1016万例文収録!

「A-II」に関連した英語例文の一覧と使い方(14ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

A-IIの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 11375



例文

(ii) Obligees who made a demand for liquidating distribution by time limit for a demand for liquidating distribution 例文帳に追加

二 配当要求の終期までに配当要求をした債権者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) The time when a complaint for a suit for collection was served upon the third party obligor 例文帳に追加

二 取立訴訟の訴状が第三債務者に送達された時 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) The term "requesting country" means a foreign state which has made a request to Japan for assistance; 例文帳に追加

二 要請国 日本国に対して共助の要請をした外国をいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) Document certifying the foreign national's educational background or a copy of a license pertaining to the educational activities. 例文帳に追加

二 学歴を証する文書又は教育活動に係る免許の写し - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(ii) A person who has made false statements in and submitted a document set forth in Article 8, paragraph (3); 例文帳に追加

二 第八条第三項の書類に虚偽の記載をして提出した者 - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

(ii) An appropriate range determined with a specified price as a base point 例文帳に追加

② 特定の価格を基準値として適切な幅を特定したもの。 - 金融庁

(ii)There are nothing more than the objective, operation or effect of a device in a claim. 例文帳に追加

(ⅱ)請求項に考案の目的、作用、効果のみが記載されている場合 - 特許庁

(i) : ethylene, (ii) : a 3 to 20C α-olefin, and (iii): a polyene.例文帳に追加

(i):エチレン(ii):炭素数3〜20のα−オレフィン(iii):ポリエン - 特許庁

The veterinary method comprises administering a COX-II inhibitor to a female animal.例文帳に追加

雌性動物にCOX−II阻害剤を投与することを含む方法。 - 特許庁

例文

A CaMKII inhibitory peptide having a specified amino acid sequence is obtained.例文帳に追加

特定のアミノ酸配列を含むペプチドをCaMK II阻害ペプチドを得た。 - 特許庁

例文

Concretely, a compound having a structural formula of general formula (II) is exemplified.例文帳に追加

具体的には、例えば下記構造式の化合物が例示される。 - 特許庁

A connecting rod bearing is constituted of a pair of semi-cylindrical bearings I and II.例文帳に追加

一対の半円筒形軸受I,IIから成るコンロッド軸受である。 - 特許庁

(ii) A request for delivery of a transcript or extract of documents set forth in the preceding item 例文帳に追加

二前号の書面の謄本又は抄本の交付の請求 - 経済産業省

(ii) When a Futures Commission Merchant has commenced, suspended or resumed a Business of Accepting Consignment of Commodity Transactions 例文帳に追加

二商品取引受託業務を開始し、休止し、又は再開したとき。 - 経済産業省

(ii) When a person has failed to make a notification under Article 16, paragraph 2 例文帳に追加

二第十六条第二項の規定による届出をしなかつたとき。 - 経済産業省

In the construction method of room-temperature curing type building materials, the room-temperature curing type building material made of a resin composition obtained by mixing a glass balloon mixture II with a polysiloxane polymer I in such a way that I/II may be equal to 25/75-75/25 in weight ratio is diluted by a solvent and applied onto a substrate material of a building.例文帳に追加

ポリシロキサン重合体Iに対し、ガラスバル−ン混合物IIを重量比でI/IIが25/75〜75/25になるように配合した樹脂組成物からなる室温硬化型建築材料と、これを溶剤で希釈して建造物の下地材の上に塗布する室温硬化型建築材料の施工方法。 - 特許庁

(1) A request under sections 29(7) and 30(1)(a) to extend a prescribed period under section 29(2)(b), (c)(i) or (ii), (d)(i) or (ii) or (e)(i) or (ii) or (4) and the corresponding prescribed period under section 30(1)(a) shall be made on Patents Form 45A within -- (a) subject to sub-paragraph (b), 39 months from -- (i) the declared priority date; or (ii) where there is no declared priority date, the date of filing the application; or (b) where a new application is filed under section 20(3), 26(6) or 47(4), as the case may be, 39 months from the actual date of filing of the new application.例文帳に追加

(1) 第29条(2)(b),(c)(i)若しくは(ii),(d)(i)若しくは(ii)若しくは(e)(i)若しくは(ii)又は(4)に基づく所定の期間及び第30条(1)(a)に基づく対応する所定の期間の延長を求める第29条(7)及び第30条(1)(a)に基づく請求は,次の期間内に,特許様式45Aにより行わなければならない。 (a) (b)に従うことを条件として, (i) 宣言された優先日,若しくは (ii) 宣言された優先日が存在しない場合は,当該出願をした日, から39月,又は (b) 第20条(3),第26条(6)若しくは第47条(4)に基づいて新規出願をしている場合は,当該新規出願を実際にした日から39月 - 特許庁

(i) the Commonwealth or a State or Territory, or an authority of the Commonwealth or a State or Territory; (ii) a person authorized by the Commonwealth or a State or Territory to investigate the invention; and (b) anything done for the purpose of an investigation mentioned in subparagraph (a)(ii). 例文帳に追加

(i) 連邦若しくは州若しくは領域,又は連邦若しくは州若しくは領域の当局 (ii) 連邦又は州又は領域によって,その発明を調査する権限を与えられた者,及び (b) (a)(ii)に記載する調査の目的で行われた全ての事柄 - 特許庁

The method for differentiation induction for inducing differentiation of a mesenchymal stem cell to a cardiomyocyte comprises a process for treating a mesenchymal stem cell with an angiotensin II receptor antagonist and a process for culturing the mesenchymal stem cell treated with an angiotensin II receptor antagonist on a feeder cell.例文帳に追加

さらに、本発明の間葉系幹細胞を心筋細胞へ分化させる分化誘導方法は、間葉系細胞をアンジオテンシンII受容体拮抗薬で処理する工程と、アンジオテンシンII受容体拮抗薬で処理した前記間葉系細胞をフィーダー細胞上で培養する工程とを包含する。 - 特許庁

This method for producing the polyester polyol having a polysiloxane skeleton is characterized in that a reaction of a polycarboxylic acid (i) which has the polysiloxane skeleton and a plurality of carboxyl groups with a polyether polyol (ii) is carried out to form an ester between the carboxyl group of the former (i) and a hydroxyl group of the latter (ii).例文帳に追加

ポリシロキサン骨格を有し、複数のカルボキシル基を有するポリカルボン酸(i)とポリエーテルポリオール(ii)とを、前者(i)のカルボキシル基と後者(ii)のヒドロキシル基とでエステル化反応させることを特徴とする、ポリシロキサン骨格を有するポリエステルポリオールの製造方法。 - 特許庁

A master ECU 1 and a slave ECU_D which belong only to the main communication system I are connected to the sub communication system II so that the multiplex communication is possible using a slave ECU_A which functions as a master ECU in the sub communication line II as a communication relay means.例文帳に追加

メイン通信系統Iにのみ属するマスタECU1及びスレーブECU_Dが、サブ通信系統IIにおいてマスタECUとして機能するスレーブECU_Aを通信中継手段として当該サブ通信系統IIに多重通信可能に接続されている。 - 特許庁

The method is for producing a compound represented by formula (III), a compound represented by formula (IV), or a mixture of the compounds by reacting a compound represented by formula (I) and a compound represented by formula (II) in the presence of a pyridine (compounds represented by formula (I), formula (II), formula (III), and formula (IV) are shown in the patent specification).例文帳に追加

式(I)で表される化合物と、式(II)で表される化合物とを、ピリジン類の存在下に反応させ、式(III)で表される化合物、式(IV)で表される化合物又はそれらの混合物を製造する方法(式(I)、式(II)、式(III)および式(IV)で表される化合物は、明細書参照)。 - 特許庁

a large clinical trial of a treatment or drug that in phase I and phase II has been shown to be efficacious with tolerable side effects 例文帳に追加

フェーズIとフェーズIIで許容副作用を伴い効果的であることが示される治療あるいは薬品の大規模な臨床試験 - 日本語WordNet

(ii) a person listed in Article 647, paragraph (1), item (ii) of the Companies Act: the articles of incorporation and a document evidencing that said person has consented to assume his/her office; 例文帳に追加

二 会社法第六百四十七条第一項第二号に掲げる者 定款及び就任を承諾したことを証する書面 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) in the case of worker dispatching carried out for the work referred to in (a) of item (ii) of paragraph (1) of Article 40-2 of the Act; the fact that the work falls under (a) of the same item; 例文帳に追加

二 法第四十条の二第一項第二号イの業務について行われる労働者派遣の場合 同号イに該当する旨 - 日本法令外国語訳データベースシステム

He launched a group of self-promoting plays 'Shichinin-no-kai' (a group of seven persons) together with Ganjiro NAKAMURA II and Enjaku MINOKAWA II, but ultimately the group failed. 例文帳に追加

中村鴈治郎(2代目)、實川延若(2代目)らとともに、自主公演の集まり「七人の会」をたちあげたが不調に終わる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As he was a patron of Danjuro ICHIKAWA II among other actors, he bought all the tickets for the play of Danjuro ICHIKAWA II even though it had a small attendance. 例文帳に追加

特に二代目團十郎のファンだったことから、彼の勤める舞台ならどんなに客入りの悪い興行でもチケットを買い上げてくれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Ii's Akazonae played a role of spearhead and showed a great performance in the Battle of Komaki-Nagakute, and was feared, which were called Red ogre of Ii. 例文帳に追加

井伊の赤備えは小牧・長久手の戦いで先鋒を務めて奮戦し、井伊の赤鬼と呼ばれ恐れられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The 72-year-old movie director and his son held a press conference on Sept. 25 to announce the production of a new film "Battle Royale II." 例文帳に追加

72歳の映画監督と彼の息子は,9月25日,新作映画「バトル・ロワイアルII」の製作を発表するため,記者会見を行った。 - 浜島書店 Catch a Wave

The existing taxes to which this Convention shall apply are: (a) in the case of Japan: (i) the income tax; and (ii) the corporation tax (hereinafter referred to asJapanese tax”); 例文帳に追加

この条約が適用される現行の租税は、次のものとする。(a)日本国については、(i)所得(ii)法人税(以下「日本国の租税」という。) - 財務省

This Convention shall apply to the following taxes: (a) in the case of Japan: (i) the income tax; and (ii) the corporation tax (hereinafter referred to asJapanese tax”); 例文帳に追加

この条約は、次の租税について適用する。(a)日本国については、(i)所得税(ii)法人税(以下「日本国の租税」という。) - 財務省

Further, there may be cases where it is more appropriate to think in terms ofa group of persons" than a single person (See Part II: Chapter 2, 2.2 (2)). 例文帳に追加

また、個人よりも、複数の技術分野からの「専門家からなるチーム」として考えた方が適切な場合もある(第II部第2章2.2.参照)。 - 特許庁

(b) the drawings, photographs or other adequate graphic representations of the article embodying the industrial design as required under Section 43(2)(a)(ii),例文帳に追加

(b) 第43条(2)(a)(ii)に基づいて要求される,当該意匠を具体化する物品の図面,写真その他の適切な図による表示 - 特許庁

(a) all the requirements under sub section (2) have been satisfied; and (b) all the fees payable under subsetion (3)- (i) have been paid; or (ii)are treated by the Registrar as paid.例文帳に追加

(a)(2)にいうすべての条件を満たし,かつ(b)(3)にいう手数料が何れも(i)納付済みである,又は(ii)登録官に納付済みと認められた。 - 特許庁

The period within which reference to the deposit shall be made in the specification under sub-clause (A) of clause (ii) of sub-section (4) of section 10 shall be three months from the date of filing of the application. 例文帳に追加

第10条(4)(d)(ii)(A)に基づく寄託についての言及を明細書においてする期間は,出願日から3月とする。 - 特許庁

(a) that the patentee is either: (i) not entitled to the patent; or (ii) entitled to the patent but only in conjunction with some other person; 例文帳に追加

(a) 特許権者が, (i) 特許を受ける権原を有していないこと,又は (ii) 権原を有しているが,他の者と共有する場合に限られていること - 特許庁

(b) the period mentioned in subregulation (1) is extended to 5 working days after the Registrar informs the requester in accordance with subparagraph (a)(ii).例文帳に追加

(b) (1)に記載する期間は、登録官が(a)(ii)に従って請求人に通知した後5就業日まで延長される。 - 特許庁

In formula (II), R^21-R^27 are each individually a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group, an alkenyl group and an aryl group.例文帳に追加

下記一般式(II)において、R^21〜R^27は各々独立に、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アルケニル基、アリール基を表す。 - 特許庁

This Codon-optimized nucleic acid encodes apo-clytin-II protein having a specific amino acid sequence or a mutant thereof.例文帳に追加

特定のアミノ酸配列を有するアポクライティン-IIタンパク質またはその変異体をコードする、コドン最適化核酸。 - 特許庁

To provide a strain producing galactobiose from type II arabinogalactan, and to provide a type II arabinogalactan-splitting enzyme produced by the strain.例文帳に追加

II型アラビノガラクタンから、ガラクトビオースを生産する菌株及び同菌株の産生するII型アラビノガラクタン分解酵素の提供。 - 特許庁

To provide a method for producing a II type silicon clathrate involving sodium stably in large quantities.例文帳に追加

ナトリウムを内包したII型のシリコンクラスレートを安定して大量に製造する方法を提供する。 - 特許庁

To provide a tablet containing an angiotensin II receptor antagonist and a calcium antagonist, useful for treatment of hypertension and having an improved elution property.例文帳に追加

高血圧症に有用なアンジオテンシンII受容体拮抗剤及びカルシウム拮抗剤を含有する溶出性の改善された錠剤の提供。 - 特許庁

The optical compensation film comprises a cyclic polyolefine film satisfying the following relation (I) and a cellulose acylate film satisfying the following relations (II), (III).例文帳に追加

下記式(I)を満たす環状ポリオレフィンフィルムと下記式(II)かつ(III)を満たすセルロースアシレートフィルムとを含む光学補償フィルムとする。 - 特許庁

(ii) The propylene-based resin composition comprises a propylene-based copolymer [B], the ethylene-based terpolymer [A] and an inorganic filler [C].例文帳に追加

(ii)プロピレン系共重合体[B]と前記エチレン系三元共重合体[A]と無機充填材[C]からなるプロピレン系樹脂組成物。 - 特許庁

To provide a new thrombolytic agent containing a recombinant material of annexin II protein as an active ingredient for thrombolysis.例文帳に追加

アネキシンIIタンパク質の組換え体を、血栓溶解のための有効成分として含有する新しい血栓溶解剤を提供する。 - 特許庁

To produce a high-purity cyclopentadienyl iron (II) arene cation complex salt with little impurity content, or an analogue thereof by a simple operation.例文帳に追加

不純物含量の少ない高純度のシクロペンタジエニル鉄(II)アレーンカチオン錯塩又はその類縁体を簡易な操作で得る。 - 特許庁

In general formula (II), R3 denotes a ≥8C hydrocarbon group and R4 denotes a ≥8C hydrocarbon group.例文帳に追加

一般式(II)中、R3は炭素数8以上の炭化水素基、R4は炭素数8以上の炭化水素基を表す。 - 特許庁

Provided is a hydroxylamine derivative represented by formula (I) or formula (II), or a composition containing its salt including an optically active isomer.例文帳に追加

式(I)および(II)により表されるヒドロキシルアミン誘導体、または光学活性異性体を含むその塩を含む組成物。 - 特許庁

The method comprises adding an iron (II) ion source preferably in a state of an excipient for a medicine in an amount to control oxidation to the preparation.例文帳に追加

該方法は、酸化を抑制する量の鉄(II)イオン源を好ましくは医薬用賦形剤の形態で製剤に添加することを含む。 - 特許庁

例文

The resultant model mouse willingly developing rheumatoid arthritis is immunized with a II type collagen derived from a bovine joint to develop collagen arthritis.例文帳に追加

このリウマチ関節炎好発モデルマウスをウシ関節由来II型コラーゲンで免疫するとコラーゲン関節炎を発症する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS