1016万例文収録!

「縮尺図」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 縮尺図の意味・解説 > 縮尺図に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

縮尺図の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 393



例文

面は線で囲ってはならず,また種々の要素,部品及び部分の間で1つの適当な比率と縮尺が維持されなければならない。例文帳に追加

The drawings may not be bound by any lines and a proper proportion and scale must be maintained among the various elements, parts and pieces thereof.  - 特許庁

面及びグラフの大きさは,2/3の縮尺による写真製版が実行できるものでなければならない。例文帳に追加

The scale of the drawings and their graphical execution shall be such that a photographic reproduction with a linear reduction in size to two-thirds would be carried out.  - 特許庁

ナビゲーション装置において、現在が夜間であるか昼間であるかどうかを判定し、夜間であれば、地の表示縮尺を調べる。例文帳に追加

The navigator determine whether it is in the nighttime or daytime now, and examines the display scale of a map if it is in the nighttime now. - 特許庁

これにより、ユーザは、所定の範囲において、経路の種類に応じて自動的に適切な縮尺で表示されたルート地を得ることができる。例文帳に追加

Consequently, a user is able to obtain the route map automatically displayed on the suitable scale within the specified range according to the kind of the route. - 特許庁

例文

その後、車両が目的地に近づくにしたがって、大きな縮尺の両地点表示細街路地に切り替えて表示する。例文帳に追加

As a vehicle approaches the destination, the both- point display street map is changed to the one with a larger scale. - 特許庁


例文

操作入力部3は、歩行者の歩幅と、移動範囲と、地縮尺データ等の情報を入力する。例文帳に追加

An operation input portion 3 inputs information regarding the step of a pedestrian, a moving range, data on the reduced scale of the map, etc. - 特許庁

制御部では、この信号U_Pに応じて、モニタテレビの表示画面に表示される地画像のスクロール速度及び縮尺度が変更される。例文帳に追加

In the control part, the scroll speed and reduction scale of a map image to be displayed on the display picture of a monitor television are changed according to the signal U_P. - 特許庁

円の半径は、ディスプレイ2に表示されている地縮尺に基づき予め決められた安全距離に相当する長さに設定されている。例文帳に追加

The radius of a circle is set to be a length equivalent to a safety distance determined previously based on the scale of a map displayed on the display 2. - 特許庁

コンピュータに取込んだ住宅間取り縮尺を簡易にできる換気プラン作成支援システムを得る。例文帳に追加

To obtain a ventilation plan preparation support system for easily scaling a housing floor plan input by a computer. - 特許庁

例文

所望の縮尺で推奨経路全体が表示された地を表示させることができるナビゲーション装置を提供する。例文帳に追加

To provide a navigation device for displaying a map displaying the recommended route as a whole, at a desired reduced scale. - 特許庁

例文

表示縮尺に応じた注記表示をより客観的な基準に基づいて自動的に選択することができる地情報処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide a map information processing device for automatically selecting annotation display in accordance with a display scale on the basis of more objective standards. - 特許庁

この最大縮尺に応じて前記表示範囲が中心となるように地をユーザ端末2に表示させる(S05)。例文帳に追加

A map is displayed on a user terminal 2 so that the display range is at the center according to the maximum scale (S05). - 特許庁

表示部102は、物体の接触が検知された場合、物体の接近に伴って取得された縮尺の地データを表示する。例文帳に追加

When the object's contact is detected, the display part 102 displays scaled-down map data of an area acquired with the approach of the object. - 特許庁

表示装置において表示部上でユーザに不快感を与える要因を、縮尺設定情報に着目して、解決する。例文帳に追加

To resolve a factor giving a sense of discomfort to a user on a display part in a map display device by giving attention to contraction scale setting information. - 特許庁

移動体が特定地点で進路変更すると判断された場合、移動体の現在地点周辺の地データを縮尺変更して表示する。例文帳に追加

To display map data of a periphery of a present spot of a moving body by changing scale reduction thereof, when determined that the moving body changes a course at a specific spot. - 特許庁

ユーザーがあらかじめ定量的な縮尺値を表す線をユーザーデータの中に描画する場合、面の中に余分な線が入ってしまう。例文帳に追加

To solve the following problem: when a user previously draws a line showing a quantitative reduced scale value inside user data, an excess line is put inside a drawing. - 特許庁

複数の推奨経路を1画面に含まれる縮尺率に変更して地をスクロールすることができるナビゲーション装置を提供する。例文帳に追加

To provide a navigation apparatus capable of scrolling a map while altering a representative fraction in such a way that a plurality of recommended routes may be included in one screen. - 特許庁

複数のベクトル地に関する表示情報を記憶している記憶装置より読み出し、前記読み出した複数のベクトル地の表示情報を指定表示縮尺に応じて変換して表示装置に表示する方法であって、前記複数のベクトル地の表示縮尺範囲を記憶し、前記記憶されている表示縮尺範囲のうちブレンド表示をおこなう縮尺範囲を定め、前記ブレンド表示範囲では予め定められたブレンド表示比率で前記複数の地をブレンド表示することに特徴がある。例文帳に追加

Display scale ranges of the vector maps are stored, a scale range for blend display among the stored display scale ranges is determined, and the maps are blended and displayed at a predetermined blend display ratio within the blend display range. - 特許庁

表示制御装置100の設定部101は、表示画面110への地データの表示縮尺を設定する。例文帳に追加

A setup section 101 of the display controller 100 sets a display scale of the map data on a display screen 110. - 特許庁

道路種別の代わりに、表示する道路地縮尺に応じて見下ろし角度や見開き角度を変化させるようにしてもよい。例文帳に追加

An overlook angle or a spread angle may be changed according to the scale for a displayed road map instead of kind of road. - 特許庁

上に配置する画像について、配置位置を、第1の縮尺では予め定められた第1の配置位置に決定する。例文帳に追加

At a first scale size, a predetermined first arrangement position is determined as the arrangement position of an image to be arranged on a map. - 特許庁

系統等に適した間引き技術を提供するとともに、さまざま縮尺値に対応できる表示技術を提供する。例文帳に追加

To provide a thinning technique suitable for a system diagram or the like, and provide a display technique adaptable to various scale values. - 特許庁

決定部102は、設定部101によって設定された表示縮尺に基づいて、地データの表示に用いる表示用文字を決定する。例文帳に追加

A determination section 102 determines characters for display used to display the map data based upon the display scale set by the setting section 101. - 特許庁

案内表示実行部45が、地縮尺の変化とはかかわりなく、案内表示の寸法を決定する。例文帳に追加

A guide display execution part 45 determines the size of the guide display regardless of a change of the scale reduction of the map. - 特許庁

移動速度や道路種別に見合った縮尺の地情報を受取り、現在位置と共に表示する。例文帳に追加

To receive and display map information of a reduction scale conforming to the travelling speed and a road-type, together with the present position. - 特許庁

更新地データの更新内容を縮尺率に応じて異なる表示形態とする車載端末装置を提供する。例文帳に追加

To provide onboard terminal equipment for turning the updated contents of updated map data to different display forms corresponding to a representative fraction. - 特許庁

さらに端末装置25は、地エリア100の縮尺を利用することにより、地表上の面積S出することができる。例文帳に追加

Furthermore, the terminal unit 25 can calculate the area S on the surface of the earth by using a reduced scale of a map area 100. - 特許庁

2次元に配置された高さ情報から道路領域を抽出し、これと建物・道路地と照合して位置と縮尺を調整する。例文帳に追加

A road region is extracted from the height information being arranged two-dimensionally, and the road region is compared with a building/ road map to adjust position and a reduced scale. - 特許庁

単純な操作でディスプレイに表示された地の表示縮尺を変更し、使用者が所望する情報を得られるようにする。例文帳に追加

To acquire information desired by a user by changing a display scale of a map displayed on a display by simple operation. - 特許庁

走行ルートの経路を含む必要な案内情報を地表示の縮尺を変化させなくても表示画面上で容易に見られるようにする。例文帳に追加

To view necessary guide information including a course of a traveling route easily on a display screen without changing the scale reduction of a map display. - 特許庁

縮尺の大きい広域地になるほど平面的な表示になり、現実感の乏しい表示になる。例文帳に追加

To provide a traveling position display for displaying the traveling position really by avoiding a phenomenon where the display becomes more planar as the scale increases and reality is decreased. - 特許庁

利用者の操作等の負担を軽減しつつ、利用者にとって必要な地点情報を適切な地縮尺で効率的に表示する。例文帳に追加

To provide a navigation device that effectively displays necessary point information for a user in an appropriate map scale, while reducing burden on user's operation. - 特許庁

タッチパネル18に表示されており、地513の縮尺を変更するインデックス501〜512を縦方向に2列に並べて表示する。例文帳に追加

The indexes 501-512 displayed on the touch panel 18, changing a reduced scale of a map 513 are arranged and displayed side by side in two lines in a longitudinal direction. - 特許庁

更新対象データ表示手段40および縮尺設定手段41により、更新対象データを示す画像を、ユーザが既知である可能性が高いとみなされる地物とともに地上において確認し得るような縮尺で地上に表示すること。例文帳に追加

By an updating object data display means 40 and a reduced scale setting means 41, images that represents updating object data are displayed on a map to such a scale as allows a user to check the images on the map together with features which many users should know. - 特許庁

カーナビゲーション装置において、精度優先モードの場合、測位モードが標準ならば表示する地は詳細度の低い縮尺1〜3のいずれかとなり、測位モードが高精度ならば表示する地は詳細度の高い縮尺4とする。例文帳に追加

In the case of accuracy priority mode in the car navigation system, the map to be displayed is provided with any one of scales 1-3 of a low degree of detail in standard positioning mode, and the map to be displayed is provided with a scale 4 of a high degree of detail in high-accuracy positioning mode. - 特許庁

そして、地表示縮尺が、細街路まで明瞭に視認できる所定縮尺に変更され、表示装置3に表示される案内画像は、現在位置周辺を細街路まで明瞭に視認できるように地画像が拡大表示されたものとなる(a)。例文帳に追加

Then, the map display contraction scale is changed to a predetermined contraction scale allowing clear visual inspection to a narrow street, and the guide image displayed on a display device 3 is obtained by enlarging and displaying a map image so as to allow clear visual inspection of the current position circumference, up to a narrow street (a). - 特許庁

領域の移動や地縮尺の変更を示すコマンドに応答して、第2のレイヤと第1のレイヤとを相対移動させ、或いは、第2のレイヤの地縮尺を変更して、第2のレイヤを第1のレイヤに重ねて再表示する(ステップ203)。例文帳に追加

Then, the second layer is re-displayed so as to be overlapped on the first layer (a step 203) by relatively moving the second layer and the first layer or changing the scale of the map of the second layer in response to a command to change of the movement of the region or the scale of the map. - 特許庁

カーソル移動検出部12によって、カーソルの移動が検出された後に、カーソルの停止が検出されると、カーソル停止時間測定部13は、停止時間を計測し、計測した停止時間が所定時間以上になると、縮尺管理部11は、地縮尺を大きくする。例文帳に追加

After the movement of the cursor is detected by the cursor movement detecting section 12, when the cursor halt is detected, a cursor halt period measuring section 13 measures a halt period, and when the measured halt period becomes more than a prescribed period, the scaling management section 11 makes the scale of the map large. - 特許庁

センター1に、複数の縮尺の地情報を蓄積管理する地情報記憶手段11と、地情報記憶手段11より必要な地情報を抽出する地情報検索手段13とを設ける。例文帳に追加

A map information storage means 11 for storing and managing map information of a plurality of reduction scales and a map information- searching means 13 for extracting necessary map information from the map information storage means 11 are set to the map center 1. - 特許庁

データ記憶手段は、表示画面に表示されている地の地データを記憶している記憶領域とは別の記憶領域に、所定の縮尺の地の地データを記憶する。例文帳に追加

The map data memory means stores the map data of the map of the predetermined scale in a memory area other than the memory area in which the map data of the map are displayed on a display screen. - 特許庁

任意のタイミングでこれらのレコードを呼び出すことにより、自車位置最近傍の設定種別データとの最詳細地を表示する機能、任意の地中心・縮尺・地向きの地を呼び出す機能、および任意の移動体と自車位置の双方を含む最詳細縮尺を表示する機能を提供する。例文帳に追加

By calling these records at an arbitrary timing, a function for displaying a detail map with a data by set kinds near a car position, a function for calling a map of arbitrary map center, scale, and orientation, and a function for displaying a detail map comprising both an arbitrary mobile and a car position, are provided. - 特許庁

面は,縮尺された場合にも細部が明確に判別できるような寸法で明瞭に記載されなければならない。面には1若しくは複数のを含めることができ,それらには対応する番号が付されなければならない。例文帳に追加

The drawings must be clearly executed in such a scale as to allow a good definition of their details when they are reduced, and they may contain one or more figures that must be correlatively numbered.  - 特許庁

範囲指定手段51は、縮尺が互いに異なる複数の地データ31,32,33の中のいずれか1つの地データを基準地データとし、この基準地データにおいて切出領域を指定する。例文帳に追加

A range specification means 51 uses one of map data selected from a plurality of map data 31, 32, 33 different in map scale as reference map data, and specifies a segmentation region in the reference map data. - 特許庁

無線通信で取得した相手の位置情報を自分の位置情報とともに地上に表示する際、いずれかが地から外れないよう両位置情報に基づいて地縮尺を変更するか又は地をスクロールする。例文帳に追加

When displaying partner's position information acquired by radio communication together with own position information on a map, map scale reduction is changed or the map is scrolled based on both position information so that either position does not deviate from the map. - 特許庁

複数の縮尺表示に対応する形表示用データのデータ量を抑制し、かつ、概略形表示の演算量も抑制すると共に、詳細形と形状が乖離しない概略形を表示する。例文帳に追加

To suppress the amount of data for graphic display corresponding to a plurality of scales, to suppress computational complexity in displaying a rough graphic, and to display the rough graphic whose shape is not so different from a detail graphic. - 特許庁

判定形B,C,D,Eは、1/50又は1/100の縮尺で作成した設計面を70%の縮小率で縮小した縮小面に重ねあわせることにより、面に表示された設計内容をチェックすることができる。例文帳に追加

The judgment figures B, C, D and E enable checking of the design details expressed in the plan, by superposing design plans prepared on a reduced scale of 1/50 or 1/100, on plans reduced by a reduction of 70%. - 特許庁

表示対象の現在位置を含んだ地の領域をリアルタイムに選択でき、その領域に応じて表示する地縮尺の決定、地作成および表示が可能な地表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide a map display device capable of selecting the area of a map including the present position of an object to be displayed in real time, and performing the scale determination of a map to be displayed and the formation and display of the map according to the area. - 特許庁

表示部5に表示する地画像の縮尺率を受け付けると、指定された地域の地画像を、地DB3が記憶している地情報に基づいて生成する。例文帳に追加

When the scale of the map picture to be displayed on the display section 5 is received, the map picture of the specified area is generated on the basis of the map information stored in the map DB 3. - 特許庁

所定の縮尺率未満の地20を押圧すると、押圧された地領域が拡大表示され、押圧された地領域の詳細地50が表示モニタ16の表示画面に表示される。例文帳に追加

When a map 20 whose scale is smaller than a prescribed scale is pressed, the pressed map area is enlarged and a detailed map 50 of the pressed map area is displayed on the display screen of a display monitor 16. - 特許庁

例文

表示縮尺に応じて信号機アイコンの表示手法を切り換えることで、より見やすい地表示を行うことが可能な地表示装置、地表示方法及び地表示プログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a map display device, a map display method and a map display program capable of displaying an easy-to-see map by changing a display method of a traffic signal icon according to a display scale. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS