1016万例文収録!

「電力増幅器」に関連した英語例文の一覧と使い方(45ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 電力増幅器の意味・解説 > 電力増幅器に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

電力増幅器の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2227



例文

光電圧変成器等からの出力を高利得で増幅して、保護継電器などの負荷33へ出力する電力増幅器31,31aが2重母線のそれぞれに設けられ、母線切換え時に共通に前記負荷33に接続される際に、両者の偏差による過電流や負荷33の誤動作を防止する。例文帳に追加

To enable power amplifiers, by which outputs from photoelectric voltage transformers or the like are amplified with a high gain and outputted to loads such a protecting relays, to prevent the occurrence of excess currents or the malfunction of the load due to deviation between those power amplifiers when they are provided on double buses and commonly connected to the load at the time of switching the buses. - 特許庁

複数段構成のベースバイアス制御型高周波電力増幅器において、バイアス回路144により、初段トランジスタ103に供給されるベースバイアス電流Iaの立ち上がり電圧を、第2段トランジスタ107に供給されるベースバイアス電流Ibの立ち上がり電圧よりも低くし、その差が、増幅段トランジスタのベース−エミッタ間電圧よりも小さくなるようにする。例文帳に追加

In a base bias control type high frequency power amplifier with plural stage configuration, a rising voltage of a base bias current Ia fed from a bias circuit 144 to a first stage transistor 103 is made lower than a rising voltage of a base bias current Ib fed to a second stage transistor 107, and its difference is made smaller than a voltage between base and emitter in an amplifying stage transistor. - 特許庁

マルチフィンガーFETからなる高周波電力増幅器において、各MOSトランジスタのゲートにRF入力信号が印加されてドレイン領域8からRF出力が取り出されているときに、各MOSトランジスタ2のドレイン端に発生しゲート10の第2電極に蓄積されるホットエレクトロンの量は、電荷量検出器40によって検出される。例文帳に追加

In a high-frequency power amplifier comprising a multifinger FET, the amount of hot electron, which is generated at a drain end of each MOS transistor 2 and is accumulated in a second electrode of a gate 10 when the gate of each MOS transistor is applied with RF input signal and RF output is taken out of a drain region 8, is detected with a charge amount detector 40. - 特許庁

このシステムは、第1及び第2の電力導体に電気的に結合するとともに、基準電位に対する第1の電圧信号を提供する出力端子を有するインピーダンスネットワーク、及び、第1の電圧信号と基準電圧とに応答して、第1の電圧信号と基準電圧間の差が所定値を超えるとき不要な電路の存在を示す増幅信号を発生する増幅器回路を含む。例文帳に追加

This system comprises an impedance network connected electrically to a first and second power conductors and having an output terminal for supplying a first voltage signal to a reference electric potential, and an amplifier circuit generating an amplification signal showing presence of the unnecessary cable way when a difference between the first voltage signal and reference voltage exceeds a prescribed value in response to the first voltage signal and the reference voltage. - 特許庁

例文

照度制御装置は、光学式ポインティングデバイスが省電力状態にあるときに補助電流を発生するマイクロコントローラと、発光装置に増幅電流を供給して発光させるために、マイクロコントローラ、光学センサモジュール、及び発光装置と通信する制御電流増幅器とを備える。例文帳に追加

The illuminance controller is provided with a micro-controller which generates auxiliary currents when the optical pointing device is put in a power saving status and a control current amplifier which communicates with the micro-controller, the optical sensor module and the light emitting device in order to supply an amplified current to the light emitting device to emit the light. - 特許庁


例文

一つの信号入力端子と2系統の選局部を備えたデジタル放送受信装置において、入力された信号を2系統の選局部に供給する場合、信号を分配する分配器と、該分配器で減衰する信号電力を補う増幅器を個別に備えることは受信装置の小型化の妨げとなる。例文帳に追加

To solve the problem that individually providing a distributor for distributing signals and an amplifier for compensating signal power attenuated in the distributor prevents a digital broadcast receiver from being miniaturized in supplying an inputted signal to two systems of channel selecting units, in a digital broadcast receiver equipped with one signal input terminal and two systems of channel selecting units. - 特許庁

従来のピークリミッタは、最適なピーク閾値設定が困難で効率よくピーク制限できないという問題点があったが、本発明は、増幅器入力信号における所望のピークファクタを精度良く実現するように効率のよいピークリミットを行い、増幅システムの電力効率を向上できるピークリミッタ及びマルチキャリア増幅装置を提供する。例文帳に追加

To provide a peak limiter and a multi-carrier amplifier that can perform efficient peak limit in order to realize a desired peak factor in an amplifier input signal with high precision so as to enhance power efficiency of an amplifier system. - 特許庁

短絡と判定されたとき、CPU20は、スイッチング素子8a、8bに1系統ずつスピーカラインを電力増幅器10に接続させ、その接続ごとに検知回路18によって当該系統のスピーカラインのインピーダンスを測定し、その測定されたインピーダンスに基づいて短絡か否か判定する。例文帳に追加

If short-circuiting is determined, the CPU 20 causes the switching elements 8a, 8b to connect the loudspeaker lines one by one to the power amplifier 10, the impedance of the relevant loudspeaker line is measured for each connection by the detection circuit 18, and whether it is short-circuiting or not is determined, based on the measured impedance. - 特許庁

入力信号Vinにテストパタンを付加するテストパタン付加部10と、テストパタンが付加された入力信号Vinに、増幅時の歪みを打ち消すための歪み補正係数を用いて歪み補償処理を施してプリディストーション信号を生成するプリディストーション部20と、プリディストーション信号を増幅する増幅部30と、を備える歪み補償電力増幅器である。例文帳に追加

The distortion compensating power amplifier includes: a test pattern addition part 10 for adding a test pattern to an input signal Vin; a predistortion part 20 for applying distortion compensation processing using a distortion correction coefficient for canceling distortion during amplification to the test pattern-added input signal Vin to generate predistortion signal; and an amplification part 30 for amplifying the predistortion signal. - 特許庁

例文

故に一の伝送線路Lsを介して伝送される映像信号が復調部13に伝送されずに他の伝送線路Lsに回り込むことを防いで映像信号を効率的に伝送できるとともに、反転増幅器とアンプ18aを択一的に動作させるから消費電力を低減することができる。例文帳に追加

Therefore, it is possible to efficiently transmit the video signal by preventing the occurrence of a state that the video signal transmitted via one transmission line Ls is not transmitted to a demodulation part 13 but subjected to wraparound to another transmission line Ls, and it is also possible to reduce power consumption by alternatively operating an inverting amplifier and the amplifier 18a. - 特許庁

例文

CPU800による制御により電力増幅器1500が、電源投入時,画像の読取動作直前,ADFの開閉時といった装置に対する所定の指示または所定の動作(画像読取動作以外)に応じて、圧電振動子210を駆動させて、ADF用プラテンに振動を与える構成を特徴とする。例文帳に追加

In response to a specified indication or specified operation (other than the image read operation), e.g. when the power source is turned on, right before the image read operation, or when an ADF is opened or closed, a power amplifier 1500 drives a piezoelectric vibrator 210 under the control of a CPU 800 to vibrate the platen for the ADF. - 特許庁

インピーダンス変換回路36は、モノリシックマイクロ波集積回路59及び60として構成された5系統の高周波電力増幅器の出力端子73A〜73Eから出力された高周波信号を、当該各出力端子73A〜73Eに相対するように配置された複数の入力端子77A〜77Eから入力してインピーダンス変換を行う。例文帳に追加

An impedance converting circuit 36 inputs high-frequency signals output from output terminals 73A to 73E of high-frequency power amplifiers of five systems constituted as monolithic microwave integrated circuits 59 to 60 from a plurality of input terminals 77A to 77E disposed opposite the respective output terminals 73A to 73E, and performs impedance conversion. - 特許庁

従来のピークリミッタは、最適なピーク閾値設定が困難で効率よくピーク制限できないという問題点があったが、本発明は、増幅器入力信号におけるピークの抑圧を精度良く実現するように効率のよいピークリミットを行い、増幅システムの電力効率を向上できるピークリミッタ及びマルチキャリア増幅装置を提供する。例文帳に追加

To provide a peak limiter and a multi-carrier amplifier apparatus capable of improving power efficiency of an amplifier system by performing effective peak limitation to realize suppression of peaks in an amplifier input signal with precision, for solving the problem in conventional peak limiter that it is difficult to set an optimum peak threshold value and effective peak limitation cannot be performed. - 特許庁

従来の減算増幅器内蔵型A/D変換器で行われていたレベル比較動作を簡素化し動作速度を改善すると共に参照電圧毎のコンパレータおよびフリップフロップを使用しない構成とし、消費電力の低減および全体構成の簡易化を図るパルスエンコード型A/D変換器を提供する。例文帳に追加

To provide a pulse encode type A/D converter having constitution which simplifies level comparison action performed by a conventional subtraction calculation amplifier built-in A/D converter, improves operating speed and does not use a comparator and a flip-flop for every reference voltage, and realizing reduction of power consumption and simplification of the entire constitution. - 特許庁

ノードBは、(i)UEで送信チェーンに対する異なる自動利得制御(AGC)利得、(ii)UEで送信チェーンに対する異なる電力増幅器(PA)利得、及び/又はUEで複数のアンテナに対する異なるアンテナ利得による利得不均衡を考慮することによってビーム形成に対するプレコーディング行列を決定し得る。例文帳に追加

The node B may determine a precoding matrix for beamforming by taking into account gain imbalance due to (i) different automatic gain control (AGC) gains for receive chains at the UE, (ii) different power amplifier (PA) gains for transmit chains at the UE, and/or different antenna gains for multiple antennas at the UE. - 特許庁

この発明は出力管に五極管又はビーム管を使用しカソードフォロアーSEPP(Single Ended Push−Pull)出力段を構成することにより、今までに例のない大幅に低い出力インピーダンスを得ることが出来る為、直接スピーカーを駆動するOTL(Output Transformer Less)真空管電力増幅器に関するものである。例文帳に追加

To provide an OTL (output transformer less) vacuum-tube power amplifier that directly drives a speaker because it can obtain an unprecedented and significantly low output impedance by using a pentobe or a beam tube for an output tube to construct a cathode follower SEPP (single ended push-pull) output stage. - 特許庁

電力増幅器78を形成するために使用されるトランジスタ28に、より厚いゲート酸化膜30及びより高い供給電位V_Hとを設け、従来の速いスイッチング速度及び進歩したプロセス技術に関連したより薄いゲート酸化膜60を同じ集積回路10上の別の用途に使用することによって、このことを行うことができる。例文帳に追加

A thicker gate oxidation film 30 and a higher supply potential VH are provided on the transistor 28 used for forming a power amplifier 78, a thinner gate oxidation film 60 related to the conventional speedy switching speed and progressed process technology is used for the other use on the same integrated circuit 10, so that the following can be performed. - 特許庁

アナログ信号源2からの音声信号に対応して、定電圧スイッチ9bをパルス駆動し、その出力パルスをLPF10で平滑化し、音声信号に復調することによって、高効率に電力増幅を行うスイッチング増幅器22などにおいて、アナログ信号を量子化するΔΣ変調回路21の低コスト化を図る。例文帳に追加

To reduce the cost of a ΔΣ modulation circuit that quantizes an analog signal in a switching amplifier or the like, which conduct high efficiency power amplification by applying pulse drive to a constant voltage switch corresponding to an audio signal from an analog signal source, using an LPF to smooth its output pulse and demodulating the smoothed pulse into an audio signal. - 特許庁

パワー半導体2,3の動作により負荷5に対し所定の出力電圧を発生するバイポーラ動作を可能とした電力増幅器であって、電源4よりパワー半導体2,3に供給する電源電圧を、パワー半導体2,3による負荷5に対する出力電圧の範囲に基づいて設定する。例文帳に追加

The power amplifier capable of carrying out bipolar operations for generating a prescribed output voltage to a load 5 through operations of power semiconductors 2, 3 sets a power supply voltage applied from a power supply 4 to the power semiconductors 2, 3 on the basis of a range of the output voltage applied to the load 5 by the power semiconductors 2, 3. - 特許庁

電力増幅器から出力された直後の信号によるフィードバック信号に基づいて非線形歪み補償を行うと共に、送信アンテナから送信される直前の信号によるフィードバック信号に基づいて変調信号の利得制御を行う場合であっても、非線形歪み補償及び利得制御を正常に行うことが可能な送信装置を提供する。例文帳に追加

To provide a transmission apparatus which performs nonlinear distortion compensation on the basis of a feedback signal by a signal just after output from a power amplifier and is capable of normally performing the nonlinear distortion compensation and gain control even when performing the gain control of a modulation signal on the basis of a feedback signal by a signal just before transmission from a transmission antenna. - 特許庁

この無線通信基地局システムでは、光前進基地局内の電力増幅器による増幅によって発生する歪み信号成分をあらかじめ無線基幹基地局において生成し、信号成分で変調された波長λ_t1の光信号と、その歪み成分で変調された波長λ_t2の光信号とを無線基幹基地局から光前進基地局へ伝送する。例文帳に追加

The radio trunk base station in this radio communication base station system generates, in advance a distortion signal component generated by amplification by a power amplifier in the optical advanced base station, and the radio trunk base station transmits an optical signal with a wavelength λt1, which is modulated by a signal component and an optical signal with a wavelength λt2 modulated by its distortion component to the optical advanced base station. - 特許庁

補助増幅器10からの出力信号と遅延回路12からの信号とを方向性結合器11にて結合して出力端子2から出力する際に、歪成分同士を略同振幅かつ逆位相で結合すると同時に対象信号同士を同位相で結合することができるので、歪除去性能を低下させることなく電力効率を大幅に改善することができる。例文帳に追加

When the output signal from the auxiliary amplifier 10 and the signal from the delay circuit 12 are coupled by a directional coupler 11 and then outputted from an output terminal 2, the object signals can be coupled in an in-phase state while distortion components are coupled in an opposite phase state while having nearly the same amplitude, so the power efficiency can greatly be improved without lowering the distortion removing performance. - 特許庁

一つの実施形態の電力増幅器には、半導体層に形成され、少なくとも1つ以上から構成され、電力増幅動作する第1のグロースリングゲート構造体と、半導体層に形成され、第1のグロースリングゲート構造体を取り囲むように隣接配置され、第1の構造体が電力増幅動作するときに、逆バイアスが印加されて空乏化領域が形成され、第1の構造体を周囲からアイソレートする複数の第2のグロースリングゲート構造体とが設けられる。例文帳に追加

A power amplifier of one embodiment comprises: at least one or more first growth ring gate structure formed in a semiconductor layer to perform power amplification operation; multiple second growth ring gate structures formed in the semiconductor layer to be adjacently positioned to surround the first growth ring gate structure in order to isolate the first structure from the surroundings by forming a depletion region by applying reverse bias when the first structure performs power amplification operation. - 特許庁

商用電源とマイクロ波発生装置を電気的にフローティングし電波漏洩を防止し、またDC電圧でマイクロ波発生装置を駆動する場合、電流波形が歪み電流の高調波成分を多く含むというEMC上の課題を解消し、増幅器電力を供給する絶縁型の電源回路の後段に出力可変でPFC機能とDC−DCコンバータ機能を用いて制御によって高周波で電力を変圧器で伝達し入力電流を正弦波状にする。例文帳に追加

To provide a microwave utilization apparatus having a compact power supply circuit to be mounted easily without a large-scale insulating structure and radio shielding structure. - 特許庁

規定マイクロ波周波数からIF周波数分だけ低い周波数で発振するローカル発振器と、IF信号とローカル発振器出力を混合する周波数混合器と、該混合器出力からIF信号と局部発振周波数と加算されたRF周波数成分のみを取り出すための帯域濾波器と、該濾波器出力を規定レベルに増幅する電力増幅器で構成されるマイクロ波送信回路において、規定マイクロ波周波数(チャンネル)を切り換えるために、上記局部発振器と上記濾波器を交換可能な一つのカセットとし、チャンネルカセットのマイクロ波信号の受け渡しをプッシュオンコネクタで行う伝送装置である。例文帳に追加

Where, the transmission device conducts the reception and delivery of the microwave signal of the channel cassette through a push-on connector by forming the local oscillator and the filter to one replaceable cassette in order to switch the specified microwave frequencies (channels). - 特許庁

ΔΣ変調信号やPWM信号などの入力デジタル信号に応答して定電圧スイッチ3がスイッチングを行い、得られた大振幅のスイッチングパルスをローパスフィルタ4によってアナログ復調および高調波成分を除去してスピーカ8へ出力することによって、アナログ原信号を高効率に電力増幅するデジタルスイッチング増幅器1において、スピーカ8や音源の種類などに対応可能とする。例文帳に追加

To cope with classifications or the like of speakers or sound sources in a digital switching amplifier, which efficiently performs power amplification of an analog original signal by switching a constant voltage switch in response to an input digital signal such as a ΔΣ modulation signal or a PWM signal and eliminating analog demodulation and harmonic components of an obtained long-amplitude switching pulse by a low-pass filter to output it to a speaker. - 特許庁

例文

本発明は、メンブレン又は光反射面を照射する光源と、メンブレン又は光反射面から反射された光を受け取って出力信号を生成する光検出器と、光源に電力を供給する調節可能手段と、出力信号を増幅させることによって、マイクロフォン/センサの感度を調節できる前置増幅器とを含み、メンブレン又は光反射面までの距離を感知するスマート光マイクロフォン/センサを提供する。例文帳に追加

This smart optical microphone/sensor sensing distance to a membrane or a light reflecting surface comprises a light source for irradiating the membrane or the light reflecting surface, a photo detector receiving reflected light from the membrane or the light reflecting surface and generating an output signal; an adjustable means for supplying the light source with electric power; and a front end amplifier capable of adjusting the sensitivity of the microphone/ sensor. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS