1016万例文収録!

「GENETICALLY MODIFIED」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > GENETICALLY MODIFIEDの意味・解説 > GENETICALLY MODIFIEDに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

GENETICALLY MODIFIEDの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 93



例文

More specifically, the present invention relates to genetically-modified Escherichia coli strains and the use thereof for the production of the amino acids, particularly members of the aspartate family of amino acids such as threonine.例文帳に追加

より詳細には、本発明は、遺伝子改変したEscherichiacoli株、およびアミノ酸、特にトレオニンのようなアスパラギン酸ファミリーのメンバーのアミノ酸の産生のためのその使用に関する。 - 特許庁

To provide a plant tissue or plant which is genetically modified by promoting the transcription in the plant in the filed of the genetic engineering and plant agriculture.例文帳に追加

遺伝子工学と植物農業の分野に関し、特に、植物における転写の促進の方法により遺伝的に修飾された植物組織および植物を提供する。 - 特許庁

The artificial skin 7 thus obtained can be used to treat serious burns, chronic skin ulcers, etc. or can be used as a base for gene therapy through the use of genetically modified cells.例文帳に追加

かくして製造した人工皮膚7は重度の火傷、慢性の皮膚潰瘍等の処置に用いることができあるいは遺伝学的に改変した細胞の使用によって遺伝子治療用の基材として用い得る。 - 特許庁

To provide a device introducing genetically modified cells which make long term stable easy expression of in vivo introduced gene and a transmission method.例文帳に追加

インビボでの導入遺伝子の長期間の安定な発現を容易にする遺伝的改変を受けた細胞を導入するデバイスおよび送達方法を提供することを本発明の課題とする。 - 特許庁

例文

The pharmaceutical composition for the treatment of dry eyes and/or keratoconjunctival disorders contains, as the effective ingredient, the human serum albumin produced by the genetically modified yeast obtained by transforming yeast with the gene coding human serum albumin.例文帳に追加

ヒト血清アルブミンをコードする遺伝子にて酵母を形質転換して得られる組み換え酵母により産生されたヒト血清アルブミンを有効成分とする、ドライアイおよび/または角結膜障害処置のための医薬組成物。 - 特許庁


例文

To provide a technique for stably regenerating a plant body through undifferentiated tissues which can easily be genetically modified by in vitro culture of the tissues of buckwheat.例文帳に追加

ソバの組織をin vitroで培養することにより、遺伝的修飾が容易な未分化組織を経て植物体を安定して再生させる技術を提供する。 - 特許庁

The invention relates to genetically modified Kluyveromyces cells having introduced D-lactic acid dehydrogenase proteins originating from a specific Lactobacillus, methods for making the Kluyveromyces cells, and their use in production of organic products, particularly D-lactic acid.例文帳に追加

特定のラクトバチルス属(Lactobacillus)由来のD-乳酸デヒドロゲナーゼタンパク質を導入したクリュイベロミセス属(Kluyveromyces)細胞、前記クリュイベロミセス属(Kluyveromyces)細胞を製造するための方法、および有機製品、特に、D-乳酸の製造方法。 - 特許庁

To provide a genetically modified microorganism with heterologous nitrile hydratase gene substituted for nitrile hydratase gene more efficiently and more versatilely.例文帳に追加

より効率的かつ汎用的にニトリルヒドラターゼ遺伝子を異種ニトリルヒドラターゼ遺伝子に置換した、遺伝的に改変された微生物を提供する。 - 特許庁

To raise the frequency of homologous recombination (HR) in a double-strand breakage (DSB) site in a technique for producing a genetically modified cell through utilization of the HR by DSB induction.例文帳に追加

二重鎖切断誘導による相同組み換えを利用して遺伝子的に改変された細胞を製造する手法において、二重鎖切断部位における相同組み換えの頻度を高めること。 - 特許庁

例文

To provide a method for developing plant germplasms, including tobacco, that have desirable traits for use in breeding programs to develop more desirable germplasms, and especially non-GMO (genetically modified organism) type germplasms.例文帳に追加

より望ましい生殖質および特に非GMO(遺伝子操作生物)型生殖質を開発するための育種計画における使用のための望ましい形質を有するタバコを含む植物生殖質の開発方法を提供する。 - 特許庁

例文

To provide a method for producing a useful material, capable of efficiently producing and recovering the useful material in a graminaceous plant, and to provide a genetically modified graminaceous plant capable of being used for the same.例文帳に追加

イネ科植物において有用物質を効率よく生産回収することができる有用物質生産法およびそのための遺伝子組換えイネ科植物を提供する - 特許庁

To provide a method and a device for treating wastewater in hydroponic cultivation for genetically modified plants economically and reliably preventing leakage of plant pieces and cells.例文帳に追加

植物片及び細胞の漏出を経済的に且つ確実に防止できる遺伝子組換え植物の養液栽培排水の処理方法及び装置を提供する。 - 特許庁

To provide genetically modified animals, methods for screening agents and the like, which are useful for diagnosis/treatment of Alzheimer's disease and for development thereof and, further, useful for diagnosis/treatment of other neurodegenerative diseases and for development thereof.例文帳に追加

アルツハイマー病の診断・治療およびその開発に、さらにその他の神経変性疾患の診断・治療およびその開発に有用な遺伝子改変動物、薬剤のスクリーニング方法などを提供する。 - 特許庁

The function of a transferred gene in a plant can be evaluated in the stage of adventitious root by culturing the adventitious root of a genetically modified gum tree based on the finding of the conditions to enable the efficient regeneration of the adventitious root from a callus obtained by transferring a target gene into a callus derived from the anther, unripe seed, cambium, etc., of the gum tree.例文帳に追加

本件発明者らは、ゴムノキの葯、未熟種子又は形成層などから誘導したカルスに標的遺伝子を導入し、その後カルスから不定根を効率よく再生する条件を見出した。 - 特許庁

To obtain a composition for treating a defect, a disease, or an injury of the central nervous system, by transplanting a genetically modified cell, and to provide a method for preparing the same.例文帳に追加

遺伝子的に修飾された細胞を移植して、中枢神経系の欠陥、疾病、または損傷を治療するための組成物およびその調製方法を提供する。 - 特許庁

COMPOSITION CONTAINING GENETICALLY MODIFIED DONOR CELL AND USED FOR TREATING CELL HAVING DEFECT, DISEASE, OR INJURY IN CENTRAL NERVOUS SYSTEM, AND METHOD FOR PREPARING THE SAME例文帳に追加

遺伝子的に修飾されたドナー細胞を含み中枢神経系における欠陥、疾病又は損傷のある細胞を治療するための組成物及びその調製方法 - 特許庁

To provide a method for easily and quickly judging the contamination of a test specimen with the tissue or secretion of a genetically modified animal at a low cost.例文帳に追加

被判別試料に遺伝子組換え動物の組織又は分泌物が混入しているか否かを簡便、迅速、且つ低コストで判別できる方法などを提供する。 - 特許庁

Besides pork and alcohol, the doctrine of Islam prohibits the use of dog meat, animals with fangs, predatory birds, crocodiles, genetically modified foods as ingredients of food products.例文帳に追加

イスラムの教えにおいては、豚肉・アルコールのみならず、犬肉、牙を持つ動物、肉食性鳥類、ワニ、遺伝子組み換え食品なども禁止される食材とされる。 - 経済産業省

Planting of genetically modified organism crops (hereinafter referred to as GMO) is increasing worldwide, which is contributing to increased production, reduced planting cost (labor cost, capital cost, and so on), and improved environment in some regions.例文帳に追加

世界では遺伝子組換作物(以下、GMO)の作付けが増加しており、一部地域では生産も向上し、栽培コスト(労働力や資本コスト等)削減や環境への貢献にも寄与している。 - 経済産業省

To provide the use of nucleic acid sequences for regulating gene transcription and expression, a novel promoter and an expression unit itself, a method for modifying or inducing the gene transcription rate and/or expression rate, an expression cassette containing the expression unit, genetically modified microorganism having a modified or induced transcription rate and/or expression rate, and a method for producing biosynthetic products by culturing the genetically modified microorganism.例文帳に追加

遺伝子の転写および発現を制御するための核酸配列の使用、新規のプロモーターおよび発現ユニットそれら自体、遺伝子の転写速度および/または発現速度を改変させるかまたは生起させる方法、発現ユニットを含んでなる発現カセット、改変されたまたは生起された転写速度および/または発現速度をもつ遺伝的に改変された微生物、ならびに遺伝的に改変された微生物を培養することによる生合成産物の製造方法を提供する。 - 特許庁

There are provided: the clone of human neural stem cell or human neural stem progeny cell which is genetically modified and stably maintained in vitro as individual specific cell system suitable for engraftment to a living host subject in vivo upon request; and a progeny cell which is maintained in vitro as a stable cell system, and genetically modified to be suitable for engraftment to the living host subject in vivo upon request.例文帳に追加

生きている宿主被験者へ要求に応じてインビボ(in vivo)で移植するのに適する個々の明確な細胞系としてインビトロ(in vitro)で安定に維持される遺伝子的に改変されたヒト神経幹細胞もしくはヒト神経幹細胞子孫のクローンまたはインビトロ(in vitro)で安定な細胞系として維持され、生きている宿主被験者へ要求に応じてインビボ(in vivo)で移植するのに適する遺伝子的に改変されたヒト神経幹細胞の生きている子孫細胞。 - 特許庁

Regarding the Occurrence of Food Sanitation Issues Organizations such as the National Institute of Health Sciences and the Food Safety Commission in the Cabinet Office collect information from overseas, such as on the occurrence of food poisonings and the recall of food products that are in violation of law. Based on this information, during FY2006, the system for monitoring items at the time of importation was enhanced, and the domestic distribution was examined, for such issues as the contamination of natural cheese produced in Italy with Listeria monocytogenes, the blending of unapproved genetically modified rice with long-grain rice produced in the US, and the blending of unapproved genetically modified rice with rice and processed rice products produced in China, (Table 9).例文帳に追加

国立医薬品食品衛生研究所や内閣府食品安全委員会において収集している海外での食中毒の発生や違反食品の回収等の情報に基づき、平成 18 年度においては、イタリア産ナチュラルチーズのリステリア・モノサイトゲネス汚染、米国産長粒種米への未承認遺伝子組換え米混入、中国産米及びその加工品への未承認遺伝子組換え米混入などの問題について、輸入時の監視体制の強化及び国内の流通状況の調査(表 9)を行った。 - 厚生労働省

(7) The genetically modified plants or animals shall, within the meaning of Art. 7 paragraph (2) letter b), can be defined by at least one functional gene which has been introduced into the genome thereof and/or newly acquired features, and not by the genome in its whole.例文帳に追加

(7) 本法第 7条第 2段落(b)の意味においては,遺伝子的に改造された動物又は植物は,ゲノムに導入された少なくとも 1の機能遺伝子及び/又は新たに取得された特徴によって,かつ,ゲノム全体によらずに,定義することができる。 - 特許庁

To provide a human cell for implantation genetically modified so as to overexpress and secrete human α-gal A and purified human α-gal A for treating an individual suspected of having an α-galactosidase A deficiency such as Fabry disease.例文帳に追加

ファブリー病のようなα−ガラクトシダーゼA欠損が疑われる個体を治療するための、ヒトα−gal Aを過剰発現し分泌するように遺伝的に修飾された移植用ヒト細胞、および精製されたヒトα−gal Aの提供。 - 特許庁

The domestic animal is genetically modified by generating inactive heavy and light chain immunoglobulin loci and integrating at least functional portions of the human heavy and light chain immunoglobulin loci, whereby the human loci generate an immune response.例文帳に追加

家畜は、不活性な重および軽鎖免疫グロブリン遺伝子座を発生させ、そしてヒト重および軽鎖免疫グロブリン遺伝子座の少なくとも機能的部分を組み込むことによって遺伝的に修飾され、それによりヒト遺伝子座は免疫応答を発生する。 - 特許庁

There is provided an intravenous application of non-neurotoxic plasminogen activating factors especially a genetically modified plasminogen activating factors of human origin, and plasminogen activator (DSPA) derived from the saliva of a Desmodus rotundus to therapeutically treat human cerebral stroke.例文帳に追加

本発明は、非神経毒性プラスミノーゲン活性化因子、特に、ヒトに由来する遺伝子改変されたプラスミノーゲン活性化因子およびDesmodus rotundusの唾液由来のプラスミノーゲン活性化因子(DSPA)を、ヒトの脳卒中を治療するために静脈内適用することに関する。 - 特許庁

Still further provided are an antisense or sense molecule corresponding to the all or a part of the object gene sequence, a genetically modified plant, a cut flower of such plant, an extract of a part of the plant and a reproductive tissue.例文帳に追加

さらに、本発明は、対象の遺伝子配列のすべて又は一部に対応するアンチセンス又はセンス分子、及び遺伝子的に修飾された植物、並びにそのような植物からの切花、一部、抽出物及び生殖組織にも関する。 - 特許庁

Embodiments of the assays employ a microorganism, or a mammalian cell, that has been genetically modified so as to product light when the presence of a test agent results in a mutation, e.g. reversion or forward mutation, in the DNA of such microorganism or cell.例文帳に追加

アッセイの実施態様は、試験作用物質の存在がそれら微生物又は細胞のDNAの中に突然変異、例えば復帰型又は前進型突然変異を起こす場合に光を生じる様に遺伝的に変更された細菌又は哺乳動物を使用する。 - 特許庁

More specifically, the method and the composition include addition of toxin expression inhibitor binding compounds, culture media having reduced concentration of toxin inhibitor metabolic precursors and genetically modified toxin producing bacteria lacking enzymes required to metabolize the toxin inhibitor metabolic precursors.例文帳に追加

具体的には、毒素発現インヒビター結合化合物の添加、毒素インヒビター代謝前駆体の濃度を減少させた培養培地、および毒素インヒビター代謝前駆体を代謝するために必要な酵素を欠いている、遺伝子改変した毒素生成細菌。 - 特許庁

Production and use of a polar lipid-rich fraction containing EPA, DHA, DPA(n-3) or DPA(n-6), eicosatetraenoic acid and ARA derived from genetically-modified plant seeds and marine organisms (including fish and ink fish), particularly extraction, isolation, synthesis and recovery, are provided.例文帳に追加

遺伝的に改変された種子および海洋生物(魚およびイカを含む)由来の、EPA、DHA、DPA(n−3)またはDPA(n−6)、エイコサテトラエン酸およびARAを含有する極性脂質の豊富な画分の生成および使用、特に抽出、分離、合成および回収。 - 特許庁

The plant cell is genetically modified in such a manner as to have an insecticidal structured gene under control of a promoter capable of being expressed in a plant.例文帳に追加

この最終目標に到達するのに,他の課題として,殺虫性タンパクをコードする遺伝子を植物細胞のゲノムに安定に挿入すること,この遺伝子を植物細胞で発現させること,調節あるいは構成的に発現させること,およびこの植物組織が正常植物となることである。 - 特許庁

There are provided a nucleic acid sequence composed of a specific sequence and having a promoter activity, the expression unit comprising the nucleic acid, an expression vector comprising the expression unit and the method for preparing the biosynthetic product, particularly lysine by culturing the microorganism genetically modified with the nucleic acid having the promotor activity.例文帳に追加

特定の配列からなりプロモーター活性を有する核酸、前記核酸を含む発現ユニット、前記発現ユニットを含む発現ベクター、前記プロモーター活性を有する核酸で遺伝子改変された微生物及び前記微生物を培養することにより生合成産物、特にリジンを調製する方法。 - 特許庁

The MHLW will instruct importers, if necessary, to confirm using genetic recombination technology in production process, because at the end of last year food additives produced with genetically-modified microorganism, for which safety inspection was not performed, were imported and sold.例文帳に追加

また、昨年末に安全性審査を経ていない遺伝子組換え微生物を利用して製造された食品添加物が輸入、販売された事案があったことから、製造工程における遺伝子組換え技術の利用について、必要に応じ輸入者に確認するよう指導する。 - 厚生労働省

Further, the invention relates to endostatin nucleic acid, a recombinant DNA molecule, a cloned gene, or its degenerated mutant, an endostatin gene product, and an antibody targeting the gene product, a cloning vector containing a mammalian endostatin gene molecule, and a host genetically modified to express such the molecule.例文帳に追加

また、エンドスタチン核酸、組換えDNA分子、クローニングされた遺伝子、またはその縮重変異体、エンドスタチン遺伝子産物、およびこのような遺伝子産物を標的とする抗体、哺乳動物エンドスタチン遺伝子分子を含むクローニングベクター、ならびにこのような分子を発現するように遺伝子改変された宿主が含まれる。 - 特許庁

Especially, the methods for the efficient transformation of strains that produce FKBP analogues and recombinant cells in which cloned genes or gene cassettes are expressed to generate novel compounds such as polyketide (especially rapamycin) FKBP-ligand analogues, the processes for their preparation and the means employed therein (e.g. nucleic acids, vectors, gene cassettes and genetically modified strains) are provided.例文帳に追加

特に、FKBP類似体を産生する菌株、及びクローン遺伝子、又は遺伝子カセットが、ポリケチド(特にラパマイシン)FKBP-リガンド類似体のような新規化合物を生成するように発現する組換え型細胞の効率的形質転換方法、及びこれらの調製、及びその中(例えば、核酸、ベクター、遺伝子カセット、及び遺伝学的に修飾された菌株)に使用される手段。 - 特許庁

Especially the efficient method for transforming recombinant type cells such that bacterial strains for producing FKBP analogues, cloned genes or gene cassettes express for producing new compounds such as a polyketide (especially rapamycin) FKBP-ligand analogue material is provided, and the preparation of them and means used in them (e.g. nucleic acids, vectors, gene cassettes and genetically modified bacterial strains) are also provided.例文帳に追加

特に、FKBP類似体を産生する菌株、及びクローン遺伝子、又は遺伝子カセットが、ポリケチド(特にラパマイシン)FKBP-リガンド類似体のような新規化合物を生成するように発現する組換え型細胞の効率的形質転換方法、及びこれらの調製、及びその中(例えば、核酸、ベクター、遺伝子カセット、及び遺伝学的に修飾された菌株)に使用される手段。 - 特許庁

The invention relates to a cell adhesive silk yarn containing a silk protein having a cell adhesive peptide sequence introduced into a fibroin H chain, a gene containing a DNA encoding a fibroin H chain containing introduced cell adhesive peptide sequence, and a genetically modified silkworm containing the gene integrated in a chromosome and producing a cocoon filament containing the cell adhesive peptide in the fibroin layer.例文帳に追加

フィブロインH鎖に細胞接着性ペプチド配列が導入された絹タンパク質を含むことを特徴とする細胞接着性絹糸、細胞接着性ペプチド配列が導入されたフィブロインH鎖をコードするDNAを含む遺伝子、該遺伝子が染色体に組み込まれ、かつ、細胞接着性ペプチドをフィブロイン層に有する繭糸を産生する遺伝子組換えカイコ。 - 特許庁

Nucleic acid molecules encoding proteins existing in plant cells as a starch-granule-bound type and a soluble type, vectors comprising the nucleic acid molecules, transgenic plant cells genetically modified with the nucleic acid molecules or the vectors, plant bodies comprising the plant cells, and starch obtained from the plant cells or the plant bodies, are provided.例文帳に追加

澱粉顆粒結合型ならびに可溶型として植物細胞内に存在する蛋白質をコードする核酸分子、核酸分子を含むベクター、前記核酸分子またはベクターによって遺伝的に修飾されたトランスジェニック植物細胞、前記植物細胞を含む植物体、ならびに前記植物細胞もしくは植物体から得られる澱粉。 - 特許庁

More specifically, the Heads of State and Government will take up the following four agenda items among others, in addition to their evaluation of the current condition of the world economy: The G8 leaders will discuss the impact of IT in terms of both digital opportunity and the digital divide. The first item on the agenda is Information Technology (IT), which is key to greater dynamism in the socio-economy as a whole in the 21st century. The second item on the agenda is food safety, with the focus on genetically modified crops. The fourth is development issues, including the progress of debt reduction for the heavily indebted poor countries (HIPCs). 例文帳に追加

より具体的には、首脳会合では、世界経済の現状の評価に加え、21世紀に向け、経済社会全体に活力をもたらす鍵であるIT(Information Technology)のもたらす影響-デジタル・オポチュニティ-とデジタル・ディバイド、遺伝子組み替え作物を中心とした食品安全、エイズ、結核、マラリアといった感染症への対策、及び、重債務貧困国(HIPCs)(Highly Indebted Poor Countries)の債務削減の進捗などの開発問題、が主要議題となる予定です。 - 財務省

a) microorganisms isolated from their natural environment or obtained by processes which induce mutations, or genetically modified at the genotype level, characterized by the tax on integration as well as by, morphological and biochemical features, the term of "microorganism" comprising bacteria and other generally unicellular organisms, having microscopic dimensions, which can be handled and multiplied in the laboratory, viruses and plasmids, unicellular fungi, including yeasts, algae, protozoa, as well as human, animal and vegetal cells;例文帳に追加

(a) 微生物であって,自然環境から分離されたもの,又は突然変異を誘導する方法によって取得されたもの,又は遺伝子型レベルにおいて遺伝子的に改造されたものであり,分類群統合並びに形態学的及び生化学的特質によって特徴付けられているもの。「微生物」という用語は,バクテリア及びそれ以外の一般的に単細胞の有機体であって,微視的寸法を有し,実験所において処理すること及び増殖させることが可能なもの,ウィルス,プラスミド,イーストを含む単細胞の真菌,藻類,原生動物,並びにヒト,動物及び植物の細胞を含む。 - 特許庁

ARPE-19 cells are found to be hardy (the cell line is viable under stringent conditions, such as in central nervous system or intra-ocular environment); can be genetically modified to secrete the protein of choice; have a long life span; are of human origin; have good in vivo device viability; deliver efficacious quantity of growth factor; trigger no or low level host immune reaction; and are non-tumorigenic.例文帳に追加

ARPE−19細胞は、強いことが見出され(この細胞株は、中枢神経系または小室内環境のようなストリンジェントな条件下で生存可能である);選択したタンパク質を分泌するように遺伝子改変され得;長い寿命を有し;ヒト起源であり;良好なインビボデバイスの生存能力を有し;効果的な量の成長因子を送達し;宿主免疫反応を誘発しないかまたは低いレベルの宿主免疫反応を誘発し、そして非腫瘍形成性である。 - 特許庁

The method for producing a genetically modified (recombinant) protist without using a negative marker comprises the steps of producing an auxotrophic mutant of the protist, transforming the mutant with a recombinant DNA containing at least one gene for complementing the corresponding auxotrophy, culturing the resultant recombinant protist in a minimal medium enabling only the corresponding complementary protist to be grown, and selecting it.例文帳に追加

遺伝子的に修飾された(組換えされた)原生生物を陰性マーカーを使用しないで作成する方法は、該原生生物の栄養要求性突然変異体を作成し、該変異体を、対応する栄養要求性の相補のための遺伝子を少なくとも1個含む組換えDNAで形質転換した後、得られた組換え原生生物を対応する相補原生生物だけを生育することができる最少培地で培養し選択することから構成されている。 - 特許庁

例文

Although universities and similar institutions and the private sector own research tool patents for processes such as the screening of genetically modified animals and plants, they cannot readily use these in research. The Council for Science and Technology Policy therefore agreed (in March 2007) on the 'Guidelines to facilitate the use of research tool patents in life sciences' with a view to facilitating their use in research by universities and similar institutions and the private sector.例文帳に追加

大学等や民間企業は遺伝子改変動植物のスクリーニング方法等の研究の道具となるリサーチツール特許を所有しているが、これらが研究において円滑に使用されない場合、研究開発に支障が生じる可能性がある。そのため、総合科学技術会議において、大学等や民間企業がリサーチツール特許を研究場面で円滑に使用するための「ライフサイエンス分野におけるリサーチツール特許の使用の円滑化に関する指針」(2007 年 3 月)を決定し、その使用の円滑化を図ることとされた。 - 厚生労働省

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS