1016万例文収録!

「cross-purposes」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > cross-purposesの意味・解説 > cross-purposesに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

cross-purposesの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 21



例文

at cross-purposes 例文帳に追加

互いに誤解して - 日本語WordNet

We found ourselves talking at cross‐purposes. 例文帳に追加

話が混線してしまった. - 研究社 新和英中辞典

They are at cross purposes. 例文帳に追加

生徒と教師は目的が違う - 斎藤和英大辞典

They seem to be talking at cross purposes. 例文帳に追加

2 人の議論がどうもかみ合わないようだ. - 研究社 新和英中辞典

例文

Teacher and student are at cross purposes. 例文帳に追加

先生と生徒と目的が喰い違っている - 斎藤和英大辞典


例文

They are at cross purposes. 例文帳に追加

教師と生徒は目的とするところを異にする - 斎藤和英大辞典

They talked for hours at cross purposes.例文帳に追加

うまく噛み合わないまま何時間も話し合った。 - Tatoeba例文

Tom, I think we're talking at cross-purposes.例文帳に追加

トム、私たちの目的と意見が食い違っていると思います。 - Tatoeba例文

Two different ministries are involved and working at cross purposes.例文帳に追加

異なる二つの省が関わる、食い違ったまま動いている。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

例文

They talked for hours at cross purposes. 例文帳に追加

うまく噛み合わないまま何時間も話し合った。 - Tanaka Corpus

例文

However, it can be said that the expectations of Japan and Korea were at cross-purposes from beginning to end. 例文帳に追加

しかし日朝両国の思惑は最初から最後まですれ違っていたといえる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

They were at cross‐purposes; Kimura, as a businessman, was concerned with the exploitation of the tropical rain forests, while Tanaka, as an environmentalist, was interested in their preservation. 例文帳に追加

2 人の考えはいすかの嘴のように食い違っていた. 木村は実業家として熱帯雨林の開発に, 田中は環境問題の専門家としてその保護に関心を寄せていたから. - 研究社 新和英中辞典

The purposes of stopping the train at two different positions are to separate the doors for boarding and exiting, as well as to protect passengers from accidents due to the automatically rotating cross seats. 例文帳に追加

これは乗車と降車のドア扱いを分離する目的があるほか、車内に乗客がいる状態で転換クロスシートの自動転換作業を行うと危険であるという理由もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the fluid pressurizing and compressing mechanism, the spiral caves gradually change their spiral pitch angles and cross sections to make an accommodation with optional designs adequate for usage purposes.例文帳に追加

螺旋洞の螺旋ピッチ角度及び螺旋洞断面積を漸次変化させて、使用目的に適した設計上の選択肢を持つ流体加圧圧縮機構とする。 - 特許庁

arguing at cross purposes, and generally shoddy thinking (often laced with vitriol) which they seem to encourage from participants in all camps. 例文帳に追加

この論戦は相反する目的で議論されており、一般に(しばしば辛辣な皮肉を混ぜこんだ)見かけ倒しの考察であり、あらゆる陣営からの参戦者でますます盛んになっているようなんだ。 - Ian Johnston『科学のカリキュラムで創造説?』

To provide a method for manufacturing a polymer-fixed transition metal catalyst by fixing a transition metal catalyst in an amphiphilic cross-linkable polymer, by which a metal can be fixed to a polymer as a minute cluster even when a raw material which can not be fixed satisfactorily by the conventional micro capsulation method-cross-linking method, is used and which can be used for various purposes.例文帳に追加

遷移金属触媒を両親媒性の架橋性高分子中に固定することにより調整された高分子固定化遷移金属触媒の製法であって、従来のマイクロカプセル化法−架橋法では十分に固定できない原料を用いた場合でも、金属を微小クラスターとして高分子に固定することのでき、汎用性の高い製法を提供する。 - 特許庁

To reduce an electrode width and increase an electrode cross sectional aspect ratio for the purposes of expanding a light indent opening face and lowering electrode wiring resistance, a discharge passage is tilted in a coating direction relative to the cell substrate by using the coating head 5 whose nozzles are shaped like a long hole, whereby collision energy at discharge time is alleviated and a desired electrode pattern is obtained.例文帳に追加

光入射開口面の増加と電極配線抵抗の低減という目的から電極幅を低減し電極断面アスペクト比を増大させるため、長孔のノズル形状の塗布ヘッド5を用い吐出流路をセル基板に対して塗布方向に傾けることで、吐出時の衝突エネルギを緩和して所期の電極パターンが得られる。 - 特許庁

However, even where a business entity collects information by which particular individuals cannot be identified, if it cross-checks, by cookie, such information against personally-identifying information registered when they subscribed for a membership etc. for purposes such as marketing without notifying them of such fact in a manner comprehensible to ordinary people, the conduct of such business entity might be held illegal on the ground of non-compliance with Article 18 of the Personal Information Protection Act. 例文帳に追加

しかし、このような特定の個人が識別されない情報を、会員登録など特定の個人を識別することできる情報と照合してマーケティング等に利用する場合には、その旨が通常の利用者に理解できるような形で利用者に示されていなければ、同法第18条により違法とされる可能性がある。 - 経済産業省

133A. Evidence in certain proceedings In proceedings for an offence against section 131, whether by way of a hearing in the first instance or by way of appeal or otherwise, the court may receive an affidavit as evidence of the existence and ownership of copyright. A party to the proceedings may apply to the court to require a person whose evidence has been given by affidavit to attend the proceedings for the purposes of cross-examination; and the court may make an order accordingly.例文帳に追加

「第133A条 一定の法的手続における証拠第131条に対する違反行為についての法的手続においては,裁判所は,第1審における聴聞の方法によるか又は上訴その他の方法によるかを問わず,著作権の存在又は所有権についての証拠として宣誓供述書を受領することができる。法的手続の当事者は,宣誓供述書による証拠を提出した者を反対尋問のために出廷させるよう,裁判所に申請することができる。また裁判所は,それに従って命令を出すことができる。」 - 特許庁

Although trade in services can sometimes be accomplished without any movement of the service provider or consumer, as in the case of cross-border movement of visual and software products, this is rarely the case. Trade in services often requires relocation of the service provider to the place of consumption (e.g., establishment of a business in the country of consumption, or relocation of natural persons to the country of consumption to provide services), or movement of the consumer to the place where the service is provided (e.g., repair of machines abroad, or overseas trips for sight-seeing purposes).例文帳に追加

つまり、サービス貿易は、供給者の消費地への移動(消費国における企業の設立による提供(資本の移動)、自然人の移動による提供)や、消費者の供給地への移動(機械の海外での修理や観光のための海外旅行等)の形態をとることが多い(もちろん、映像、ソフトウェア等の越境移動のように供給者、消費者の双方とも移動せずに国際取引が行われる場合もある)。 - 経済産業省

例文

If we could fly out of that window hand in hand, hover over this great city, gently remove the roofs, and peep in at the queer things which are going on, the strange coincidences, the plannings, the cross-purposes, the wonderful chains of events, working through generations, and leading to the most outre results, it would make all fiction with its conventionalities and foreseen conclusions most stale and unprofitable." 例文帳に追加

もしも僕たちがその窓から手を携えて飛び立ち、この大都会の上空に浮かび、そっと家々の屋根を取り去り、中をのぞき込むと、そこでは変わったことが起こっている、奇妙な偶然の一致、さまざまな計画、行き違い、不思議な出来事の連鎖、それらは何世代にもわたって生じきて、きわめて突飛な結果をもたらす、それを見れば因習的で結末が見越せる小説などみんなひどく古くさくて無益なものになってしまうさ。」 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

索引トップ用語の索引



  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Creationism in the Science Curriculum?”

邦題:『科学のカリキュラムで創造説?』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

本翻訳は Ian Johnston : Creationism in the Science Curriculum? を日本語訳したものです。
翻訳は http://www.mala.bc.ca/~johnstoi/essays/creationism.htm に基づいています。
なお、この文書は著者によりパブリック・ドメインとして公開されています。
Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、原著作を明示し、かつこの著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。翻訳の改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS