1016万例文収録!

「Video art」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Video artの意味・解説 > Video artに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Video artの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 29



例文

According to this art, robust subtitle area can be extracted even in video of dynamic background.例文帳に追加

本発明によれば動的な背景のビデオであっても、ロバストな字幕領域抽出を可能とする。 - 特許庁

Incidentally, various styles of expression have come to be included in 'art' - from the modern age, photographs, graphic arts, and others, and in the present age (after World War ), performing arts, happenings, video art, land art, and conceptual art, which are seen in other countries as well - so that the boundary between 'art' and others gradually becomes ambiguous. 例文帳に追加

なお、近代以降については、写真、グラフィックアートなど、現代(第二次世界大戦以降)においては(日本に限った現象ではないが)、パフォーマンス、ハプニング、ビデオアート、ランドアート、コンセプチュアル・アートなど、さまざまな表現形態が「美術」の文脈で語られ、「美術」とそうでないものとの差異は次第にあいまいになってきている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A VOB formed of the video (SD) which can be used in a DVD-video similarly to prior art and a PGC for reproducing the VOB are stored in a directory video_ts.例文帳に追加

ディレクトリ:video_tsには従来と同様にDVD−Videoで使用できる映像(SD)で作成されたVOBと、このVOBを再生するためのPGCが格納される。 - 特許庁

To provide a method for dynamic adjustments of video recording time and related apparatus for solving various problems in the related art.例文帳に追加

従来の技術による諸問題を解決するため、録画時間を動的に調整する方法及び関連装置を提供する。 - 特許庁

例文

To prevent noise from standing out much less in comparison with the prior art by applying the present invention to video equipment such as a display device, for example.例文帳に追加

本発明は、例えばディスプレイ装置等の映像機器に適用して、従来に比して一段とノイズを目立たなくする。 - 特許庁


例文

The capacity value of the line capacity 314 formed between the video signal line 106HS and the gate wire 312 is made smaller than the conventional art.例文帳に追加

映像信号線106HSとゲート配線312と間に形成される線間容量314の容量値が従前よりも小さくできる。 - 特許庁

To provide a technique for watermarking in a video sequence with enhanced robustness, as compared to the techniques according to prior art.例文帳に追加

先行技術による技法と比較してロバスト性が増したビデオシーケンスへの透かし入れ技法を提供する。 - 特許庁

To provide an art for changing the thickness of a line being drawn in a video game at a given point in time point of drawing.例文帳に追加

ビデオゲームで描画するラインの太さを描画中の任意の時点で変更することのできる技術を提供する。 - 特許庁

To make a multidirectional switch for operations of a cell phone, video camera or the like more simplified, compact, and thinner than a prior art.例文帳に追加

携帯電話、ビデオカメラ等の操作用の多方向スイッチを、従来より簡素化、小型化、薄型化する。 - 特許庁

例文

To provide an automatic guide service for articles on exhibition by voice and video when a person approaches an article on exhibition in an art museum, a museum or the like.例文帳に追加

美術館や博物館等において、人間が展示物に近付くことにより、音声や画像による展示物の自動案内サービスを可能とする。 - 特許庁

例文

A broadcast receiving apparatus displays video from the portion closer to the top of decode video output than the prior art by reproducing the video by determining the video display size or segmentation size from the "image size" and the "aspect ratio" present in the sequence header information.例文帳に追加

放送受信装置は、シーケンスヘッダ情報にある「画像サイズ」および「アスペクト比」から映像表示サイズや切り出しサイズを決定して映像の再生を行うことにより、従来よりもデコード映像出力の最初に近い部分から表示する。 - 特許庁

To display video from a portion closer to the top of decode video output than the prior art since reproduction of the video is performed by determining a video display size or a segmentation size from "image size" and "aspect ratio" present in sequence header information.例文帳に追加

シーケンスヘッダ情報にある「画像サイズ」および「アスペクト比」から映像表示サイズや切り出しサイズを決定して映像の再生を行うので、従来よりもデコード映像出力の最初に近い部分から表示することができるようにする。 - 特許庁

To provide a video camera, a recording method of the video camera and a recording program, capable of recording more natural videos as videos obtained by photographing a person than that in the prior art into a predetermined recording medium.例文帳に追加

人物を撮影した映像として従来よりも自然な映像を所定の記録媒体に記録することのできるビデオカメラ、ビデオカメラの記録方法及び記録プログラムを提供する。 - 特許庁

The video signal from the transmitter 55 is adopted as the signal for a serial LVDS system, and reduction in and weight reduction of the number of the wiring are attained, as compared with the prior art by transmitting the video signal through the on-vehicle LAN 43 of the bus connection system.例文帳に追加

トランスミッタ55からの映像信号を、シリアルLVDS方式の信号とし、バス接続方式の車載LAN43を通じて映像信号を伝送することで、従来に比べて配線数の軽減及び軽量化を図る。 - 特許庁

To provide a method of converting a musical piece and a musical score available in an auditory creation system (music) into video (motion image) and an image (still image) to be used for a visual creation system (art, design, video media or the like).例文帳に追加

聴覚創作体系(音楽)にある楽曲及び楽譜を、視覚創作体系(美術、デザイン及び映像メディアなど)に利用される映像(動画)並びに画像(静止画)へと変換する方法を提供する。 - 特許庁

To solve the problem with a video system of the prior art utilizing an SDI (Serial Digital Interface) that the area of the video display per SDI receiving circuit is fixed and therefore more controllers and the SDI receiving circuits are needed than a video display area when a screen which is extremely elongated longitudinally or vertically is controlled.例文帳に追加

SDIを利用した先行する映像装置においては、SDI受信回路の1回路当りの映像表示は固定エリアであるため、極端な横長又は縦長のスクリーンを制御する場合には、映像表示面積以上にコントローラ及びSDI受信回路が必要となる。 - 特許庁

To more surely reduce flicker through processing more simplified on comparison with the prior art by applying a video signal processing apparatus, video signal processing method, video signal processing program and recording medium with the video signal processing program recorded thereon to a video camera using an XY address scan type imaging element, for example.例文帳に追加

本発明は、映像信号処理装置、映像信号の処理方法、映像信号の処理プログラム及び映像信号の処理プログラムを記録した記録媒体に関し、例えばXYアドレス走査型の撮像素子を用いたビデオカメラに適用して、従来に比して一段と簡易な処理により確実にフリッカを低減する。 - 特許庁

To improve presence in viewing of a program, in comparison with conventional art by applying to viewing a program by switching scenes of long-range and short-range views, for example, regarding video display method, program for the video display method, recording medium with the program for the video display method recorded thereon, and video display apparatus.例文帳に追加

本発明は、映像表示方法、映像表示方法のプログラム、映像表示方法のプログラムを記録した記録媒体及び映像表示装置に関し、例えば遠景のシーン、近景のシーンを切り換えてなる番組の視聴に適用して、従来に比して番組視聴の臨場感を向上することができるようにする。 - 特許庁

Although there are some ninjutsu using female ninja called "the art of Kunoichi", it is said that female ninja who appears in video picture or comic didn't exist. 例文帳に追加

「くのいちの術」と言って女性を使った忍術は存在するが、忍者を題材にした映像作品や漫画作品などで登場するような女忍者は存在しなかったとも言われる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To solve a problem that DVD video cannot be efficiently created by performing code conversion between systems having different image compression coding schemes and different system stream configurations in a conventional art.例文帳に追加

従来の技術では、画像圧縮符号化方式が異なり、かつシステムストリームの構成が異なる方式間の符号変換を行ってDVDビデオを効率的に作成することができない。 - 特許庁

Since such a plurality of time-axis information can be set for each reproduction time-axis, it is possible to create play list information for reproducing video data in an arbitrary order by a method different from the prior art.例文帳に追加

このような時間軸情報を再生時間軸ごとに複数設定することを可能とし、従来とは異なる方法で任意の順序で映像データを再生するプレイリスト情報を作成することが可能となる。 - 特許庁

Therefore, when the still image data for a slide show is transferred to the digital television 2 in accordance with the HDMI as a moving image and transferring the still image data, power consumption in the digital video camera 1 can be reduced less than the prior art.例文帳に追加

したがって、静止画像を動画像として扱って静止画像データを転送するHDMIに従って、スライドショーを行うための静止画像データをデジタルテレビ2に転送する場合のデジタルビデオカメラ1における消費電力を従来よりも低減させることができる。 - 特許庁

To provide a contour correction circuit which improves image sharpness by improving overshoot that has occurred in contour correction processing due to a contour correction circuit in the conventional art, and performing optimal contour correction without excessive contour correction for a video boundary.例文帳に追加

従来技術における輪郭補正回路による輪郭補正処理で発生していたオーバーシュートを改善し、映像境界分の過剰な輪郭補正のない最適な輪郭補正を行い、画像の鮮鋭度を向上させる輪郭補正回路を提供する。 - 特許庁

To obtain a video signal processor which is applied to a frame synchronizer, an HDTV up-converter, an HDTV down-converter, and the like, in order to reduce distortion of an image due to discontinuity of motion as compared with prior art and to prevent deterioration in image quality.例文帳に追加

本発明は、映像信号処理装置に関し、例えばフレームシンクロナイザー、HDTVアップコンバータ、HDTVダウンコンバータ等に適用して、従来に比して動きの不連続性による画像歪みを低減し、さらには画質の劣化を防止する。 - 特許庁

To solve such a problem of a video transmission system in the prior art that the movement is limited in a system where a television camera moves because two cables are required to be connected, i.e. an LAN cable is required for connection of an image/control signal and a trigger signal cable is required for connection of a trigger signal.例文帳に追加

従来の映像伝送システムは、画像/制御信号の接続にLANケーブルと、トリガ信号の接続にトリガ信号ケーブルとの、2本のケーブルを接続する必要があり、テレビジョンカメラが動くシステム等では動きに制限が出る。 - 特許庁

To provide an image processing circuit capable of reducing occurrence of flickers while eliminating decrease in brightness of a video, in a prior art that prepares a non-image appearing period during one frame in order to reduce blurring in a hold type display.例文帳に追加

ホールド型ディスプレイにおけるぼけを低減するために1フレームの間に映像の出ない期間を設ける従来の技術において、映像の明るさの低減を解消するとともにフリッカの発生を減少させることができる画像処理回路を提供する。 - 特許庁

To simplify a configuration, in comparison with the prior art, and to reduce power consumption when performing real-time processing on video data by applying, to a video camera, tuner, DVD recorder or the like, for example, in a motion picture processing apparatus, motion picture processing method, program for the motion picture processing method and recording medium recording the program for the motion picture processing method.例文帳に追加

本発明は、動画処理装置、動画処理方法、動画処理方法のプログラム及び動画処理方法のプログラムを記録した記録媒体に関し、例えばビデオカメラ、チュナー、DVDレコーダ等に適用して、ビデオデータをリアルタイム処理する場合に、従来に比して構成を簡略化し、消費電力を低減する。 - 特許庁

A receiver 3 detects a radio channel wirelessly connected with a transmitter 2, and reports an area determined to have the number of transmission errors per predetermined time larger than a threshold by video and audio through a display 5 and a speaker 6, so that the installation situations of the transmitter 2 and the receiver 3 can be reported more in detail in comparison with the prior art.例文帳に追加

本発明は、受信機3が、送信機2と無線接続することができる無線チャンネルを検出し、かつ所定時間当たりの伝送エラー数が閾値より高いとされる領域をディスプレイ5及びスピーカ6を介して映像及び音声により通知するようにしたことにより、送信機2及び受信機3の設置状況を従来と比してより詳細により通知することができる。 - 特許庁

例文

In 1998 the government of the United Kingdom established a Task Force to promote the growth of "Creative Industries." The "Creative Industries" concept is defined as "industries which have their origin in individual creativity, skill and talent and which have a potential for wealth and job creation through the generation and exploitation of intellectual property." This includes 13 specific fields: (1) advertising, (2) architecture, (3) the art and antiques market, (4) crafts, (5) design, (6) designer fashion, (7) film and video, (8) TV and computer game software, (9) music, (10) performing arts, (11) publishing, (12) computer software and services, and (13) television and radio.例文帳に追加

英国政府は1998年に創造的産業群(「Creative Industries」)を育成するためのタスクフォースを設立した。「創造的産業群」の概念を「個人の創造性や技術、才能に起源を持ち、知的財産の創造と市場開発を通して財と雇用を生み出す可能性を有する産業」と定義しており、具体的には次の13分野の産業を指している。①広告、②建築、③美術・骨董品市場、④工芸、⑤デザイン、⑥デザイナーズ・ファッション、⑦映画・ビデオ、⑧TV・コンピュータゲームソフト、⑨音楽、⑩舞台芸術、⑪出版、⑫コンピュータソフトウェア・コンピュータサービス、⑬テレビ・ラジオ。 - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS