1016万例文収録!

「Patent or」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Patent orの意味・解説 > Patent orに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Patent orの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 7036



例文

"Patentee", in relation to any patent, means the person or persons for the time being entered on the register of patents as grantee or proprietor of the patent:例文帳に追加

「特許権者」とは,ある特許に関連して,特許登録簿に特許の被付与者又は特許の所有者として現に記入されている者をいう。 - 特許庁

m) successor in title - any natural or legal person to whom either the right to the grant of the patent, or the rights arising from a granted patent, was transferred;例文帳に追加

(m) 権原承継人-特許の付与を受ける権利又は付与された特許から生じる権利の何れかの移転先である自然人又は法人 - 特許庁

Any person may request a decision by the Patent Authority or institute proceedings for the entire or partial termination of a patent under subsection 1. 例文帳に追加

何人も(1)に基づいて,特許の全部又は一部の終了を求めて,特許当局による決定を請求すること又は訴訟を提起することができる。 - 特許庁

u) transfer, wholly or in part, of the right to the patent or of rights deriving from the patent, according to Art. 45 of the Law;例文帳に追加

(u) 本法第45条による,特許を受ける権利又は特許から生ずる権利の全部又は一部の移転 - 特許庁

例文

The previous application may be constituted by a regular earlier filing of a Belgian patent application or of a European or international patent application designating Belgium. 例文帳に追加

先の出願とは,正規の先のベルギー特許出願又はベルギーを指定国とする正規の先の欧州若しくは国際特許出願をいう。 - 特許庁


例文

(e) an amendment or a correction has been made to the specification of -- (i) the patent; or (ii) the application for the patent, which should not have been allowed;例文帳に追加

(e) 次の何れかの明細書に,認められるべきでなかった補正又は訂正が行われたこと (i) 当該特許 (ii) 当該特許出願 - 特許庁

(1) A patent application may be filed by a person or persons who have the right to a patent pursuant to Section 10(1) and (3), Section 11(1) or Section 12(1).例文帳に追加

(1) 特許出願は,第10条(1)及び(3),第11条(1)又は第12条(1)により特許を受ける権利を有する1又は複数の者がすることができる。 - 特許庁

The patent and the right to obtain a patent shall be assignable or otherwise transferable in full or joint ownership.例文帳に追加

特許及び特許を受ける権利は,その全体において又は共有の形で,譲渡又はそれ以外の形で移転することができる。 - 特許庁

Any notification with respect to a patent as regards the change of agent or of the name or postal address of the proprietor of the patent shall be entered in the Register. 例文帳に追加

代理人の変更又は特許所有者の名称若しくは郵便宛先の変更についての特許関連の届出は,登録簿に登録する。 - 特許庁

例文

when a patent has ceased to have effect or when an application for restoration of a patent has been filed, or both; 例文帳に追加

いつ特許が効力を停止しているか若しくはいつ特許の回復申請が提出されているか,又はその両者 - 特許庁

例文

a patent application which has been filed may be divided into two or more applications if such patent application contains two or more inventions; 例文帳に追加

既になされた特許出願は,当該特許出願が2以上の発明を包含することが判明した場合は,2以上の出願に分割することができる。 - 特許庁

The owner of the patent or petty patent can submit on argument on the unsuitable order or royalty within 60 days from the date of having be informed of such order.例文帳に追加

特許又は小特許の権利者は不適切な命令又はロイヤリティに対し、この命令を受けた日から60日以内に抗議書を提出できる。 - 特許庁

(1) A person must not carry on business, practice or act as a patent attorney unless the person is a registered patent attorney or a legal practitioner. 例文帳に追加

(1) 何人も,その者が登録特許弁護士又は弁護士である場合を除き,特許弁護士として営業し,業務を行い又は行動してはならない。 - 特許庁

Any invalidated patent, or claim or part of a claim, shall be regarded as null and void from the date of the grant of the patent. 例文帳に追加

無効とされた特許又は特許請求の範囲の全部若しくは一部は、特許付与の日から無効であったものとみなす。 - 特許庁

A patent application or a patent, the contents of both being indivisible, may be assigned in whole or in part. 例文帳に追加

特許出願又は特許は,その内容が分割できないものであっても,全部又は一部を移転させることができる。 - 特許庁

Article 31 An application for an invention patent or utility model patent shall be limited to one invention or utility model. 例文帳に追加

第三十一条 一件の発明又は実用新案の特許出願は、一つの発明又は実用新案に限られる。 - 特許庁

4. The designation of an additional inventor must be made by a written statement of the owner of the patent application or of the patent, or of his representative.例文帳に追加

(4) 追加発明者の指定については,特許出願人若しくは特許権者又はその者の代理人の宣言書によって,行わなければならない。 - 特許庁

(1) Any invalidated patent or claim or part of a claim shall be regarded as null and void from the date of the grant of the patent.例文帳に追加

(1)無効とされた特許,クレーム又はクレームの一部は,特許付与の日から無効であったとみなす。 - 特許庁

an agreement which requires the other party to be licensed on the implementation of another patent or to purchase products or services which are not subject to the patent (contractual tying ("dakiawase" in Japanese)) 例文帳に追加

別の特許の実施許諾を受けるよう義務づけたり、特許対象でない商品やサービスの購買を義務づけること(抱き合わせ) - 経済産業省

(3) Where the subject matter of a patent is a process to obtain a chemical or pharmaceutical substance protected by a patent in force and provided that the patent for the process represents considerable technical progress in comparison with the earlier patent, both the owner of the patent for the process and the owner of the patent for the product shall have the right to obtain a compulsory license for the patent of the other party.例文帳に追加

(3) 特許の主題が,現在有効な特許で保護されている化学又は医薬物質の製法である場合で,かつ,当該製法特許が先の特許と比較して著しい技術進歩をもたらす場合は,当該製法の特許権者及び製品の特許権者の双方は,相手方当事者の特許について強制ライセンスを取得する権利を有する。 - 特許庁

The Patent Certificate shall contain: a. the patent number; b. title of the invention; c. name and address of the patent holder; d. name of the inventor; e. date of filing of the patent application and number of the patent application; f. name of country or countries in which the Patent Application has been filed, in the event the application is filed with priority rights; g. date of grant of the patent. 例文帳に追加

特許証には,次に掲げる事項が記載される。 a. 特許番号 b. 発明の名称 c. 特許権者の名称及び住所 d. 発明者の名称 e. 特許出願の出願日及び特許出願番号 f. 特許出願が優先権を伴って行われている場合は,特許出願が既になされている国名 g. 特許の付与の日 - 特許庁

(2) Any person may file a request for a trial for patent invalidation; provided, however, that where a request for a trial for patent invalidation is filed on the ground that the patent falls under item (ii) of the preceding paragraph (limited to cases where the patent is obtained in violation of Article 38) or item (vi) of the preceding paragraph, only an interested person may file a request for a trial for patent invalidation. 例文帳に追加

2 特許無効審判は、何人も請求することができる。ただし、特許が前項第二号に該当すること(その特許が第三十八条の規定に違反してされたときに限る。)又は同項第六号に該当することを理由とするものは、利害関係人に限り請求することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

If a document certifying payment of the state fee has not arrived at the Patent Office within one month as of the receipt of the patent application at the Patent Office or the state fee is paid in an amount less than the prescribed rate, the Patent Office shall refuse to accept the patent application for processing. 例文帳に追加

特許庁における特許出願の受領から1月以内に国の手数料の納付を証明する書類が特許庁に届かなかった場合又は納付した国の手数料の額が所定の額より少なかった場合は,特許庁は,特許出願を処理のために受理することを拒絶するものとする。 - 特許庁

For a patent granted under subsection 33 (1) or (2) of the Act, the date of the patent is the date that would have been the date of the patent if the patent had been granted on the application for a standard patent the grant of which was opposed under section 59 of the Act. 例文帳に追加

法律第33条 (1)又は(2)に基づいて付与される特許に関しては,その特許日は,特許の付与に対して法律第59条に基づく異議申立がされた標準特許出願に基づいて特許が付与されていたならば,その特許日となったであろう日である。 - 特許庁

where an application for a patent is also made to the Patent Office (or other authority competent for the grant of patents) of a state on whose behalf such applications are the subject of searches carried out by the European Patent Office, a copy of the published application for the patent and the search report thereon prepared by the European Patent Office.例文帳に追加

特許出願が,ある国のために欧州特許庁が実施する調査の対象となっている場合において,当該国の特許庁(又は特許付与に係る権限を有する他の当局)にも行われているときは,公開された特許出願及び欧州特許庁が作成する調査報告の写し - 特許庁

(1) A patent becomes prematurely invalid if: 1) a state fee is not paid for the year of validity; 2) the proprietor of the patent files a request for termination of the validity of the patent; 3) a legal person which is the proprietor of a patent is liquidated, or its activities are terminated and the patent rights have not been transferred. 例文帳に追加

(1) 特許は,次の場合は,期限前に失効する。 1) 有効年度に対する国の手数料が納付されなかった場合 2) 特許所有者が特許の失効を請求した場合 3) 特許所有者である法人が清算されたか,又はその活動が終結させられ,かつ,その特許権が移転されていない場合 - 特許庁

contract giving someone the legal right to use a patent or trademark 例文帳に追加

パテントまたは商標を使う法的権利を誰かに与える契約 - 日本語WordNet

(2) An attorney may, without any further qualification, provide the services of a patent attorney and/or a tax attorney. 例文帳に追加

2 弁護士は、当然、弁理士及び税理士の事務を行うことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) the name and domicile or residence of the applicant(s) for the patent; and 例文帳に追加

一 特許出願人の氏名又は名称及び住所又は居所 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The European Patent Authority accepts applications in English, German or French. 例文帳に追加

欧州特許庁は,英語,ドイツ語又はフランス語による出願を受け付ける。 - 特許庁

The translator or the patent agent shall be responsible for the authenticity of translations. 例文帳に追加

翻訳者又は特許代理人は,翻訳文の正確さについて責任を負う。 - 特許庁

the signature of the applicant, patent agent or joint representative 例文帳に追加

出願人,特許代理人又は共通の代表者の署名 - 特許庁

Information concerning a patent agent shall consist of his or her given name and surname. 例文帳に追加

特許代理人に関する情報は,同人の名及び姓から成る。 - 特許庁

Information concerning a patent agent shall consist of his or her given name and surname. 例文帳に追加

特許代理人に関する情報は,その名及び姓から成る。 - 特許庁

whether the patent should have been granted to the person or persons to whom it was granted 例文帳に追加

特許が,それが付与された者に付与されるべきであったか否か - 特許庁

patentmeans an exclusive right conferred pursuant to Part II or Part III 例文帳に追加

「特許」とは,第II部又は第III部に従い付与された排他的権利をいう - 特許庁

A patent cannot be granted in respect of plant or animal varieties.例文帳に追加

特許は,植物又は動物の品種に関しては付与することができない。 - 特許庁

actions concerning invalidation or transfer of a patent, cf. sections 52 and 53例文帳に追加

特許の無効又は移転に関する訴訟(第52条及び第53条参照) - 特許庁

Copy of the patent granted to the corresponding or related application例文帳に追加

対応する又は関連する出願に付与された特許の写し - 特許庁

Article 84/S Procedure of the Hungarian Patent Office as a designated or an elected office例文帳に追加

第84/S条 指定又は選択官庁としてのハンガリー特許庁の手続 - 特許庁

(1) The right to a patent shall belong to the inventor or his successor in title.例文帳に追加

(1) 特許を受ける権利は,発明者又はその権原承継人に帰属する。 - 特許庁

10. Submission of Design or Model of Patent to Government Archives例文帳に追加

第10 条 特許の図面又は模型の国家記録保管所への提出 - 特許庁

1. The right to a patent shall belong to the inventor or his successor in title.例文帳に追加

(1) 特許権は,発明者又はその者の承継人に属する。 - 特許庁

Division 1 Notification to the Registrar of Changes in Patent or Industrial Design例文帳に追加

第1章 特許又は意匠における変更の登録官への通知 - 特許庁

(a) the invention, the subject of the application for a grant of a patent; or例文帳に追加

(a) 特許付与を求める出願の対象である発明,又は - 特許庁

(c) the owner of the patent is not the inventor or his successor in title,例文帳に追加

(c) 当該特許所有者が,発明者又はその権原承継人でないこと - 特許庁

(iii) a patent granted to the applicant or an industrial design registered to the applicant.例文帳に追加

(iii) 出願人に付与された特許若しくは出願人に登録された意匠 - 特許庁

(j) That the patent was obtained on a false suggestion or representation:例文帳に追加

(j) 特許が虚偽の示唆又は主張により取得されたこと - 特許庁

l) applicant - the natural or legal person applying for the grant of a patent;例文帳に追加

(l) 出願人-特許の付与を出願する自然人又は法人 - 特許庁

例文

The right to the patent shall belong to the inventor or his successor in title. 例文帳に追加

特許を受ける権利は,発明者又はその権原承継人に属する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS