1016万例文収録!

「2004年に」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 2004年にの意味・解説 > 2004年にに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

2004年にの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1555



例文

その後,20045月に調理の実技試験がありました。例文帳に追加

Then, there were practical cooking tests in May 2004.  - 浜島書店 Catch a Wave

2004年には,初めてのCD「ことりがそらを」を発売しました。例文帳に追加

In 2004, I made my first CD: Kotori ga Sora wo (A Bird in the Sky).  - 浜島書店 Catch a Wave

2004年にホスピタル・クラウンの活動を本格始動。例文帳に追加

In 2004, he started a full-scale hospital clown operation.  - 浜島書店 Catch a Wave

2004から抑え投手を務めるようになった。例文帳に追加

He started to pitch as a closer in 2004.  - 浜島書店 Catch a Wave

例文

アルディージャは2004年に初めて清掃イベントを行った。例文帳に追加

Ardija held their first cleanup event in 2004.  - 浜島書店 Catch a Wave


例文

2004のシーズンオフにフリーエージェント(FA)宣言した。例文帳に追加

During the 2004 off-season, he declared free agency.  - 浜島書店 Catch a Wave

2004アテネパラリンピックに出場。例文帳に追加

Sato participated in the Athens Paralympics in 2004. - 浜島書店 Catch a Wave

2004、好調なNIEsは米国をはるかに上回る。例文帳に追加

In 2004, exports from NIEs were far larger than exports from U.S.A. - 経済産業省

(以下2004 11 月改定のリストに基づく)例文帳に追加

(The following is based on the revised list of November 2004) - 経済産業省

例文

200411月、米国に対してWTO協議要請。例文帳に追加

In November 2004, Japan requested consultations with the United States under the WTO Agreement.  - 経済産業省

例文

下二之町・大新町2004商家町例文帳に追加

Shimonino-machi and Oshin-machi, 2004, merchant town  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大分県日田市豆田町2004商家町例文帳に追加

Mameda-machi, Hita City, Oita Prefecture, 2004, merchant town  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2004下二之町・大新町岐阜県高山市商家町例文帳に追加

2004, Shimonino-machi and Oshin-machi, Takayama City, Gifu Prefecture, merchant town  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

新選組!(2004、日本放送協会大河ドラマ)例文帳に追加

Shinsengumi! (2004, Japan Broadcasting Corporation, Taiga Drama)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

映画は狂気の旅である(2004、日本経済新聞社)ISBN4-532-16471-0例文帳に追加

Film is a crazy journey (Nikkei Inc., 2004)ISBN 4-532-16471-0  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2004からは非接触型ICカード「PiTaPa」が導入された。例文帳に追加

The 'PiTaPa,' a contactless IC card, was introduced in 2004.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

町長:河井規子(20049月19日就任)例文帳に追加

Mayor - Noriko KAWAI (in office from September 19, 2004)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

20041月,WBC世界ミニマム級チャンピオンとなる。例文帳に追加

He became the WBC minimumweight champion in January 2004.  - 浜島書店 Catch a Wave

これらのひな人形は,2004のできごとを表している。例文帳に追加

The hina dolls represent the events of the year 2004.  - 浜島書店 Catch a Wave

(出所)JETRO「日本の出版産業の動向」(200410月)。例文帳に追加

Source: Japan's Publishing Industry (JETRO) (October 2004). - 経済産業省

ちなみに2004~2005のこの数のブームは長羽織である。例文帳に追加

And this boom during several years up to 2004 or 2005 was in favor of the long haori coat.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ちなみに2005度は約29,785人、2004度は約29,237人、2003度は約29,203人である。例文帳に追加

The number of passengers was approximately 29,785 in fiscal year 2005, about 29,237 in fiscal year 2004 and about 29,203 in fiscal year 2003.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その仕事は2004に終わった。例文帳に追加

That work ended in 2004. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

(20044月24日(土))例文帳に追加

Washington, D.C., April 24, 2004  - 財務省

また、2004年には温泉が掘削された。例文帳に追加

Additionally, a hot spring was found through drilling.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2004年に、ロシア連邦が批准したことにより、20052月16日に発効した。例文帳に追加

In 2004 Russia ratified the protocol and on February 16, 2005, the protocol became effective.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

20042月に政府間協議を開始、20069月9日に署名した。例文帳に追加

The negotiations between the governments commenced in February 2004, and the EPA was signed on September 9, 2006. - 経済産業省

平成十六一月十九日例文帳に追加

January 19, 2004 - 財務省

ホイヘンスは7におよぶ旅の末,200412月にカッシーニから分離した。例文帳に追加

After a seven-year trip, Huygens separated from Cassini in December 2004.  - 浜島書店 Catch a Wave

本協定は200411月に批准、20054月1日に発効した。例文帳に追加

The agreement was ratified in November 2004, and came into effect on April 1, 2005. - 経済産業省

2004年に同志社大学としては55ぶりに新設された学部。例文帳に追加

In 2004 Doshisha University established a new faculty for the first time in 55 years.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、20047月からはそれも休止され、20093月に正式に廃止された。例文帳に追加

However, the above operation was suspended in July 2004 and the line was formally abolished in March 2009.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ベトナムは2004までに関税引き下げ開始、2008までに撤廃。例文帳に追加

Vietnam is to start reducing tariffs by 2004 and abolish them by 2008. - 経済産業省

2000、F8より「秋田酒77号」の系統名を付し、2004年に品種登録。例文帳に追加

In 2000, from F8, the group name 'Akita sake No. 77' was chosen, and in 2004 the variety was registered.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2004(平成16)、宣仁親王妃喜久子の薨去により断絶。例文帳に追加

In 2004 it became extinct due to the death of Princess Kikuko, the wife of Imperial Prince Nobuhito.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2004(平成16)3月1日スルッとKANSAI対応カードが全線で利用可能に。例文帳に追加

March 1, 2004: The KANSAI THRU PASS and its corresponding cards came into service on the entire line.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2004(平成16)1月13日原則として全列車ワンマン運転に。例文帳に追加

January 13, 2004: It became the norm for all trains to be operated by a single crew member, with no conductor on board.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2004(平成16)1月13日原則として全列車ワンマン運転に。例文帳に追加

January 13, 2004: It became normal procedure for all trains to be operated by a single crew member, with no conductors on board.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また合併前の2004~2006頃に75号経路は75C号経路と統合された。例文帳に追加

Around 2004 to 2006, prior to the merger, Route No. 75 was integrated into Route No. 75C.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2004(平成16)には石室内や周辺の発掘が行われた。例文帳に追加

In 2004 the stone chambers and their surroundings were excavated.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ベトナムの2015の自由化目標は、200412月31日までに決定。例文帳に追加

Vietnam's liberalization target for 2015 will be decided by December 31, 2004. - 経済産業省

平成162004)台風第23号、新潟県中越地震、スギヒラタケ脳症例文帳に追加

2004 Typhoon Number 23, The Mid Niigata Prefecture Earthquake, Sugihiratake mushroom -induced cryptogenic encephalopathy - 厚生労働省

彼はチームを8間率い, 2004,2006,2010,今と4度,チームにリーグ優勝をもたらした。例文帳に追加

He has led the team for eight years and brought it the league championship four times: in 2004, 2006, 2010 and this year.  - 浜島書店 Catch a Wave

西武百貨店は,アクセサリー類を含んだ福袋を,2004年にちなんで2004万円で売り出す。例文帳に追加

Seibu will sell a lucky bag containing jewels for 20.04 million yen in connection with the year 2004.  - 浜島書店 Catch a Wave

(5) 特許庁は,第35条(5)6)に定めた登録事項に施した補正を登録簿に登録しなければならない。 (20043月10日。20045月1日施行-RT I 2004, 20, 141)例文帳に追加

(5) The Patent Office shall make an entry in the register on amendment of the registration data specified in clause 35(5)6) of this Act. (10.03.2004 entered into force 01.05.2004 - RT I 2004, 20, 141)  - 特許庁

2004年に初めてパラリンピックに出場したとき,たくさんの選手に会いました。例文帳に追加

At my first Paralympics in 2004, I met many athletes. - 浜島書店 Catch a Wave

2004頃から野良猫による糞尿や爪とぎの被害が問題になっている。例文帳に追加

Since around 2004, excreta and scratching by wild cats has been an issue.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2004年には5月2日に1日だけ実施されたが、その後は実施されていない。例文帳に追加

Subsequently, this timetable was implemented only on May 2, 2004, but since then it has not been used.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同じ2004年に、土木学会選奨土木遺産に選奨された。例文帳に追加

In 2004, it was also chosen by the Japan Society of Civil Engineers as a Public Works Heritage site.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

20043月に投資会社アセット・マネージャーズに売却。例文帳に追加

It was sold to an investment firm, Asset Managers Holdings Co. Ltd. in March 2004.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS