1016万例文収録!

「Summary Trial」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Summary Trialに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Summary Trialの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 29



例文

a legal procedure called a summary trial 例文帳に追加

略式裁判という裁判手続き - EDR日英対訳辞書

Measures to Be Taken for Summary Criminal Trial of a Case 例文帳に追加

簡易公判手続によるための処置 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Special Provisions on Summary Criminal Trial of a Case 例文帳に追加

簡易公判手続による場合の特例 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) In the case set forth in the preceding paragraph, the trial is not to be restricted by the summary order. 例文帳に追加

3 前項の場合においては、略式命令に拘束されない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 218-2 A district court or a summary court may specify and quote, in a written judgment for a case tried in a summary criminal trial or in an expedited trial procedure, a list of evidence contained in the trial record. 例文帳に追加

第二百十八条の二 地方裁判所又は簡易裁判所においては、簡易公判手続又は即決裁判手続によつて審理をした事件の判決書には、公判調書に記載された証拠の標目を特定して引用することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

Article 51 In order for the court clerk to announce, outside a trial date, a summary of the statements given by witnesses on the previous trial date or important matters concerning the proceedings carried out on the previous trial date, he/she shall make such announcement in the presence of the presiding judge. 例文帳に追加

第五十一条 裁判所書記官が公判期日外において前回の公判期日における証人の供述の要旨又は審理に関する重要な事項を告げるときは、裁判長の面前でこれをしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 48 If an objection is raised as to the accuracy of a summary of the statement given by a witness on a trial date or as to the accuracy of the contents of a trial record, the date on which the objection is raised and a summary thereof shall be entered into the trial record. In this case, the court clerk shall enter the opinion of the presiding judge regarding said objection into the trial record and affix his/her signature and seal thereto, and the presiding judge shall affix his/her seal of approval thereto. 例文帳に追加

第四十八条 公判期日における証人の供述の要旨の正確性又は公判調書の記載の正確性についての異議の申立があつたときは、申立の年月日及びその要旨を調書に記載しなければならない。この場合には、裁判所書記官がその申立についての裁判長の意見を調書に記載して署名押印し、裁判長が認印しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 469 When a judgment is made based on a request for a formal trial, the summary order shall cease to be effective. 例文帳に追加

第四百六十九条 正式裁判の請求により判決をしたときは、略式命令は、その効力を失う。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) Requests for a formal trial shall be made in writing to the court that rendered the summary order. The court shall, when there is a claim for a formal trial, promptly notify the public prosecutor and the person who received the summary order to that effect. 例文帳に追加

2 正式裁判の請求は、略式命令をした裁判所に、書面でこれをしなければならない。正式裁判の請求があつたときは、裁判所は、速やかにその旨を検察官又は略式命令を受けた者に通知しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

That is, the contents are made to be distributed efficiently, by giving the point as an incentive to a user, who has copied the summary data for trial viewing and distributed the summary data to a third person.例文帳に追加

すなわち、第三者に試し視聴用の概要データをコピー配布したユーザに対し、上記ポイントをインセンティブとして付与することにより、コンテンツを効率的に流通させる。 - 特許庁

例文

Article 461 Upon the request of the public prosecutor and based on a summary order, the summary court may impose a fine or petty fine of not more than 1,000,000 yen before the trial, for cases under its jurisdiction. In this case, the summary court can suspend the sentence, order a confiscation, or take other supplementary measures. 例文帳に追加

第四百六十一条 簡易裁判所は、検察官の請求により、その管轄に属する事件について、公判前、略式命令で、百万円以下の罰金又は科料を科することができる。この場合には、刑の執行猶予をし、没収を科し、その他付随の処分をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 50 (1) When the trial records have not been completed by the time of the next trial date, the court clerk shall, upon the request of a public prosecutor, the accused or counsel, give either on or before the next trial date, a summary of the statements given by the witnesses in the last trial. In this case, when the public prosecutor, the accused or the counsel who has made the request raises an objection to the accuracy of the summary of the statements, such objection shall be recorded in the trial records. 例文帳に追加

第五十条 公判調書が次回の公判期日までに整理されなかつたときは、裁判所書記は、検察官、被告人又は弁護人の請求により、次回の公判期日において又はその期日までに、前回の公判期日における証人の供述の要旨を告げなければならない。この場合において、請求をした検察官、被告人又は弁護人が証人の供述の要旨の正確性につき異議を申し立てたときは、その旨を調書に記載しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 464 A summary order shall show the facts constituting the crime, the laws and regulations applied, the sentence to be imposed, and supplementary measures, and shall also give an indication to the effect that it is possible to request a formal trial within fourteen days from the date that notification of the summary order is given. 例文帳に追加

第四百六十四条 略式命令には、罪となるべき事実、適用した法令、科すべき刑及び附随の処分並びに略式命令の告知があつた日から十四日以内に正式裁判の請求をすることができる旨を示さなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 291-3 The court shall, when the ruling of the preceding Article has been made for a case but the court finds it impossible or inappropriate for the case to be tried by a summary criminal trial, rescind that ruling. 例文帳に追加

第二百九十一条の三 裁判所は、前条の決定があつた事件が簡易公判手続によることができないものであり、又はこれによることが相当でないものであると認めるときは、その決定を取り消さなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 465 (1) The person who receives the summary order or the public prosecutor may, within fourteen days from the date of receiving notification, request a formal trial. 例文帳に追加

第四百六十五条 略式命令を受けた者又は検察官は、その告知を受けた日から十四日以内に正式裁判の請求をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 470 A summary order shall, where the time period for a request for a formal trial has lapsed or where such request is withdrawn, have the same effects as a final and binding judgment. 例文帳に追加

第四百七十条 略式命令は、正式裁判の請求期間の経過又はその請求の取下により、確定判決と同一の効力を生ずる。正式裁判の請求を棄却する裁判が確定したときも、同様である。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) A grace period of at least five days shall be set between the first trial date and the service of a writ of summons against the accused; provided, however, that for a summary court, it shall be sufficient to set a grace period of three days. 例文帳に追加

2 第一回の公判期日と被告人に対する召喚状の送達との間には、少くとも五日の猶予期間を置かなければならない。但し、簡易裁判所においては、三日の猶予期間を置けば足りる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 203-3 The provisions of Articles 198 and 199 and the preceding Article shall not apply to a case for which an order has been issued for a summary criminal trial of the case. 例文帳に追加

第二百三条の三 簡易公判手続によつて審判をする旨の決定があつた事件については、第百九十八条、第百九十九条及び前条の規定は、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Since the service user can determine purchase after confirming the summary of the pay contents 106 through trial, the contents selection is facilitated and as a result, the purchase of the pay contents 106 is promoted.例文帳に追加

サービス利用者は、試用により有料コンテンツ106の概要を確認してから購入を決めることができるので、コンテンツ選択が容易になり、また、その結果として、有料コンテンツ106の購入が促進される。 - 特許庁

Article 368 (1) In a summary court, for a claim for payment of money, a trial and judicial decision may be sought by way of an action on small claim if the value of the subject matter of the action is not more than 600,000 yen; provided, however, that such actions may not be filed with the same summary court more frequently than the number of times specified by the Rules of the Supreme Court in the same year. 例文帳に追加

第三百六十八条 簡易裁判所においては、訴訟の目的の価額が六十万円以下の金銭の支払の請求を目的とする訴えについて、少額訴訟による審理及び裁判を求めることができる。ただし、同一の簡易裁判所において同一の年に最高裁判所規則で定める回数を超えてこれを求めることができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 197-2 In cases where the accused admits to the charged facts upon the opportunity set forth in Article 291, paragraph (3) of the Code, the presiding judge shall explain to the accused the meaning of a summary criminal trial, and shall ascertain whether the admission by the accused has been made of his/her own free will and whether such an admission falls under the category of the guilty plea specified in Article 291-2 of the Code; provided, however, that this shall not apply when the court is unable to, or finds it to be inappropriate to hold a summary criminal trial for the relevant case. 例文帳に追加

第百九十七条の二 被告人が法第二百九十一条第三項の機会に公訴事実を認める旨の陳述をした場合には、裁判長は、被告人に対し簡易公判手続の趣旨を説明し、被告人の陳述がその自由な意思に基づくかどうか及び法第二百九十一条の二に定める有罪の陳述に当たるかどうかを確めなければならない。ただし、裁判所が簡易公判手続によることができず又はこれによることが相当でないと認める事件については、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(1) The provisions of Article 53 of this Act shall come into force as of the effectuation date of the Act pertaining to Procedure for Summary Trial of Traffic Violations, and the other part of this Act shall come into force as of the effectuation date of the Police Act (Act No. 162, 1954; except for the part of the proviso to paragraph 1 of the Supplementary Provisions). 例文帳に追加

1 この法律中、第五十三条の規定は交通事件即決裁判手続法の施行の日から、その他の部分は、警察法(昭和二十九年法律第百六十二号。同法附則第一項但書に係る部分を除く。)の施行の日から施行する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(8) When a document has been submitted under the provisions of the preceding paragraph, the presiding judge shall make this clear at the trial. In this case, the presiding judge may, when he/she deems it appropriate, read out the document or give a summary thereof. 例文帳に追加

8 前項の規定により書面が提出された場合には、裁判長は、公判期日において、その旨を明らかにしなければならない。この場合において、裁判長は、相当と認めるときは、その書面を朗読し、又はその要旨を告げることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

When an information terminal of a contents transmitting side transmits contents (summary data for trial viewing) to an information terminal of the receiving side, the information terminal of the transmitting side updates the point value of a point-managing means, on the basis of contents management information.例文帳に追加

コンテンツ送信側の情報端末装置は、受信側の情報端末装置にコンテンツ(試し視聴用の概要データ)を送信すると、送信側の情報端末装置は、コンテンツ管理情報に基づいて、ポイント管理手段のポイント値を更新する。 - 特許庁

(2) A district court, even where a suit is subject to a summary court located within its jurisdiction, notwithstanding the provision of the preceding paragraph, upon petition or by its own authority, may conduct a trial and make a judicial decision by itself with regard to the whole or part of the suit, when it finds it appropriate; provided, however, that this shall not apply where the suit is subject to the exclusive jurisdiction of such summary court (excluding one determined by an agreement between the parties pursuant to the provision of Article 11). 例文帳に追加

2 地方裁判所は、訴訟がその管轄区域内の簡易裁判所の管轄に属する場合においても、相当と認めるときは、前項の規定にかかわらず、申立てにより又は職権で、訴訟の全部又は一部について自ら審理及び裁判をすることができる。ただし、訴訟がその簡易裁判所の専属管轄(当事者が第十一条の規定により合意で定めたものを除く。)に属する場合は、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 219 (1) A district court or a summary court may, in cases where no appeal is filed, have the court clerk enter the main text of the judgment, a summary of the facts constituting the crime, and the penal statutes applied at the end of the record for the trial date on which the judgment was pronounced, and may substitute this for a written judgment; provided, however, that this shall not apply if a request for a copy of the written judgment has been filed within 14 days of the pronouncement of the judgment and before the judgment has become final and binding. 例文帳に追加

第二百十九条 地方裁判所又は簡易裁判所においては、上訴の申立てがない場合には、裁判所書記官に判決主文並びに罪となるべき事実の要旨及び適用した罰条を判決の宣告をした公判期日の調書の末尾に記載させ、これをもつて判決書に代えることができる。ただし、判決宣告の日から十四日以内でかつ判決の確定前に判決書の謄本の請求があつたときは、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 44-2 If the persons concerned in the case give their consent and the presiding judge finds it to be appropriate, in lieu of entering the questions asked of the accused, the statement given thereby, and the questions asked during examination of a witness, an expert witness, an interpreter, or a translator, and the statement given thereby, the court may enter a summary of these persons' statements in the trial record. In this case, an entry to the effect that the persons concerned in the case have given their consent shall be included in said trial record. 例文帳に追加

第四十四条の二 訴訟関係人が同意し、且つ裁判長が相当と認めるときは、公判調書には、被告人に対する質問及びその供述並びに証人、鑑定人、通訳人又は翻訳人の尋問及び供述の記載に代えて、これらの者の供述の要旨のみを記載することができる。この場合には、その公判調書に訴訟関係人が同意した旨を記載しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 291-2 When the accused has entered a guilty plea for the charging sheet during the proceedings prescribed in paragraph (2) of the preceding Article, the court may, upon hearing the opinions of the public prosecutor, the accused and his/her counsel, rule to try the case by a summary criminal trial only with regard to the counts for which the accused has entered a guilty plea; provided, however, that this shall not apply to cases punishable with the death penalty, life imprisonment or imprisonment with or without work for not less than one year. 例文帳に追加

第二百九十一条の二 被告人が、前条第2項の手続に際し、起訴状に記載された訴因について有罪である旨を陳述したときは、裁判所は、検察官、被告人及び弁護人の意見を聴き、有罪である旨の陳述のあつた訴因に限り、簡易公判手続によつて審判をする旨の決定をすることができる。但し、死刑又は無期若しくは短期一年以上の懲役若しくは禁錮にあたる事件については、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 281-2 The court may, upon hearing the opinions of the public prosecutor and the accused or his/her counsel, when there is the fear that the witness may feel pressure and will be unable to give sufficient testimony in the presence of the accused (including cases with the measure prescribed in paragraph (1) of Article 157-3 or the method prescribed in paragraph (1) of Article 157-4), and when his/her counsel is present, dismiss the accused during examination of the witness on a day other than the trial date. In this case, the court shall give the accused a summary of the testimony after the witness has testified, and give the accused an opportunity to examine the witness. 例文帳に追加

第二百八十一条の二 裁判所は、公判期日外における証人尋問に被告人が立ち会つた場合において、証人が被告人の面前(第百五十七条の三第一項に規定する措置を採る場合及び第百五十七条の四第一項に規定する方法による場合を含む。)においては圧迫を受け充分な供述をすることができないと認めるときは、弁護人が立ち会つている場合に限り、検察官及び弁護人の意見を聴き、その証人の供述中被告人を退席させることができる。この場合には、供述終了後被告人に証言の要旨を告知し、その証人を尋問する機会を与えなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS