1016万例文収録!

「縮尺図」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 縮尺図の意味・解説 > 縮尺図に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

縮尺図の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 393



例文

目的地等の設定に際して、使用者に、地100上における現在地Aに対する任意の地点Bの位置を示す、東西方向(経度方向)に沿った長さ(X値)と、南北方向(緯度方向)に沿った長さ(Y値)と、地100の縮尺を入力させる。例文帳に追加

When setting a destination or the like, the length (X-value) along the east and west direction (longitude direction), the length (Y-value) along the south and the north direction (latitude direction) and the reduced scale of a map 100 are inputted to show the position of the arbitrary point B to the present place A on the map 100 to a user. - 特許庁

表示制御部11は、2次経路情報記憶部9に記憶された2次経路情報に基づき、現在位置周辺の最適経路を或る所定の縮尺で地画像に重ねて描画し、表示部3に画面表示させる。例文帳に追加

On the basis of the secondary route information stored in the secondary route information storage part 9, a map display control part 11 draws an image of the optimum route around the current position with a predetermined scale while superimposing it on a map image for displaying it on a screen of a display part 3. - 特許庁

具体的には、アイコン同士の重複表示、アイコンによる下地の地の隠匿、同一ジャンルのアイコンの冗長表示などの不具合を検出すると、地縮尺の縮小、冗長アイコンの削除、アイコン密度の調整、多面体アイコンによる表示などの処理を行う。例文帳に追加

Specifically, when duplicate display of icons, concealment of the map on the ground by the icons, and redundant display of icons in the same genre, etc. are detected, processing such as reduction of map scale, deletion of the redundant icons, adjustment of icon density, display by polyhedral icons is performed. - 特許庁

方向指示器が所定の操作をされたときに、画像のスクロール速度を上げることなく、縮尺の小さな地に切り替えて一定のスクロール速度を保つことにより、スクロール時の画像を読み取り易くする地表示装置を提供することである。例文帳に追加

To provide a map display device which facilitates reading an image at the time of scrolling by keeping a constant scroll speed by changing over to the map of a small scale without increasing the scroll speed of the image when a direction indicator is operated as specified. - 特許庁

例文

ユーザから気象情報の表示処理を開始する旨の指示が入力されると(S10:YES)、所定の指定位置を基準として所定の縮尺で地を表示した場合の地表示範囲に対応する気象情報を取得する(S20)。例文帳に追加

When an instruction for starting display processing of weather information is inputted from a user (S10:YES), weather information corresponding to a map display range when displaying a map with a prescribed scale reduction based on a prescribed designated position is acquired (S20). - 特許庁


例文

そして、地画像生成部6では、項目データの、所定飛行エリアでの具体的な地データ及びこの地データの地表示に必要な位置情報などを電子地データベース3から取得し、上記表示縮尺に従った地画像が生成され、それが画像表示部7で電子地画像として表示される。例文帳に追加

The map image generation part 6 acquires item data, concrete map data in a prescribed flying area, and position information and the like necessary for the map display of the map data from an electronic map database 3, a map image is generated in accordance with the display contraction scale, and it is displayed by an image display part 7 as the electronic map image. - 特許庁

表示画面上の地遷移の際に、利用者の煩わしい操作なしで最初から最適な縮尺で地を表示することができ、サーバの負担を軽減できる地情報提供システム、端末装置、地情報提供サーバ、地情報提供装置、および、地情報提供方法を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a map information providing system, a terminal device, a map information providing server, a map information providing apparatus, and a map information providing method for displaying a map on an optimum scale from the beginning without requiring troublesome operation of a user in map transition on a display screen to lower a load of the server. - 特許庁

表示装置17と、現在位置を取得するGPSチューナー12と、地情報が格納されているCFカード22と、地情報により得られる縮尺を絵地に変換して、その絵地を表示装置17に表示するとともに、絵地上の該当する位置に現在位置を表示させるCPU13とを有する。例文帳に追加

There are set a display device 17, a GPS tuner 12 for obtaining the present position, a CF card 22 where map information is stored, and a CPU 13 for converting a reduced map obtained from the map information to the pictorial map, displaying the pictorial map to the display device 17 and displaying the present position to a corresponding position on the pictorial map. - 特許庁

面の縮尺は,詰まり過ぎることなく機械装置を示すのに十分な大きさでなければならず,1の用紙に十分に収まらない場合は2以上の用紙を使用するが,用紙の枚数は,必要最小限の枚数よりも多くしてはならない。例文帳に追加

The scale to which a drawing is made ought to be large enough to show the mechanism without crowding, and two or more sheets should be used if one does not give sufficient room to accomplish this end; but the number of sheets must never be more than what is absolutely necessary. - 特許庁

例文

面の縮尺は,詰まり過ぎることなく機械装置を示すのに十分な大きさでなければならず,1の用紙に十分に収まらない場合は,2以上の用紙を使用するが,用紙の枚数は,必要最小限の枚数よりも多くしてはならない。例文帳に追加

The scale to which a drawing is made ought to be large enough to show the mechanism without crowding, and two or more sheets should be used if one does not give sufficient room to accomplish this end; but the number of sheets must never be more than what is absolutely necessary. - 特許庁

例文

認識対象(被写体)の画像に加え、撮影位置を中心とした小領域に対応する、様々な縮尺の航空写真画像および/または地画像の画像特徴量を、認識対象のデジタル画像の画像特徴量に付加して利用する。例文帳に追加

In addition to an image feature of a digital image of a recognition object (subject), image features of aerial photograph images and/or map images on various scales corresponding to small areas centered about the location of imaging are used. - 特許庁

そして、前記画像ファイルを表示する際には、前記電子地縮尺に応じて前記第1の位置情報及び第2の位置情報のいずれかを選択し(ステップS404〜S410)、選択されたものが示す位置に前記画像ファイルを表示する(ステップS407、S410)。例文帳に追加

When displaying the image file, either the first positional information or the second positional information is selected in accordance with the scale of the electronic map (step S404 to S410), and the image file is displayed at the position indicated by the selected positional information (step S407 and S410). - 特許庁

広域表示のアイコン41を表示した時点でこすりスイッチ領域23の押圧を止めると広域表示のアイコン41に割り当てられている機能が実行され、表示モニタ16に表示されていた道路地21の縮尺率が小さくなる。例文帳に追加

When stopping the pressing of the rub switch area 23 in displaying the icon 41 of the wide-area display, the function allocated to the icon 41 of the wide-area display is executed, so that a scale ratio of a road map 21 displayed on a display monitor 16 is reduced. - 特許庁

現在位置が、低地から高高地へ遷移する遷移地に該当する判定された場合(S120:遷移地)、この遷移先の高高地の全域を含む範囲の地データがワークメモリの記憶容量の範囲内で記憶可能となる縮尺精度を特定する(S150)。例文帳に追加

If it determines that a current location is a place at which a transition from a lowland to the highland occurs (S120: a transition place), the scale accuracy is identified so as to store the map data including the entire area of the highland as a destination within the range of the storage capacity of the work memory (S150). - 特許庁

観察装置は、マニュアル切り替えスイッチ5によってオート設定にされている場合、観察光学系によるピントが合わせられている観察対象までのピント距離に応じて適切な縮尺の地画像をディスプレイ1に表示する。例文帳に追加

In the observation device, when automatic setting is selected by a manual changeover switch 5, a map image of a suitable scale is displayed on the display 1, according to a focus distance to the observation object which is focused by an observation optical system. - 特許庁

配信センタ200から送信される更新状況表示用データを車載機100の表示モニタ119で表示した際、縮尺率が小さい場合、更新されているメッシュに対応する所定の位置に星印のアイコン50が表示される(22)。例文帳に追加

When displaying data for updated condition display transmitted from a distribution center 200 on the display monitor 119 of onboard equipment 100, if the representative fraction is small, the icon 50 of an asterisk is displayed at a prescribed position corresponding to an updated mesh. - 特許庁

案内終了地点に到着する少し前(案内終了地点よりも所定距離手前、又は音声案内される最後の進路変更地点を通過した後)の時点で、現在位置と目的地の両地点を表示可能な縮尺の細街路を含む両地点表示細街路地をディスプレイ10に表示する。例文帳に追加

A both-point display streets map of such scale as displays both current position and destination, while comprising streets is displayed on a display a little before reaching a guide finish point (a point before the guide finish point by a specified distance, or after passing the last course change point that is voice-guided). - 特許庁

頁単位の地の画像データを1以上の区画に分割して画像記憶手段3に記憶しておき、表示したい領域と表示上の縮尺が指定されたとき、画像検索手段6が、その指定された表示したい領域を構成する区画を含む頁単位の画像データを画像記憶手段3から取り出す。例文帳に追加

When an area to be displayed and a scale in displaying are specified, an image retrieving means 6 extracts the image data in a page unit containing the section for constructing a specified area to be displayed from the image storing means 3. - 特許庁

そして、判断部106によって移動体が特定地点で進路変更すると判断された場合、表示制御部110によって、表示部101を制御して、移動体の現在地点周辺の地データを縮尺変更して表示する。例文帳に追加

When determined by a determination part 106 that the moving body changes the course at the specific spot, the display part 101 is controlled by the display control part 110, to thereby display the map data of the periphery of the present spot of the moving body by changing scale reduction thereof. - 特許庁

電子納品の基準に沿っていないCADデータを、ファイル名や面表題欄の他に、文字、縮尺情報、キーワードデータベース又は特殊形等から工種や面種類等を判別して形毎に、レイヤ振分けデータベースに自動的に振分け可能な新規なシステムとCAD製基準データチェック装置とを提供するものである。例文帳に追加

A new system which automatically sorts CAD data which does not meet the standard of electronic delivery into a layering database for each graphic by discriminating the work types and the drawing types, etc. from characters, scale information, a keyword database or special graphics, etc. besides the file names and the drawing title fields, and a CAD drawing reference data checking device are provided. - 特許庁

本発明に係る地表示装置50、地表示方法及び地表示プログラムによれば、信号機有りのノード点の位置に信号機アイコンを表示する表示手法と統合信号機情報の示す位置に信号機アイコンを表示する表示手法とを、地表示の表示縮尺に応じて切換える。例文帳に追加

A map display device 50, a map display method and a map display program of the present invention change a display method, according to a display scale of map display, between a display method for displaying a traffic signal icon at a node point having a traffic signal and a display method for displaying a traffic signal icon at a position indicated by integrated traffic signal information. - 特許庁

制御手段は、自車位置及びガイド画面22に表示される各地点が含まれる地データを抽出し、自車位置が地画面21の下辺近傍に表示され、各地点のうち自車両から最も遠い地点が地画面21の上辺近傍に表示されるように抽出した地データの縮尺を調整するようにしてもよい。例文帳に追加

The control means may extract the map data including the vehicle location and the points displayed on the guide screen 22, display the vehicle location in the vicinity of a lower side of the map screen 21, and adjust a scale of the extracted map data so as to cause the further location from the vehicle location to be displayed in the vicinity of an upper side of the map screen 21. - 特許庁

拡大で表示された交差点が誘導経路上のどこにあるのかを案内画面上に示すことにより、交差点拡大縮尺切替を不要とし、表示処理の効率向上をると共に、交差点拡大の視認性を高めることが可能である、高性能・高品質なナビゲーション装置及びその方法並びにプログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a navigation system, having high performance and high quality that dispenses with contraction changeover of an intersection enlarged view, improves the efficiency of display processing, and enhances visibility of the intersection enlarged view, by displaying where the intersection, displayed in an enlarged view, exists on a guide route on a guide screen. - 特許庁

操作管理部140は、地縮尺(表示倍率)と操作対象カメラの撮影倍率に応じて、地操作とカメラ操作の機能を切り替え、地操作を行う場合は地制御部130へ操作信号を送信し、カメラ操作を行う場合はカメラ制御部120へ操作信号を送信する。例文帳に追加

An operation management unit 140 switches the functions of the map operation and the camera operation according to a scale(display magnitude factor) of the map and the photography magnitude of the camera to be operated, and an operation signal is transmitted to a map control unit 130 if the map operation is performed, and the operation signal is transmitted to the camera control unit 120 if the camera operation is performed. - 特許庁

形データ表示装置4がある表示縮尺形を表示中であるときに、縮小表示を外部から命令された場合、比較的上位レベルの表示形頂点座標グループデータは既にバッファ42上に存在するため、同範囲の縮小表示であれば、記録媒体2へのアクセスを行うことなく縮小表示が可能となる。例文帳に追加

When the figure data display device 4 displays a figure with some display scale and reduction display is instructed from the outside, since display figure vertex coordinate group data of a comparatively high-order level exists already on the buffer 42, if display is reduction display in the same range, reduction display can be performed without performing access for the recording medium 2. - 特許庁

縮尺倍率が互いに異なる複数の地が記憶された地情報記憶手段13と、地上で基準となる複数の起点の中から一つの起点を選択させるための起点選択指示手段と、夫々の起点に関連付けられた複数の対象物、及びそれらの位置情報を記憶する対象物記憶手段12とを備える。例文帳に追加

This device has a map information memory 13 for storing maps, each drawn to different scales, an origin selection instruction means to pick up one from among several reference origins on the maps, and an object memory measures 12 for storing the objects related to their origins and their positional relations. - 特許庁

表示処理手段28,20は、地上の道路に関する交通方法の規制、交通方法の指示、警戒すべき道路状況または通行の案内を示す道路情報における予め重要とみなされた道路情報である重要道路情報については、設定された縮尺にかかわらず地の一部として表示可能とされていること。例文帳に追加

Map display processing means 28, 20 can display a regulation of a traffic method, an instruction of the traffic method and a road state to be watched out relative to a road on the map, or important road information which is road information regarded beforehand to be important in road information showing guidance of passage, as a part of the map regardless of a set scale reduction. - 特許庁

このような表示属性と選択された道路のリンクIDを含む選択データと、選択時に表示装置26に表示されている地の画面中心座標・縮尺・地向きとからなる地表示情報と、ユーザが操作スイッチ群を操作して手書きで入力した手書きデータとからなる通信用データを他のナビゲーション装置に送信する。例文帳に追加

The display device 26 transmits communication data composed of map displaying information consisting of selected data including the display attributes and the link IDs of the selected roads and the center coordinates, scale, and direction of the map displayed on the display device 26 at the time of selecting the roads and hand-written data inputted by the user by operating the control switches to another navigation system. - 特許庁

位置判読装置30では、受信したマーカ位置情報51aの領域の地画像61を表示し、カメラ画像71から複数のマーカ位置情報51aに基づいて幾何補正、縮尺および方位の修正された補正画像72を生成して地画像61に重ね合わせることで、瞬時に地画像61上における被災地域の特定を行う。例文帳に追加

The position reading apparatus 30 displays a map image 61 of the area of the received marker position information 51a, and generates a corrected image 72 after geometric corrections and scale and azimuth corrections based upon a plurality of marker position information 51a from the camera image 71 and superposes it on the map image 61, so that the disaster-struck area in the map image 61 is instantaneously specified. - 特許庁

入力装置による縮尺要求に基づき表示すべき地上にて表示の対象となるアイコンを特定するアイコンデータの全てが記憶装置から読み出されると、各アイコンの重なりの有無が全アイコンデータに基づき判定され、ついで、アイコン同士が、互いに表示すべき地上の領域において干渉するか否かが判定される。例文帳に追加

When all the icon data for specifying the icons of the displaying objects are read out on a map to be displayed based on a scale request by an input device from a memory, the presence of overlapping of the respective icons is determined based on the all the icon data, and whether the fellow icons are interfered each other on the map to be displayed is determined thereafter. - 特許庁

そして、新たに表示された当該狭範囲の地画像において、表示されている何れかの子アイコンが選択されたときに、その選択されたアイコンが表わすグループに更に子アイコンが複数属している場合には、それらの子アイコンを全て表示可能な縮尺のより狭範囲の地画像がそれら子アイコンと共に表示される。例文帳に追加

If there are further a plurality of sub-icons belonging to a group shown by any sub-icon when being selected among the sub-icons shown on the newly displayed narrow- range map image, a more-narrow-range map image on a scale reduced enough to display all the sub-icons is displayed together with the sub-icons. - 特許庁

表示ウィンドウ枠32に指をタッチさせた状態での指の移動による表示ウィンドウ枠32の拡大・縮小操作を検出し、これに応じて表示ウィンドウ枠32内の地画面33に表示される地画像情報の表示縮尺を保つように表示ウィンドウ枠32を拡大および縮小する。例文帳に追加

In the navigation system, the operation to enlarge/reduce a display window frame 32 by moving a finger touching the display window frame 32 is detected and, in accordance with this operation, the display window frame 32 is enlarged or reduced in such a manner as to maintain the display scale of map picture information displayed on a map screen 33 in the display window frame 32. - 特許庁

POI毎の表示優先順位を決め、当該表示優先順位に基づいてそれぞれのPOIを表示可能とする縮尺レベルを決定し、POI毎の表示制御を行うことで、視認性の高い地情報を提供することができるナビゲーションシステム、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、および、プログラムを提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a navigation system, a navigation server, a navigation device, a navigation method and a program which can provide highly visible map information by determining display priority every POI to determine a scale level capable displaying each POI based on the display priority and performing display control every POI. - 特許庁

交通情報表示装置30の交通情報編集部32は、線的交通情報変換部37において、画面表示される地縮尺に応じて、特定の道路種別の道路を線的な交通情報を表示する道路に決定し、交通情報受信部31で取得した交通情報に基づいて線分表示のための線的交通情報を生成する。例文帳に追加

A traffic information editing part 32 of a traffic information display device 30 decides a specific road classification of road as a road to display linear traffic information according to the scale of a map displayed on a picture by a linear traffic information converting part 37, and generates linear traffic information for segment display based on the traffic information acquired by a traffic information receiving part 31. - 特許庁

本発明のPVモジュールの積算用ゲージ1は、周囲に複数の直線定規縁2,3,4を有する透明シート体5と、PVモジュールを実際の屋根面に縦横に配列した場合の屋根葺き状態を所定の縮尺で縮小して透明シート体5に描かれた配列パターン6と、を備えている。例文帳に追加

An integrating gauge 1 for PV modules is provided with a transparent body 5 having a plurality of linear rule edges 2, 3 and 4 on its periphery and a disposition pattern drawing 6 for the roofing state in the case of disposing the PV modules vertically and horizontally on an actual roof surface reduced by the given scale and drawn on the transparent sheet 5. - 特許庁

車両を探索された経路に沿って擬似的に走行させるナビゲーション装置100は、経路上で車両が次に曲がる第1の交差点から第1の交差点の次に曲がる第2の交差点までの区間における距離を算出し、算出した距離に応じて、ディスプレイ3に表示する地縮尺を変更するように制御する制御部20を有する。例文帳に追加

The navigation system 100 for performing simulation of a vehicle to travel along a searched route has a controlling part 20 for controlling to change scale of a map displayed on a display 3 according to a distance in a route from a first crossing where the vehicle turns next time to a second crossing where the vehicle turns next to the first crossing. - 特許庁

情報提供システム10のアイコン制御テーブル17には、メッシュファイルの各表示レベル(縮尺レベル)毎にどのジャンルに属するアイコンを表示し、どのジャンルに属するアイコンを非表示とするかを規定する表示制御テーブル18及び表示制御レコード19が予め記憶されている。例文帳に追加

A display control table 18 which determines what genre of icon is to be displayed and what genre of icon is not to be displayed by each display level (scale level) of a mesh file and a display control record 19 are previously stored in an icon controlling table 17 of a map information providing system 10. - 特許庁

GPS受信機12と、表示部15と、ナビゲーション本体10が車両に搭載されているかどうかを、充電台22で検出することにより行う充電台検出回路20と、この検出回路20の出力に基づいて表示部15に表示させる地縮尺を変更する情報処理装置11とを備える。例文帳に追加

This apparatus is provided with a GPS receiver 12, a display part 15, a charging table based detection circuit 20 which performs detection with a charging table 22 to determine whether the navigation body 10 is carried on a vehicle or not and an information processor 11 to alter the scale of a map to be shown on the display part 15 based on the output of the detection circuit 20. - 特許庁

情報提供システム10のアイコン制御テーブル17には、メッシュファイルの各表示レベル(縮尺レベル)毎にどのジャンルに属するアイコンを表示し、どのジャンルに属するアイコンを非表示とするかを規定する表示制御テーブル18及び表示制御レコード19が予め記憶されている。例文帳に追加

An icon control table 17 of the map information providing system 10 stores in advance a display control table 18 and a display control record 19 for regulating which category of icons are displayed every display level (reduced scale level) of a mesh file and which category of icons are not displayed. - 特許庁

予め探索された経路に従って道路案内を自動的に行うように構成された車両用ナビゲーション装置において、地画面の縮尺に対応して案内ルートの表示を変化可能として、必要な案内表示を道路状況によって明瞭に見分けることができ、視認性が向上された車両用ナビゲーション装置を提供する。例文帳に追加

To provide a navigation system for a vehicle which is improved in visibility, where making a necessary guide display clearly recognizable according to a road condition by making the display of a guide route changeable corresponding to the scale of a map screen, in the navigation system constituted to automatically perform road guidance in accordance with a pre-searched route. - 特許庁

本発明は、表示対象の地データを抽出し、抽出された表示対象の地データに基づく地上のPOIのPOI情報を抽出し、抽出された地データと、抽出されたPOI情報のうち、当該地データの縮尺に基づく表示可否情報が表示可能であるPOI情報と、を少なくとも含む出力用情報を生成し、出力用情報を出力部を介して出力させる。例文帳に追加

This invention extracts map data of an object to be displayed to extract POI information on POI on a map based on the map data of the extracted object to be displayed and creates output information including at least the extracted map data and POI information capable of displaying propriety information based on the scale of the map data among the extracted POI information to output information through an output part. - 特許庁

画像処理装置11は、縮尺値に応じて、間引き処理を対象となる各オブジェクトごとにプライオリティが設定される表示プライオリティ登録手段118と、これらオブジェクトのうち、プライオリティが低い形オブジェクトを消去する形オブジェクト消去手段114と、接続線を消去する配線消去手段115と、配線消去手段115により配線が消去された系統の当該配線を補完する配線補完手段116とを備えている。例文帳に追加

An image processing apparatus 11 comprises display priority registering means 118 for setting priority of every object subject to thinning in dependence on a scale value, graphic object erasing means 114 for erasing graphic objects of low priority from the objects, wiring erasing means 115 for erasing connecting lines, and wiring complementing means 116 for complementing the wiring on a system diagram with the wiring erased by the wiring erasing means 115. - 特許庁

例文

(3) 面は,次のように作成するものとする。 (a) 色彩を用いない,満足な複製が可能な,耐久性のある,黒色の,十分に濃く,暗い,均一の太さの,輪郭の明確な線及び筆法を用いる。 (b) 切断面はハッチングにより示し,その場合は,引用符号及び引出線がハッチングにより不明瞭になってはならない。 (c) 面の大きさ及びその作の明瞭性は,線縮尺3分の2の写真複製ですべての詳細を容易に識別することができるものでなければならない。例外的に面上で縮尺を示す場合は,で表示する。 (d) 面に用いられるすべての数字,文字及び引用符号は簡単で明確でなければならず,また,数字及び文字に関連して括弧,丸及び引用符を使用してはならない。 (e) 同一のの要素は,相互の間の比率が保たれていなければならない。ただし,の明瞭性のために比率を異ならせることが不可欠である場合は,この限りでない。 (f) 数字及び文字の高さは0.32cm以上でなければならず,また,面のレタリングには,ローマ字,及びそれが通例である場合はギリシャ文字を用いるものとする。 (g) 面の同一紙面に複数のを載せることができる。複数の紙面に描いたにより1の全体を構成することが意されている場合は,複数の紙面のは,各部分の如何なる部分 も隠れることなしに全体を組み立てることができるように配置しなければならない。各は,場所を無駄に使うことなく,相互に明確に分離して配置する。各は,紙面の番号付けとは無関係に,アラビア数字で連続番号を付す。 (h) 明細書又はクレームにおいて言及されていない引用符号を面に用いてはならず,逆の場合も同じである。 (i) 面に文言を記載してはならない。 (j) 面の紙面には,第15条(7)に従って番号を付す。例文帳に追加

(3) Drawings shall be executed as follows:- (a) without coloring in durable, black sufficiently dense and dark, uniformly thick and well-defined lines and strokes to permit satisfactory reproduction; and (b) cross-sections shall be indicated by hatching, which does not impede the clear reading of the reference signs and leading lines; and (c) the scale of the drawings and the distinctness of their graphical execution shall be such that a photographic reproduction with a linear reduction in size to two-thirds would enable all details to be distinguished without difficulty. If, as an exception, the scale is given on a drawing it shall be represented graphically; and (d) all numbers, letters and reference signs appearing in the drawings shall be simple and clear and brackets, circles and inverted commas shall not be used in association with numbers and letters; and (e) elements of the same figure shall be in proportion to each other, unless a difference in proportion is indispensable for the clarity of the figure; (f) the height of the numbers and letters shall not be less than 0.32 cm and for the lettering of drawings, the Latin and, where customary, the Greek alphabet shall be used; and (g) the same sheet of drawings may contain several figures. Where figures drawn on two or more sheets are intended to form one whole figure, the figures on the several sheets shall be so arranged that the whole figure can be assembled without concealing any part of the partial figures. The different figures shall be arranged without wasting space, clearly separated from one another. The different figures shall be numbered consecutively in Arabic numerals, independently of the numbering of the sheets; and (h) reference signs not mentioned in the description or claims shall not appear in the drawings, and vice versa; (i) the drawings shall not contain textual matter; (j) the sheets of the drawings shall be numbered in accordance with Section 15(7) below. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS