1016万例文収録!

「RA」に関連した英語例文の一覧と使い方(16ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

RAを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 2467



例文

The surface roughness Ra at the light receiving surface of the titanium oxide film 4 is greater than the average particle size of titanium oxide powder used for the manufacture of the titanium oxide film 4.例文帳に追加

酸化チタン膜4の受光面における表面粗さRaは、1〜10μmであるのが好ましい。 - 特許庁

The surface roughness Ra of the part subjected to polishing treatment is set to be within the range of 0.1 μm to 0.4 μm.例文帳に追加

ポリッシュ加工を施した部分の表面粗さRaを、0.1μm〜0.4μmの範囲に設定する。 - 特許庁

The transfer object has an average surface roughness Ra (in conformity to JIS-0601-1994) of 0.1-1.5 μm.例文帳に追加

さらに、被転写体の表面平均粗さRa(JIS−0601−1994に準拠)を0.1〜1.5μmとする。 - 特許庁

In an optical waveguide module, the end face 41b of the base member 41 of an optical fiber array 40 is a rough surface whose average roughness Ra is 0.2μm±o.1μm例文帳に追加

光ファイバアレイ40のベース部材41の端面41bは、平均粗さRaが0.2μm±0.1μmの粗面である。 - 特許庁

例文

The surface roughness Ra of a seal edge 107a of the exhausting part 104 and a seal edge part 107b of the differential exhausting part 102 is <0.1 μm.例文帳に追加

本排気部104のシールエッジ107aと差動排気部102のシールエッジ107bは、表面粗さRaが0.1μm未満である。 - 特許庁


例文

The inorganic thin film has a surface roughness (Ra) of 2 nm or less, a water contact angle of 30° or more, and a water droplet falling angle of 40° or less.例文帳に追加

表面粗さ(Ra)が2nm以下であり、水に対する接触角が30°以上であり、水滴転落角が40°以下である。 - 特許庁

In addition, surface roughness (Ra) in the guiding groove bottom of the header area and the recording surface of the same of a substrate is set equal to 0.5 nm or lower.例文帳に追加

また、基板の、ヘッダー領域の案内溝の底及びヘッダー領域の記録面の表面粗さ(Ra)を0.5nm以下とする。 - 特許庁

A developing device is equipped with a developer holder holding a developer on the surface of a covering layer whose arithmetic mean roughness Ra is 3-15 μm.例文帳に追加

表面の算術平均粗さRaが3〜15μmである被覆層の表面に現像剤を保持する現像剤保持体を備える。 - 特許庁

A cross section Rc of the sheave and the cross section Ra of the balance weight are not superposed in forward and backward directions and in right and left directions in the shaft.例文帳に追加

綱車の断面Rcと釣り合い重りの断面Raとはシャフト内で前後方向および左右方向に重なっていない。 - 特許庁

例文

Also, the object display device arranges the selected respective characters SC so that they are not overlapped in a rearrangement area RA as shown in Fig.(c).例文帳に追加

また、オブジェクト表示装置は、(c)に示すように、選択された各キャラクタSCを、再配置範囲RA内に、重ならないように配置する。 - 特許庁

例文

To provide a method and device for manufacturing a magnetoresistive effect element having a high MR ratio (Magnetoresistance ratio) even at a low RA (electrical resistance value).例文帳に追加

RAでも高MR比を有する磁気抵抗効果素子の製造方法及び製造装置を提供する。 - 特許庁

Pitting resistance can be further improved by making the surface roughness of the tenacious film Ra 0.30 μm or less.例文帳に追加

また、靱性皮膜の表面粗度をRa0.30μm以下とすることにより、耐ピッチング性をより向上させることができる。 - 特許庁

The surface of a first roughened cured product obtained under relatively severe conditions has an arithmetic average roughness Ra of 50-300 nm.例文帳に追加

比較的厳しい条件で得られた第1の粗化硬化物の表面の算術平均粗さRaは50nm以上、300nm以下である。 - 特許庁

A height sensor (for example, a non-contact triangle measuring type sensor) 27 is provided in a nozzle for applying paste between the ribs Ra of the substrate K.例文帳に追加

かかる基板KのリブRa間にペーストを塗布するノズルには、高さセンサ(例えば、非接触三角測式センサ)27が設けられている。 - 特許庁

Preferably, a center line average roughness Ra of the driven gear (the worm wheel 12) is set to be 0.9 μm or less.例文帳に追加

好適には、図(b)に示すように、従動ギヤ(ウォームホイール12)の中心線平均粗さRaは、0.9μm以下に設定してある。 - 特許庁

[C] The arithmetic mean roughness (Ra) of the surface of the molded article 20 based on JIS B 0601 is 2 μm or below.例文帳に追加

[C]成形品20表面のJIS B 0601に基づく算術平均粗さ(Ra)が2μm以下であること。 - 特許庁

The average surface roughness Ra of the sucking member 201 in at least the sucking area of the film substrate is specified to the range from 0.8 μm to 12.5 μm.例文帳に追加

吸着部材201の少なくともフィルム基板吸着領域の平均表面粗さRaを0.8μm〜12.5μmの範囲内のものとする。 - 特許庁

The surface roughness (Ra) of the cleaning sheet 13 is 0.01 to 1 μm and the hardness of the elastic body 12 is Hs10 to Hs100.例文帳に追加

クリーニングシート13の表面粗さ(Ra)を0.01μm〜1μmとし、弾性体12の硬度をHs10〜Hs100とする。 - 特許庁

The arithmetic average roughness Ra of the surface of the active material support forming the intermediate layer 231 is controlled to 4 to 10 μm.例文帳に追加

中間層231を形成する活物質支持体の表面の算術平均粗さRaを4μm以上10μm以下とする。 - 特許庁

The indium target has an arithmetical mean roughness (Ra) of 1.6 μm or less on a target surface and a ten-point mean roughness (Rz) of 15 μm or less.例文帳に追加

インジウムターゲットは、ターゲット表面の算術平均粗さ(Ra)が1.6μm以下である。 - 特許庁

The rotary surface 20 is a flat surface having surface roughness of a maximum of 0.1 μm in maximum center line average height Ra.例文帳に追加

回転面20は、表面粗さが算術平均粗さRaで最大0.1μmの平滑面となっている。 - 特許庁

To provide an ITO film having a surface roughness (Ra) of ≤1 nm without any new manufacturing step such as a polishing step.例文帳に追加

研磨のような新たな製造工程を経ること無く表面粗さ(Ra)が1nm以下であるITO膜を提供すること。 - 特許庁

Therefore, a transponder with the broad transponder coupling range Ra can be used for a system with the narrow stop position adequate range Re.例文帳に追加

これにより、トランスポンダ結合範囲Raの広いトランスポンダを停止位置合格範囲Reの狭いシステムにも使用できる。 - 特許庁

Also, surface roughness of a sliding part of the rider ring 10 is set to Rmax 20 μm or less, or Ra 2 μm or less.例文帳に追加

また、ライダリング10の摺動部の面粗さをRmax20μm以下またはRa2μm以下に設定する。 - 特許庁

The opposed faces of the dielectric materials 10A and 10B facing the discharge gap 70 are smoothed to ≤2 μm of surface roughness Ra.例文帳に追加

誘電体10A,10Bの放電空隙70に接する対向面をRaで2μm以下に平滑化する。 - 特許庁

The coating layer has a surface roughness, expressed as an arithmetic average roughness height (Ra), of 1/20-1/65 against the thickness of the fired product.例文帳に追加

コート層を、算術平均粗さ(Ra)で、被焼成体の厚さに対し、1/20〜1/65の表面粗さとする。 - 特許庁

If the desired PER characteristics can be acquired, communication is performed in a transmission rate of PHY(k+1, RA[j, k+1])(steps 302-306).例文帳に追加

所望のPER特性が得られる場合には、伝送レートをPHY(k+1,RA[j,k+1])にして通信を行う(ステップ302〜306)。 - 特許庁

Before the step of rolling the multicore wire, surface roughness Ra is set 0.5 μm or lower in a range of a measuring length of 1 mm.例文帳に追加

多芯線を圧延する工程前において、多芯線の表面粗さRaは測定長1mmの範囲で0.5μm以下となるようにされる。 - 特許庁

The painting layer is composed of two or more layers and the outermost surface of the painting layer has a surface roughness Ra of 0.5 μm or less.例文帳に追加

さらに該絵付け層は,2層以上からなり,該絵付け層の最表面は表面粗さRaが0.5μm以下である。 - 特許庁

To provide a method of manufacturing a biaxially oriented polyester film which can realize the desired surface roughness (Ra) of a film surface when calcium carbonate is used as a lubricant.例文帳に追加

滑剤として炭酸カルシウムを用いた時に、所望のフィルム表面のRaを実現する製造方法を提供する。 - 特許庁

The substrate has a surface roughness less than 0.45 μm expressed as an arithmetic-mean center line roughness Ra.例文帳に追加

支持体は、算術平均中心線粗さRaとして表される0.45μm未満の表面粗さを特徴とする。 - 特許庁

The surface roughness on a peripheral direction of the internal diameter surface 11c of the shell type outer ring 11 is in a range of Ra 0.05 to 0.3 μm.例文帳に追加

シェル型の外輪11の内径面11cの周方向面粗度を、Ra0.05〜0.3μmの数値範囲とする。 - 特許庁

An electric motor MOT capable of transmitting power to a first input element Ra of the planetary gear mechanism PG1 is provided.例文帳に追加

遊星歯車機構PG1の第1入力要素Raに動力を伝達自在な電動機MOTが設けられる。 - 特許庁

A first resilient member 80 generates a first restoring force F1 biasing the spool 70 in the axial direction in the regions Ra, R1.例文帳に追加

第一弾性部材80は、領域Ra,Rlにてスプール70を軸方向に付勢する第一復原力F1を発生する。 - 特許庁

The rear face 12 of the integrated circuit chip body 10a is a rough face with ten-point height of irregularities, Ra > 0.05 μm more or less.例文帳に追加

ICチップ本体10aの裏面12は十点平均粗さRa>0.05μm程度の粗面となっている。 - 特許庁

The glass substrate having height Wa ≤3Å of fine waviness of the surface of the substrate and average roughness Ra ≥6Å of the surface is used.例文帳に追加

基板表面の微小うねりの高さWaが3Å以下で、表面の平均粗さRaが6Å以上のガラス基板を用いる。 - 特許庁

The surface roughness (Ra) in the axial and circumferential directions of an outer ring raceway surface 2A is 0.10-0.5μm.例文帳に追加

外輪軌道面2Aの軸方向及び円周方向における表面粗さ(Ra)を、0.10μm以上0.5μm以下とする。 - 特許庁

A computer sets a hue area of a prescribed range with an equal color value R_Lab with respect to a noticed grating point as a center, as a prescribed area RA.例文帳に追加

計算機は、注目格子点に対応する均等色彩値R_Labを中心とする所定範囲の色相域を所定領域RAとする。 - 特許庁

It is also preferable that the center line average roughness Ra of the coating surface is 0.1 μm-0.5 μm.例文帳に追加

さらに、被膜の表面の中心線平均粗さRaは、0.1μm以上0.5μm以下であることが好ましい。 - 特許庁

When multiple exposure is carried out, organic EL elements Ra corresponding to the non-print parts are turned on during one horizontal scan in (a).例文帳に追加

多重露光を行う際に、(a)では1主走査中に非印字部に対応する有機EL素子Raを点灯する。 - 特許庁

Furthermore, it is preferred to control the surface roughness (Ra) of the light reflecting white resin film to be 0.3-2.0 μm.例文帳に追加

またさらに光反射性白色樹脂皮膜の表面粗さ(Ra)を0.3〜2.0μmに制御するのが好ましい。 - 特許庁

To provide a magnetoresistive element that has an improved MR ratio and improved BDV and reduced Hin while having an RA value suppressed low.例文帳に追加

RA値を低く抑えつつ、MR比およびBDVの向上と、Hinの低減が可能な磁気抵抗効果素子を提供する。 - 特許庁

(1) The depth of the intercept (Y-intercept) on the relative curve at 50% contact rate is 1 to 3 times the average surface roughness Ra. (2) The contact rate on the intercept (X-intercept) with the relative load curve at 50% depth of the whole depth is85%.例文帳に追加

(2)深さが全体の50%に於ける相対負荷曲線との切片(X切片)の接触率が85%以上の範囲である。 - 特許庁

The surface roughness of the large diameter side end face 4A of a tapered roller 4 is specified at a value satisfying both of the following conditional expressions: 0.04μmRa(r)≤0.1μm例文帳に追加

円すいころ4の大径側端面4Aの表面粗さを次の条件式(1)および(2)を共に満たす値に規定する。 - 特許庁

The hearth roll has the roughness parameter Ra measured by setting the cut-off value to 2.5 mm of ≥2 μm.例文帳に追加

カットオフ値を2.5mmに設定して測定した粗さパラメータRaが2μm以上であることを特徴とするハースロール。 - 特許庁

Further, a surface roughness Ra of the rubber band surface embossed is preferably 1.0 to 5.0.例文帳に追加

さらに、エンボス加工処理されたゴムバンド表面の表面粗さRaが1.0〜5.0であることが好ましい。 - 特許庁

In the pre-processing process, the roughness of the surface is adjusted to Ra 1.0μm or more and 3.0μm or less.例文帳に追加

そして、前処理工程においては、Ra1.0μm以上3.0μm以下となるように表面の粗さが調整される。 - 特許庁

A vehicle M provided with an interval sensor SD travels on a lane RA in the direction of an arrow FA at a speed Va.例文帳に追加

間隔センサSDを備えた車両Mは、車線RAを矢印FA方向に速度Vaで走行する。 - 特許庁

Here, a secondary side resistor value Ra of the secondary coils ws of the heating roller TR is set to be nearly equal to a secondary reactance Xa.例文帳に追加

また、加熱ローラTRの2次コイルwsの2次側抵抗値Raを2次リアクタンスXaにほぼ等しくする。 - 特許庁

例文

By changing the formula, RA = [(share of exports of asset "i" of the country A in the world)/the share of the total exports of the country A in the world)] can also be used.例文帳に追加

また、式の変形から、「RCA=(A 国のi 財の輸出額の世界シェア)/(A 国の総輸出額の世界シェア)」とも読める。 - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS