1016万例文収録!

「隣へ」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

隣への部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 10249



例文

隙間Sは、バリの格納場所として機能し、接するカラーフィルタセグメントの接辺同士を、確実に密着させることが可能となる。例文帳に追加

The apertures S function as storage places for burr, and reliably and closely contact the adjacent sides of the color filter segments next to each other. - 特許庁

主セルを変更するとき、移動局20は新たな主セルから接リストを受け取り近リストNL−NWに格納する。例文帳に追加

When a serving cell is changed, the mobile station 20 receives a neighboring list from a new serving cell and stores it in an adjacent list NL-NW. - 特許庁

断熱部材を接する断熱部材に押付けて接する断熱部材同士を密着させる押付板の変形を防止できる技術を提供する。例文帳に追加

To provide a technique for preventing deformation of a pressing plate for tightly attaching neighboring insulation members by pressing an insulation member to a neighboring insulation member. - 特許庁

また、付加要素は、接する区画間の加熱気体の移動を遮断すると共に、接区画の一方に海水が進入した際には接する区画の他方への海水の移動を許容している。例文帳に追加

The additional element blocks movement of a heating gas between the adjacent zones and allows movement of seawater to the other zone when the seawater penetrates one of the adjacent zones. - 特許庁

例文

ルータ装置は、この近キャッシュを参照することで、近探索プロトコルに返答すべき別の加入者端末の有無を判定し、この別の加入者端末に代わってルータ装置が近探索プロトコルに返答する。例文帳に追加

By referring to this neighbor cache, presence/absence of another subscriber terminal to respond to the neighbor discovery protocol is judged and in place of this other subscriber terminal, the router device responds to the neighbor discovery protocol. - 特許庁


例文

多孔質層33の単位面積中に占める細孔34の面積の割合は、隔壁35が多孔質層33に接していない非接領域R2よりも、隔壁35が多孔質層33に接している接領域R1において小さい。例文帳に追加

The proportion of the area of the pores 34 occupied in the unit area of the porous layer 33 is smaller in an adjacent region R1 in which the partition wall 35 is adjacent to the porous layer 33 than in a non-adjacent region R2 in which the partition wall 35 is not adjacent to the porous layer 33. - 特許庁

前記表示パネルは、互いに接する第一辺と、前記第一辺と接する第二辺と、前記第一辺と相対する第三辺と、前記第二辺と相対する第四辺と、を具備する。例文帳に追加

The display panel has a first side, a second side adjacent to the first side, a third edge adjacent to the second side, and a fourth side adjacent to the third side. - 特許庁

接している部屋と壁を共有し、勝手口により繋げられたホテルの部屋例文帳に追加

a hotel room that shares a wall with an adjoining room and is connected by a private door  - 日本語WordNet

多宝如来は自分の座を半分空けて釈尊に隣へ坐るよう促した。例文帳に追加

Taho Nyorai opened half of his seat and urged Sakyamuni to sit next to him.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

一つの説によると、手児奈は舒明天皇の時代の国造の娘で、近の国へ嫁いだ。例文帳に追加

One legend says that Tekona was born as a daughter of the head of a local government during the era of Emperor Jomei and married into a family of a neighboring province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

駅舎開設時には近住人の土地より土を購入し上狛方面への線路敷設に用いた。例文帳に追加

Soil purchased from a neighboring landlord at time of the station building's establishment was used to lay tracks toward Kamikoma.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

凶作・水害・疫病が起こると大名は食料獲得のため国へ戦争をした。例文帳に追加

In the event of poor harvest, water damage, or epidemic, daimyo made war on neighboring territories for food.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして、東播磨を制圧しつつ、一ノ谷口の西・塩屋へ集結した。例文帳に追加

Karamete troops of Yoshitsune's army then gathered at Shioya (this location was the western neighbor of the Ichinotani fortress entrance), while Yoshitsune's army was gaining total control over Higashi-Harima (east side of the Harima region).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、国越後の堀秀治は、このような上杉領内の動きを逐一徳川家康へ報告した。例文帳に追加

Hideharu HORI in the neighboring Echigo Province, however, kept informing Ieyasu TOKUGAWA of what happened in the Uesugi's territory.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これらでは集合住宅の性質上、室へ室内で立てた音が伝わりやすい。例文帳に追加

In these constructions, the sound generated within a room tends to be transmitted easily to other rooms, due to the nature of corrective housing.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上記犠牲側壁スペーサが第1側壁スペーサ110と接するように形成される。例文帳に追加

A sacrifice side wall spacer is so formed as to adjoin the first side wall spacer 110. - 特許庁

輻輳監視部17は輻輳発生に応じて接するIPルータへ輻輳発生を通知する。例文帳に追加

A congestion monitor section 17 informs an adjacent IP router about occurrence of congestion depending on the occurrence of congestion. - 特許庁

画素単位領域の各々は、互いに接する画素の長い辺及び画素の短い辺を有する。例文帳に追加

Each of the pixel unit regions has a long pixel side and a short pixel side adjacent to each other. - 特許庁

接チャネルへのクロストークが少なく、損失が小さい光波長合分波器を提供する。例文帳に追加

To provide an optical wavelength multiplexing/demultiplexing device which is little in crosstalk to adjacent channel and is small in loss. - 特許庁

梁部材は、外壁面(W)と平行な方向に延び、り合う垂直支柱を相互連結する。例文帳に追加

The beam member extends to a direction parallel with the external wall (W), and connects the perpendicular supports adjacent to each other. - 特許庁

接するモバイル・スイッチング・センタへのハンドオフのためのグローバル認証継続機能例文帳に追加

GLOBAL AUTHENTICATION CONTINUITY FUNCTION DURING HANDOFF TO NEIGHBORING MOBILE SWITCHING CENTER - 特許庁

1つの画素で得られた信号電荷が、接する他の画素へ漏れ込むことを十分に抑制する。例文帳に追加

To sufficiently restrain signal charges obtained in one pixel from leaking into adjacent another pixel. - 特許庁

接画素への電荷の漏れを高いレベルで防止することができる構造を提供する。例文帳に追加

To provide a structure where the leakage of an electric charge to an adjacent pixel can be prevented at a high level. - 特許庁

圧力室(キャビティ)間の桁部においての圧力室へのリークを検査する。例文帳に追加

To inspect a leakage to an adjoining pressure room at a cross beam between the pressure rooms (cavity). - 特許庁

ホップ数が1以上の場合はホップ数から1減じて接ユニットへ転送する。例文帳に追加

When the number of hops is one or more, one is subtracted from the number of hops and the result is transferred to an adjacent unit. - 特許庁

左右り合う膨出部の間には、上下方向へ連続する凹溝が形成されている。例文帳に追加

Vertically continuing recessed grooves are formed between left/right adjoining swelling parts. - 特許庁

フォルダー形成片11,12のり合う二辺側は閉じられ、閉じ部18,18aとなっている。例文帳に追加

The neighboring two sides of the folder forming pieces 11, 12 are closed so as to form closing parts 18, 18a. - 特許庁

撮像装置において接画素への電荷の漏れ込みが効果的に低減される構造を提供する。例文帳に追加

To provide a structure for an image capturing device which structure effectively reduces a charge leak into an adjacent pixel. - 特許庁

各解除釦34は、り合う主片31a,31a間,主片32a,32a間に介在する。例文帳に追加

Each releasing button 34 is interposed between the main pieces 31a, 31a and between the main pieces 32a, 32a. - 特許庁

変更されたメンバ情報を受信したメンバノードは、その情報に従って接メンバを変更する。例文帳に追加

The member node, when receiving the changed adjacent member information, changes adjacent members according to the information. - 特許庁

側壁遮蔽により、相互接続層内の合った線間のクロストークが減少する。例文帳に追加

Crosstalk between adjacent lines in an interconnection layer is reduced by a side wall shield. - 特許庁

接画素への表示漏れを低減するプラズマアドレス液晶表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide a plasma addressed liquid crystal display device reducing light leakage to an adjacent pixel. - 特許庁

一度に1つの凹んだ凹部(54)が外壁(52)に接する端部(53)に割り当てられている。例文帳に追加

One concave recess (54) is allocated at a time to the end part (53) which is adjacent to the outer wall (52). - 特許庁

また、接メッシュ108へのルートを見つけた場合にも、マザーロボット105に連絡する。例文帳に追加

When the route to the adjacent mesh 108 is found, it is also immediately informed to a mother robot 105. - 特許庁

異常屈折による接画素への光の漏れ込みを防止し、集光率の向上を図ること。例文帳に追加

To provide a solid state imaging device for preventing leakage of light into an adjacent pixel due to abnormal refraction and improving a converging rate. - 特許庁

エンコードは、フレーム当たり複数のイントラ符号化されるシードMBから始まり、接MBへと続いていく。例文帳に追加

Encoding starts from multiple intra coded seed MBs (macroblocks) per frame, and continues with adjacent MBs. - 特許庁

排気ガスが接壁等へ当たることを防げる燃焼装置を提供する。例文帳に追加

To provide a combustion device capable of preventing exhaust gas from butting to an adjacent wall, etc. - 特許庁

この熱は非接触部33から非接触部33に接する空間へ放散される(放散熱H)。例文帳に追加

The heat is dissipated from the noncontact part 33 to a space next to the noncontact part 33 (dissipated heat H). - 特許庁

周波数帯域400は、少なくとも2つの接するサブ帯域へ分割される。例文帳に追加

A frequency band 400 is partitioned into at least two contiguous subbands. - 特許庁

本体部11内には、撓み可能なバネ片21と操作片28とが互いに接して配置されている。例文帳に追加

A flexible spring piece 21 and an operation piece 28 are arranged in a body 11 adjacent to each other. - 特許庁

上記収納棚24を上記室側から開閉する開閉扉23を設けることもできる。例文帳に追加

A door 23 to open/ close the storage shelf 24 also can be equipped. - 特許庁

前記各木片4の内側に接し該木片4の外側移動を阻止する枠体5を備える。例文帳に追加

The apparatus also includes a frame 5 adjacent to the inside of each piece 4 for stopping an outside movement of the piece 4. - 特許庁

剥離帯電などで発生した静電気は、接するソース配線へも分散される。例文帳に追加

Static electricity produced by a peel discharge is dispersed even to adjacent source wiring. - 特許庁

遮蔽部材31の各開口32は、接する辺が外側に折り曲げられている。例文帳に追加

In each opening 32 of the shielding member 31, the adjoining sides are bent to the outside. - 特許庁

また、第2の気付けアドレスを用いて、ローカルネットワークへ近探索要求を送信する。例文帳に追加

Further, the second care of address is sued to transmit a neighbor search request to the local network. - 特許庁

円周方向にり合う水平間隔片4の間に、ひも状の障害物13を配置する。例文帳に追加

A string-like obstacle 13 is disposed between horizontal interval segments 4 neighboring in the circumferential direction. - 特許庁

接画素への表示漏れを低減するプラズマアドレス電気光学装置を提供する。例文帳に追加

To provide a plasma addressed electrooptical device wherein cross talk to an adjacent pixel is reduced. - 特許庁

電池ホルダ3は、接する並列ユニット5の間に配設される隔壁13を有する。例文帳に追加

The battery holder 3 has a barrier rib 13 arranged and installed between the neighboring parallel units 5. - 特許庁

上下に接する外壁板の間に配設し,外壁板を下地材に取付ける留め付け金具1。例文帳に追加

This fastening fitting 1 is mounted between external wall boards vertically adjacent to each other to mount the external wall boards to a backing material. - 特許庁

例文

これにより、接する反射型センサへセンシング光が漏れて誤作動してしまうのを防止する。例文帳に追加

Thus, the leakage of sensing light to the adjacent reflection type sensor to cause malfunctions is prevented. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS