1016万例文収録!

「a bound」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

a boundの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3048



例文

Route 18 (one service a day, on Saturdays and holidays only): Buses bound for Ohara via Takaragaike park and Yase 例文帳に追加

18号系統(土・休日のみ1本の運行)-宝ヶ池公園・八瀬経由大原行 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

March 1, 1985: A lavatory was installed on the platform for the trains bound for Kyoto, and the roofs of the platforms were extended by ten meters. 例文帳に追加

1985年(昭和60年)3月1日京都行きホームにトイレ新設、ホーム屋根10m延伸。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The station is an unmanned station with ticket vending machines and a toilet installed on the Demachiyanagi Station-bound platform. 例文帳に追加

無人駅であるが出町柳駅行きホームには自動券売機とトイレがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A trading ship bound for Hakata from China is believed to have sunk for some reason. 例文帳に追加

中国から博多へ向かっていた交易船が何らかの理由で沈没したものと思われる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

A pair of molds, which were made for each side of coins, were bound together, and melted copper was poured between them with the use of an infundibulum. 例文帳に追加

鋳型は表裏2枚つくられ、これを合わせて縛り漏斗から鎔銅を流し込む。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

From Gakken Nara Tomigaoka Station: Get on a route 47 bus bound for Hosono Station (It takes approx. 15 minutes.) 例文帳に追加

近鉄学研奈良登美ヶ丘駅より路線バス47系統「祝園駅行」など(約15分) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The stationary phase includes a carrier containing 2-mercapto or 2- hydroxyalkanolic acid-bound carrier.例文帳に追加

当該固定相は、2-メルカプト又は2-ヒドロキシアルカノール酸を結合した担体を含む。 - 特許庁

The hek-L polypeptides is also bound to a distinct receptor tyrosine kinase known as elk.例文帳に追加

hek−Lポリペプチドは、elkとして知られる別のレセプターチロシンキナーゼにも結合する。 - 特許庁

The conjugate comprises mannose 6-phosphate bound to one end of a polyethylene glycol chain.例文帳に追加

本発明の結合体は、マンノース6-リン酸がポリエチレングリコール鎖の片末端に結合してなる。 - 特許庁

例文

The ethylenically unsaturated group is bound to the main chain of the organic polymer through a urethane bond.例文帳に追加

好ましくは、エチレン性不飽和基は、ウレタン結合を介して有機ポリマー主鎖に結合されている。 - 特許庁

例文

The resin nanofiber composite contains the resin nanofiber bound to a base material.例文帳に追加

この樹脂ナノファイバーが、基材に接合されてなる樹脂ナノファイバー複合体。 - 特許庁

To provide a nucleic acid molecule to be specifically bound to an antigen instead of an antibody and its use.例文帳に追加

抗体に代えて、抗原と特異的に結合する核酸分子ならびにその用途を提供する。 - 特許庁

HOLLOW BOARD OF SYNTHETIC RESIN MADE OF A PLURALITY OF MATERIALS BOUND BY ULTRASONIC WELDING例文帳に追加

複数の素材を超音波融着で結合してなる合成樹脂製中空ボード - 特許庁

The polyester cotton is bound by using an inserter of a polyester material.例文帳に追加

ポリエステル素材のインサーターをもってポリエステル綿同士を結合することにより問題を解決する。 - 特許庁

To which of the front and left side the cover is bound and a bookbinding unit are represented in the preview image.例文帳に追加

また、右開きや左開きといった開き方や、製本単位もプレビュー画像で表現される。 - 特許庁

This gene was identified to encode a membrane bound, ion-motive ATPase of M. bovis BCG.例文帳に追加

この遺伝子は、M.ボビスBCG の膜結合イオン−移動性ATP アーゼをコードするものとして同定された。 - 特許庁

The algorithm guarantees a constant bound on the rate of responses sent to the processor.例文帳に追加

このアルゴリズムは、プロセッサに送られる応答の速度への一定の束縛を保証する。 - 特許庁

To easily carry out a preparation for separating free medicinal substances from protein bound medicinal substances.例文帳に追加

遊離型薬物をタンパク結合型薬物から分離するための前処理を容易にする。 - 特許庁

Each binding compound is bound to the lamellar surface and may be connected by a linker.例文帳に追加

各結合化合物は、層状の表面に結合し、リンカーで連結され得る。 - 特許庁

The bound injection pipe 2 can retain also a packer injection pipe together with the capillaries 5.例文帳に追加

結束注入管2は細管5とともにパッカー用注入管を保持することもできる。 - 特許庁

After manufacturing each laminating block, each block is laminated and bound by bolts, welding, etc., to form a die.例文帳に追加

各積層ブロック製作後それぞれのブロックを重ねて、ボルト・溶接等で結合して金型とする。 - 特許庁

Further, the bell crank 22 is rotated in a direction for stretching the damper at bound of the wheel 14.例文帳に追加

そして、ベルクランク22は、車輪14のバウンド時にダンパ24を伸張させる方向に回転する。 - 特許庁

Alternatively, a polymer having the surfactant bound to one end may be used in place of the monomer.例文帳に追加

また、モノマーに代えて、片末端に前記界面活性剤が結合されたポリマーを用いる。 - 特許庁

The suitable number of fibroblasts are arranged and bound between them to form a cell network.例文帳に追加

これらの間に適当な数の線維芽細胞を配置・結合させて細胞ネットワークを構成する。 - 特許庁

The ACF molded article can be obtained by binding ACF with a water-soluble binder and then molding the bound ACF.例文帳に追加

ACF成型体は、ACFを水溶性粘結剤で貼着して成型してなる。 - 特許庁

The wire 6 is formed in a loop with both ends 6a thereof being bound with each other.例文帳に追加

ワイヤ6は、その両端部6aが結束されてループ状となっている。 - 特許庁

An exact solution to the problem initializes branch-and-bound search with the output of a greedy solution.例文帳に追加

その問題に対する厳密解は、貪欲解の出力で、分岐限定探索を初期化する。 - 特許庁

In this constitution, the caster trail on a wheel bound side increases due to stabilizer reaction F.例文帳に追加

これによって、車輪バウンド側のキャスタートレールがスタビライザ反力Fによって増大する。 - 特許庁

To provide a mammalian G-protein-bound receptor family, called T1R.例文帳に追加

味覚受容体(T1R)と称する哺乳類Gタンパク質結合受容体ファミリーを提供する。 - 特許庁

To provide a method for totally analyzing peptides with an O-bound sugar chain added thereto.例文帳に追加

O結合型糖鎖が付加されたペプチドを網羅的に解析しうる方法を提供すること。 - 特許庁

And, a composite crystal bound to one of ATP analogs or PDK4 activation-adjusting substances is provided.例文帳に追加

また、ATPアナログ又はPDK4活性調節物質の何れか一つが結合した複合体結晶。 - 特許庁

The ceramic fibers are partially bound to one another with a ceramic adhesive 7.例文帳に追加

セラミック繊維同士は、セラミック接着材7で部分的に接着されている。 - 特許庁

The front belt part 10A and the rear belt part 10B are bound by a restriction member 15.例文帳に追加

前部帯部10Aと後部帯部10Bは拘束部材15によって束ねる。 - 特許庁

In a condition where the tape T is kept in the predetermined loop shape, an item to be bound is placed in the loop.例文帳に追加

テープTの所定のループ形状を維持した状態で、ループ内に被結束物を配置する。 - 特許庁

In this way, the ubiquitinated protein is obtained as a complex bound to the binding protein.例文帳に追加

これにより、ユビキチン化タンパク質は、その結合性タンパク質に結合された複合体として得られる。 - 特許庁

The trunk of the bar shape is bound with a string in the longitudinal direction at prescribed intervals to form engaging grooves 5.例文帳に追加

丸めたものの胴部を長さ方向に所要間隔で紐で縛って係合溝5をつくる。 - 特許庁

The flier is bound by a binding section B at the center in the width direction of the printing paper 1.例文帳に追加

チラシは刷紙1の幅方向中心において綴じ部Bで綴じられる。 - 特許庁

To obtain a binder to and from which documents can be easily bound or unbound, even when being employed to whatever kind of file.例文帳に追加

どのようなファイルに用いても、容易に書類を綴じたり外したりすることができる綴じ具を得る。 - 特許庁

The bound stopper holding member 18 comprises an engaging portion 18a and a flange portion 18b.例文帳に追加

バウンドストッパ保持部材18は、係合部18aとフランジ部18bを備えている。 - 特許庁

Provided are new methods for analyzing the protein or polypeptide bound with methylmercury which comprise using an electrophoresis method, a mass spectrometry method etc.例文帳に追加

これらを電気泳動法,質量分析法等を用いることによって分析する新たな方法を得た。 - 特許庁

A tension coil spring 5 is tightly bound in the groove 6 by its own elastic force.例文帳に追加

この環状溝6に、引張りコイルばね5を自らの弾発力によって緊縛させて装着する。 - 特許庁

To provide a game machine which can block the harness from lifting up between the bound locations.例文帳に追加

結束箇所相互間でのハーネスの浮き上がりを抑止できるようにした遊技機を提供する。 - 特許庁

The schedule paper 10 is folded along the folding line 50 of the paper and bound in a pocketbook 100.例文帳に追加

スケジュール用紙10は、用紙の折り畳み線50にそって折られて手帳100に綴じられる。 - 特許庁

To prevent a calendar pad bound by an adhesive from warping even after use for one year.例文帳に追加

接着剤により綴じるカレンダー帳において、1年間使用しても反りが発生しないようにする。 - 特許庁

The odorant substance is bound to a plurality of kinds of OBPb having different affinities.例文帳に追加

異なる親和性を有する複数種類のOBPbにニオイ物質を結合させる。 - 特許庁

As a result, bound of the movable core 35 collided with the fixed core 33 is reduced.例文帳に追加

その結果、固定コア33に衝突した可動コア35のバウンドは低減される。 - 特許庁

The file F is so constituted that the document 2 is bound in the file main body 1 with a binding implement 3.例文帳に追加

ファイルFは、書類2を綴具3でファイル本体1に綴じるように構成されている。 - 特許庁

A cylindriacal stator 35 is bound and fixed to the inner side of the end plate portion 33.例文帳に追加

端板部33の内面には円柱形状の固定子35が結合固定されている。 - 特許庁

Thereafter, a plurality of triangularly prismatic PET bottles are arbitrarily bound with one label.例文帳に追加

その後任意に複数の三角柱ペットボトルを1枚のラベルにて結束する。 - 特許庁

例文

Binding units are bound with a rope to form an assembled body.例文帳に追加

組立合体は、結束体を、ロープ等で括れば、一体化し、四辺が、育成部となる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS