1016万例文収録!

「裏書き」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 裏書きの意味・解説 > 裏書きに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

裏書きの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 152



例文

記名式裏書き例文帳に追加

an endorsement  - EDR日英対訳辞書

小切手に裏書きする.例文帳に追加

endorse a check  - 研究社 新英和中辞典

手形に裏書きする例文帳に追加

to endorse a noteback a bill  - 斎藤和英大辞典

小切手に裏書きする例文帳に追加

endorse a check - Eゲイト英和辞典

例文

小切手[手形]に裏書きする.例文帳に追加

back a check [a bill]  - 研究社 新英和中辞典


例文

彼の説は事実が裏書きしている.例文帳に追加

His theory has been sustained by the facts.  - 研究社 新英和中辞典

この手形は裏書きができない例文帳に追加

The note is non-negotiable.  - 斎藤和英大辞典

この小切手を裏書きしてください。例文帳に追加

Endorse this check. - Tatoeba例文

この小切手を裏書きしてください。例文帳に追加

Please endorse this check. - Tatoeba例文

例文
例文

パスポートに裏書きしてもらう例文帳に追加

get one's passport visaed - Eゲイト英和辞典

私がそれを裏書きします。例文帳に追加

I will endorse it.  - Tanaka Corpus

この小切手を裏書きしてください。例文帳に追加

Endorse this check.  - Tanaka Corpus

手形や小切手の権利行使権を被裏書き人に与える目的で書く裏書き例文帳に追加

endorsement as a collecting procedure for notes or cheques  - EDR日英対訳辞書

書人の記載されていない裏書き例文帳に追加

an endorsement on which the name of the person who wrote it is omitted  - EDR日英対訳辞書

これは彼の無能を裏書きするものである.例文帳に追加

This proves his incompetence.  - 研究社 新和英中辞典

彼の理論を裏書きする科学的証拠は皆無だ.例文帳に追加

There is no scientific evidence whatever [whatsoever] to support his theory.  - 研究社 新和英中辞典

君の意見を裏書きすることはできない例文帳に追加

I can not endorse your views.  - 斎藤和英大辞典

皆の話が僕の言を裏書きしている例文帳に追加

All accounts confirm my statementcorroborate my statement.  - 斎藤和英大辞典

実情は彼の言うことを裏書きしていない例文帳に追加

The real state of things does not confirm his statement.  - 斎藤和英大辞典

この事実が彼の無罪なことを裏書きしている例文帳に追加

The fact establishes his innocence.  - 斎藤和英大辞典

これだけ証拠があればこの事実を裏書きするに足る例文帳に追加

These proofs are sufficient to establish the fact.  - 斎藤和英大辞典

私は日記の表紙に彼の住所を走り書きした。例文帳に追加

I scribbled down his address in the back of my diary. - Tatoeba例文

ローンなどで、サインをして(他人のサインを)裏書きをする例文帳に追加

sign and endorse (another person's signature) , as for a loan  - 日本語WordNet

現金出納係は、裏書きなく小切手を現金化しない例文帳に追加

the cashier would not cash the check without an endorsement  - 日本語WordNet

譲渡以外の特別の目的の裏書き例文帳に追加

an endorsement for a special purpose other than conveyance  - EDR日英対訳辞書

裏書きにより証券上の権利を譲渡すること例文帳に追加

the act of transferring securities  - EDR日英対訳辞書

質権設定のため,質入れ証券にする裏書き例文帳に追加

the endorsement on a pledge certificate to establish the right of pledge  - EDR日英対訳辞書

手形や小切手などの裏書きをする人例文帳に追加

a person who signs a bill or check  - EDR日英対訳辞書

私は日記の表紙に彼の住所を走り書きした。例文帳に追加

I scribbled down his address in the back of my diary.  - Tanaka Corpus

エンボス加工可能で書き込み可能な多層地構造物例文帳に追加

EMBOSSABLE AND WRITABLE MULTILAMINATE BACKING CONSTRUCTION - 特許庁

その内容は、修道士の言葉を裏書きするものであった。例文帳に追加

which made good the friar's words,  - Charles and Mary Lamb『ロミオとジュリエット』

手形用紙の面の書欄に必要な書事項を自動的に印字又は押印する裏書きカセット15を具備している。例文帳に追加

In addition, the writer is equipped with an endorsing cassette 15, which automatically type or seal endorsing items necessary for an endorsing column on the rear surface of the bill paper. - 特許庁

土代とは「下書き」の意で、内に飾る屏風に揮毫する漢詩の下書きである。例文帳に追加

Dodai is 'rough drafts,' meaning rough drafts of Chinese poems for use on screens within the Imperial Palace.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

受取人の記載がないため、持参人に支払われる手形の裏書き例文帳に追加

an endorsement on commercial paper naming no payee and so payable to the bearer  - 日本語WordNet

手形の裏書き人が,手形の流通力を制限すること例文帳に追加

the action of a person, who by endorsing a financial draft, restricting the realm in which that draft may be circulated  - EDR日英対訳辞書

一方、側に移動した「P」ページは「P+2X」ページに書き替えられる。例文帳に追加

The page 'P' having moved to the reverse side is rewritten with a page 'P+2X'. - 特許庁

本発明は、書き込みシートの書き込み面側に書き込み情報を検出するセンサーを設け、書き込みシートの側に熱ヘッドを設け、マーカーによる書き込み面からの影響を受けずに、熱による書き込みと消去を行うものである。例文帳に追加

This electron blackboard is provided with a sensor for detecting written-in information on the written-in surface side of a writing-in sheet, and the thermal head on the rear side of the writing-in sheet, so that thermal writing-in and erasion can be performed without being influenced by the written-in surface stained with the marker. - 特許庁

第1の搬送経路25を挟んで表書き印字部19の反対側には裏書き印字部18が設けられる。例文帳に追加

A back print part 18 is set at the opposite side to the front print part 19 via the first transfer path 25. - 特許庁

こうして感熱紙の面に書き込みするので、特別な熱ペン等を必要とせず、鉛筆を用いて容易に書き込むことができる。例文帳に追加

Since the user writes data on the rear side of the thermosensible paper, the user can easily write by using a without the need for a special thermal pen or the like. - 特許庁

書き換え可能両面表示装置において、表面への書き込み時に面の画像にノイズが生じるのを防止する。例文帳に追加

To prevent generation of noise in an image on the back face when writing in the top face in a rewritable double-sided display apparatus. - 特許庁

所持者がそれを発行した国に入ることを許可する、パスポートに書かれた裏書き例文帳に追加

an endorsement made in a passport that allows the bearer to enter the country issuing it  - 日本語WordNet

代償も利益もなく、借り主への好意だけで約束手形に裏書きする人例文帳に追加

a person who endorses a promissory note without compensation or benefit but simply as a favor to the borrower  - 日本語WordNet

自分または所有者の名前を裏書きした小切手、手形、債権または権利証券を持つ人例文帳に追加

the person who is in possession of a check or note or bond or document of title that is endorsed to him or to whoever holds it  - 日本語WordNet

いろは歌は,皿のに書かれており,おそらく手書き練習中の子どもによるものだ。例文帳に追加

The Iroha Uta was written on the back of the dish, probably by a child who was practicing his handwriting. - 浜島書店 Catch a Wave

パネル1の面1aに下方Bに開口した一筆書き形状の溝部2を形成する。例文帳に追加

An unicursal groove part 2 opened to a lower part B is formed on a rear face 1a of the panel 1. - 特許庁

両面に画像が記録されていても見やすい書き替えに便利な記録媒体を提供する。例文帳に追加

To provide a recording medium, readily visible even when images are recorded on both of front and rear surfaces and convenient for rewriting. - 特許庁

小切手処理装置100は、印字指示を受信した後に、小切手Sへの裏書き印字を実行する。例文帳に追加

The check processor 100 receives the printing instruction, and then executes endorsing print to the check S. - 特許庁

一方、側に移動した「P−X」ページは、「P+X」ページに書き替えられる。例文帳に追加

The page 'P-X' having changed to the reverse side is rewritten with a page 'P+X'. - 特許庁

例文

原稿表の画像データは、表面画像データ記憶領域458a、面画像データ記憶領域458bに1枚目の表の画像データ、2枚目の表の画像データの順に書き込まれる。例文帳に追加

Surface and rear image data of documents are written in a surface image data storage area 458a and a rear image data storage area 458b in the order of surface and rear image data of a first document and the surface and rear image data of a second document. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”ROMEO AND JULIET”

邦題:『ロミオとジュリエット』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS