1016万例文収録!

「emergence」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > emergenceの意味・解説 > emergenceに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

emergenceを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 407



例文

Emergence and prevalence 例文帳に追加

発生と流行 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Emergence of Ranpeki 例文帳に追加

蘭癖の出現 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Emergence of kabuki actors 例文帳に追加

歌舞伎役者を輩出 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Emergence of Nobunaga ODA 例文帳に追加

織田信長の出現 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

the emergence of a tooth as it breaks through the gum 例文帳に追加

歯茎から歯が現れること - 日本語WordNet


例文

From emergence of Rennyo to Ishiyama Hongan-ji War 例文帳に追加

蓮如の登場~石山合戦 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Emergence of karaoke with a microphone 例文帳に追加

マイク一体型カラオケの登場。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This is a table of emergence of each book. 例文帳に追加

各書の出現表である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The theory of emergence of bushi by 'kaihatsu-ryoshu' 例文帳に追加

「開発領主」武士発生論 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Appearance of the Sung Dynasty and emergence of samurai family 例文帳に追加

宋の出現と武家の台頭 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

figurines presage the emergence of sculpture in Greece 例文帳に追加

小立像はギリシアでの彫刻の出現の前兆となる - 日本語WordNet

the emergence of seeds as seed pods burst open when they are ripe 例文帳に追加

熟したときに、さやが開いて種子が出てくること - 日本語WordNet

a sudden emergence of the sun from behind clouds 例文帳に追加

雲の後ろからの太陽の突然の出現 - 日本語WordNet

(i) emergence of causes of dissolution as provided in the constitution of the labor union; 例文帳に追加

一 規約で定めた解散事由の発生 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Their activities are regarded as having led to the emergence of the new comedy troupe called 'shin-kigeki.' 例文帳に追加

これらは新喜劇につながる系譜とされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, it declined following the emergence of Basho style Haikairenga. 例文帳に追加

しかし蕉風の発生とともに衰退した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Emergence of the Limited Express 'Asashio,' and development in later years 例文帳に追加

特急列車「あさしお」の登場とその後の展開 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The emergence of motorcycle gangs also became a social issue. 例文帳に追加

また,暴走族の出現も問題となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This is regarded as the first emergence of aprisio. 例文帳に追加

これがアプリシオの初現だとされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Regional power and the emergence of large-scale funkyubo (grave mound) 例文帳に追加

地域勢力と大型墳丘墓の出現 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This implies the emergence of class difference. 例文帳に追加

このことは身分差の出現を意味する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

not a day's difference between the emergence of the andrenas and the opening of the willow catkins 例文帳に追加

アンドリーナスの出現と柳の尾状花の開花は1日と違わない - 日本語WordNet

the oldest part of the Paleolithic Age with the emergence of the hand ax 例文帳に追加

手斧の登場に特徴のある旧石器時代のもっとも古い部分 - 日本語WordNet

Shomyo, of the Kogi (old) Shingonshu sect, declined and became extinct with the emergence of the Edo period. 例文帳に追加

古義真言宗の声明は江戸時代にかけて衰微・廃絶した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Reflecting the emergence of samurai, swords and kacchu (armor and helmets) were actively made. 例文帳に追加

また、武士の台頭を反映して刀剣や甲冑もさかんにつくられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is thought that such change was not unrelated to the emergence of samurai class. 例文帳に追加

こうした変化は武士階級の台頭と無関係ではないと考えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Yomei-gaku's emergence was not as drastic as Shushigaku's. 例文帳に追加

なお陽明学の登場は、朱子学の時ほどドラスティックではなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On the other hand, dotaku is believed to be a tool for rituals from the time of emergence. 例文帳に追加

一方、銅鐸は出現当初から祭祀に用いられたと考えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

With the emergence of Mahayana Buddhism, it was regarded as an important ascetic training (Buddhism) to admire the virtue of Buddhas and hold a mass. 例文帳に追加

大乗仏教初期には、諸仏の徳を讃嘆し供養することが大切な行(仏教)とされた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There are various opinions about its origin, and similar things before its emergence include dofuku, juttoku, and so on. 例文帳に追加

その起源には諸説あるが、登場以前からの類似品に胴服、十徳等がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Before the emergence of the simplified printer, it was a common technique, and postcard-size woodblocks for printing were available. 例文帳に追加

簡易印刷機登場前は一般的な方法だったため、版画用の木も葉書サイズの物があった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The first hokumen no bushi is said to be the following three, according to "Bushi no tojo" (Emergence of samurai) by Rizo TAKEUCHI. 例文帳に追加

最初の北面の武士と言われるのは竹内理三『武士の登場』によると以下の3名。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There was no strict morals in the palace, and this caused the emergence of hotbeds such as "the Kusuko Incident." 例文帳に追加

また後宮の紊乱ぶりも言われており、後の『薬子の変』へとつながる温床となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His son Narutoshi took over the family but since he could not suppress the emergence of Naoyori MITSUKI, the family declined. 例文帳に追加

家督は子の済俊が継ぐが、以後は三木直頼の台頭を抑えきれずに衰退。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Razan wrote the book out of indignation that the influence of the Imperial family and Shintoism plunged after the medieval period due to the emergence of Buddhists. 例文帳に追加

中世以来、仏教者のために王道が衰え、神道が廃れたのに憤り筆をとった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In terms of culinary culture, the Muromachi period saw the emergence of many of the most important and iconic staples of Japanese cuisine, including miso paste, soy sauce, and tofu. 例文帳に追加

食文化では、味噌、醤油、豆腐など日本料理の基本要素が出揃った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, all the emergence of bushi could not be explained by the 'kaihatsu-ryoshu' theory. 例文帳に追加

しかし、「開発領主」論では全ての武士の発生を説明できたわけではなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Paying tributes to Chinese dynasty stopped after the emergence of the Toyo of Yamatai-Koku kingdom. 例文帳に追加

その後中国王朝への朝貢は邪馬台国の台与以降は途絶えていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On the other hand, tracking down and killing Yoshichika by TAIRA no Masamori triggered the emergence of Ise-Heishi (Taira clan). 例文帳に追加

一方、平正盛による義親追討は伊勢平氏の台頭の契機となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In these manners, most of large bronze ware were used for rituals, except for the time of emergence. 例文帳に追加

このように、大型の青銅器は出現当初をのぞいてほとんどが祭祀に用いられるものであった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The emergence of the richly colored mural paintings became the front page news as the big discovery unparalleled in history. 例文帳に追加

極彩色壁画の出現は考古学史上まれにみる大発見としてトップニュースとなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Due to the emergence of coronavirus, there are now fewer reasons to go outside, and the number of people who are concerned with their health due to insufficient exercise is increasing.例文帳に追加

コロナの影響で運動不足になったり、外に出る機会が減って、健康を気にする人が多くなっています。 - Tatoeba例文

emergence during embryonic development of various characters or structures that appeared during the evolutionary history of the strain or species 例文帳に追加

系統や種の進化の発達史上現れたことのある様々な特質や形態が発達初期の間に現れること - 日本語WordNet

Buddhism society also deteriorated due to corruption at many temples, including the Tendai sect, and the emergence of priest soldiers. 例文帳に追加

また仏教界も天台宗をはじめとする諸寺の腐敗や僧兵の出現によって退廃していった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

From the earliest period of Buddhism through to the emergence of sects, the ultimate aim of the Satori (enlightenment) concept entailed putting into practice the pursuit of various forms of knowledge and disciplines. 例文帳に追加

さとりは初期仏教から部派仏教あたりまでは究極目的であり、悟るためにさまざまな修行が説かれ実践される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In Hokke-shu (the Hokke school of Buddhism), Shaka Nyorai (Buddha Shakamuni) and Taho Nyorai (Buddha of Many Treasures) are worshipped as the principal images who flank each other, in accordance with the story of Ken Hotohon Dai-juichi of "Myo Horengekyo" (the 'Lotus Sutra' Chapter Eleven: the Emergence of the Treasure Tower). 例文帳に追加

法華宗では、「妙法蓮華経」見宝塔品第十一に基づき釈迦如来・多宝如来を脇士として本尊とする。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Concerning "Myo (Strangeness)," Zeami did not completely finish explaining the principle and the content of Myo's emergence. He tried to explain by using metaphors "Appearance without shape" and "Innocence." 例文帳に追加

「妙」については世阿弥もその出現の原理や内容を完全に説明しきれておらず、「形無き姿」「無心」といった比喩によって説明を試みた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Although Japanese gardens had been built with water, with the emergence of the dry landscape garden style, it became unnecessary to have water in a garden. 例文帳に追加

日本庭園は水を得られる場所に築くものであったが、枯山水様式の登場後は必ずしも水を使わなくとも造園が可能になった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Since the emergence of yose (vaudevilles) in a late Edo period, performances in a range from ritualized kagura to entertainment kyokugei (so called juggling) have come to be often played on stage. 例文帳に追加

江戸末期から寄席の登場で祭事色の神楽から演芸の曲芸(所謂ジャグリング)が演じられることが多くなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Since around 1930, thanks to emergence of an upright rice polisher, faster high grade rice polishing became possible. 例文帳に追加

1930年(昭和5年)ごろ以降は縦型精米機の出現により、より高度で迅速な精米作業が可能になった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS