1016万例文収録!

「comet」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

cometを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 82



例文

To enable a detector having a comet to be also employed in medical technology by correcting a comet artifact.例文帳に追加

コメットアーチファクトの補正を行ない、それによってコメットを持つ検出器も医用技術において使用できるようにする。 - 特許庁

Scientists have calculated when the comet will return. 例文帳に追加

科学者たちはその彗星(すいせい)がいつ戻るかを算定した. - 研究社 新英和中辞典

scientific observation equipment that was launched at the approach of Halley's comet 例文帳に追加

ハレー彗星の大接近にめがけて打上げた科学観測機 - EDR日英対訳辞書

The former argued that it was a comet, and the latter objected that it was shiyuki (a star that is a portent of war). 例文帳に追加

前者は彗星と論じ、後者は蚩尤旗であると唱えた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

I was so excited when Halley's Comet appeared in 1986! 例文帳に追加

1986年にハレー彗(すい)星(せい)が現れたときはとても興奮しました。 - 浜島書店 Catch a Wave


例文

ROTARY PISTON ENGINE WITH COMET REDUCTION GEAR SET OUTPUT SHAFT例文帳に追加

彗星ギアセットアウトプットシャフト付きロータリーピストンエンジン - 特許庁

The Stardust probe was launched in 1999 to collect samples from the comet Wild 2.例文帳に追加

探査機スターダストはビルト第2彗(すい)星(せい)からサンプルを採取するために1999年に打ち上げられた。 - 浜島書店 Catch a Wave

During its journey to the comet, the probe also collected particles in space.例文帳に追加

彗星にたどり着くまでの間,同探査機は宇宙空間のちりも採集した。 - 浜島書店 Catch a Wave

DNA damage test in mammalian germ cells (comet test, dissolution test for alkali, etc.)*例文帳に追加

ほ乳類生殖細胞における DNA 損傷試験(コメット試験、アルカリ溶出試験など)* - 経済産業省

例文

DNA damage test in mammalian somatic cells (comet test, dissolution test for alkali, etc.)*例文帳に追加

ほ乳類体細胞における DNA 損傷試験(コメット試験、アルカリ溶出試験など)* - 経済産業省

例文

English astronomer who used Newton's laws of motion to predict the period of a comet (1656-1742) 例文帳に追加

英国人の天文学者で、彗星の周期を予測するのにニュートンの運動の法則を用いた(1656年−1742年) - 日本語WordNet

United States astronomer (born in the Netherlands) who studied the solar system and suggested in 1951 that there is a belt of comet-like debris at the edge of the solar system (1905-1973) 例文帳に追加

米国の天文学者(オランダ生まれ)で、太陽系を調査し、1951年に彗星のような破片のベルトが太陽系の端にあると示唆した(1905年−1973年) - 日本語WordNet

The Tengu were originally Chinese monsters; correspondingly, the way a shooting star or a comet tail passes looked like a canine, which was called "Tengu," meaning a canine of the sky. 例文帳に追加

元来は中国の物怪で、流星または彗星の尾の流れる様子が狗(いぬ)に似ていることから、天の狗、すなわち天狗と呼ばれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It means 'Tengu came down in Chinese,' and this Tengu was translated from Ulkā (in Chinese characters), a name for a comet in the Sanskrit of ancient India. 例文帳に追加

魏言天狗下」とあり、これは古代インドのサンスクリット語のUlkā(漢訳音写:憂流迦)という彗星の名を、天狗と翻訳したものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Tengu from the Nara period to the early Heian period meant a fox of the sky as the shape described in "Sankaikyo," so ultimately it is considered to indicate a comet or a shooting star. 例文帳に追加

奈良~平安時代初期における天狗とは、『山海経』の形状の通り天狐であり、やはり彗星あるいは流星を指したと考えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Emperor was cursed by a comet, but he recovered because of 's prayer who was from Hofuku-ji Temple in Bicchu Province, after that the temple became known as Chokugan-ji temple (a temple built from an emperor's prayer). 例文帳に追加

彗星にたたられるが、備中国宝福寺の鈍菴慧聡の祈祷により快癒、同寺は勅願寺になった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He released nanosatellites and filmed Comet ISON with a 4K camera while conducting experiments in various fields including life science and medicine.例文帳に追加

彼は生命科学や医学などさまざまな分野の実験のほか,超小型衛星の放出やアイソンすい星の4Kカメラ撮影を行った。 - 浜島書店 Catch a Wave

An application server performs such control that a comet server receives an HTTP request from each terminal to enter into a holding state (0, 1).例文帳に追加

アプリケーション・サーバは、コメット・サーバが各端末からのHTTPリクエストを受信して保留状態となるように制御する(0,1)。 - 特許庁

After the transmission, the application server performs such control that the comet server receives an HTTP request from each terminal to enter into the holding state again (0).例文帳に追加

送信後は前記アプリケーション・サーバが各端末からのHTTPリクエストを受信して再び保留状態となるように制御する(0)。 - 特許庁

The outer-wall- reflected light M2 therefore forms a comet-like image on a position apart from the focal point under the influence of outward coma aberration.例文帳に追加

従って、外向性コマ収差の影響を受けて焦点から反れた位置に彗星状の像を結ぶことなる。 - 特許庁

Based in Inazawa City, Aichi Prefecture, with a workforce of 245 and capital of ¥45 million, Comet Kato MFG. Co., Ltd. is a kitchen equipment manufacturer, specializing in heating appliances.例文帳に追加

愛知県稲沢市の株式会社コメットカトウ(従業員245名、資本金4,500万円)は、加熱機器専門の厨房機器メーカーである。 - 経済産業省

At last a steady twilight brooded over the earth, a twilight only broken now and then when a comet glared across the darkling sky. 例文帳に追加

最後に地上はずっと夕暮れが続くようになり、それが破られるのは、たまに暮れゆく空に彗星が輝きつつ横切るときだけでした。 - H. G. Wells『タイムマシン』

When inquired by the Udaijin (Minister of the Right) Kanezane KUJO, Suehiro stated that when the similar phenomenon was observed in 1177, his deceased father ABE no Yasuchika said that it was a comet, but he objected to that; then his father asked Heaven to give them judgment by punishing the wrong one, and consequently, Suehiro fell seriously ill, thereby they confirmed that it was a comet -- therefore, it could be concluded that actual movement of stars did not matter (the entry of "Gyokuyo" [the diary of Kanezane KUJO] for February 4, 991). 例文帳に追加

右大臣九条兼実の諮問を受けた季弘は、治承元年(1177年)にも同じようなことがあり、亡くなった父安倍泰親が彗星といい、自分がであるとしたので、父が天に判断を仰ぎ誤った方に天罰が下ることを祈請したところ、自分が重病になったので彗星だと判明した。従って実際の星の動きは問題ではないと唱えたという(『玉葉』正暦二年1月12日(旧暦)条)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He had a detailed knowledge of zuisho shiso (literally, auspicious thought, referring to fortunate omens): for example, in 637, when a meteor appeared, he claimed it was the howl of a tengu (goblin) and in 639, when a comet appeared, he claimed it was a portent of famine. 例文帳に追加

637年(舒明天皇9年)に流星が現れた時には天狗の吠え声と主張し、639年(舒明天皇11年)に彗星が現れた時には飢饉を予告するなど、祥瑞思想に詳しかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When a large comet appeared in 1297, anxiety spread across society, and, according to the Tokusei concept of the time, Sadatoki issued the Einin no Tokuseirei (a debt cancellation order) by which properties had to be returned to the original owner without compensation. 例文帳に追加

そして、1297年(永仁5)、大彗星が現れると世相に不安が拡がり、当時の徳政観念に従って、貞時は、財物を元の持ち主へ無償で帰属させる永仁の徳政令を発布した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To provide a color image forming method configured to prevent the large consumption of color toners in reproducing black with a plurality of color toners, and reduce suspended toner in an apparatus, and have low possibility of comet-tailing, at transferring to a recording sheet.例文帳に追加

複数の色トナーで黒を再現する場合に、各色トナーを大量に消費することなく、装置内の浮遊トナーも少なく、また記録紙転写時の尾引きの可能性の低いカラー画像形成方法を提供する。 - 特許庁

To improve the detection sensitivity at the time of evaluating the toxicity of an environmental pollutant to the ecology by the comet assay method and, at the same time, to accurately evaluate the ecotoxicology of the environmental pollutant in a water environment.例文帳に追加

環境汚染物質による生態に対する毒性をコメットアッセイ法で評価する上で、検出感度を高めることができるとともに、水環境における環境汚染物質による生態毒性を的確に評価することができる。 - 特許庁

Based on the Comet Circle concept, Ricoh is also striving to improve the quality of recycled products and making active efforts to expand "closed recycling," in which parts of used copiers are reused as parts of new copiers.例文帳に追加

コメットサークルと呼ばれる理念を踏まえてリサイクルの質の高度化にも取り組んでおり、複写機部品を複写機部品として再活用するなどの「クローズドリサイクル」の拡大にも積極的に取り組んでいる。 - 経済産業省

When the application server receives message data from a terminal (3), the application server extracts necessary data from a conference database (4), and the necessary data are transmitted from the comet server to a pertinent terminal together with the message data (5, 6).例文帳に追加

ある端末からメッセージデータをアプリケーション・サーバが受信したら(3)、アプリケーション・サーバが会議データベースから必要データを引き出して(4)メッセージデータとともに該当する端末へコメット・サーバから送信する(5,6)。 - 特許庁

To provide an image forming method, which enables long-term use of small particle toner without generation of a comet-like attachment on a photoreceptor surface, and never causes generation of void or flawing of the photoreceptor surface in image formation using an intermediate transfer body, and an image forming device applying the method.例文帳に追加

小粒径トナーを用い長期間の使用によっても、感光体表面に彗星状の付着物の発生がなく、中間転写体を用いての画像形成においても中抜け、感光体表面の傷が発生しない、画像形成方法とそれを適用した画像形成装置を提供する。 - 特許庁

Tests not used for classification: In vitro genotoxicity tests (comet test using mammalian cultivated cells, UDS test using mammalian cultivated cells, DNA repair test using grass bacillus (Rec-assay), umu test using Salmonella typhimurium, SOS test using colon bacillus, various tests using yeast, etc.), and host-mediated assay (refer to 1. Item 9))例文帳に追加

分類には使用しない試験: in vitro 遺伝毒性試験(ほ乳類培養細胞を用いるコメット試験、ほ乳類培養細胞を用いる UDS試験、枯草菌を用いるDNA修復試験(Rec-assay)、ネズミチフス菌を用いる umu試験、大腸菌を用いる SOS 試験、酵母を用いる各種試験、など)や宿主経由試験(1. 9)項参照) - 経済産業省

例文

9) There are a number of in vitro genotoxicity tests (comet test using mammalian cultured cells, UDS test using mammalian cultured cells, DNA repair test (Rec-assay) using grass bacillus, umu test using Salmonella typhimurium, SOS test using colon bacillus, chromosome aberration including aneuploidy test using yeast/gene conversion, etc.) and the host-mediated test (host-mediated assay), but these test results are not used for classification.例文帳に追加

9) 数多くの in vitro 遺伝毒性試験(ほ乳類培養細胞を用いるコメット試験、ほ乳類培養細胞を用いる UDS 試験、枯草菌を用いるDNA修復試験(Rec-assay)、ネズミチフス菌を用いる umu 試験、大腸菌を用いる SOS 試験、酵母を用いる異数性を含む染色体異常試験/遺伝子変換試験など)や宿主経由試験(Host-mediated assay)があるが、これらの試験結果は分類に用いない。 - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS