1016万例文収録!

「dct」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

dctを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 797



例文

In a video encoder, edge block detection is executed in a DCT region for three main regions, edge information is applied to rate control to adaptively adjust quantizing procedures.例文帳に追加

本発明ではビデオエンコーダにおいて、3個の主要な領域についてDCT領域内でエッジブロック検出を実行し、エッジ情報をレート制御に適用して量子化手順を適合的に調整する。 - 特許庁

The CPU 6 calculates a focusing index value according to the DCT coefficient in the AF area and controls the focus lens control part 7 according to the calculated focusing index value to move the focus lens to the focusing position.例文帳に追加

CPU6はAFエリア内のDCT係数に基づいて合焦指標値を算出し、算出された合焦指標値に基づいて焦点レンズ制御部7を制御して焦点レンズを合焦位置に移動させる。 - 特許庁

A quantizing unit 207 quantizes an output coefficient from the DCT unit by the quantizing table stored in the unit 211, and applies entropy encoding to the table in a Huffman encoding unit 109.例文帳に追加

量子化部207は、DCT部出力係数を、量子化テーブル格納部211格納の量子化テーブルで量子化し、ハフマン符号化部109でエントロピー符号化を行う。 - 特許庁

To discriminate the attribute of an input image by applying discrete cosine transform DCT to the input image and to revise the attribute without deteriorating the input image.例文帳に追加

入力画像に離散的コサイン変換DCTを施してその画像の属性を判定するとともに、入力画像を劣化させることなく、属性を変更する。 - 特許庁

例文

For example, gains of all AC coefficients in a DCT coefficient are made into the same value and the gain is changed in accordance with the value of the parameter (p), thereby obtaining a plurality of student signals.例文帳に追加

例えば、DCT係数のうち全てのAC係数のゲインを同じ値として、パラメータpの値に応じてゲインを変更することにより、複数の生徒信号を得ることができる。 - 特許庁


例文

In a block 12, the block with edges is coded in an optimum scan order which is determined on the basis of correlation between the direction of edges and the distribution of DCT coefficients.例文帳に追加

ブロック12で、エッジが存在するブロックについて、エッジの方向とDCT係数の分布との間の相関性に基き最適な走査順序を定めてその走査順序で符号化する。 - 特許庁

Helper data of the fifth to the ninth traces is constituted of a macro block obtained by converting DC components of luminance signals Y1 to Y3 of the DCT block to 6 bits.例文帳に追加

第5乃至第9トレースのヘルパーデータは、DCTブロックの輝度信号Y1乃至Y3のDC成分を6ビットに変換したマクロブロックで構成される。 - 特許庁

The predictive tap extracting circuit 41 and the class tap extracting circuit 42 extract required one of quantization DCT coefficients and respectively comprise a predictive tap and a class tap.例文帳に追加

予測タップ抽出回路41とクラスタップ抽出回路42は、量子化DCT係数から、必要なものを抽出し、予測タップとクラスタップをそれぞれ構成する。 - 特許庁

A comparing section 9 compares the orthogonal transformation coefficient matrix obtained by again orthogonally transforming the inversely orthogonally transformed matrix by means of a DCT 8 with the orthogonal transformation coefficient matrix stored in the memory 7.例文帳に追加

比較部9は、DCT8による再直交変換により得られる直交変換係数行列と、メモリ7に格納された直交変換係数行列とを比較する。 - 特許庁

例文

An extended IDCT processing part 17 applies the extended IDCT to the reduced DCT coefficient data to obtain the enlarged image data consisting of a larger number of pixels than the reduced image data.例文帳に追加

拡張IDCT処理部17では、縮小DCT係数データに対して、縮小画像データよりも多い画素から成る拡大画像データを得るように、拡張IDCTを施し、拡大画像データを求める。 - 特許庁

例文

An IDCT part 14 performs inverse discrete cosine transformation to the DCT coefficient found by the IQ part 12 and transforms a frequency component into an original signal.例文帳に追加

DCT部14は、IQ部12が求めたDCT係数に対して離散コサイン逆変換を行い、周波数成分を元の信号に変換する。 - 特許庁

Three of macro block coded data consisting of 6 DCT blocks are written in a SYNC block of a group A and the remaining three data are written in a SYNC block of a group B.例文帳に追加

6つのDCTブロックからなるマクロブロックの符号化データのうち3つをAグループのシンクブロックに、残り3つをBグループのシンクブロックに書き込む。 - 特許庁

A variable length decoding section 20 quantizes a received encoded signal and thereafter decodes and extracts DCT coefficients, and extracts encoding information from side information attached thereto.例文帳に追加

可変長復号部20は、入力された符号化信号から量子化後DCT係数を復号、抽出するとともに、それに付加されているサイドインフォメーションから、符号化情報を抽出する。 - 特許庁

A Luminance extractor 24 and a maximum value detector 30 extract DC coefficient from the DCT coefficient of luminance component of a received data, and then extract a maximum DC coefficient value in each frame.例文帳に追加

輝度抽出装置24及び最大値検出装置30により、受信データから輝度成分のDCT係数からDC係数を抜き出し、各フレーム中での最大DC係数値を抽出する。 - 特許庁

The DCT coefficient reducing part 102 leaves the corresponding coefficient according to the instruction, sets '0' for all the other coefficients, and outputs a bit stream having a reduced code quantity.例文帳に追加

DCT係数削減部102は、その指示に従って該当の係数を残し、ほかは係数を全て0にして、符号量を削減したビットストリームを出力する。 - 特許庁

A quantizing scale at the time of quantizing a DCT coefficient of the differential image is adjusted based on a resultantly obtained coding amount, and supplied to an accuracy decision section 67.例文帳に追加

差分画像のDCT係数を量子化する際の量子化スケールは、結果的に得られる符号量に基づき調整され、精度決定部67に与えられる。 - 特許庁

To realize a new technique for efficiently acquiring the reduced image of an original image on the basis of DCT (discrete cosine transformation) coefficient for block elements of the original image.例文帳に追加

原画像のブロック要素についてのDCT(離散コサイン変換)係数データを基に、原画像の縮小画像を効率良く得る新たな手法を実現する。 - 特許庁

An edge strength calculation circuit 115 calculates edge information in a macroblock based on features of the edge detected for each DCT block by the edge detection circuit 114.例文帳に追加

エッジ強度算出回路115は、エッジ検出回路114がDCTブロック毎に検出したエッジの特徴に基づいて、マクロブロックにおけるエッジ情報を算出する。 - 特許庁

To establish a new technique for ensuring accuracy and accelerating processing speed in converting DCT (discrete cosine transformation) coefficient data formed in a JPEG system or the like into actual image data.例文帳に追加

JPEG方式等で作られたDCT(離散コサイン変換)係数データから実画像データへの変換を行うにあたり、精度の確保と処理の高速化を図る新たな技術を確立する。 - 特許庁

The image data reduced like this is input in a JPEG encoder 14, and a DCT processing and a quantization processing or the like each block are conducted.例文帳に追加

この様にして縮小化された画像データは、JPEGエンコーダ14に入力され、ブロックごとにDCT処理及び量子化処理などが行われる。 - 特許庁

A special IDCT section 121 applies IDCT including filter processing and pixel interleaving processing to a DCT coefficient matrix obtained from coded data to generate image data of a reduced image.例文帳に追加

特殊IDCT部121は、符号化データから得られたDCT係数行列に対し、フィルタ処理と画素間引き処理を含むIDCTを施し、縮小画像の画像データを生成する。 - 特許庁

The size of a brightness bit stream obtained by performing the quantization and entropy coding of the DCT coefficient in a brightness signal by the first section width is detected (steps S210, S215, and S225).例文帳に追加

輝度信号のDCT係数を第一の区間幅で量子化しエントロピー符号化して得られる輝度ビットストリームの大きさを検出する(ステップS210、S215及び225)。 - 特許庁

An inverse DCT transformation part 710 performs inverse discrete cosine transformation on the JPEG picture to with the added noise and transforms the picture from a space frequency to a space coordinate.例文帳に追加

DCT変換部710は、ノイズの付加されたJPEG画像を逆離散コサイン変換して、空間周波数から空間座標に変換する。 - 特許庁

A decompression unit 54 decompresses JPEG-compressed image data P1 to obtain image data D1, and obtains a quantization table and a DCT (discrete cosine transform) coefficient of the data P1.例文帳に追加

解凍部54は、JPEG画像データP1を解凍して画像データD1を得ると共に、画像データP1の量子化テーブルおよびDCT係数を取得する。 - 特許庁

To generate a decoded video signal group having a reduced format and a better quality, by an economic method, from a video signal group encoded according to a DCT block encoding method.例文帳に追加

縮小フォーマットとより良い品質とを有するデコードビデオ信号群をDCTブロックエンコード方法に従ってエンコードされたビデオ信号群から経済的な方法で生成すること。 - 特許庁

Hereby, it is possible to more effectively compress a video image by employing prediction coefficients having higher correlation with the transform coefficients of the DCT block to be predicted.例文帳に追加

これにより、予測しようとするDCTブロックの変換係数との相関関係がより高い予測係数を用いることで、より効率的に映像イメージを圧縮できる。 - 特許庁

A count section 21 counts quantized DCT coefficient of the macro information, before coding and a count section 14 counts the coding quantity after the coding.例文帳に追加

符号化前のマクロ情報の量子化DCT係数がカウント部21でカウントされ、また、符号化した後の符号量がカウント部14でカウントされる。 - 特許庁

A data extracting means 1 extracts data by setting windows with respect to inputted voice waveform data to output the data to a DCT converting means 2 and an envelope data calculating means 3.例文帳に追加

データ抽出手段1は、入力した音声波形データに対してウィンドウを設定してデータを抽出し、これをDCT変換手段2及び包絡データ演算手段3に出力する。 - 特許庁

A means feeds an adder 134 with pixel data (pixel values or DCT coefficients) x corresponding to the interested position on the image signal Vb via a changeover switch 133.例文帳に追加

画像信号Vbにおける注目位置に対応した画素データ(画素値またはDCT係数)xを切換スイッチ133を介して加算部134に供給する。 - 特許庁

On the basis of the first and second image feature amounts of respective first wand second images expressed by quantized DCT coefficients at least, an initial similarity candidate calculating part 903 calculates similarity between the first and second images.例文帳に追加

初期類似度候補算出部903は、少なくとも量子化DCT係数で表現される第1及び第2画像それぞれの第1及び第2画像特徴量に基づいて、該第1及び第2画像間の類似度を算出する。 - 特許庁

A product sum operating processor 12 is connected to an RISC processor 10 and the processor 10 executes DCT/IDCT operation for the compression/expansion of image signals and voice signals.例文帳に追加

RISCプロセッサ10に積和演算コプロセッサ12が接続され、RISCプロセッサ10は、画像信号や音声信号の圧縮/伸長におけるDCT/IDCT演算を実行する。 - 特許庁

A selector 109 transfers DCT coefficient data in each stage of the block BK 1 from the Huffman decoder 102 to storage areas d1-d5 of a coefficient memory M4.例文帳に追加

セレクタ109は、ハフマン復号化器102からのブロックBK1の各段階のDCT係数データを、係数メモリM4の記憶領域d1−d5に転送する。 - 特許庁

A "level" of a set of DCT (discrete cosine transform) coefficients "run" and "level" obtained by decoding is multiplied by an original quantization step size to obtain a simple quantization coefficient (step S12).例文帳に追加

これによって得られたDCT係数の「run」と「level」の組のうちの「level」に対して、元量子化ステップサイズを乗算して簡易量子化係数を得る(ステップS12)。 - 特許庁

A DCT device for an SOI is provided with an embedded oxide layer 22 on a silicon substrate 21 and also a silicon layer 23 covering over the embedded oxide layer 22.例文帳に追加

SOIのためのDTCデバイスは、シリコン基板21上に埋め込み酸化物層22を備え、埋め込み酸化物層22の上を覆ってシリコン層23を備える。 - 特許庁

In addition, the array of calculated DCT coefficients are representative of spatial frequency and spatial orientation of the pixel block and the array of predetermined values are indicative of different image marking processes used to produce printed images.例文帳に追加

なお、前記演算されたDCT係数が、前記ピクセル・ブロックの空間的周波数および空間的配向を表わし、そして前記予め定められた値のアレイが印刷画像を生成する異なる画像マーキングプロセスを表わす。 - 特許庁

A DCT coefficient subtract section 7 subtracts a conversion coding coefficient COEF6 after requantization from a conversion coding coefficient COEF2 to obtain a conversion coding coefficient error DCOEF1 attended with requantization.例文帳に追加

DCT係数減算部7は、該再量子化前の変換符号化係数COEF2から再量子化後の変換符号化係数COEF6を減算して再量子化に伴う変換符号化係数誤差DCOEF1を求める。 - 特許庁

To provide a programmable variable length code processing circuit capable of executing processing such as an arithmetic logic operation in parallel while executing an instruction of DCT (Discrete Cosine Transform: discrete cosine transform) coefficient coding.例文帳に追加

DCT係数符号化の命令を実行する間、並行して算術論理演算などの処理を実行することができるプログラマブル可変長符号処理回路を得ることを課題とする。 - 特許庁

A Y component of the image data processed by the DSP from a step S210 to a step S220 is subjected to DCT transform (discrete cosine transform) and quantization in a step S222.例文帳に追加

DSPによりステップS210からステップS220までの処理が行われた画像データは、ステップS222においてY成分についてDCT変換(離散コサイン変換)及び量子化がされる。 - 特許庁

An original image activity detector 15 detects the activity of the original image signal by each DCT block and outputs the minimum activity among four values in each macroblock as an original image activity.例文帳に追加

【解決手段】原画像アクティビティ検出器15は、原画像信号のDCTブロック毎にアクティビティを算出し、マクロブロック内にある4個の中の最小の値のアクティビティを原画像アクティビティとして出力する。 - 特許庁

To realize an image signal coding device which performs high compression ratio coding even for an image including many components whose correlation between adjoining pixels is low using a base image similar to be used by the DCT.例文帳に追加

隣接する画素間で相関の低い成分を多く含む画像に対してもDCTで用いられると同様な基底画像を用いて高圧縮率の符号化を行う画像信号符号化装置を実現する。 - 特許庁

The second table storage section 12 stores a second table associating combinations of a plurality of types of variable length codes with corresponding combinations of a plurality of types of zero value information of DCT coefficients.例文帳に追加

第2テーブル記憶部12は、複数種類の可変長符号の組合せを、それに対応する複数種類のDCT係数のゼロ値情報の組合せに対応づけた第2のテーブルを記憶する。 - 特許庁

To enable bus outputting at high speed by a simple and small scale integrated circuit in CAVLC-coding for coding a DCT coefficient in H. 264/AVC.例文帳に追加

H.264/AVCにおいてDCT係数を符号化するためのCAVLC符号化において、簡単かつ小規模な集積回路でありながら、なおかつ、高速にバス出力することを可能にする。 - 特許庁

An electronic watermark detection section 2 receives a DCT coefficient and a picture start signal from a pre-processing section 1 to detect an electronic watermark that is inserted to image data and denotes copyright information or the like.例文帳に追加

電子透かし検出部2は前処理部1からDCT係数及びピクチャスタートを入力し、画像データに挿入されかつ著作権情報等を示す電子透かしを検出する。 - 特許庁

On the other hand, data of an I or P picture decoded by the VLC 13 are decoded via an SW 15 and given to a quantizer 4 via a subtractor circuit 1 and a DCT device 3.例文帳に追加

一方、VLD器13で復号されたI又はPピクチャのデータは、SW15を経由して復号され、更に減算回路1、DCT器3を介して量子化器4に入力される。 - 特許庁

Thus, the DCT coefficients are suppressed and the S component and M component are made to have the same scale factor value to decrease the number of quantized bits, thereby making quantization precision between channels uniform.例文帳に追加

このように、DCT係数を抑圧し、S成分及びM成分のスケールファクター値を同一にすることにより、量子化ビット数を減らし、チャンネル間の量子化精度を均一にすることができる。 - 特許庁

Revising the upper limit frequency for the transmitted orthogonal transform coefficient depending on a result of discriminating the property of the input image according to the pixel value variance of the input image can enhance the image quality even with a limited frequency band.例文帳に追加

入力画像の画素値分散によって入力画像の性質を判定した結果に応じて、伝送するDCT係数上限周波数を変更することで、制限された帯域でも画質を高めることができる。 - 特許庁

The feature set, which is designed for EXIF formatted thumbnail color images, is derived from select transform (e.g., DCT) coefficients of the individual color components of the searched images.例文帳に追加

特徴セットは、EXIF形式のサムネイルカラー画像のために設計されており、検索画像の個別の色成分の複数の選択変換(例えばDCT)係数から導かれる。 - 特許庁

The video coder 46 is provided with a signal processing section 10, that subjects a video signal to applies DCT processing per unit per each macro block and quantizes the resulting video signal to generate macro block information.例文帳に追加

映像符号化装置においては、ある単位の映像信号をマクロブロック毎にDCT変換し、量子化してマクロブロック情報を生成する信号処理部10を備えている。 - 特許庁

An error activity detector 16 calculates activities of an input signal by each DCT block and outputs an average of the four activities in each macroblock as an error activity.例文帳に追加

誤差アクティビティ検出器16は、入力信号のDCTブロック毎にアクティビティを算出し、マクロブロック内にある4個のアクティビティの平均値を誤差アクティビティとして出力する。 - 特許庁

例文

The optimum mode selection section 17 decides in advance a conversion mode with the least code quantity among a plurality of the conversion mode and the difference DCT coefficient in response to the optimum mode is Huffman-coded.例文帳に追加

複数の変換モードの中で最も符号量が少ない変換モードを最適モード選択部17において定め、最適モードに応じた差分DCT係数をハフマン符号化する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS