1016万例文収録!

「補助処理装置」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 補助処理装置に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

補助処理装置の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 403



例文

補助処理装置1と主処理装置2間の共有メモリ3上に、構成要素毎の状態を記録する構成状態管理テーブル31と、次回立ち上げ時の構成変更予約を記録する構成変更予約テーブル32を具備する。例文帳に追加

On a common memory 3 between an auxiliary processor 1 and a main processor 2, a configuration state management table 31 which records a state for every component and a configuration change reservation table 32 which records reservation for configuration change for the next starting up are provided. - 特許庁

情報処理システムの操作中に処理されたデータを記録する方法および装置であって、データがシステムの主記憶手段4のレベルにファイルの形で記憶され、バックアップ用に補助記憶手段5のレベルにコピーによって保存される記憶方法および記憶装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a storing method and a storage device for recording the data processed during the operation of an information processing system, by storing the data with the form of the file at a level of a main storage means 4 of the system, and storing the copied data at a level of an auxiliary storage means 5 for backup. - 特許庁

即ち、情報処理装置10は、アドレス解決未処理状態のプログラムを検出し、補助記憶装置103に記憶された解決済みアドレス情報を元に共有ライブラリのアドレスを解決するアドレス解決手段510を備える。例文帳に追加

That is, the information processing apparatus 10 includes an address solution means 510 for detecting the program in an address solution unprocessed state, and solving an address of the common library based on already solved address information stored in an auxiliary storage device 103. - 特許庁

本発明は、補助的な表示部をもつ情報処理装置に於いて、上記表示部を有効に活用して、多種多様な多機能表示制御を容易に実現可能とした、使い勝手のよい、かつ汎用性の高い情報処理装置及びプログラム選択方法を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide an information processor, having an auxiliary display part and a program selecting method which easily actualize various multifunctional display controls, by effectively using the display part and are easy to use and very versatile. - 特許庁

例文

処理対象の情報に対し操作者の役割を果たすために操作者が処理対象の情報に対応する表示画面を操作する際、操作者に対し操作者の役割に対応した処理対象の操作の補助に関する情報を提示することが可能な情報処理プログラム及び情報処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide an information processing program and an information processor, capable of presenting, when an operator operates a display screen corresponding to information of a processing object so as to play the operator's role to the information of the processing object, auxiliary information for the operation of the processing object corresponding to the operator's role to the operator. - 特許庁


例文

PC1は、情報処理装置において、動作モードを設定する工程を設け、ユーザが希望する場合、ユーザ補助を行なう手順により、予めユーザ所望の文書処理項目を入力する工程とその処理項目に必要な最少のリソースのみを文書処理手順に従って動作させ、文書処理に不要となったリソースを自動的終了する工程を設けた。例文帳に追加

A PC 1 is provided with a process for setting an operating mode in the information processor, a process for previously inputting a document processing item desired by the user according to a procedure for supporting the user as needed by the user and a process for automatically ending resources unnecessary for document processing by operating only minimum resources required for that processing item according to a document processing procedure. - 特許庁

本発明に係る撮像素子検査装置1は、テレセントリック照明する照明装置2と、照明装置2から出射される光線を固体撮像素子4に照射する照明補助装置3と、固体撮像素子4から出力される信号を検出する信号処理装置16とから構成される。例文帳に追加

This imaging element inspecting device 1 concerned in the present invention is constituted of the lighting system 2 for telecentric illumination, the illumination auxiliary device 3 for irradiating a solid imaging element 4 with the light beam emitted from the lighting system 2, and a signal processor 16 for detecting a signal output from the solid imaging element 4. - 特許庁

本実施形態に係るプラズマ処理装置100は、下部電極10の側方において、下部電極10の外周に沿って環状に設けられる補助電極30を備える。例文帳に追加

A plasma treatment device 100 related to this embodiment is provided with an auxiliary electrode 30 annularly formed along the outer periphery of a lower electrode 10 in the side of the lower electrode 10. - 特許庁

SiC製補助支持板とSi製支持板との間の位置ずれによって発生する基板間の膜の不均一を防止する基板処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide the substrate processing apparatus which prevents ununiformity of films of substrates, caused by displacement between an auxiliary support plate made of SiC and a support plate made of Si. - 特許庁

例文

地図データ処理装置1は、ノード26を有する地図データ25が記憶されたデータベース21と、地図データ25に所定の条件下で補助ノード28を付加するECU22と、を備えている。例文帳に追加

The map data processor 1 comprises a database 21 storing map data 25 having a node 26, and an ECU 22 adding an auxiliary node 28 to the map data 25 under a predetermined condition. - 特許庁

例文

本発明の一実施形態によれば、処理ツールはフォトリソグラフィ・システムであり、補助装置はレチクルであり、複数のワークピースは半導体基板である。例文帳に追加

In one embodiment, the processing tool is a photolithography system, the auxiliary device is a reticle, and the plurality of the workpieces are semiconductor wafers. - 特許庁

システムの受信端末において、逆トランスポート処理装置18は、補助トランスポート・データからのPCR、および制御信号をシステム・クロック発生器27に供給する。例文帳に追加

At the receiving end of the system, an inverse transport processor 18 provides PCR from auxiliary transport data and a control signal to a system clock generator 27. - 特許庁

ビデオ信号処理装置において、消去はV−チップの特徴の一部であり、消去はテレビジョン番組の内容を知らせるためにビデオ信号中に含まれているXDSデータのような補助情報に応答して起こる。例文帳に追加

In the video signal processing apparatus, blanking is one of V-chip features and blanking occurs, in response to auxiliary information such as XDS data, which are contained in a video signal for notifying the contents of television programs. - 特許庁

コンピュータシステムのシステム起動時に、マスターとして機能する補助記憶装置が正常に作動しないときにもブート処理を中止せずに継続させること。例文帳に追加

To continue start processing without stopping it even when an auxiliary storage device functioning as a master does not normally operate at a system start of a computer system. - 特許庁

オフガス中のメタンが大気放散してしまうことを確実に防止することが出来て、しかも、係るオフガス中のメタンを燃焼処理する際に補助燃料を必要としないオフガス燃焼装置の提供。例文帳に追加

To provide an off-gas burning apparatus which can surely prevent methane in an off-gas from dissipating to atmosphere and moreover, does not require an auxiliary fuel in the burning treatment of the methane in such an off-gas. - 特許庁

XML文書の解析処理を極力行わずに、XML文書からのデータ読み込みや、XML文書へのデータ書込みを容易に行うことを可能とする補助的なデータを作成するための装置を提供する。例文帳に追加

To provide an apparatus for creating auxiliary data, easily performing data reading from an XML (Extensible Markup Language) document or data writing into the XML document without performing analysis processing of the XML document as thoroughly as possible. - 特許庁

膜分離装置31を処理槽から取出し、洗浄用補助器具60を使って膜エレメント36間の間隔を所定の間隔Aよりも拡張し、間隔が拡張された膜エレメント36間に水又は空気を噴射する。例文帳に追加

The membrane separation apparatus 31 is taken out of a treatment tank, spaces between the membrane elements 36 are expanded more than a given space A using the cleaning auxiliary implement 60, and water or air is jetted into the expanded spaces between the membranes 36. - 特許庁

中央制御部100は、補助記憶装置120内に格納されるジェネレータプログラムファイル121の内容を主記憶部にロードし、CPU101にてプログラムの処理を行う。例文帳に追加

The central control part 100 loads the content of the generator program file 121 stored in the auxiliary storage device 120 to a main storage part to perform the processing of the program in a CPU 101. - 特許庁

複数の補助記憶装置を用いて、情報を蓄積するような情報処理システムにおいて、複数の記憶手段への無駄なアクセスをしないことで消費電力を低減させることを可能にする。例文帳に追加

To provide an information processing system for storing information by using a plurality of auxiliary storage devices capable of reducing power consumption without performing any wasteful access to the plurality of storage means. - 特許庁

ページ単位でアクセスを行う補助記憶装置において、同一のページに対する複数の書き込み要求や読み出し要求を同時に受け付けることを可能とすることにより、多重処理による性能向上を図る。例文帳に追加

To improve performance in multiprocessing in an auxiliary storage device which performs access in units of pages by enabling simultaneous acceptance of a plurality of writing requests and reading requests for the same page. - 特許庁

この補助回路(50)は、情報処理装置の拡張バス(26)のバスマスタ機能を活用して周辺機器のフラグレジスタを参照し、周辺機器の動作状況をディスプレー(40)に表示する。例文帳に追加

This auxiliary circuit 50 refers to the flag register of peripheral equipment while effectively utilizing the bus master function of an extension bus 26 of the information processor and displays the operating condition of the peripheral equipment on a display 40. - 特許庁

通信ネットワークに接続できない環境下であっても、メディア記録媒体の購入までの補助を容易かつ詳細に行うことができる放送システム及び情報処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide a broadcasting system and an information processing apparatus, capable of easily and specifically performing assistance until purchase of a media recording medium even under environment in which a communication network cannot be connected. - 特許庁

大会関係者は携帯電話2に通信補助装置1を接続して、サーバ3へインターネット6を介して接続し、実施したい処理のプログラムをダウンロードする。例文帳に追加

A person concerned with a rally connects a communication auxiliary device 1 to a portable telephone 2 to connect through the Internet 5 to a server 3, and downloads the program of processing to be executed. - 特許庁

簡単な操作により画面の切り替えを行うとともに、補助画面に表示されている画面の他方への表示を制限する情報処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide an information processing device which switches screens by simple operations and restricts the screen displayed on an auxiliary screen from being displayed on the other screen. - 特許庁

GPSによる測位処理用の特別な補助情報を基地局から取得しない場合に、TTFF性能を向上できる無線端末装置及び測位方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a wireless terminal apparatus and a positioning method capable of improving TTFF performance when specific auxiliary information for positioning processing by a GPS is not acquired from a base station. - 特許庁

新たにスタッカに搬送されてくるシートが、補助部材に支持されているシートを下流側に押出してしまうおそれを好適に回避できる後処理装置及び画像形成システムを提供する。例文帳に追加

To provide a postprocessing device and an image forming system, capable of suitably avoiding the risk of pushing out a sheet supported with an auxiliary member to the downstream side by a sheet newly carried to a stacker. - 特許庁

処理装置は、ダミーセル若しくは代表する補助セルをサイズの降順で未使用領域に仮配置し(ステップ31)、その仮配置した各セルの数及び各サイズ毎の合計面積を計数する(ステップ32)。例文帳に追加

A processor tentatively places dummy cells or representative auxiliary cells in unassigned areas in descending size order (step 31), and calculates the number of the tentatively arranged cells and the total area for each size of the cells (step 32). - 特許庁

補助燃料の消費量が増大を抑制し得て、しかも少ない用役で確実に加熱処理炉からの逆流COガス等の未燃焼ガスに起因するガス爆発を未然に防止し得る廃棄物供給装置を提供する。例文帳に追加

To provide a waste supply device capable of suppressing increase of consumption of auxiliary fuel, and surely preventing gas explosion caused by an unburned gas such as reversed CO gas from a heating treatment furnace with small utilities. - 特許庁

マイクやスピーカを容易に最適な状態に設定することが可能であるとともに、そのための処理や構成が簡単な車内会話補助装置を提供する。例文帳に追加

To provide an in-cabin conversation assisting device that can easily set a microphone and a speaker in most suitable states and thereby are simplified in processing and constitution. - 特許庁

枚葉紙処理印刷機の案内装置における案内面上で様々な判の被印刷材料を案内する際、各々の判に合わせるために調節しなければならない補助手段が不要な構成を提供する。例文帳に追加

To provide a constitution capable of eliminating the need for an auxiliary means requiring adjustment for each format when printing matter of various format is guided on the guide surface of a guiding device for a paper sheet processing printing machine. - 特許庁

糸条の供給ローラ(5)と該供給ローラ(5)より低速の引取りローラ(7)との間に設けた加熱ローラ(6a)と補助糸巻具(6b)からなる加熱装置により弛緩熱処理を行う。例文帳に追加

A yarn is heat-treated under relaxation by a heater composed of a heating roller 6a and an auxiliary yarn winding tool 6b arranged between yarn feed rollers 5 and take-off rollers 7 having a lower speed than that of the feed rollers 5. - 特許庁

ヒータ16により加熱される反応管5の内部でボート10に装填されたウェーハ12がプロセス処理される半導体製造装置1に於いて、前記ヒータの内側に補助加熱ヒータ39を設けた。例文帳に追加

In the device for producing semiconductors 1 where the wafers 12 loaded on a boat 10 are processed in a reaction tube 5 heated by means of a heater 16, an auxiliary heater 39 is provided inside the heater. - 特許庁

液浸露光装置において被処理基板の周囲に配置している液浸補助板のパーティクル増加を防ぐことができ、露光欠陥の低減及び露光精度の向上をはかる。例文帳に追加

To reduce the number of exposure defects and improve exposure accuracy by preventing an increase in the number of particles of a liquid immersion auxiliary plate located around a substrate as a processing target in a liquid immersion lithography device. - 特許庁

システムの受信端末において、逆トランスポート処理装置18は、補助トランスポート・データからのPCR、および制御信号をシステム・クロック発生器27に供給する。例文帳に追加

At the receiving end of the system an inverse transport processor 18 provides PCR from auxiliary transport data, and control signals to a system clock generator 27. - 特許庁

操舵開始前にモータ電流の抑制等の異常処理を行って操舵中における操舵補助力の変化を防止するようにした電動パワーステアリング制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide an electric power steering control device carrying out trouble shooting such as suppressing motor current before starting the steering maneuver, to prevent the variation of steering assist force during a steering maneuver. - 特許庁

記録媒体に特殊な機構を設けることなく、外部操作によらずに所望のデータ処理系に補助記憶装置に装着される記録媒体のファイルを自動転送することが可能なファイル自動転送システムを提供すること。例文帳に追加

To provide an automatic file transfer system, capable of automatically transferring a file of a recording medium mounted in an auxiliary storage device to a desired data processing system without external operation. - 特許庁

紙詰まり解消後にされる画像形成においても、遅延なく、かつ確実に、補助電源装置の電力を利用して第二発熱体を発熱させる処理を実行できるようにすること。例文帳に追加

To cause a second heating element to surely generate heat without delay by using the power of an auxiliary power source device even in image formation after the removal of a jam of paper. - 特許庁

本発明は補助記憶手段に格納した画像データを半導体画像メモリに展開して画像形成する際の画像データ転送タイミングを調整して処理速度を高速化する画像形成装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus that can raise the processing speed by controlling a timing for transferring image data when the image data stored in an auxiliary memory means is developed in a semiconductor image memory to form an image. - 特許庁

レジスタおよびROMに異常がある場合でも低コストな構成で操舵補助処理を継続することが可能な電動パワーステアリング装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an electric power steering device capable of continuing steering assist process by a cost-effective structure even if a register and a ROM are failed. - 特許庁

揺動選別ケース内への唐箕からの補助選別風の一部の導入を、風力低下を抑制する状態で、かつ揺動選別ケース上の処理物が乱れないようにできる脱穀装置の選別部構造を提供する。例文帳に追加

To provide a structure of screening part in a thresher making possible to introduce a part of supplementary grading wind from a winnower into a shaker screen case in such a manner that wind power loss is suppressed and at the same time the disturbance of treatd materials on the shaker screen case is suppressed. - 特許庁

情報処理装置補助記憶手段であるメモリカードの使用状況を管理させることで、メモリカードの使用状況に起因する不具合を回避し、プログラム更新や最新データの管理を行う。例文帳に追加

To prevent failure due to the use circumstance of a memory card by making an information processor manage the use circumstance of a memory card being an auxiliary storage means, and to attain the update of a program or the management of latest data. - 特許庁

補助電源における蓄電量に拘らず、多機能端末装置における処理のスループットの向上および利便性の向上に寄与することのできる技術の提供。例文帳に追加

To provide a technology for contributing to the improvement of the through-put of processing and the improvement of convenience in multi-function terminal equipment regardless of amounts of the accumulation of electricity in an auxiliary power source. - 特許庁

主制御装置(35)は供給すべき消耗材料又は包装材料及び又は補助材料の要求を表示している出力メッセージを処理する。例文帳に追加

The main controller (35) processes an output message indicating the demand of an expendable material, the packaging material or the auxiliary material to be supplied. - 特許庁

補助エアバッグ36は、制御装置51による展開制御処理によって、乗員Pからフロントシート10までの距離が近い場合には膨張展開されず、距離が遠い場合に膨張展開される。例文帳に追加

The auxiliary airbag 36 is kept uninflated and undeveloped when the distance from the occupant P to the front seat 10 is close, and it is inflated and developed when the distance is far by development control processes by a control device 51. - 特許庁

ファクシミリ装置1は、システム制御部2、読み取り部3、書込み部4、画像情報記憶部5、補助記憶部6、画像情報処理部7などを主体に構成する。例文帳に追加

The facsimile terminal 1 is composed mainly of a system control section 2, a read section 3, a write section 4, an image information storage section 5, an auxiliary storage section 6, and an image information processing section 7 on the like. - 特許庁

データ再生時にジッタが発生することを防止でき、誤りが生じた場合でも訂正処理補助することができるデータ再生装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a data reproducing device which can prevent jitters from being generated during data reproduction and assist correction processing even in case of an error. - 特許庁

また、映像信号処理回路24から送られてくるRGB映像信号からR成分及びG成分を取り出して参照画像信号及び蛍光画像信号を取得するように、診断補助装置3を構成する。例文帳に追加

Further, the apparatus 3 for diagnostic assistance is structured so that a reference image signal and a fluorescent image signal are received by extracting an R component and a G component from an RGB image signal transmitted from the image signal processing circuit 24. - 特許庁

選択したライン数によらずに前記ラインに多重化された補助データをPES化処理することができ、また、選択したラインを変更しても、データの伝送が途切れない符号化伝送装置を得る。例文帳に追加

To provide an encoding transmission apparatus capable of processing the PES-conversion of auxiliary data, which is multiplexed by line, regardless of the number of the selected lines, and preventing the interruption of data transmission even when the selected lines are changed. - 特許庁

処理装置は、少なくとも、内燃機関からの排気ガスを導入する排気ガス進入部、構造物を設置した少なくとも1室以上の補助室及び排出部とからなる。例文帳に追加

The disposal device comprises at least an exhaust emission admission section into which the exhaust emission from the internal combustion engine is introduced, at least one auxiliary chamber in which structures are arranged and a discharge section. - 特許庁

例文

車両がシリアル通信処理されTAパルス信号の入手が困難であっても、既存の補助用計器である回転計を取り付けることが可能なパルス発生方法及びその装置を提供する。例文帳に追加

To provide a method for generating pulses capable of attaching a tachometer as an existing auxiliary meter even if it is difficult for a vehicle subjected to serial communication to obtain a TA pulse signal, and a device therefor. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS