1016万例文収録!

「APPLICATION SERVICE PROVIDER」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > APPLICATION SERVICE PROVIDERの意味・解説 > APPLICATION SERVICE PROVIDERに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

APPLICATION SERVICE PROVIDERの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 246



例文

To determine an optimum service provider when an application is dynamically loaded in an IC card.例文帳に追加

ICカードにアプリケーションをダイナミックローディングする際に、最適なサービス提供者を決定する。 - 特許庁

Article 79 (1) An appointment as service provider as set forth in Article 46, paragraph (1) shall be determined pursuant to the provisions of an Ordinance of the Ministry of Health, Labour, and Welfare, by the application of a Person that operates an In-Home Long-Term Care Support Business, and by type of In-Home Service and provider that operates In-Home Long-Term Care Support Business pertaining to the type of said In-Home Service (hereinafter referred to simply as "Business Office" in this Section). 例文帳に追加

第七十九条 第四十六条第一項の指定は、厚生労働省令で定めるところにより、居宅介護支援事業を行う者の申請により、居宅介護支援事業を行う事業所(以下この節において単に「事業所」という。)ごとに行う。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

A system, a computer program and a method provide a managing method for an application service provider process between application service providers(ASP) 10-40 and an ASP user 70.例文帳に追加

アプリケーションサービスプロバイダ(ASP)10−40及びASPユーザ70間のASP処理を管理する方法、システム及びコンピュータプログラムが提供される。 - 特許庁

To guarantee linkage validity of anonymity ID and actual user ID to an application provider when a user provides biometric authentication use application to the application provider when a registration authority gives the anonymity ID in a biometric authentication service system.例文帳に追加

生体認証サービスシステムにおいて登録局が匿名IDを付与する場合、ユーザがアプリケーション事業者に対して生体認証の利用申請をする際に、アプリケーション事業者に対して匿名IDと実際のユーザIDの紐付けの正当性を保証する。 - 特許庁

例文

This service application bandwidth management unit 3 notifies the present applicable threshold in response to the collection request from the network provider, and uses the updated applicable threshold for judgment when the network provider has updated the applicable threshold.例文帳に追加

このサービス使用帯域管理部3は、現在の該適用閾値を該ネットワーク提供者の収集要求に答えて通知し、該ネットワーク提供者が該適用閾値を変更した場合は、該変更された適用閾値を該判定に用いる。 - 特許庁


例文

For example, the technology to be used by a service provider to automatically provide one or more resources on the basis of at least one service contract application of a service subscriber has the following step/operation.例文帳に追加

例えば、サービス加入者の少なくとも1つのサービス契約申込みに基づいて自動的に1つ以上の資源を提供するためにサービス提供者が使用する技術は、以下のステップ/操作を有する。 - 特許庁

The indirect service provider determination part 4a determines a request-destination service provider of a personalized application by referring to information on correspondence between service providers and provided applications stored in the storage part 5 to request the personalized application, so that the application is downloaded to the IC card.例文帳に追加

経由サービス提供者決定部4aは、ストレージ部5に格納されたサービス提供者と提供アプリケーションとの対応情報を照会し、個人化済アプリケーションの要求先サービス提供者を決定して個人化済アプリケーションを要求し、そのアプリケーションをICカードにダウンロードする。 - 特許庁

A management system 100 records a volume pricing model and a piece of application information provided by an application service provider in a database 116 to thereby register a new application.例文帳に追加

管理システム100は、アプリケーション・サービス・プロバイダによって提供されるボリューム・プライシング・モデル及びアプリケーション情報をデータベース116に記録することにより、新たなアプリケーションを登録する。 - 特許庁

Among a plurality of IC card service providers, an individual IC card service provider ID code or a memory volume or the like is read and even the IC card service providers other than the IC card service provider who stored the application can add or delete the application and change or confirm individual information.例文帳に追加

また複数存在するICカードサービス取次事業者間で個別のICカードサービス取次事業者認識コードまたはメモリ容量等を読み取り、アプリケーションの迫加・削除、個人情報の変更・確認等を、格納を行ったICカードサービス取次事業者以外のICカードサービス取次事業者でも可能にする。 - 特許庁

例文

An IC card service provider 10 enables each user to store, add or delete an application provided by an application provider 30 into or from the writable area 61 of an IC card 60 or to change or confirm individual information, by connecting to an IC card service provider's terminal 11 through a user's terminal 51 and a communication line 80, for individual authentication.例文帳に追加

ICカードサービス取次事業者10は利用者が利用者端末51、通信回線80を通じてICカードサービス取次事業者端末11に接続し個人認証を行うことで、ICカード60の書き込み可能領域61にアプリケーション提供者30が提供するアプリケーションの格納・追加・削除または個人情報の変更・確認等を可能にする。 - 特許庁

例文

Article 18 Where a seller or a Service Provider receives an application for entering into a sales contract for Designated Goods or Designated Rights or a Service Contract for Designated Services from a Telemarketing Target by Postal Mail, etc. as a result of an Act of Telemarketing, the seller or the Service Provider shall deliver a document containing the details of the application with respect to the following matters without delay pursuant to the provisions of an Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry; however, this does not apply when the seller or the Service Provider has concluded the sales contract or the Service Contract upon receiving the application for it: 例文帳に追加

第十八条 販売業者又は役務提供事業者は、電話勧誘行為により、電話勧誘顧客から指定商品若しくは指定権利につき当該売買契約の申込みを郵便等により受け、又は指定役務につき当該役務提供契約の申込みを郵便等により受けたときは、遅滞なく、経済産業省令で定めるところにより、次の事項についてその申込みの内容を記載した書面をその申込みをした者に交付しなければならない。ただし、その申込みを受けた際その売買契約又は役務提供契約を締結した場合においては、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

To provide a service management system and method for performing overall management of different communication controllers for enabling a user to use a service without being aware of any communication service or a communication service provider or a communication service corresponding to an application.例文帳に追加

ユーザが通信サービスや通信サービス提供者、更にはアプリケーションに応じた通信サービスを意識することなく利用可能とすべく、異なる通信制御装置を統括して管理するサービスマネジメントシステム及び方法を提供する。 - 特許庁

Article 77 (1) When an investor files an application for resolution of a complaint concerning the business carried out by a Member Firm or a Financial Instruments Intermediary Service Provider, an Authorized Association shall respond to a request for consultation, provide necessary advice to the applicant, investigate the circumstances pertaining to such complaint and notify said Member Firm or Financial Instruments Intermediary Service Provider of the substance and content of such complaint and demand that said Member Firm or Financial Instruments Intermediary Service Provider should process the complaint expeditiously. 例文帳に追加

第七十七条 認可協会は、投資者から協会員又は金融商品仲介業者の行う業務に関する苦情について解決の申出があつたときは、その相談に応じ、申出人に必要な助言をし、その苦情に係る事情を調査するとともに、当該協会員又は金融商品仲介業者に対し、その苦情の内容を通知してその迅速な処理を求めなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 70 (1) An appointment as service provider as set forth in the main clause of Article 41, paragraph (1) shall be provided pursuant to the provisions of an Ordinance of the Ministry of Health, Labour, and Welfare, by the submission of an application of a person that operates an In-Home Service Business, and by type of In-Home Service and provider that operates said In-Home Service Business pertaining to the type of said In-Home Service (hereinafter referred to simply as "Business Office" in this Section). 例文帳に追加

第七十条 第四十一条第一項本文の指定は、厚生労働省令で定めるところにより、居宅サービス事業を行う者の申請により、居宅サービスの種類及び当該居宅サービスの種類に係る居宅サービス事業を行う事業所(以下この節において単に「事業所」という。)ごとに行う。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) matters concerning withdrawal of an application for a Service Contract pertaining to Door-to-Door Sales or Telemarketing Sales received by the Service Provider or rescission of a Service Contract pertaining to Door-to-Door Sales or Telemarketing Sales, a Specified Continuous Service Contract, or a Sales Contract on Related Goods concluded by the Service Provider 例文帳に追加

四 当該役務提供事業者が受けた訪問販売若しくは電話勧誘販売に係る役務提供契約の申込みの撤回又は当該役務提供事業者が締結した訪問販売若しくは電話勧誘販売に係る役務提供契約若しくは特定継続的役務提供契約若しくは関連商品販売契約の解除に関する事項 - 日本法令外国語訳データベースシステム

An insurance service provider 108 which receives an insurance application request from a portable telephone 101-1 requests the permission of the re-distribution of target data to the portable telephone 101-1, whose protection is requested to an incoming melody service provider 105.例文帳に追加

携帯電話101−1からの保険適用要求を受けた保険サービスプロバイダ108は、着メロサービスプロバイダ105に対して保護要求の対象データの携帯電話101−1に対するデータの再配信許可を要求する。 - 特許庁

The supervisory server 3 receives an access request from the service provider communication server 2 to the house of contract and permits the distribution of an application program from the service provider communication server 2 to the house of contract and communication between the both.例文帳に追加

監視サーバ3は、サービス業者通信サーバ2から契約住戸へのアクセス要求を受けて、サービス業者通信サーバ2から契約住戸へのサービスアプリケーションプログラムの配信と、両者間の通信とを許可する。 - 特許庁

Then, the service provider servers accept the prize application of the user corresponding to the prize advertisements of the prize advertisement list from the user terminal 21, and transmits the user information of the user whose prize application is accepted to prize advertisement provider terminals 41-4K as the information of applicants to the prize advertisements.例文帳に追加

そして、ユーザ端末21から懸賞広告リストの懸賞広告に対するユーザの懸賞応募を受け付け、懸賞応募を受け付けたユーザのユーザ情報を懸賞広告への応募者情報として対応する懸賞広告提供者端末41〜4Kへ送付する。 - 特許庁

When the applicant requests the device 301 of an application representative existing on the network 101 to perform electronic application procedures to receive service providing from the device 201 of a service provider existing on the network 101, the applicant lends, e.g. an applicant key 401 which is issued by the service provider and specifies the applicant to the applicant representative for a fixed period.例文帳に追加

ネットワーク101上にあるサービス提供者の装置201からサービス提供を受けるための電子的な申請手続きを、申請者がネットワーク101上にある申請代行者の装置301に依頼するに際して、申請者は、例えばサービス提供者が発行して申請者を特定する申請者鍵401を申請代行者に一定期間貸与する。 - 特許庁

e-business can be said to include e-service, the provision of services and tasks over the Internet by application service provider. 例文帳に追加

e-ビジネスはe-サービスを含むものと言える。e-サービスとはアプリケーション・サービス・プロバイダによってインターネット上でなされるサービスおよび作業の提供である。 - コンピューター用語辞典

e-business can be said to include e-service, the provision of services and tasks over the Internet by application service provider. 例文帳に追加

e-ビジネスはe-サービスを含むものと言える。e-サービスとはアプリケーションサービス・プロバイダによってインターネット上でなされるサービスおよび作業の提供である。 - コンピューター用語辞典

(4) The mayor of a Municipality, in a case of an application to provide service as set forth in paragraph (1) and when it corresponds to any of the following items, shall not provide an appointment as service provider as set forth in the main clause of Article 42-2, paragraph (1): 例文帳に追加

4 市町村長は、第一項の申請があった場合において、次の各号のいずれかに該当するときは、第四十二条の二第一項本文の指定をしてはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vi) when an organizer of said Intensive Care Home for the Elderly performs a wrongful or significantly unjustifiable act concerning In-Home Service, etc., within five years prior to an application of appointment as service provider; 例文帳に追加

六 当該特別養護老人ホームの開設者が、指定の申請前五年以内に居宅サービス等に関し不正又は著しく不当な行為をした者であるとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(viii) when an Organizer of said Sanatorium Ward Hospital, etc., performs a wrongful or significantly unjustifiable act pertaining to In-Home Service, etc., within five years prior to an application of appointment as service provider; 例文帳に追加

八 当該療養病床病院等の開設者が、指定の申請前五年以内に居宅サービス等に関し不正又は著しく不当な行為をした者であるとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The NetBeans IDE Identity plugin enables developers to provide Message Level security on Web Service Provider (WSP) and Web Service Clients (WSC) on the Java Application Server SDK Access Manager. 例文帳に追加

NetBeans Enterprise Pack のアイデンティティー機能を使用すると、開発者は Web サービスプロバイダ (WSP) と Web サービスクライアント (WSC) にメッセージレベルセキュリティーを提供できます。 - NetBeans

To enable a requester to comfortably use a Web service by not fixedly but dynamically arranging a Web service in an AIP(Application Infrastructure Provider), and securing the scalability of this system.例文帳に追加

WebサービスをAIP(Application Infrastructure Provider)に固定的に配備ぜず、動的に配備して、システムのスケーラビリティを確保し、リクエスタが快適にWebサービスを利用できるようにする。 - 特許庁

Service related to case attribute management, progress management, and document management is provided through the Internet to plural clients as an ASP(application service provider) on the Internet.例文帳に追加

インターネット上のASP(アプリケーション・サービス・プロバイダ)として、インターネットを介し、複数のクライアントに対して、案件属性管理、進捗管理、文書管理に関するサービスを提供する。 - 特許庁

The theme evaluation service providing system is provided with an application service provider(ASP) 2 and a client system 6 connected via the Internet/Intranet 4.例文帳に追加

テーマ評価サービス提供システムは、インターネット/イントラネット4を介して接続されたASP(アプリケーションサービスプロバイダ)2およびクライアントシステム6を含む。 - 特許庁

A service user utilizes the home page of the service provider, various protocols, and an application program to search the positional information by using the IP address.例文帳に追加

サービス利用者はサービス提供者のホームページ、各種プロトコルを利用アプリケーションを利用して、IPアドレスから、位置情報を検索する。 - 特許庁

For each communication service provider, a communication application program corresponding to a communication service to be provided is developed and distributed to a mobile phone of each user.例文帳に追加

各通信サービスの提供業者毎に、提供する通信サービスに対応する通信アプリケーションプログラムを開発して各ユーザの携帯電話機に配信する。 - 特許庁

The MT 120 is connected with a service manager (server) 130 and an application service provider (ASP) 140 via an access network 100.例文帳に追加

MT120は、アクセスネットワーク100を介して,サービスマネージャ(サーバ)130とアプリケーションサービスプロバイダ(ASP)140と接続されている。 - 特許庁

An 'application service provider(ASP)' offers a business reservation service to a 'customer' and a 'business proprietor' who utilize a personal computer and a portable terminal in an Internet environment without receiving locational and temporal restrictions.例文帳に追加

インターネット環境においてパソコンや携帯端末を利用する「顧客」と「事業者」に対して、「アプリケーション・サービス・プロバイダー(ASP)」が、場所的・時間的な制約を受けることなく、業務予約サービスを提供する。 - 特許庁

To always monitor the occurrence of abnormality in an ASP (application service provider) center and to immediately inform of the abnormality by carrying out a club integrating method by ASP service utilizing a wide area network.例文帳に追加

クラブ統合化方法を広域ネットワークを利用したASPサービスによって行い、ASPセンタにおける異常発生を常時監視して即時通知する。 - 特許庁

To provide a mobile wireless terminal apparatus for reducing the burden of roaming charges and expanding application service without considering the service areas of a network provider.例文帳に追加

ネットワーク事業者のサービスエリアを意識することなく、ローミング料金負担の軽減と利用サービスの拡大とを図ることが可能な移動無線端末装置を提供する。 - 特許庁

A control part 21 for the ASP (Application Service Provider) service engine 20 of an ASP system 10 sets a site sub-ID and a recipient mail address after executing a process for registering the subscription of the secondary customer, and executes a process for outputting a physical distribution slip.例文帳に追加

ASPシステム10のASPサービスエンジン20の制御部21は、2次顧客の申込登録処理を実行した後、サイトサブID及び受付メールアドレスを設定して、物流伝票の出力処理を実行する。 - 特許庁

To provide service by an ASP(application service provider) using an office composite machine for an interface (not through a PC) and being service to enhance the user-friendliness of service users through a network in a system utilizing a read technology, an automatic recognition technology and a distribution technology.例文帳に追加

読取り技術、自動認識技術、配信技術を利用したシステムによって、ネットワーク経由サービスにおけるサービス利用者の利便性向上を実現するサービスであって、オフィス複合機をインターフェースとした(PCを介さない)ASPのサービスを提供する。 - 特許庁

(2) A mayor of a Municipality, in a case of an application as set forth in the preceding paragraph, when the application corresponds to any of the following items, shall not provide appointment as service provider as set forth in the main clause of Article 54-2, paragraph (1): 例文帳に追加

2 市町村長は、前項の申請があった場合において、次の各号のいずれかに該当するときは、第五十四条の二第一項本文の指定をしてはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) A mayor of a Municipality, in a case when an application as set forth in paragraph (1) is filed and the application corresponds to any of the following items, may determine not to provide an appointment as service provider as set forth in the main clause of Article 54-2, paragraph (1): 例文帳に追加

3 市町村長は、第一項の申請があった場合において、次の各号のいずれかに該当するときは、第五十四条の二第一項本文の指定をしないことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) when receiving an application for an electronic contract, the seller or the Service Provider fails to enable the customer to easily confirm and correct the details of the application when conducting the computer operations pertaining to the electronic contract; and 例文帳に追加

二 販売業者又は役務提供事業者が、電子契約の申込みを受ける場合において、申込みの内容を、顧客が電子契約に係る電子計算機の操作を行う際に容易に確認し及び訂正できるようにしていないこと。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

To provide various software components to an end user without allowing an application service provider to develop application software by himself (or herself).例文帳に追加

アプリケーション・サービス・プロバイダーが自身でアプリケーション・ソフトウエアの開発を行わずにエンドユーザーに対して多彩なソフトウエアを提供すること。 - 特許庁

To provide an ASP (application service provider) type electronic application system, capable of efficiently realizing sharing of information be tween organizations and security protection for personal information for every organization, and providing that an ASP operator is not illegal.例文帳に追加

各組織間の情報の共有と組織毎の個別情報についての機密保持を効率よく実現でき、且つASP運用者に不正がないことを証明することが可能なASP型の電子申請システムの実現を図る。 - 特許庁

After a display application is downloaded from a service provider, the start of the application on the terminal is allowed through a mutual authentication with the IC chip, and an visualized area is registered.例文帳に追加

サービス・プロバイダから表示用のアプリケーションをダウンロードした後、ICチップとの相互認証を経て、端末上でのアプリケーションの起動を可能にするとともに、可視化する範囲を登録する。 - 特許庁

(2) An "electronic contract" referred to in the preceding paragraph shall mean a sales contract or a Service Contract concluded between the seller or the Service Provider and the customer by an electromagnetic means through computer screens, for which application is made when the customer sends the application from the computer he/she uses in accordance with the procedure that is displayed on the screen by the seller or the Service Provider or a person entrusted by the seller or the Service Provider. 例文帳に追加

2 前項の「電子契約」とは、販売業者又は役務提供事業者と顧客との間で電磁的方法により電子計算機の映像面を介して締結される売買契約又は役務提供契約であつて、販売業者若しくは役務提供事業者又はこれらの委託を受けた者が当該映像面に表示する手続きに従つて、顧客がその使用する電子計算機を用いて送信することによつてその申込みを行うものをいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) A prefectural governor, in a case of an application as set forth in the preceding paragraph, when the application corresponds to any provision of item (i) to item (iii), item (v) to item (vii), item (ix) or item (x) (in a case of application for appointment as a service provider pertaining to Management and Guidance for In-Home Medical Service for Preventive Long-Term Care provided by a Hospital, etc., or Home-Visit Nursing Service for Preventive Long-Term Care, Home-Visit Rehabilitation Service for Preventive Long-Term Care, Outpatient Rehabilitation for Preventive Long-Term Care provided by a clinic, or Short-Term Admission for Recuperation for Preventive Long-Term Care, item (ii) to item (xi)), shall not provide an appointment as service provider as set forth in the main clause of Article 53, paragraph (1): 例文帳に追加

2 都道府県知事は、前項の申請があった場合において、第一号から第三号まで、第五号から第七号まで、第九号又は第十号(病院等により行われる介護予防居宅療養管理指導又は病院若しくは診療所により行われる介護予防訪問看護、介護予防訪問リハビリテーション、介護予防通所リハビリテーション若しくは介護予防短期入所療養介護に係る指定の申請にあっては、第二号から第十一号まで)のいずれかに該当するときは、第五十三条第一項本文の指定をしてはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

This tutorial illustrates how you can enable SAML-based and UserNameToken-based authentication between a web service client and a web service provider using the bundled Access Manager along with the integrated support for the WS-Security standard in Application Server's web services client and server-side containers. 例文帳に追加

このチュートリアルでは、Application Server の Web サービスクライアントおよびサーバー側コンテナ内の WS-Security 標準の統合サポートを、付属の Access Manager とともに使用して、Web サービスクライアントと Web サービスプロバイダ間の SAML ベースおよび UserNameToken ベースの認証を有効にする方法について説明します。 - NetBeans

This automatic application reception system by the Internet is characterized by identifying the applicant by letting the applicant access a reception site for application by a URL transmitted to the applicant by a service provider through a procedure of transmission and response of e-mails between the applicant and the service provider.例文帳に追加

申込者とサービス提供者の間での電子メールの送信と返信の手順を経て、サービス提供者により申込者に対して送信されたURLにより申込みのための受付けサイトに申込者をアクセスさせることにより申込者を特定することを特徴とするインターネットによる自動申込み受付けシステムである。 - 特許庁

A software development application services provider module (DASP), an Instantiatior module, a Builder module, an Applications Service Provider (ASP) Infrastructure Platform (AIP) module, and a hosted production environment module are used.例文帳に追加

ソフトウェア開発アプリケーション・サービス・プロバイダ・モジュール(DASP)、インスタンシエータ・モジュール、ビルダ・モジュール、アプリケーション・サービス・プロバイダ(ASP)インフラストラクチャ・プラットフォーム(AIP)モジュール、および被ホスティング・プロダクション環境モジュールを用いる。 - 特許庁

(ii) where the seller or the Service Provider received an application for a sales contract for Designated Goods or Designated Rights or a Service Contract for Designated Services at a place other than its Place of Business, etc. and concluded the sales contract or the Service Contract at the Place of Business, etc.; and 例文帳に追加

二 営業所等以外の場所において指定商品若しくは指定権利又は指定役務につき売買契約又は役務提供契約の申込みを受け、営業所等においてその売買契約又は役務提供契約を締結したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) A seller or a Service Provider shall not intimidate and disturb a person in order to make him/her conclude a sales contract or a Service Contract pertaining to Door-to-Door Sales or to prevent him/her from withdrawing an application for entering into a sales contract or a Service Contract pertaining to Door-to-Door Sales or rescinding such a contract. 例文帳に追加

3 販売業者又は役務提供事業者は、訪問販売に係る売買契約若しくは役務提供契約を締結させ、又は訪問販売に係る売買契約若しくは役務提供契約の申込みの撤回若しくは解除を妨げるため、人を威迫して困惑させてはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(3) A seller or a Service Provider shall not intimidate and disturb a person in order to make him/her conclude a sales contract or a Service Contract pertaining to Telemarketing Sales or to prevent him/her from withdrawing an application for entering into a sales contract or a Service Contract pertaining to Telemarketing Sales or rescinding such a contract. 例文帳に追加

3 販売業者又は役務提供事業者は、電話勧誘販売に係る売買契約若しくは役務提供契約を締結させ、又は電話勧誘販売に係る売買契約若しくは役務提供契約の申込みの撤回若しくは解除を妨げるため、人を威迫して困惑させてはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS