1016万例文収録!

「補助処理装置」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 補助処理装置に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

補助処理装置の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 403



例文

情報処理装置及びバックアップ補助装置を接続してバックアップ補助システムを構成し、バックアップ補助装置側の操作を必要とせず誤操作の可能性が少ないデータのバックアップを可能にする。例文帳に追加

To perform backup of data for which erroneous operation is less likely without needing operation on the side of a backup auxiliary apparatus by connecting an information processor and the backup auxiliary apparatus to constitute a backup auxiliary system. - 特許庁

全ての演算処理装置に第2の主記憶装置及び第2の補助記憶装置を使用させることなく一時停止時に行っていた処理を再開させる。例文帳に追加

All the arithmetic processors restart suspended processing without using a second main storage device or a second auxiliary storage device. - 特許庁

補助的な演算装置のリソースを当該演算処理装置に紐付けられていない画像処理装置からも利用する。例文帳に追加

To use a resource of an auxiliary arithmetic unit even from an image processor that is not tied to a corresponding operation processor. - 特許庁

補助真空ポンプを小型化することができる真空処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide a vacuum treatment device allowing the miniaturization of an auxiliary vacuum pump. - 特許庁

例文

冷陰極電離真空計及びそれを備えた真空処理装置並びに放電開始補助電極例文帳に追加

COLD CATHODE IONIZATION VACUUM GAUGE, VACUUM PROCESSING APPARATUS INCLUDING THE SAME, AND DISCHARGE STARTING AUXILIARY ELECTRODE - 特許庁


例文

情報処理システムとレプリケーション補助装置及びレプリケーション制御方法並びにプログラム例文帳に追加

INFORMATION PROCESSING SYSTEM, REPLICATION AUXILIARY DEVICE, REPLICATION CONTROL METHOD AND PROGRAM - 特許庁

クエリ処理操作中に補助属性を用いてクエリをリライトするための方法および装置例文帳に追加

METHOD AND APPARATUS FOR QUERY REWRITE WITH AUXILIARY ATTRIBUTE IN QUERY PROCESSING OPERATION - 特許庁

ビデオデータと補助データの読み出し同期装置及び処理及び関連製品例文帳に追加

READ SYNCHRONIZING APPARATUS FOR VIDEO DATA AND AUXILIARY DATA, ITS PROCESSING, AND RELATED PRODUCT - 特許庁

この地図データ処理装置1では、所定の条件下で補助ノード28が地図データ25に付加される。例文帳に追加

In the map data processor 1, the auxiliary node 28 is added to the map data 25 under the predetermined condition. - 特許庁

例文

記録媒体、インストール補助プログラム、インストール方法及び情報処理装置例文帳に追加

RECORDING MEDIUM, INSTALLATION AUXILIARY PROGRAM, INSTALLATION METHOD AND INFORMATION PROCESSOR - 特許庁

例文

情報処理装置及び補助記憶媒体への出力データ量の算定方法例文帳に追加

INFORMATION PROCESSOR AND METHOD FOR CALCULATING AMOUNT OF DATA OUTPUT TO AUXILIARY STORAGE MEDIUM - 特許庁

補助記憶装置344は、管理プログラムPAと音響処理プログラムPBとを記憶する。例文帳に追加

The auxiliary storage device 344 stores a management program PA and a sound processing program PB. - 特許庁

状況に適した異常発生時の処理を備えた脚補助装置を提供する。例文帳に追加

To provide a leg assisting device having processing for the time of abnormality occurrence suited to situations. - 特許庁

本発明の起床補助装置1は、電極部22と、信号処理部と、刺激部28とを具備する。例文帳に追加

The wake-up assisting apparatus 1 includes an electrode part 22, a signal processing part, and a stimulating part 28. - 特許庁

レストラン店員補助装置およびその処理方法とプログラム、レストラン食材循環システム例文帳に追加

RESTAURANT STAFF ASSISTING DEVICE, PROCESSING METHOD AND PROGRAM THEREOF, AND RESTAURANT FOODSTUFF CIRCULATION SYSTEM - 特許庁

時刻及び位置を容易に記録することができる情報処理補助装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an information processing auxiliary device capable of recording easily the time and the position. - 特許庁

情報処理装置、インストール実行画面の表示方法、インストール補助プログラム及び記録媒体例文帳に追加

INFORMATION PROCESSOR, DISPLAY METHOD OF INSTALLATION EXECUTION SCREEN, INSTALLATION AUXILIARY PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM - 特許庁

本超臨界水酸化装置50は、補助燃料管22を介して反応器12に補助燃料を供給する流量可変型補助燃料ポンプ52と、温度低下速度演算器54と、被処理液ポンプを停止させる停止装置56と、補助燃料ポンプ制御装置58とを備える。例文帳に追加

The supercritical water oxidation apparatus 50 is equipped with a flow rate variable auxiliary fuel pump 52 for supplying auxiliary fuel to a reactor 12 through an auxiliary fuel pipe 22, a temperature drop speed arithmetic unit 54, a stop device 56 for stopping a pump for the liquid to be treated and an auxiliary fuel pump control unit 58. - 特許庁

複数のデータ処理装置により共有される補助データ処理装置を効率良く使用でき、しかも補助データ処理装置へのアクセス権が一つのデータ処理装置によって必要以上に占有されてしまうことのないアクセス権調停方法及び装置を提供する。例文帳に追加

To provide an access right arbitration method and a device for efficiently using an auxiliary data processor shared by a plurality of data processors without making an access right to the auxiliary data processor excessively occupied by a single data processor. - 特許庁

データ収集ユニットは、中央処理装置及び補助処理装置を有するオンサイトコンピュータシステムを含んでいる。例文帳に追加

The data collection unit includes an on-site computer system having a central processing unit and an auxiliary processing unit. - 特許庁

本発明の真空処理装置は、処理対象物7とプラズマ生成装置10の間に配置された補助電極22を有している。例文帳に追加

The vacuum processing apparatus includes an extra-electrode 22 arranged between a processing object 7 and a plasma generating apparatus 10. - 特許庁

サービスセンターにホスト計算機1を設けて、一方、病院には処理装置2及び補助処理装置3を設ける。例文帳に追加

This service system comprises a host computer 1 provided in a service center, and a processor 2 and auxiliary processor 3 provided in a hospital. - 特許庁

X線立体再構成処理装置、X線撮影装置、X線立体再構成処理方法及びX線立体撮影補助例文帳に追加

X-RAY SOLID RECONSTRUCTION PROCESSOR, X-RAY IMAGING APPARATUS, METHOD FOR X-RAY SOLID RECONSTRUCTION PROCESSING, AND X-RAY SOLID IMAGING AUXILIARY TOOL - 特許庁

本発明の画像処理装置によれば、画像形成品質を保証するための画像形成補助情報によって画像形成を行い、ホスト装置からの補助情報要求が有効か否かを解析し、解析の結果、補助情報要求が有効でない場合、偽画像形成補助情報を出力する。例文帳に追加

An image processing unit forms an image by image formation auxiliary information for assuring image formation quality, analyzes whether an auxiliary information request from a host device is valid, and outputs false image formation auxiliary information when the result of the analysis shows that the auxiliary information request is invalid. - 特許庁

補助的な表示部を有する情報処理装置において、この補助的な表示部を用いた柔軟な表示を行うことが可能となる情報処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide an information processor having an auxiliary display part capable of performing flexible display using this auxiliary display part. - 特許庁

ごみを分解処理する処理槽に加熱装置7で加熱された熱媒体が流れる流通路を備えたごみ処理装置1に前記加熱装置が発する排気ガスを利用して前記処理槽を補助的に加熱する補助加熱手段14を備える。例文帳に追加

This waste disposal apparatus 1 is provided with a flow passage through which a heating medium which is heated in a heating unit 7 flows into the treating vessel in which the waste is subjected to decomposition treatment ad a supplementary heating means 14 which heats the treating vessel subsidiarily by utilizing the exhaust gas emitted by the heating unit. - 特許庁

情報処理装置を最小限の入力キーにより構成でき、情報処理装置に装着して使用する場合にも携帯性を大きく損なうことのない補助キーボード入力装置及び該補助装置を装着し得る情報処理装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an auxiliary keyboard input device whose portability can be prevented from being largely damaged when it is mounted on an information processor constituted of the minimum number of input keys and is used and the information processor on which the auxiliary device can be mounted. - 特許庁

音響処理装置30は、制御装置32と主記憶装置342と補助記憶装置344とを具備する。例文帳に追加

A sound processing apparatus 30 includes: a control device 32; a main storage device 342; and an auxiliary storage device 344. - 特許庁

画像読取装置と、画像読取装置に装備された補助記憶装置と画像処理装置からなることを特徴とする。例文帳に追加

A system adopting the image processing method is characterized to include an image reading apparatus, an auxiliary storage device mounted on the image reading apparatus, and an image processing apparatus. - 特許庁

撮影補助器、画像処理方法、画像処理装置、コンピュータプログラム、プログラムを格納した記録媒体例文帳に追加

PHOTOGRAPHING AUXILIARY DEVICE, IMAGE PROCESSING METHOD, IMAGE PROCESSING DEVICE, COMPUTER PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM STORING PROGRAM - 特許庁

聴覚補助装置、音声信号処理方法、音声処理プログラム及びコンピュータで読み取り可能な記録媒体並びに記録した機器例文帳に追加

AUDITORY SENSE AUXILIARY EQUIPMENT, SOUND SIGNAL PROCESSING METHOD, SOUND SIGNAL PROCESSING PROGRAM, COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM, AND RECORDING EQUIPMENT - 特許庁

データ送信側の処理負担をなくし、かつその処理を安定化させる通信補助装置等を提供する。例文帳に追加

To provide a communication assisting apparatus or the like for relieving a processing load on a data transmission side and stabilizing the processing. - 特許庁

印刷情報に関する処理を代替する補助装置に異常が発生した場合でも、印刷処理を継続する。例文帳に追加

To continue print processing even when a failure occurs in an auxiliary device that performs processing concerning print information. - 特許庁

ユーザ間におけるデータの授受を補助することが可能な情報処理装置、データ授受方法、および情報処理システムを提供する。例文帳に追加

To provide an information processing apparatus, a data exchanging method and an information processing system, with which data exchange among users is assisted. - 特許庁

撮影補助器、画像処理方法、画像処理装置、コンピュータプログラム、プログラムを格納した記録媒体例文帳に追加

PHOTOGRAPHIC AID, METHOD AND APPARATUS FOR IMAGE PROCESSING, COMPUTER PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM WITH RECORDED PROGRAM - 特許庁

情報処理システム1は、表示装置11、入力補助具12、検出部13及び情報処理部10を備える。例文帳に追加

This information processing system 1 is provided with a display device 11, an input auxiliary device 12, a detecting part 13 and an information processing part 10. - 特許庁

外部記憶装置処理環境を構築し、画像データの処理に際して当該処理環境を参照することで該処理環境を用いて画像データを処理できるようにした画像形成システムおよび補助記憶装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image forming system in which processing environment is constructed in an external storage apparatus and image data are processed by using the processing environment by referring to the processing environment when processing image data; and to provide an auxiliary storage apparatus. - 特許庁

少なくとも1つの補助装置(11)を接続するための少なくとも1つの補助装置接続部(10)を有する電子装置(1)におけるデジタル信号処理装置(4)にオーディオパラメータを設定する方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a method for setting audio parameters in a digital signal processor (4) in an electronic apparatus (1) comprising at least one auxiliary device connection part (10) for connecting at least one auxiliary device (11). - 特許庁

補助機械側での動力損失を抑制しつつ処理装置側と補助機械側との圧油供給を確保し、処理作業効率を向上する。例文帳に追加

To provide a hydraulic driving device for a self-traveling recycled product production machine, which is capable of securing hydraulic oil supply to both the treatment device side and the auxiliary machine side while inhibiting power loss on the auxiliary machine side and improving treatment operation efficiency. - 特許庁

イオン化/或いはイオン化・磁気処理装置と当該装置を組み込んだ静電塗装機ならびに静電塗装補助装置例文帳に追加

IONIZATION OR IONIZATION-MAGNETIC TREATMENT APPARATUS, AND ELECTROSTATIC COATING MACHINE AND ELECTROSTATIC COATING AUXILIARY APPARATUS IN WHICH THE TREATMENT APPARATUS IS ASSEMBLED - 特許庁

中央演算装置(CPU)と補助演算装置(CoPro)がバスを介して接続された情報処理装置においてその演算速度の高速化を図る。例文帳に追加

To increase the computing speed of an information processor comprising a central processing unit(CPU) and a coprocessor(CoPro) connected thereto via buses. - 特許庁

本発明の情報処理装置1は、筐体3と、ディスプレイ2と、補助記憶装置7と、主記憶装置8と、蓋5とを具備する。例文帳に追加

An information processor 1 includes a housing 3, a display 2, an auxiliary storage device 7, a main storage device 8, and a lid 5. - 特許庁

レーダ装置20には、補助信号処理手段50として、受信信号処理系の高速動作回路である受信部30と同一構成を有する補助高速動作回路としての補助受信部40と、受信信号処理系の低速動作回路と同一構成を有する補助低速動作回路としての検波部44および比較器45を含む。例文帳に追加

This radar system 20 includes an auxiliary reception part 40 as an auxiliary quick operation circuit having the constitution same to a reception circuit 30 of a quick operation circuit in a reception signal processing system, as an auxiliary signal processing means 50, a detection part 44 as an auxiliary slow operation circuit having the constitution same to a slow operation circuit in the reception signal processing system, and a comparator 45. - 特許庁

SIMD型演算処理手段とは別に設けられる補助演算処理手段における処理内容を変更でき、画像処理機能の柔軟性に優れた画像処理装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an image processor which can change processing contents in an auxiliary operation processing means provided apart from a SIMD type operation processing means and is excellent in the flexibility of an image processing means. - 特許庁

処理容器2内に被処理体wを収容して熱処理する熱処理装置において、前記処理容器2の排気系18に補助排気手段としてエゼクタ40を設けている。例文帳に追加

In this heat treatment device for housing a body w to be treated inside a treating container 2 and performing heat treatment, the exhaust system 18 of the treating container 2 is provided with an ejector 40 as an auxiliary exhaust means. - 特許庁

処理装置31〜3nの補助記憶装置が故障した場合には、待機している補助記憶装置で、OSと通信ソフトウェアのみを立ち上げ仮復旧をする。例文帳に追加

In case that auxiliary memory devices of the station processing devices 31 to 3n break down, only OS and communication software is started up by a stand-by auxiliary memory device for temporary recovery. - 特許庁

生産性を低下させることなく、コストの低い補助記憶装置を選定可能な画像処理装置補助記憶装置制御プログラム及び記録媒体を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an image processing apparatus, an auxiliary storage apparatus control program and a recording medium capable of selecting an inexpensive auxiliary storage device without degrading productivity. - 特許庁

情報処理装置補助情報処理装置(スキャンエージェントコンピュータ50)とを含む情報処理システムを、情報処理装置が表示する,幾つかの処理条件項目設定用の画面については、補助情報処理装置から選択可能項目情報が取得されて、その選択可能項目情報で規定される内容の画面となるように、構成しておく。例文帳に追加

The information processing system comprising the information processing apparatus and the auxiliary information processing apparatus (scan agent computer 50) is configured so that a screen for setting some processing condition item which is displayed on the information processing apparatus may be a screen of contents defined by the selectable item information by acquiring selectable item information from the auxiliary information processing apparatus. - 特許庁

使用者に難しい操作をさせることなく、無線通信補助装置を用いた画像処理システムにおいて、画像処理や、データ記憶処理等の処理を行う装置を、自動で選択することを目的とする。例文帳に追加

To select a device performing image processing, data storing processing or the like, automatically in an image processing system employing a wireless communication auxiliary device without forcing a user to do a difficult operation. - 特許庁

例文

複数のカートリッジを使う浄水装置で、異なる構成および/または数のカートリッジに容易に適合でき、並びに水を補助処理のために濾過処理の途中から取出し、補助処理後カートリッジ組立体へ容易に戻せる装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a water purifying device which uses a plurality of cartridges and can easily be adapted to the cartridges of different structures and/or different numbers, and in which water can easily be taken out in the midway of a filtration treatment for an auxiliary treatment and easily be returned to a cartridge assembly after the auxiliary treatment. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS