1016万例文収録!

「no id」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

no idの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 317



例文

When the terminal ID is not included in the movement request notice (S272: NO) and when no other registration event exists in the movement destination date (S278: NO), a reply showing that the movement is possible (S280) is sent.例文帳に追加

端末IDが移動依頼通知に含まれておらず(S272:NO)、移動先日時に他の登録イベントがなければ(S278:NO)、移動は可能と回答する(S280)。 - 特許庁

When this crontab is used as the root user's crontab (which is not the same as the system crontab), cron(8) assumes the string root is the first word of the command to execute, but no such command exists. 例文帳に追加

その『防壁』とは、たとえばユーザ ID がそれにあたるでしょう。 この定義は、security(7)や named(8) のマニュアルページで用いられています。 - FreeBSD

The core dump is owned by the file system user ID of the dumping process and no security is applied. 例文帳に追加

コアダンプファイルの所有者は、ダンプを行うプロセスのファイルシステム UIDとなり、セキュリティ上の考慮は行われない。 - JM

It encodes a polypeptide of amino acid sequence of SEQ ID NO: 6. 例文帳に追加

また、該ポリヌクレオチドは、配列番号6で表される1000個のアミノ酸配列からなるポリペプチドをコードするものである。 - 特許庁

例文

The amino acid sequence of SEQ ID NO: 6 was proved to have a potential site of glycosylation. 例文帳に追加

一方、配列番号6で表されるアミノ酸配列の解析から、該ポリペプチドにはグリコシル化可能部位があることが判明した。 - 特許庁


例文

It encodes a polypeptide of 800 amino acids of SEQ ID NO: 10. 例文帳に追加

また、該ポリヌクレオチドは、配列番号10で表される800個のアミノ酸配列からなるポリペプチドをコードするものである。 - 特許庁

It encodes a polypeptide of 900 amino acids of SEQ ID NO: 12. 例文帳に追加

また、該ポリヌクレオチドは、配列番号12で表される900個のアミノ酸配列からなるポリペプチドをコードするものである。 - 特許庁

The nucleotide sequence of SEQ ID NO: 13 is one of the sequences (500 bp) which were analyzed using an automated DNA sequencer. 例文帳に追加

配列番号13で表されるDNA配列は、自動DNA配列決定装置を用いて分析された長さ500塩基の配列の1つである。 - 特許庁

There also may be cases in which claim 1 is "A polynucleotide comprising the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 16." 例文帳に追加

請求項1が「配列番号16で表されるDNA配列を含むポリヌクレオチド」と記載されていた場合。 - 特許庁

例文

It encodes a polypeptide of 900 amino acids of SEQ ID NO: 18. 例文帳に追加

また、該ポリヌクレオチドは、配列番号18で表される900個のアミノ酸配列からなるポリペプチドをコードするものである。 - 特許庁

例文

A DNA comprising the nucleic acid sequence represented by SEQ ID NO: 1, encoding an argininosuccinate synthase derived from a coryneform bacterium strain K-336. 例文帳に追加

コリネ型細菌 K-336株由来のアルギノコハク酸シンターゼをコードし、配列番号1で表される塩基配列を含むDNA。 - 特許庁

In another aspect, the antibody binds an epitope that wholly or partially includes the amino acid sequence EMGGITQTPYKVSISGT (SEQ ID NO: 67).例文帳に追加

別の局面において、上記抗体が、アミノ酸配列EMGGITQTPYKVSISGT(配列番号67)を完全に含むかまたは一部分含むエピトープに結合する。 - 特許庁

For example, a polypeptide consisting of an amino acid sequence of SEQ ID NO. 2 (in the specification) and polypeptides having homologies with the polypeptide are provided.例文帳に追加

本発明は、例えば、配列番号2のアミノ酸配列からなるポリペプチドおよび同ポリペプチドと相同性のあるポリペプチド等を提供する。 - 特許庁

An antigen-antibody complex is separated using the antigen-antibody complex recognizing protein that has a primary structure of the following SEQ ID NO:5.例文帳に追加

以下の配列番号:5の一次構造を有する抗原抗体複合体認識蛋白質を用いて抗原抗体複合体を分離する。 - 特許庁

Also disclosed is an antibody reactive to a peptide having the amino acid sequence of the human-derived PGIS practically represented by SEQ ID NO: 12.例文帳に追加

実質的に配列番号12で示されるヒト由来PGISのアミノ酸配列を有するポリペプチド、当該ヒト由来PGISに反応性を示す抗体。 - 特許庁

To obtain a method for preparing an ID table for managing document information to cope with a document having no DTD.例文帳に追加

DTDを持たない文書にも対応可能な文書情報を管理するIDテーブル作成方法を得る。 - 特許庁

The user A cannot input the personal identification ID using the refrigerator 1a, because it has no fingerprint input function.例文帳に追加

使用者Aは、冷蔵庫1aが指紋入力機能を有していないため、冷蔵庫1aにより本人認証IDを入力することができない。 - 特許庁

In this case, the bias current of an emitter common transistor output circuit becomes Iid=K×I1×exp(A/2) and no longer depends on temperature.例文帳に追加

このとき、エミッタ共通トランジスタ出力回路のバイアス電流はl_id =K×I_1×exp(A/2)となり、温度に依存しなくなる。 - 特許庁

When the terminal uses the user ID is (S52:Yes) but is not participated in a video conference (S53:No), log-in processing is carried out (S55).例文帳に追加

使用されている場合(S52:Yes)で、既にテレビ会議に参加していない場合(S53:No)、ログイン処理が実行される(S55)。 - 特許庁

When no response has been made to the inquiry mail, ID of an operator who is logging in is recorded in association with the inquiry mail (S37).例文帳に追加

「未応対」の場合、ログイン中の応対者IDをその問合せメールに対応付けて記録する(S37)。 - 特許庁

If no alarm message is output and the vote is normally finished, the voter ID is recorded in the device so as to be browsed.例文帳に追加

また、警告メッセージが出力されず、投票が正常に終了した場合は、投票者IDを自装置に記録し、検索できるようにする。 - 特許庁

If S104 determines NO, a page ID of page of a link destination by link information embedded in the page to be displayed is obtained (S107).例文帳に追加

S104でNOと判定されたなら、表示対象のページに埋め込むリンク情報によるリンク先のページのページIDを求める(S107)。 - 特許庁

On condition of finishing the setting processes, the virtual controller No. corresponded to the unique ID is associated with prescribed information processing.例文帳に追加

これらの設定処理の完了を条件に、固有IDに対応づけた仮想コントローラNoが所定の情報処理に関連づけられる。 - 特許庁

When the collation is discordant, it is determined that the person with no ID card entered or left the room, and an alarm/guard can be quickly performed.例文帳に追加

照合不可の場合はIDカードを所有していない者が入退室を行っていると判断し、速やかに警報・警備を行うことができる。 - 特許庁

When receipt information is starting information (S17:YES), transition to an ID information receiving condition is carried out (S21:NO).例文帳に追加

受信情報が起動情報である場合(S17:YES)、ID情報の受信待ち状態に移行する(S21:NO)。 - 特許庁

To surely ensure the detection of a boundary of a data block by enabling the detection of a boundary of a correction block depending on no sector ID.例文帳に追加

セクタIDに依存しない訂正ブロックの境界検出を可能とし、データブロック境界検出を確実に行えるようにする。 - 特許庁

To enable a user ID and a password to be input at the same time in such a manner that no one will see them.例文帳に追加

ユーザIDとパスワードを同時に他人に見られないように入力することができるようにする。 - 特許庁

To provide an IC card, no reading properties of ID information on the surface of which are impeded and the location of an electronic parts constituting the IC module within which is also easily specified.例文帳に追加

表面のID情報の判読性を阻害せず、かつカード内部のICモジュールを構成する電子部品の位置も特定が容易である。 - 特許庁

To provide an integrated radio frequency ID tag which requires no starting power source for respective parts inside, is made thin, and small in size and has low power consumption and a simple structure.例文帳に追加

各部の起動電源を内部に設ける必要がなく、軽量、薄型及び小型にするとともに、低消費電力であり構造を簡単にする。 - 特許庁

To automatically issue an ID card as long as it has no description items to be changed just by inputting whether the description items should be changed or not.例文帳に追加

この発明は、記載事項の変更有無の入力のみにより、記載変更の無いものに関してはIDカードの発行が自動化できるものである。 - 特許庁

To create an ID card having a photograph image with no positional deviation by highly accurately detecting the edge of the photograph pasted on an application form.例文帳に追加

申請書に貼付されている写真のエッジを精度良く検出し、位置ずれのない写真画像の形成されたIDカードを作成する。 - 特許庁

To provide a specific area extraction device causing no restriction to information capable of being expressed by an ID code.例文帳に追加

本発明の課題は、IDコードが表現できる情報に制約を生じさせない特定領域抽出装置を提供することである。 - 特許庁

To provide a device for prevention against card illegal use which can guarantee security even for an ID card system which requires no troublesome operation.例文帳に追加

煩雑な操作を伴わないIDカードシステムにしても、セキュリティの確保ができるカード不正使用防止装置を提供する。 - 特許庁

Exciting current Id (equivalent to no-load current) of a motor is detected by a uvw/dq exchanger 11.例文帳に追加

また、uvw/dq変換器11によって電動機の励磁電流Id(無負荷電流相当)を検出する。 - 特許庁

When an issue request including a user ID and a ticket No. is present, a ticket of a random pattern is generated and is digitalized.例文帳に追加

ユーザID及びチケットNo.を含む発行要求があると、ランダムなパターンのチケットを生成し、これを数値化する。 - 特許庁

When the device cannot receive the machine ID (P3NO), the music content is not stored in the storage medium and will not be transferred to the electronic music device (P7 to P9).例文帳に追加

一方、機器IDを取得できなかった場合には(P3→NO)、記憶媒体への保存や電子音楽装置への転送はなされない(P7〜P9)。 - 特許庁

With the configuration, the hybrid ID device is obtained which is a surface mounted type and has no lead protruded from a package.例文帳に追加

この構成にすれば、面実装型となり、リードがパッケージから出ることがなく小型の混成集積回路装置が実現できる。 - 特許庁

In the case that there is no matched content reference ID in the download history, downloading of the contents 412 is performed (S119, S120).例文帳に追加

ダウンロード履歴に一致しているコンテンツリファレンスIDがない場合に、コンテンツ412のダウンロードを行う(S119、S120)。 - 特許庁

To obtain a stamp image of substantially the same graphic width as an ID label or an original image and to collapse almost no fine image.例文帳に追加

IDラベルまたは元画像とほぼ同じ図形幅のスタンプ画像を得ることができるとともに、細かい画像がほとんどつぶれないようにする。 - 特許庁

When there is no identical vehicle identification information in the storage part as a result of the retrieval, the set of vehicle identification information and link ID is stored in the storage part.例文帳に追加

検索の結果、記憶部の中に同じ車両識別情報がない場合には、車両識別情報とリンクIDの組を記憶部に蓄積する。 - 特許庁

The transmission signals 29 which are to be sent from the unit 23 to the unit 13 include a control bit and the PCM data on voices and includes no ID of the unit 23.例文帳に追加

子機23から親機13への送信信号29には、制御ビット、音声のPCMデータを入れ、子機23のIDは入れない。 - 特許庁

A user's information terminal calls out first and transmits his/her ID No., etc., to the host side (sequence C15).例文帳に追加

初めに使用者側の情報端末から発呼(シーケンスC3)してID番号等がホスト側に送信される(シーケンスC15)。 - 特許庁

Because the customer C has no need to show one's own customer ID when purchasing the commodity, the anonymity in time of the purchase is secured.例文帳に追加

顧客Cが商品を購入するときに自らの顧客IDを示す必要がないので、購入時の匿名性が確保される。 - 特許庁

When the terminal receives a user ID (S51:Yes) but does not use it for a video conference (S52:No), log-in processing is carried out (S55).例文帳に追加

ユーザIDを受信し(S51:Yes)、テレビ会議に使用されていない場合(S52:No)、ログイン処理が実行される(S55)。 - 特許庁

To provide a message system dispensing with user registration, and allowing even a person with no user ID to exchange a message.例文帳に追加

ユーザ登録を不要にし、ユーザIDを持つ者同士でなくともメッセージ交換を可能にするメッセージシステムを提供することである。 - 特許庁

The method for detecting a bacterium having activity of discharging a quinolone-based antimicrobial agent from bacterial cells comprises subjecting a bacterial sample to be tested to a PCR reaction or a Southern blot hybridization method and detecting the presence of qep gene (SEQ ID NO: 1).例文帳に追加

本発明はさらに、被検細菌サンプルに対してPCR反応またはまたはサザンブロットハイブリダイゼーション法を行って、qep遺伝子(SEQ ID NO: 1)の存在の有無を検出することによる、細胞内からキノロン系抗菌薬を排出する活性を有する細菌の検出方法もまた提供する。 - 特許庁

There is disclosed an oligonucleotide set comprising a first oligonucleotide hybridizable to a region consisting of a base sequence represented by SEQ ID NO: 1 under a stringent condition and a second oligonucleotide hybridizable to a region consisting of a base sequence represented by SEQ ID NO: 2 under a stringent condition.例文帳に追加

配列番号1に示す塩基配列からなる領域に対して、ストリンジェントな条件でハイブリダイズする第1のオリゴヌクレオチドと、配列番号2に示す塩基配列からなる領域に対して、ストリンジェントな条件でハイブリダイズする第2のオリゴヌクレオチドとからなる。 - 特許庁

The polypeptide containing a specific amino acid sequence motif comprising an amino acid sequence: X1 X2 X3 X4 X5 X6 X7 X8 X9 X10 X11 X12 (SEQ ID NO:1), and composed of full-length 12-20 amino acid residues is clarified to be the epitope presented by the HLA-DR4 or the HLA-DR1.例文帳に追加

本発明においては、アミノ酸配列:X1 X2 X3 X4 X5 X6 X7 X8 X9 X10 X11 X12(SEQ ID NO: 1)からなる特定のアミノ酸配列モチーフを含み、全長12〜20アミノ酸残基からなるポリペプチドがHLA-DR4またはHLA-DR1により提示されるエピトープであることを明らかにすることにより、上述した課題を解決することができることを明らかにした。 - 特許庁

At the time of print, the delay selection circuit 106 switches the delay constant of a delay circuit 107 at the assert timing of a BD signal from a print engine 108 so that pixel shift in each line may correspond to 'no delay', 'printer ID', 'no delay', and 'host ID' in that order.例文帳に追加

プリント時には、遅延選択回路106はプリントエンジン108からのBD信号のアサートタイミングで、遅延回路107の遅延定数を、ライン毎のピクセル偏移が「遅延なし」、「プリンタID」、「遅延なし」、「ホストID」の順になるように切り替える。 - 特許庁

例文

When the ID of the fragment header is already registered (NO), and when the packet is the following packet (NO), the registered ID is deleted and the packet itself is a redundant part, the packet is discarded (S7), and then the fragment packet is expected to be received (S14).例文帳に追加

フラグメントヘッダのIDが登録済み(NO)で後続パケット(NO)ならば登録されていたIDを抹消すると共に、パケット自身は冗長部分であり不要なので破棄(S7)した後、フラグメントパケット受信待ち(S14)状態に至る。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS