDOSINE ANALOGUES BEARING N-ACYLSULFONAMIDE BOND - 特許庁

(A)粉末材料、及び、(B)前記(A)粉末材料を結合する結合剤を含み、前記結合剤が、複素芳香環基を有する単量体単位を有する重合体を含有することを特徴とする三次元造形用材料。例文帳に追加

The three-dimensional shaping material comprises a powder material (A) and a binder for binding the powder material (A), wherein the binder contains a polymer having a monomer unit having a hetero-aromatic ring group. - 特許庁

互いに隣接する結合部4間に、絶縁性及び遮光性を有する絶縁遮光体5を設けて光結合部4間を遮光することで、クロストークが発生することを防止しながら、光結合部を近接配置できるようにする例文帳に追加

To make it possible to adjacently arrange optical coupling parts 4 in preventing crosstalk by shading among the optical coupling parts 4 with an insulation shading part 5 having insulating and shading capability provided between the adjacent optical coupling parts 4. - 特許庁

また、画像処理装置1は、グループを指定するアドレスと、グループ内の複数のCLUTデータからいずれを使用するかを指定するデータとを結合し、結合したデータをCLUT25に出力するアドレス結合部24を有する例文帳に追加

The image processing apparatus 1 also includes an address coupling part 24 which couples an address specifying a group and data indicating which is used from a plurality of CLUT data in the group, and outputs the coupled data to the CLUT 25. - 特許庁

対向結合部112が複数個の近接結合部104と容量結合する場合に、それぞれの近接結合部104に対応して分割される対向結合部112の表面積の少なくとも一つが、対向結合部112の全体の表面積を四分割した面積よりも大きくなるように、近接結合部104が六角形状を有してシート中に配置される。例文帳に追加

When capacitively coupling the counter coupling part 112 with the plurality of proximate coupling parts 104, the proximate coupling parts 104 are disposed in a sheet while having a hexagonal shape so that at least one of the superficial areas of counter coupling parts 112 divided in accordance with each of the proximate coupling parts 104 can become greater than an area resulting from dividing into four the entire superficial area of the counter coupling parts 112. - 特許庁

シリカゲルのマトリックス中に、シロキサン結合、ウレタン結合、ウレア結合及びアミド結合から選ばれた少なくとも一つの結合を有する糖類またはその誘導体が、均一に分散されてなるガラス被覆用または積層ガラス中間膜用樹脂。例文帳に追加

The resin for a glass coating or for the middle layer of laminated glass contains a saccharide having at least one of siloxane, urethane, urea and amido bonds or its derivative uniformly dispersed in a silica gel matrix. - 特許庁

本実施例のソフトウェア部品結合装置1によれば、結合部品一覧表を入力することで、結合コードが自動的に生成され、そしてこの結合部品一覧表に記載されているソフトウェア部品のソースコードに結合コードが自動的に挿入されることになる。例文帳に追加

By the software coupling device 1, a coupling code is automatically generated by inputting a list of coupled components and the coupling code is automatically inserted into the source code of the software components described in a list of coupled components. - 特許庁

また、基体体表面に水酸基を結合させるか、または末端にカルボキシル基を有する、炭化水素基とカルボキシル基が結合してなる基を、エステル結合またはペプチド結合をを介して、基体表面に結合させる。例文帳に追加

A hydroxyl group may be bonded to the surface of the support or a group obtained by bonding a hydrocarbon group to a carboxyl group and having the carboxy group at its terminal end may be bonded to the surface of the support through an ester bond or a peptide bond. - 特許庁

結合リン脂質の含有量が10重量%以上である、タンパク質とリン脂質との結合物もしくはタンパク質の加水分解物とリン脂質との結合物、該結合物からなる脂質代謝改善剤または該結合物を含有してなる機能性食品を提供する例文帳に追加

A protein/phospholipid or protein hydrolyzate/phospholipid complex containing10 wt.% bound phospholipid, a lipid metabolism improving agent comprising the complex, and a functional food comprising the complex are provided. - 特許庁

結合構造は、薄膜状の2層の導体線路11、12を、結合用の誘電体層21を介した少なくとも1つの電磁結合によって互いに結合し、さらにこの結合構造を構成する積層体に、接地用の誘電体層22を介して平板状の接地層3を積層した。例文帳に追加

In this coupling structure, two thin film-like conductor lines 11 and 12 are coupled together by means of at least one electromagnetic coupling made through a dielectric layer 21 for coupling and a flat plate-like grounding layer 3 is laminated in the laminate constituting this structure through a dielectric layer 22 for grounding. - 特許庁

S11に第1モータ/ジェネレータMG1を結合し、S12にエンジンEngを結合し、S14に車輪駆動系Outを結合し、S15にブレーキBrを結合し、S16に第2モータ/ジェネレータMG2を結合する例文帳に追加

The gear shift controller of the hybrid transmission is structured so that a first motor generator MG1 is coupled with S11, an engine Eng is coupled with S12, a car wheel driving system Out is coupled with S14, the brake Br is coupled with S15, and that a second motor generator MG2 is coupled with S16. - 特許庁

そして、実/仮想ストローク結合手段3が、結合可能と評価した実ストロークと仮想ストロークとを結合して結合ストロークを作成し、文字認識手段4が、結合ストロークおよび実ストロークを用いて文字認識を実行する例文帳に追加

An actual/virtual stroke connecting means 3 mutually connects the actual stroke and virtual stroke evaluated to be connectable to form a coupled stroke, and a character recognition means 4 executes a character recognition by use of the coupled stroke and the actual stroke. - 特許庁

また、本発明の一実施の形態によるバッテリーパックは、第1ケースにおいて結合ホールの形成されたリブの上段部と向き合う表部を開放して結合突起と結合ホールとに結合する初期ステップにて、第1ケースと第2ケースとの間の結合を円滑に誘導できる。例文帳に追加

Further, in the battery pack in one embodiment, the coupling between the first case and the second case can be guided smoothly in an initial step in which a surface part facing an upper step part of the rib formed in the coupling hole of the first case is opened and the coupling protrusion and the coupling hole are coupled. - 特許庁

ヘッダ結合部32はヘッダ情報と各長さ情報を、画像結合部33は画像本体情報と各長さ情報を各々シリーズ単位で結合し、ヘッダ結合ファイルと画像結合ファイルを作成し、パディング処理回数を各々1回として暗号化、復号化の時間を短縮する例文帳に追加

An image combination part 33 combines the image body information and respective pieces of length information in each series, prepares a header combination file and an image combination file and executes only one padding processing to shorten ciphering/deciphering time. - 特許庁

合成器132は、前記受信信号に前記送信信号の干渉により干渉結合信号が結合された干渉結合受信信号と当該干渉結合受信信号の前記干渉結合信号を打ち消す打消信号とを合成し合成信号を生成する例文帳に追加

A composition unit 132 puts together an interference coupling reception signal having an interference coupling signal coupled with the reception signal by interference of the transmission signal and a cancel signal canceling the interference coupling signal of the interference coupling reception signal to generate a composite signal. - 特許庁

通信装置において、複数の近接結合部104のそれぞれは、他の機器に設けられる対向結合部が近接された場合に、その対向結合部112と容量結合して、対向結合部112との間で信号の送信または受信の少なくとも一方を可能とする例文帳に追加

In the communication apparatus, if a counter coupling part provided in other equipment is made proximate, each of a plurality of proximate coupling parts 104 is capacitively coupled with that counter coupling part 112 to perform at least one of signal transmission and reception with the counter coupling part 112. - 特許庁

接合部と機能的結合部を分けて接合を行い、機能的結合部の真実結合面積を更に大きくするために、高周波加熱或は/及びイオン照射を局部的に行なう基板結合法及び基板結合構造体である。例文帳に追加

To provide a substrate connection method which joins separating a connection pat from a functional connection part and locally perform high frequency heating and/or ion irradiation, in order to further increase the intrinsic connection area of the functional connection part, and a substrate connection structure. - 特許庁

デュアルモード発生線路の一方の端部は、リング共振器上の第3の結合点においてリング共振器に容量結合し、第3の結合点からリング共振器の線路長の1/2の長さだけ離れた第4の結合点において、他方の端部がリング共振器に容量結合する例文帳に追加

One end of the dual mode generating line is capacitively coupled to the ring resonator at a third coupling point on the ring resonator, and the other end is capacitively coupled to the ring resonator at a fourth coupling point distant from the third coupling point by half of a transmission line length of the ring resonator. - 特許庁

成膜中に炭素の水素結合のσ電子と二重結合のπ電子を励起する波長の光を膜表面に照射して炭素結合に置き換えることで、水素結合と二重結合の割合を抑えて、硬度を上げる。例文帳に追加

This film forming method is characterized by replacing a hydrogen bond and a double bond of carbon to a carbon bond through irradiating the film surface with a light having a wavelength of activating a σ electron and a π electron of the respective bonds, to control ratios of the hydrogen bond and the double bond, and thereby to increase the hardness. - 特許庁

結合部3aにリング3bをはめ、被結合部5の突起5eと凹溝3hを合わせて被結合部5を結合部3aに挿入し、両者間に若干の回転を与えると、突起5eが凹溝3hに深く入り込んでバヨネット結合する例文帳に追加

The ring 3b is put in the coupling part 3a, the coupled part 5 is inserted into the coupling part 3a while conforming the recessed groove 3h to the protrusion 5e of the coupled part 5, and the both are slightly rotated relatively to insert the protrusion 5e into the recessed groove 3h, so as to be bayonet-coupled. - 特許庁

シェル1,2を閉塞状態に結合保持する結合保持手段11を設けて成り、結合保持手段11は、その一連の結合保持解除操作により、シェル1,2の結合保持状態が解除され且つシェル1,2が強制的に開放されるように構成した。例文帳に追加

The housing is constituted by arranging a connecting/holding means 11 for connecting and holding the shells 1 and 2 in a closed state, and the connecting/holding means 11 is constituted so that the connected state of the shells 1 and 2 may be released and also the shells 1 and 2 may be forcibly opened by a sequence of operations of releasing the connected state. - 特許庁

標的物質に対して特異的に結合可能なプローブが結合したプローブ結合面を有する基板の乾燥処理する際に、プローブ結合面に液体を供給し、プローブ結合面を液体と共に凍結した後に減圧環境下に置き、凍結部の溶媒成分を昇華させて除去することによりプローブ結合面を乾燥処理する例文帳に追加

When the substrate having a probe coupling face coupled with the probe coupled specifically to a target substance is dried, a liquid is supplied to the probe fixing face, the probe coupling face is frozen together with the liquid, the face is thereafter placed under a reduced pressure environment, and a solvent component in a frozen part is sublimated to be removed, so as to dry the probe coupling face. - 特許庁

結合の名前を変更すると、WSDL エディタによって同じファイル内にある該当する結合の名前がすべて変更されます。 関連する XSD、WSDL、および BPEL の各ファイル内の該当する結合の名前もすべて変更するには、結合ノードを右クリックし、「リファクタリング」「名前を変更」を選択します。例文帳に追加

If you change the name of a binding,then the WSDL Editor renames all occurrences in the same file.To rename all occurrences in associated XSD, WSDL, and BPEL files as well,right-click the binding node and choose Refactor Rename.  - NetBeans

側鎖にビニルフェニル基を有する重合体、ウレタン結合と重合性二重結合とを有する化合物、分子内にウレタン結合を有さずかつ2以上の重合性二重結合を有するモノマーもしくはオリゴマー、及び光重合開始剤を含有することを特徴とする感光性組成物。例文帳に追加

The photosensitive composition contains a polymer having a vinylphenyl group in a side chain, a compound having a urethane bond and a polymerizable double bond, a monomer or oligomer having no urethane bond and two or more polymerizable double bonds per molecule, and a photopolymerization initiator. - 特許庁

癌細胞が生存に必要とする蛋白質、レセプターまたはマーカーに特異的に結合する標的設定部分及びアンサマイシン抗生物質が結合するhsp90のポケットに結合する、hsp−結合性部分を含有するハイブリッドな癌治療薬である。例文帳に追加

Provided is a hybrid drug for cancer treatment, having a targeting moiety specifically bonding with proteins, receptors and markers, required for lives of cancer cells, and a hsp-bonding moiety bonding to a pocket of hsp90 bonding with an ansamycin antibiotic. - 特許庁

DNase Iが2本鎖DNAを解離しながらDNAを切断する際、DNase Iの酵素活性中心と結合する1本鎖DNAと異なる側の1本鎖DNAが結合するDNA結合ポケットに対応するDNaseγのドメインに物質を結合させることにより、DNaseγのDNase活性を阻害することができる。例文帳に追加

The DNase activity of the DNase γ can be inhibited by bonding a substance to a domain corresponding to a DNA bonding pocket where one chain DNA bonding to the enzyme activity center of DNase I and one chain DNA on the different side, when the DNase I cuts DNA while dissociating two chain DNA. - 特許庁

前記化合物中のスルホ基と結合を形成可能なスルホ基結合基と、前記カラム担体の表面に存在する基と結合を形成可能な担体結合基とを有するリンカーを用いて前記化合物をカラム担体に固定化することを特徴とする例文帳に追加

The method uses a linker having a sulfo group bonded group which can form bonding to the sulfo group in the compound and a carrier bonded group which can form bonding to a group that exists on the surface of the column carrier, the compound is fixed to the column carrier. - 特許庁

また、両発明の解決しようとする課題は、雄コネクタと雌コネクタの結合の際の摩擦を軽減するとともに、結合後は強固に結合を保持する機能をもつ電気コネクタを提供することであり同一である。例文帳に追加

In addition, they are dealing with the same problem to be solved: to reduce the attrition when a male connector is connected to a female connector, to offer an electrical connection with the function of keeping the connection stable after connected.  - 特許庁

レトロウイルス結合活性を有する物質が固定化された固相を保持する容器内に、前記レトロウイルス結合活性を有する物質と結合した状態で封入されていることを特徴とするレトロウイルス組成物。例文帳に追加

Further, there is provided a retrovirus composition characterized in that the retrovirus in the form of binding to the substance with retrovirus binding activity is sealed in a container holding a solid phase having the substance with retrovirus binding activity, immobilized thereon. - 特許庁

これにより、容易に複数個のコネクタを結合することができるので、コネクタの結合作業性を向上させる(改善する)ことができ、コネクタの結合作業に要する工数(時間)を低減することができる。例文帳に追加

By this, plural connectors can be easily connected, and the joining workability can be enhanced (improved), and man-hours (hours) which are required for joining work of the connector can be reduced. - 特許庁

例文

粒子上で提示するための亜鉛フィンガー結合モチーフをコードするDNA配列のライブラリ、および特定の標的配列に結合するための亜鉛フィンガー結合ポリペプチドを設計する方法。例文帳に追加

The invention relates to libraries of DNA sequences encoding zinc finger binding motifs for display on a particle, together with methods of designing zinc finger binding polypeptides for binding to a particular target sequence. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS