1016万例文収録!

「creature!」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > creature!の意味・解説 > creature!に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

creature!を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 465



例文

the lifestyle of a living creature depending on the environment 例文帳に追加

環境による生物の生活様式の類型 - EDR日英対訳辞書

the act of observing a living creature at every season 例文帳に追加

生物を季節毎に観測すること - EDR日英対訳辞書

a creature that lives on a planet other than earth 例文帳に追加

地球以外の天体に棲息する知的生物 - EDR日英対訳辞書

a microorganism that causes a disease in a creature by being parasitic 例文帳に追加

生物に寄生して病気を起こす微生物 - EDR日英対訳辞書

例文

a measure of age calculated by the number of years that a person or creature lives例文帳に追加

歳という,年齢を数える単位 - EDR日英対訳辞書


例文

a magic creature that confuses and ruins people 例文帳に追加

人をまよわせたり,破滅に導いたりするもの - EDR日英対訳辞書

a principle of a creature's heredity called {law of segregation} 例文帳に追加

分離の法則という,生物の遺伝の法則 - EDR日英対訳辞書

a creature which is unnatural in shape, size, or qualities, and usually with an appearance so ugly 例文帳に追加

化けて怪しげな姿になったもの - EDR日英対訳辞書

a living creature which is offered to God in a ceremony 例文帳に追加

神を祭るときにささげる生き物 - EDR日英対訳辞書

例文

A strange marine creature was found recently. 例文帳に追加

最近変わった海洋生物が発見された。 - Tanaka Corpus

例文

If it were not for water no creature could live. 例文帳に追加

もし水がなければいかなる生き物も生きられないでしょう。 - Tanaka Corpus

I'm just a creature of habit, I guess. 例文帳に追加

どうしても習慣から抜けきれないんだね。 - Tanaka Corpus

The dolphin is an intelligent and playful creature. 例文帳に追加

イルカは頭のよい遊び好きな生き物だ。 - Tanaka Corpus

Even a sinner is saved, and why not a good creature? 例文帳に追加

罪人なお生る、況や善人をや。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Whereupon the emperor dispatched the founder of Wanibe no omi Naniwaneko Takefurukuma to vanquish the creature. 例文帳に追加

於是、遣和珥臣祖難波根子武振熊而誅之。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Tengu sometimes appears as the Japanese name of a creature. 例文帳に追加

生物の和名として天狗が登場することがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

That 'nag-' implies 'long and slender aquatic creature (long fish).' 例文帳に追加

「nag-」は「水中の長細い生き物(長魚)」を意味する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is also said that the creature is a specter that appears together with lightning. 例文帳に追加

一説には雷獣であるともいわれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Or, a grotesque creature which shouldn't exist. 例文帳に追加

または、本来は存在するはずのない怪異な生き物。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Elucidation of human and creature intelligence and applications thereof. 例文帳に追加

人間と生物の賢さの解明と,その応用 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kutsuki Ikimono Fureai no Sato (Village of The Creature Contact) 例文帳に追加

朽木いきものの里ふれあいセンター - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is Kachinta's little sister, and Karasu Tengu (a mythical mountain creature having supernatural power) who lives in Mt. Kurama. 例文帳に追加

かちん太の妹で、鞍馬山で暮らす烏天狗。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ANTIFOULANT AND ANTIFOULING METHOD OF TANK FOR RAISING WATER CREATURE例文帳に追加

水棲生物飼育水槽の防汚剤及び防汚方法 - 特許庁

NEARLY SPHERICAL WATER TANK HAVING SWIMMING UNDERWATER IMITATION CREATURE例文帳に追加

略球形に形成した水中模擬生物遊泳水槽 - 特許庁

OZONIZATION OF BALLAST TANK UNDERWATER CREATURE例文帳に追加

バラストタンク水中生物のオゾン処理 - 特許庁

AQUATIC RIDE AND APPARATUS FOR VIEWING WATER CREATURE例文帳に追加

水上ライドおよび水族鑑賞施設 - 特許庁

AUTOMATIC CULTURING AND FEEDING SYSTEM FOR FEED CREATURE FOR FISH-BREEDING例文帳に追加

養魚用餌料生物の自動培養・給餌システム - 特許庁

STERILIZATION METHOD AND APPARATUS FOR FEED CREATURE例文帳に追加

餌料生物の殺菌方法及び殺菌装置 - 特許庁

ANTICLOGGING METHOD AND DEVICE FOR UNDERWATER CREATURE例文帳に追加

水中生物付着防止方法及び装置 - 特許庁

To provide a container for simultaneously admiring and breeding of a land-dwelling creature and an underwater creature which are different in habitat environment and capable of admiring and breeding both of the land-dwelling creature and the underwater creature.例文帳に追加

陸上生物と水中生物の生息環境の違う生物の観賞飼育を同時にする、陸上生物と水中生物の両方が観賞、飼育のできる容器を提供する。 - 特許庁

RECEIVING APPARATUS AND CREATURE IMAGE DISPLAY CONTROL METHOD例文帳に追加

受信装置および生物画像表示制御方法 - 特許庁

RING FOR PREVENTING MARINE CREATURE FROM ADHERING TO MARINE PROP例文帳に追加

海の支柱海棲生物付着防止リング。 - 特許庁

UNDERWATER IMITATION CREATURE AND SWIMMING TANK FOR THE SAME例文帳に追加

水中模擬生物および水中模擬生物の遊泳水槽 - 特許庁

"But the wretched creature did not seem to be making any resistance," 例文帳に追加

「しかし、あの人はいやがっているようには見えなかったが。」 - JULES VERNE『80日間世界一周』

for he seemed a very polite creature, and very grateful. 例文帳に追加

とても礼儀正しくて、とてもよろこんでいるようです。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

Then I saw the thing was really a monstrous crab-like creature. 例文帳に追加

あそこのテーブルほども大きなカニを想像できますか。 - H. G. Wells『タイムマシン』

--She's a dear good creature,' 例文帳に追加

——あやつは実に善良な生き物じゃからの」 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

"She is an abandoned little creature." 例文帳に追加

「ティンクなんて小さくて勝手気ままな子ですしね」 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

IMPROVED TYPE TRANSPOSON-CONTAINING DNA, METHOD FOR MODIFYING GENE OF LIVING CREATURE BY USING THE SAME AND NEW BREED OF LIVING CREATURE BY USING THE SAME例文帳に追加

改良型トランスポゾン含有DNA及びそれを用いた生物の遺伝子改変法及びそれにより作られる新品種生物 - 特許庁

To provide a portable electronic-creature living device enabling an electronic creature to voluntarily communicate with or exchange each other.例文帳に追加

電子生物同士が互いに自発的に交信・交流を行うことができる携帯型電子生物生存装置を提供する。 - 特許庁

To provide a creature statue by which a creature continues struggle for survival or space development in space.例文帳に追加

宇宙でクリーチャー(creature)が生存競争や宇宙開発などを続けるためのクリーチャー像を提供する。 - 特許庁

To provide an adhesive composition for capturing a small creature, having more heightened both of adhesive power for capturing the small creature, and flow resistance at coating processing.例文帳に追加

小生物捕獲用としての粘着力、塗布加工時の耐フロー性の両者をさらに高めた小生物捕獲用粘着性組成物を提供する。 - 特許庁

The marine creature sticking preventing device 80 supplies a marine creature sticking preventing liquid into the air recovery device 40.例文帳に追加

海洋生物付着防止装置80は、海洋生物付着防止液を空気回収装置40内に供給する。 - 特許庁

To give a player a pleasure other than that of a creature catching game in a creature catching game.例文帳に追加

生物捕獲ゲームにおいて生物の捕獲プレイ以外の楽しみをプレーヤに与えることができるゲーム装置及び情報記憶媒体を提供すること。 - 特許庁

To provide an adhesive for capturing a small creature, having more heightened both of adhesive power for capturing the small creature, and flow resistance at coating processing.例文帳に追加

小生物捕獲用としての粘着力、塗布加工時の耐フロー性の両者をさらに高めた粘着性剤を提供する。 - 特許庁

This method for generally regulating the morphogenesis of the creature comprises transducing the generally regulating morphogene for controlling the morphogenesis of the creature.例文帳に追加

生物の形態形成を支配する統括的制御遺伝子を目的生物に導入して、該生物の形態形成を統括的に制御する方法。 - 特許庁

I really like this flexible, beautiful creature. 例文帳に追加

私はこの柔軟で美しい生き物をとても気に入っています。 - Weblio Email例文集

This is the work, I am sure, of some poor creature with an unbalanced mind. 例文帳に追加

これはきっとだれか精神の錯乱している人間のやった仕事だよ. - 研究社 新和英中辞典

However, it was not just methere was one more person, no, one more creature visiting.例文帳に追加

しかし僕だけではなく、もうひとり—いや、もう一匹の珍客がいたらしい。 - Tatoeba例文

例文

They looked at us, as much as to say, "Poor creature."例文帳に追加

彼らは「かわいそうな奴」といわんばかりに私達をじっと見た。 - Tatoeba例文

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS