1016万例文収録!

「infrared data communication」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > infrared data communicationの意味・解説 > infrared data communicationに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

infrared data communicationの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 224



例文

The business card data can be exchanged by infrared communication with the portable telephone of the other party.例文帳に追加

他者の携帯電話との間で赤外線通信により名刺データの交換ができる。 - 特許庁

The CF-type communication card 13 incorporates an IrDA-based infrared-ray communication module, the front of which has an infrared-ray receiving/transmitting portion 13a serving as a communication port and a display portion 13b for notifying the data communication status.例文帳に追加

CF型通信カード13はIrDA準拠の赤外線通信モジュールを内蔵し、その前面には通信ポートとなる赤外線受発光部13aとデータ通信状態を報知する表示部13bとを有している。 - 特許庁

The infrared communication device converts the analog audio data output by the first audio data output means into digital data, and transmits the converted digital data via an infrared transceiver provided in the infrared communication device.例文帳に追加

赤外線通信装置は、前記第1のオーディオデータ出力手段により出力されたアナログオーディオデータをデジタルデータに変換し、変換されたデジタルデータを、赤外線通信装置が備える赤外線トランシーバを介して送信する。 - 特許庁

A control section 110 of an infrared ray data processing unit 100 discriminates whether or not an infrared ray data transmission reception section 120 receives the communication state signal before the access to the infrared ray interface storage device 200.例文帳に追加

赤外線データ処理装置100の制御部110は、赤外線インタフェース記憶装置200にアクセスする前に、赤外線データ送受信部120が通信中信号を受信するか否かを判断する。 - 特許庁

例文

This sublimable printer (image forming apparatus) 10 has an infrared communication part 13 which transmits and receives data that include the image data by infrared communication 50, a printing head 17 which carries out printing, and a control part 14a which controls the infrared communication part 13 and the printing head 17.例文帳に追加

この昇華型プリンタ(画像形成装置)10は、赤外線通信50により画像データを含むデータを送受信する赤外線通信部13と、印刷を行う印字ヘッド17と、赤外線通信部13および印字ヘッド17を制御する制御部14aとを備える。 - 特許庁


例文

To provide a data communication system enabling a portable information terminal without an infrared communication function to perform transmission and reception of information with a portable phone and a portable information terminal comprising the infrared communication function, by using infrared communication.例文帳に追加

赤外線通信機能を備えていない携帯情報端末であっても、赤外線通信機能を備える携帯電話及び携帯情報端末と、赤外線通信を利用した情報の授受を行うことができるデータ通信システムを提供する。 - 特許庁

To easily achieve data communication using infrared communication by constituting the infrared communication system so as to rotate or move a transmitting/receiving unit.例文帳に追加

1個の送受信ユニットを回転または移動させることができる構成とすることにより、赤外線通信を用いたデータ通信を容易に実現できるようにする。 - 特許庁

To provide a noise identification method in infrared communication that identifies a noise even if it is contained in transmission data and receives the data as regular data.例文帳に追加

送信データにノイズが含まれている場合でも、そのノイズを識別して正規データとして受信する。 - 特許庁

The IrDA chip 23 is a chip for performing infrared ray communication and performs data communication with the IrDA chip 15 provided in a pachinko stand 5.例文帳に追加

IrDAチップ23は赤外線通信を行うためのチップであり、パチンコ台5に設けられたIrDAチップ15とデータ通信を行う。 - 特許庁

例文

Printing can be performed by transmitting data from a portable phone 14 to the CF-type communication card 13 by infrared-ray communication.例文帳に追加

携帯電話14から赤外線通信でCF型通信カード13にデータを送信して印刷可能となっている。 - 特許庁

例文

A communication I/F 113 executes wired, wireless or infrared radiation serial data communication with an external device.例文帳に追加

通信I/F113は、無線、有線、或いは赤外線で外部装置との間でシリアルのデータ通信を行う。 - 特許庁

A control means 101 of a compact radio communication terminal reads information from a storage means 102, and outputs it to an infrared data communication means 104.例文帳に追加

小型無線通信端末の制御手段101は情報を記憶手段102から読み出し、赤外線データ通信手段104へ出力する。 - 特許庁

To reduce re-transmission requests even when communication speed is different on the transmitting side and on the receiving side in infrared data communication.例文帳に追加

赤外線データ通信において、送信側と受信側とで通信速度が異なる場合でも再送要求を少なくすることができる。 - 特許庁

An infrared communication adaptor 10 is provided in a notebook type personal computer(PC) or the like to perform optical data communication with an information equipment such as a portable telephone.例文帳に追加

赤外線通信用アダプタ10は、例えばノート型PC等に備えられ、携帯電話等の情報機器との間で光データ通信を行う。 - 特許庁

The subject side terminal 5 comprises an infrared communication part 51 which executes the communication with the infrared communication part 43 of the connection adaptor 4 in the specific mode of communication and receives the data including the biological information, and a communication part 53 for transmitting the biological information received by the infrared communication part 51 to a server device 1 via a communication network 2.例文帳に追加

被検者側端末5は、接続アダプタ4の赤外線通信部43と特定の通信方式による通信を実行して生体情報を含むデータを受信する赤外線通信部51と、赤外線通信部51で受信した生体情報を通信ネットワーク2を介してサーバー装置1に送信する通信部53を備える。 - 特許庁

When communication is resumed after being cut halfway through the reception of the image data by the infrared communication part 13, the control part 14a controls the infrared communication part 13 to resume the reception from a remaining part except a received part among the image data, and also controls the printing head 17 to carry out printing on the basis of the image data received by the infrared communication part 13.例文帳に追加

また、制御部14aは、赤外線通信部13が画像データを受信している途中に通信が切断され、通信が再開された際には、画像データのうち、受信済みの部分を除いた残りの部分から受信を再開するように赤外線通信部13を制御するとともに、赤外線通信部13により受信された画像データに基づき印刷を行うように印字ヘッド17を制御するように構成されている。 - 特許庁

When installing an infrared communication unit 3 which can transmit data to the cellphone or the like by use of the infrared transmission function 2 in the store or the sightseeing spot, and registering various kinds of convenient and profitable information as data to be transmitted, the customer having visited can obtain the data from the infrared communication unit 3 by use of the cellphone 1 mounted with the infrared function, and can receive the special service.例文帳に追加

店舗や観光地に携帯電話などに赤外線伝送機能2を利用してデータを伝送できる赤外線通信ユニット3を設置し,送信するデータとして各種便利でお得な情報を登録しておくと,訪れた顧客が赤外線機能を搭載した携帯電話1を用いて赤外線通信ユニット3からデータを取得し,特別なサービスを受けることができる。 - 特許庁

Or, the control unit controls the infrared communication unit so as to receive the first data according to the completion of transmission of the second data.例文帳に追加

又は、制御部は、第二のデータの送信完了に応じて、第一のデータを受信するように赤外線通信部を制御する。 - 特許庁

To provide a data transceiving method in an infrared two-way communication system that prevents stagnation of processing steps on a receiver side when a transmitter side repetitively transmits same data.例文帳に追加

送信側から同一データが繰り返し送られてくる場合の受信側での処理ステップの停滞を防止する。 - 特許庁

To improve a data transfer efficiency without considerably increasing the power consumption due to light emission of an infrared ray communication module in infrared ray communication in compliance with the IrDA standards.例文帳に追加

IrDA規格の赤外線通信において、赤外線通信モジュールの発光による消費電力を大幅に増加させることなく、データ転送効率を向上させる。 - 特許庁

To provide a mobile terminal which can transmit or receive data by infrared communication with an easy operation, an infrared communication method, and a program for controlling a mobile terminal.例文帳に追加

簡易な操作で赤外線通信によりデータを送受することができる携帯端末、赤外線通信方法および携帯端末制御プログラムを提供すること。 - 特許庁

The thermal transfer printer (image forming apparatus) includes an infrared communication part 4 for carrying out infrared communication of image data, and a rotating member 3 set rotatably in a direction A on a top face 1c of an apparatus body 1 which carries out printing.例文帳に追加

この熱転写プリンタ(画像形成装置)は、画像データの赤外線通信を行うための赤外線通信部4と、印画を行う装置本体1の上面1cに、A方向に回転可能に設置された回転部材3とを備える。 - 特許庁

An infrared ray communication section 17 sends/receives an infrared ray signal with an external device to make communication, transmits a signal to a control section 16 to inform the control section 16 of a request of data transmission reception from an external device or the like and transmits the infrared ray signal externally according to the signal received from the control section 16.例文帳に追加

赤外線通信部17は、外部機器と赤外線信号を送受信して通信を行い、制御部16に信号を送って外部機器からのデータ送受信の要求等を伝えると共に、制御部16から受けた信号に従って、赤外線信号を外部に発する。 - 特許庁

This information processor 1 comprises a LAN communication section 6, a USB communication section 7, an infrared communication section 8, and an external memory access section 9, as a data acquiring means for acquiring data from a device holding the data.例文帳に追加

情報処理装置1は、データを保有する装置からデータを取得するデータ取得手段としてLAN通信部6、USB通信部7、赤外線通信部8および外部メモリアクセス部9を含む。 - 特許庁

To provide a uni-directional infrared ray communication system which can realize a high-speed information distribution to many users simultaneously to a place in which people gather by being able to provide a stable, high-speed data distribution speed and large distribution area by the uni-directional infrared ray communication system; and to provide an infrared sending unit, a program, and an infrared ray data distribution system.例文帳に追加

本発明の課題は、単方向赤外線通信方式で安定と高速なデータ配信速度と広い配信エリアを提供できることで、人の集まる所に、同時に多数のユーザに高速情報配信を実現できる単方向赤外線通信方式、赤外線送信装置、プログラム及びと赤外線データ配信システムを提供することである。 - 特許庁

When the image data is transmitted by infrared communication conformed to the IrDA standard, the infrared ray is received via a light receiving element 15 to acquire the image data by the printer.例文帳に追加

IrDA規格に準拠した赤外線通信により画像データが送信されてきたら、受光素子15を介してその赤外線を受信してプリンタで画像データを取得する。 - 特許庁

The data transmitter 2 comprised of a mobile communication terminal such as a cellular phone is provided with an infrared transmitting/receiving part 16 which transmits the message data desired to be displayed on a display part 11 of the display device 1 by an infrared signal.例文帳に追加

携帯電話機等の移動体通信端末からなるデータ送信装置2は、表示装置1の表示部11で表示させたいメッセージデータを赤外線信号によって送信する赤外線送受信部16を備えている。 - 特許庁

To solve the problem in an optical communication system employing infrared rays that since data communication can be carried out only with time series digital data, data transfer rate is low and only a small quantity of data can be communicated.例文帳に追加

赤外線を用いた光通信システムの場合、時系列デジタルデータでしかデータ通信を行うことができないため、データの転送時間が遅く、通信できるデータ量が少ない。 - 特許庁

To provide an infrared ray communication method and unit therefor that can revise a minimum turnaround time on the basis of a data communication state with an opposite device so as to conduct optimum data communication.例文帳に追加

相手装置とのデータ通信状況をもとに 最小ターンアラウンド時間を変更設定して、最適なデータ通信を行なう赤外線通信方法および装置を提供することを目的とする。 - 特許庁

When a terminal device 10 having an infrared communication function is connected to a communication adapter 30, a communication adapter connection detecting part 14 detects connection and outputs connection detection signals to a control part 15, then the control means 15 transmits data (containing data on delivery) stored in a data storage 12 to the communication adapter 30 by infrared rays via an optical communication part 13.例文帳に追加

赤外線通信機能を有する端末装置10と通信アダプタ30を接続すると、通信アダプタ接続検出部14が接続を検出して制御部15に接続検出信号を出力し、次いで制御部15がデータ格納部12に記憶されているデータ(配送に関するデータを含む)を、光通信部13を介して赤外線で通信アダプタ30に送信する。 - 特許庁

A content distribution system is provided with; a cellular phone unit provided with a memory part, which stores content data acquired from a content-providing server via a network, and an infrared communication means; and a sound-source reproduction device provided with an infrared communication means, which performs infrared communication with the cellular phone unit, and a means which reproduces a sound based on the content data.例文帳に追加

この発明は、コンテンツ提供サーバよりネットワークを介して取得したコンテンツデータを記憶するメモリ部と、赤外線通信手段と、を備えた携帯電話装置と、携帯電話装置との間で赤外線通信を行う赤外線通信手段と、前記コンテンツデータに基づき音を再生する手段と、を備えた音源再生機器と、を備える。 - 特許庁

Then, the control part 18 transmits the video-recorded program table data 23 to the computer 3, when infrared communication becomes possible.例文帳に追加

そして、制御部18は、上記赤外線通信が可能になると、録画済番組表データ23をコンピュータ3に送信する。 - 特許庁

When the data communication becomes possible, the shield panel 35 proceeds to expose the infrared port 27.例文帳に追加

そしてデータ通信可能になると遮蔽板35は進出して赤外線ポート27は露出されるようになっている。 - 特許庁

The cellular phone 14 is capable of responding to call incoming which uses a call function during data transmission using an infrared communication function by using a parallel processing function.例文帳に追加

携帯電話14は、並列処理機能によって、赤外線機能によるデータ送信中に通話機能による着信に応答することが可能である。 - 特許庁

To transfer data even if a communication speed with a host CPU is low (USB Ver1.1 Low Speed) in a infrared remote controller.例文帳に追加

赤外線リモコン装置において、ホストCPUとの通信速度が低くても(USB Ver1.1ロースピード)、データの転送を可能とすることである。 - 特許庁

CONTENT DISTRIBUTION METHOD EMPLOYING SINGLE DIRECTION INFRARED RAY DATA DISTRIBUTION METHOD, MOBILE INFORMATION RECEPTION TERMINAL THEREOF, AND CONTENT DISTRIBUTION COMMUNICATION SYSTEM THEREOF例文帳に追加

単方向赤外線データ配信方式を用いるコンテンツ配信方法とその携帯情報受信端末とそのコンテンツ配信通信システム - 特許庁

To provide a photographic apparatus devised to transmit image data to an external apparatus in infrared communication, while suppressing power consumption.例文帳に追加

消費電力を抑えつつ、外部機器に画像データを赤外線通信で送信する工夫が施された撮影装置を提供する。 - 特許庁

The content key data Kc received by the portable terminal 60 is transferred to the DVD player 70 by using an infrared communication function and stored.例文帳に追加

携帯端末60により受信されたコンテンツ鍵データKcは、赤外通信機能を用いてDVDプレーヤ70に転送され保存される。 - 特許庁

To provide an electronics device comprising a data communication function by the IrDA and a remote control function by an infrared ray.例文帳に追加

IrDAによるデータ通信機能及び赤外線によるリモコン機能を備えた電子機器を提供することを目的とする。 - 特許庁

Also, this controlling and driving system for blood is equipped with an infrared communication function for transmitting/receiving real time data.例文帳に追加

別の特徴では、本発明は、リアルタイムデータを送受する赤外線通信機能を備えた血液の制御及び駆動システムに関する。 - 特許庁

To correctly execute inter-terminal data communication without depending on a distance by using an infrared ray between terminals within an IrDA specification.例文帳に追加

IrDA規格の範囲内において、端末間で赤外線を使用して距離によらず誤りなく端末間データ通信を行う。 - 特許庁

As required, by providing, for example, an infrared communication unit, the IP address is set for the information device of data transmitting/receiving destination.例文帳に追加

必要に応じて、例えば赤外線通信部を設けてデータ送受信先の情報機器に対してIPアドレスを設定する。 - 特許庁

To make a data transmission and reception device to be operated by an infrared ray communication function of a mobile information terminal without setting remote control codes previously.例文帳に追加

リモコンコードを予め設定しなくても、携帯情報端末の赤外線通信機能でデータ送受信装置を操作できるようにする。 - 特許庁

A main body 3 of PC is connected with a PC a data input device 1 by the bidirectional radio communication with infrared rays or the like.例文帳に追加

パソコン本体3は、赤外線等による双方向無線通信によりパソコンデータ入力装置1と接続されている。 - 特許庁

To provide an infrared data communication module in which a malfunction of an integrated circuit element caused by optical noise can be prevented at a low cost.例文帳に追加

光ノイズによる集積回路素子の誤動作を低コストで防止することのできる赤外線データ通信モジュールを提供する。 - 特許庁

When it enters the data communication enabled state, the shielding plate 35 moves forward to expose the infrared port 27.例文帳に追加

そしてデータ通信可能になると遮蔽板35は進出して赤外線ポート27は露出されるようになっている。 - 特許庁

To provide an infrared data communication module which is made more small-sized by shortening the distance between a light emitting element and a light receiving element.例文帳に追加

発光素子と受光素子との間の距離を短くすることによってさらに小型化した赤外線データ通信モジュールを提供する。 - 特許庁

Data of the water heater P which made a failure are received by the cellular phone 30 with the infrared communication means.例文帳に追加

不具合が生じた給湯器Pの各データを赤外線通信手段にて携帯電話器30に受信する。 - 特許庁

When the photographer instructs printing, the image data are transmitted to a mobile printer via an infrared communication section.例文帳に追加

撮影者がプリントを指示すると、画像データが赤外線通信部を介して携帯型プリンタに送信される。 - 特許庁

例文

This RFID reader/writer 1 is provided with a data transmission/receiving part 2 transmitting/receiving data to/from an IC tag without contact, an infrared communication part 3 performing infrared communication with a cellular phone, and a controller part 4 controlling drive of them.例文帳に追加

RFIDリーダ/ライタ1は、ICタグに対し非接触でデータを送受信するデータ送受信部2と、携帯電話機との間で赤外線通信を行う赤外線通信部3と、これらの駆動を制御するコントローラ部4とを備えている。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS