1016万例文収録!

「Xi Xi」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Xi Xiの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 914



例文

Chapter XI Miscellaneous Provisions (Article 50 - Article 53) 例文帳に追加

第十一章 雑則(第五十条—第五十三条) - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xi) Other facilities at stipulated by Cabinet Order. 例文帳に追加

十一 その他政令で定める施設 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xi) A person who intends to take the license examination 例文帳に追加

十一 免許試験を受けようとする者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Work set forth in item (xi) of Article 23 of the Order 例文帳に追加

令第二十三条第十一号の業務 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(xi) License examination for special class boiler welder; 例文帳に追加

十一 特別ボイラー溶接士免許試験 - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

Work set forth in item (xi) of Article 6 of the Order 例文帳に追加

令第六条第十一号の作業 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Work set forth in item (xi) of Article 20 of the Order 例文帳に追加

令第二十条第十一号の業務 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xi) 2,4,6-Tri- tert-butylphenol 例文帳に追加

十一 二・四・六—トリ—ターシャリ—ブチルフェノール - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xi) Affairs incidental to the affairs listed in the preceding items. 例文帳に追加

十一 前各号に掲げる事務に附帯する事務 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(b) Companies specified in paragraph (1), item (xi) of the preceding Article; and 例文帳に追加

ロ 前条第一項第十一号に掲げる会社 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(xi) Any other document for reference 例文帳に追加

十一 その他参考となるべき書類 - 日本法令外国語訳データベースシステム

require the calling program to provide storage for the successive Xi values in the array argument xsubi. 例文帳に追加

は、呼び出し側のプログラムに要求する。 - JM

- Sanemon ARASHI XI (or X) (juichidaime) and others 例文帳に追加

-十一代目(十代目トモ)嵐三右衛門(11代目)など - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As of 2007, the present head of the Nakagawa family is Joeki XI. 例文帳に追加

2007年現在は十一代浄益が当主。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He succeeded the name of Joeki XI subsequent to his father's passing. 例文帳に追加

父の死後、1940年に十一代浄益を襲名した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

They are Wang Xi-zhi and Wang Xianzhi, a father and son from the Eastern Jin. 例文帳に追加

東晋の王羲之・王献之親子である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Gohei-bon Ranteijo (the rubbed copy of the monument which the handwritings of Wang Xi-Zhi were carved on) (Tokyo National Museum) 例文帳に追加

呉炳本蘭亭序(東京国立博物館) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Though he put the basis on the Zhu Xi study, he also devoted himself to the old study. 例文帳に追加

朱子学に基本を置くが、古学にも傾倒した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Zhu Xi stated that only the former corresponds to 'ri.' 例文帳に追加

そして朱子は前者のみが「理」に当たるとした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Zhu Xi made a substantial revision of "The Great Learning." 例文帳に追加

朱子は大きく『大学』を改訂した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Then, this device determines a typical value (a maximum value) of pixels present within a reference area Ri set on the reference image with respect to object pixels (xi, yi) on the object image and subtracts it from the object pixels (xi, yi).例文帳に追加

このとき、対象画像上の対象画素(xi,yi)に対して、参上画像上に設定される参照領域Ri内に存在する画素の代表値(最大値)を決定し、これを対象画素(xi,yi)の値から差し引くものとする。 - 特許庁

The distance Xi is less than the distance Xo.例文帳に追加

距離Xiは、距離Xoよりも小である。 - 特許庁

In a step S4, the number ki of acquaintances of each campaign candidate xi is applied to a utility function of expression (2), and the significance U(ki) of each campaign candidate xi is calculated.例文帳に追加

ステップS4では、式(2)の効用関数に各キャンペーン対象者xiの知人数kiが適用されて各キャンペーン対象者xiの重要度U(ki)が算出される。 - 特許庁

(xi) Matters concerning the general meeting of members 例文帳に追加

十一会員総会に関する事項 - 経済産業省

(xi) Matters concerning councils and other meetings 例文帳に追加

十一理事会その他の会議に関する事項 - 経済産業省

(xi) diesel fuel; (xii) crude oil; (xiii) aluminum. 例文帳に追加

十一軽油 十二原油 十三アルミニウム - 経済産業省

upon which are still legible the letters 7!=9 . 例文帳に追加

ΛΑΞΜ という字が読みとれるんだけど、 - Edgar Allan Poe『約束』

Thus, the following two boot prompt arguments are equivalent: digi=E,PC/Xi,D,16,200,D0000 digi=1,0,0,16,0x200,851968 More details can be found in /usr/src/linux/Documentation/digiboard. 例文帳に追加

したがって以下のふたつの起動時引数は同じ意味を持つ。 digi=E,PC/Xi,D,16,200,D0000digi=1,0,0,16,0x200,851968詳細は/usr/src/linux/Documentation/digiboardを参照せよ。 - JM

Then the appropriate number of bits, according to the type of data item to be returned, is copied from the high-order bits of Xi and transformed into the returned value. 例文帳に追加

そして、返すべきデータの型に依存した適切なビット数が Xi の上位ビットからコピーされる。 最後に、この値を返り値に変換する。 - JM

The functions are initialized by placing the initial value of Xi into the array before calling the function for the first time. 例文帳に追加

これらの関数は、はじめてそれらの関数を呼ぶ前に Xi の初期値を配列に代入することで初期化される。 - JM

Decision of the Hungarian Patent Office in trademark matters shall be reviewed by the court in non-contentious civil procedure laid down in Chapter XI.例文帳に追加

商標事項に関するハンガリー特許庁の決定は,第XI章に定める非訟民事手続において裁判所により再審理されるものとする。 - 特許庁

The hypotheses to which Items XI and XII of this Article refer include the employer, partner or officer of the company, who commits the offenses characterized in those provisions. 例文帳に追加

企業が(XI)及び(XII)に規定する罪を犯したときは,その責任は,企業の使用者,パートナー又は幹部にも及ぶものとする。 - 特許庁

The new fucoidan-derived oligosaccharides (I) to (XI) described in the specification are found out by hydrolyzing the fucoidan with an acid.例文帳に追加

フコイダンを酸加水分解することにより、明細書に記載した新規のフコイダンオリゴ糖(I)〜(XI)を見出した。 - 特許庁

Each value is added together, respectively, and the maximum value is set as L_(xi, Yi) and the base point is set as (X_i, Y_i, L_(xi, yi)).例文帳に追加

これらをそれぞれ足し合わせ、最大値をL_(Xi,Yi)とし、ベース点を(X_i,Y_i,L_(Xi,Yi))として設定する。 - 特許庁

Substances classified as Irritant (Xi) with R38 or combination R-Phrases relevant to R38 (R36/38, R37/R38, R36/37/38) in EU-Annex I correspond to Category 2.例文帳に追加

・EU-Annex IでR38およびこれらを組み合わせたR-Phrase(R36/38、R37/38、R36/37/38)で刺激性(Xi)と分類されているものは区分2に相当する。 - 経済産業省

(xi) Matters related to the rights of Policyholders after the Entity Conversion; and 例文帳に追加

十一 組織変更後における保険契約者の権利に関する事項 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xi) Article 27, paragraph (1), item (v) of the Installment Sales Act; 例文帳に追加

十一 割賦販売法第二十七条第一項第五号 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xi) Matters concerning the measures to be implemented in regards to fishing effort control by the Minister; and 例文帳に追加

十一 大臣管理努力量に関し実施すべき施策に関する事項 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xi) Acquiring or disposing of real estate and other important property; 例文帳に追加

十一 不動産その他の重要な財産の取得又は処分 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xi) payment of an Exceptional Allowance for Preventive Long-Term Care Service to a Person Admitted to a Specified Facility. 例文帳に追加

十一 特例特定入所者介護予防サービス費の支給 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Chapter XI Special Provisions Where Foreign Insolvency Proceedings Exist 例文帳に追加

第十一章 外国倒産処理手続がある場合の特則 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xi) Cloning Techniques The techniques for producing a Human Somatic Nuclear Transfer Embryo 例文帳に追加

十一 クローン技術 人クローン胚を作成する技術をいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xi) ethyl 3-phenylcarbamoyloxycarbanilate; desmedipham 例文帳に追加

十一 エチル=三―フェニルカルバモイルオキシカルバニラート(別名デスメディファム) - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xi) Personal Information File pertaining to Article 2, paragraph 4, item 2 例文帳に追加

十一 第二条第四項第二号に係る個人情報ファイル - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xi) Article 144-12, paragraph (2), item (iii) of the Act; 例文帳に追加

十一 法第百四十四条の十二第二項第三号 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xi) Article 144-12, paragraph (2), item (iv) of the Act; 例文帳に追加

十一 法第百四十四条の十二第二項第四号 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xi) in the case set forth in item (iv) of the preceding paragraph, the documents set forth in the following: 例文帳に追加

十一 前項第四号に掲げる場合 次に掲げる書類 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xi) the right to demand a cessation under the provisions of Article 44; 例文帳に追加

十一 第四十四条の規定による差止めの請求権 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xi) the right to demand a cessation under the provisions of Article 59, paragraph (5); 例文帳に追加

十一 第五十九条第五項の規定による差止めの請求権 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(xi) Other necessary matters relating to the implementation of Electronic Public Notice Investigations. 例文帳に追加

十一 その他電子公告調査の業務の実施に関し必要な事項 - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Assignation”

邦題:『約束』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2002 李 三宝
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることな
く、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS