1016万例文収録!

「found it」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > found itに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

found itの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3098



例文

Mitsuru got his permit and read it, and found Saigo's hand-written notes in the book. 例文帳に追加

満披て之を読むに、書中往往隆盛の手記に係る註あり。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When they pulled it up, they found the basket with full of oyster mushrooms instead of Nobutada. 例文帳に追加

引き上げてみるとかごには陳忠ではなくヒラタケが満載されていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

I read the book, "The complete collection of haiku created by Seigetsu" that Kiaki-ani lent me and I found it very interesting.' 例文帳に追加

「樹明兄が借して下さつた『井月全集』を読む、よい本だつた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In fact, it has been found that the stratum shows signs of having been a lake in ancient times. 例文帳に追加

事実、湖だったことを示す地層も明らかになっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The fossil was named 'Yakunoceras nukataense' after the name of the place where it was found. 例文帳に追加

出土した地名にちなんで「ヤクノセラス・ヌカタエンゼ」と名付けられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

The hot spring was recently found by boring, and it is a simple hot spring at 26 degree C. 例文帳に追加

温泉は最近ボーリングで掘り当てたもので、26℃の単純温泉。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The arrow pierced Nakime and continued to climb to heaven where it was found by Takamimusubi in the Plain of High Heaven. 例文帳に追加

その矢は高天原のタカミムスビの元まで飛んで行った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Yamasachihiko went to the palace of the god of the sea, found the fishing hook and returned it. 例文帳に追加

山幸彦は海神の宮殿に赴き、釣り針をみつけ、釣り針を返した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is the Kuruwa with the largest stone walls and stone mounds to be found in Kannonji-jo Castle. 例文帳に追加

観音寺城の中でも石垣、石塁の規模が最大の曲輪跡である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

However, in these days, the new material was found and it was inevitable to correct this theory. 例文帳に追加

しかし近年新資料が発見され、この説は訂正を余儀なくされた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The term Hinin comes from Buddhism and it is found in the 'Devadatta' chapter of the "Hokke-kyo Sutra." 例文帳に追加

非人という言葉は仏教に由来し、『法華経』「提婆品」にも見られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is a kind of stone tools with replacement blades that were found in inserted-blade and pointed tools. 例文帳に追加

植刃器や尖頭器として用いられた一種の替え刃式の石器である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Also, it can be found at some restaurants at Otsu Biwako Keirin Velodrome. 例文帳に追加

また、大津びわこ競輪場にあるいくつかの食堂でも賞味できる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In addition, it was found in 1993 that a vertical style stone chamber existed in the round part of this tumulus. 例文帳に追加

更に、1993年には後円部に竪穴式石室の存在が分かった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is the highest of the 450 or so caves found at Akiyoshidai. 例文帳に追加

それは秋吉台で発見された450ほどの洞窟の中で最も高い位置にある。 - 浜島書店 Catch a Wave

It is the first time this part of a hadrosaur skull has been found in Japan. 例文帳に追加

ハドロサウルスの頭骨のこの部分が国内で見つかったのは初めてだ。 - 浜島書店 Catch a Wave

It’s very frustrating but I’ve found my new goal,” she said. 例文帳に追加

「とても悔しいけれど,新たな目標が見つかった。」と彼女は語った。 - 浜島書店 Catch a Wave

It is not found in nature and can only be made in the laboratory.例文帳に追加

それは自然界では見つからず,研究室で作り出すしかない。 - 浜島書店 Catch a Wave

It is the first evidence of Paleolithic fishing found in Japan.例文帳に追加

これは国内で初めて発見された旧石器時代の漁労のあとだ。 - 浜島書店 Catch a Wave

(i) the nature and extent of the abuse found by it to have been established; and例文帳に追加

(i) 裁判所が確証されたと認める濫用の性質及び程度 - 特許庁

It has been found that survivin expression is suppressed by suppressing expression of ILF 3.例文帳に追加

ILF3の発現を抑制すると、サバイビンの発現が抑制することを見出した。 - 特許庁

It is also found out that the changeover velocity is decided from C_0 and G_0.例文帳に追加

また、切り替え速度はC_0とG_0とから定まることも見出した。 - 特許庁

Consequently, it has been found that the amount of VDR protein are remarkably decreased.例文帳に追加

その結果、VDRタンパク量が顕著に減少することを見出した。 - 特許庁

The recording is made only if it is found necessary.例文帳に追加

記録は、記録が必要であると判定される場合だけ行われる。 - 特許庁

and it still wanted ten minutes to the hour when we found ourselves in Serpentine Avenue. 例文帳に追加

予定の時刻より十分早く、サーペンタイン並木道に到着した。 - Arthur Conan Doyle『ボヘミアの醜聞』

It has not yet found its way either into the pharmacopoeia or into the literature of toxicology. 例文帳に追加

薬局方にも毒物学の文献にも出たことがない。 - Arthur Conan Doyle『悪魔の足』

They found that it was likely to prove a very tragical sight; 例文帳に追加

2人には、その試合がとても悲劇的な結末をむかえるように思えた。 - Mary Lamb『お気に召すまま』

My poor friend found it impossible to reply for many minutes. 例文帳に追加

気の毒に、私の友人はしばらく返事をすることも出来なかったのだ。 - Edgar Allan Poe『アモンティリャードの酒樽』

- and yet I found it impossible to account for such feelings. 例文帳に追加

——しかもそのような感情をどうにも説明することができなかった。 - Edgar Allan Poe『アッシャー家の崩壊』

Another time, when he found a child's pail, he thought it was for sitting in, 例文帳に追加

別の時には、ピーターは子供のバケツを見つけると、椅子だと思いました。 - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』

When I paced one corridor and found it six feet shorter than the corresponding one below, 例文帳に追加

この廊下の長さを測ると、下の廊下よりも6フィート短い。 - Arthur Conan Doyle『ノーウッドの建築家』

He tried the string of his bow, and found it frayed, 例文帳に追加

パリスは弓の弦を試してみて、それが擦り切れているのに気がついた。 - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

They found the forest very thick on this side, and it looked dark and gloomy. 例文帳に追加

割れ目のこちら側では森がずっと濃くて、暗く陰気な感じがしました。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

that I chose the better part and was found wanting in the strength to keep to it. 例文帳に追加

つまり善を選び、それを守り通していく力が不足していたのだ。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

`Well, perhaps you haven't found it so yet,' said Alice; 例文帳に追加

「まあ、あなたはそういうふうには感じてらっしゃらないかもしれないけれど、 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

In spite of its years she found it a nice tidy little body. 例文帳に追加

年のわりにはすてきな、ふくよかで小柄な体だと彼女は思った。 - James Joyce『土くれ』

I do not know how I found the strength to do it at all, 例文帳に追加

いったい全体どうしてあんなことができる力があったのかは分からない。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

I should have leaped out and run for it if I had found the strength, 例文帳に追加

もし少しでも力がはいれば、飛びあがって逃げ出していただろう。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

And I take it I've found a way as'll suit all. 例文帳に追加

そんで全部おさまりがいいような方法をとりたいんでさぁ。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

Now Smee had found the tom-tom, and was at that moment sitting on it. 例文帳に追加

スメーはすでに太鼓を見つけていて、今はその上に座っていました。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

It's no use pretending not to know: we've thoroughly investigated the matter and found that you are involved in it. 例文帳に追加

しらを切ってもむだだ, お前が一枚かんでいることはちゃんと調べがついているんだから. - 研究社 新和英中辞典

The friends of truth are those who seek it, not those who boast about having found it.例文帳に追加

真実の友となるのはそれを求める者であり、見つけたことを自慢する者ではない。 - Tatoeba例文

If it is found on your system, you will be told where it is, as follows:# 例文帳に追加

システム上でプログラムが見つかったら、 そのプログラムのパスが次のように表示されます。 # - FreeBSD

Nobody had paid attention to the work for a hundred years after it was written, but a monk called Shotetsu found it in the mid-Muromachi period. 例文帳に追加

執筆後100年は注目されなかったが、室町中期に僧・正徹が注目。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Therefore, if it started to rain, the doma got soaked, with the result that the audience found it difficult to enjoy the play. 例文帳に追加

雨が降り始めると土間は水浸しになって芝居見物どころではなくなってしまったからである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is said that Rinnoji no miya (the leader of the Rinno-ji Temple) found its delicacy and named it as 'fukujinzuke,' then spread into ordinary people. 例文帳に追加

輪王寺宮がこれを美味とし「福神漬」と命名、巷間に広まったとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Then he found busu in it which looked very delicious though it was supposed to be poisonous. 例文帳に追加

するとどうであろう、毒であるはずの附子なのだが、大変おいしそうに見えるではないか。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A farmer found a cow crouching on a road, brought it to his own house, and put it into the cowshed. 例文帳に追加

ある農夫が夜、道にうずくまっている牛を見つけ、自分の家へ連れ帰って牛小屋へ入れた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There is no front lever, which is found in shimo danjiri, and it features wooden beams called 'ninaibo' (shoulder carrying poles) that surround it. 例文帳に追加

下地車にある前梃子は無く、周りを「担い棒」と呼ばれる木の梁で囲っているのが特徴。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

However, it was evolved by the Western equestrian in America and it is not found in other equestrianism including the Spanish traditional equestrianism. 例文帳に追加

それ以前には存在しないし、伝統的なスパニッシュ馬術などにも存在しない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Adventure of the Devil's Foot”

邦題:『悪魔の足』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

* 原文:「His Last Bow」所収「The Adventure of the Devil's Foot」
* 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版は
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。 Copyright (C)
Arthur Conan Doyle 1910, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”AS YOU LIKE IT”

邦題:『お気に召すまま』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”THE CASK OF AMONTILLADO.”

邦題:『アモンティリャードの酒樽』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

&copy; 2002 李 三宝
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”PETER PAN IN KENSINGTON GARDENS”

邦題:『ケンジントン公園のピーターパン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはもちろんダメ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加予定作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Clay”

邦題:『土くれ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”A SCANDAL IN BOHEMIA”

邦題:『ボヘミアの醜聞』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

書籍名:ボヘミアの醜聞
著者名:サー・アーサー・コナン・ドイル
原書:A Scandal in Bohemia
底本:インターネット上で公開されているテキスト
訳者名:大久保ゆう (c)2001
Ver.2.21 (2003/9/10)
このファイルはフリーウェアです。著作者に無断で複製、再配布できます。作者に対する「メール、苦情、質問、指摘、叱咤激励、その他諸々」はここ(zlc-chap-i@geocities.co.jp)まで。もしくは、「掲示板」まで。ホームページ「The Baker Street Bakery」にこのファイルの最新版があります。
  
原題:”THE FALL OF THE HOUSE OF USHER”

邦題:『アッシャー家の崩壊』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

底本:「黒猫・黄金虫」新潮文庫、新潮社
入力:大野晋
校正:福地博文
ファイル作成:野口英司
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  
原題:”The Adventure of the Norwood Builder”

邦題:『ノーウッドの建築家』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Norwood Builder」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1903, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS