1016万例文収録!

「qualification」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > qualificationの意味・解説 > qualificationに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

qualificationを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1066



例文

(2) A Secondary Insured Person shall lose this qualification on the date when said person becomes a non-Medical Insurance Subscriber. 例文帳に追加

2 第二号被保険者は、医療保険加入者でなくなった日から、その資格を喪失する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) Matters concerning qualification and registration of Maritime Counselors shall be provided for in the Ordinance of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism. 例文帳に追加

2 海事補佐人の資格及び登録に関する事項は、国土交通省令でこれを定める。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) A person who falls under any of the following items may take a Class A hazardous materials engineer's qualification examination: 例文帳に追加

4 次の各号のいずれかに該当する者は、甲種危険物取扱者試験を受けることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(6) A person who, as of the time of enforcement of this Act, has passed a Class A hazardous materials specialist qualification examination or a Class B hazardous materials specialist qualification examination under Article 13-3, paragraph (2) of the former Act shall be respectively deemed to have passed a Class A hazardous materials engineer's qualification examination or Class B hazardous materials engineer's qualification examination under Article 13-3, paragraph (2) of the new Act. 例文帳に追加

6 この法律の施行の際現に旧法第十三条の三第二項に規定する甲種危険物取扱主任者試験又は乙種危険物取扱主任者試験に合格している者は、それぞれ新法第十三条の三第二項に規定する甲種危険物取扱者試験又は乙種危険物取扱者試験に合格した者とみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Attorney qualification exemptions for certain persons who have served as Justices of the Supreme Court 例文帳に追加

最高裁判所の裁判官の職に在つた者についての弁護士の資格の特例 - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

(i) In the case where the applicant does not have the qualification provided in Article 14 例文帳に追加

一 申請者が第十四条に規定する適格性を有する者でない場合 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(v) An elected candidate was punished owing to a crime relating to the election, and his/her qualification as an elected candidate was lost. 例文帳に追加

五 当選人が選挙に関する犯罪により刑に処せられ当選が無効となつたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The qualification of an official to be designated pursuant to the provisions of paragraph (1) shall be specified by a Cabinet Order. 例文帳に追加

3 第一項の規定により指定すべき職員の資格については、政令で定める。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) Where he/she has lost any of the requirements for qualification given in the items of paragraph (1) of Article 3; 例文帳に追加

一 第三条第一項各号に掲げる条件のいずれかを欠くに至つたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 30 (1) A person having the membership qualification for a Member Commodity Exchange shall be limited to the following persons: 例文帳に追加

第三十条 会員商品取引所の会員たる資格を有する者は、次に掲げる者に限る。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 251 (1) A person having the membership qualification for an Association shall be limited to a Futures Commission Merchant. 例文帳に追加

第二百五十一条 協会員たる資格を有する者は、商品取引員に限る。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 24-4 A person who has passed an examination has the qualification to become a certified weather forecaster. 例文帳に追加

第二十四条の四 試験に合格した者は、気象予報士となる資格を有する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) In the case of a first class aircraft maintenance technician and first class aircraft line maintenance technician qualification, the following models 例文帳に追加

三 一等航空整備士及び一等航空運航整備士の資格にあつては、次に掲げる型式 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 56 If a person who holds a pilot qualification receives competence certification that is superior to his/her qualification (based on the order pursuant to the provisions of Article 24 of the Act) for the same category (in the case of a glider, the class) of aircraft, the ratings pertaining to his/her previous qualification shall be valid for the newly acquired qualification. 例文帳に追加

第五十六条 操縦者に係る資格を有する者が、同一の種類(滑空機にあつては等級)の航空機について、その上級の資格(法第二十四条の規定の順序による。)について技能証明を受けたときは、前に有した資格に係る限定は、新たにえた資格についても有効とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) The competence certification qualification, restriction and number and aviation medical certification number 例文帳に追加

三 技能証明の資格、限定及び番号並びに航空身体検査証明の番号 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) The competence certification qualification, restriction and number and aviation medical certification number 例文帳に追加

二 技能証明の資格、限定及び番号並びに航空身体検査証明の番号 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) The form of the certificate of qualification for employment shall be pursuant to Appended Form 29-4. 例文帳に追加

4 就労資格証明書の様式は、別記第二十九号の四様式による。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Since 2000, Urasenke school has established a qualification system which is compatible with its kyojo (admission letter) system. 例文帳に追加

裏千家ではさらに平成12年(2000年)から「許状」と対応した「資格」制度を設けている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The role of a Tandai is a Buddhist monk who judges the validity of answers to questions in the dialogue to examine the qualification as a monk. 例文帳に追加

僧の資格を問う論議において、出題に対し出された答えに判定を行う役の僧を言う。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On November 25, 1954, he was awarded the qualification of a scholar of humanity science by the Ministry of Education. 例文帳に追加

昭和29年11月25日 文部省より人文科学学芸員の資格を与えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On the other hand, he established Kensei Gakuin in order to improve personality and qualification of store clerks. 例文帳に追加

一方、店員の人格、資質の向上のために研成学院を創立した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The qualification necessary to become a Guji (chief of those who serve in a shrine, controls festivals and general affairs) or Gonguji (assistant chief of those who serve in a shrine, controls festivals and general affairs) of Beppyo-jinja Shrine (shrines on the exceptional list). 例文帳に追加

別表神社の宮司・権宮司になるために必要な資格。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This is the level of qualification required to become the Guji of a regular shrine or a Negi (assistant to Guji) at a Beppyo-jinja shrine. 例文帳に追加

一般神社の宮司、別表神社の禰宜になるために必要な資格。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The first qualification of samurai not as a retainer but as 'bushi' was to be a military officer. 例文帳に追加

郎党ではなく、侍としての「武士」の認定は、なによりもまず、武官であることだろう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

If there is a serious problem in the report, the country will lose the qualification to join the Kyoto Mechanisms. 例文帳に追加

この報告に問題があった場合には京都メカニズムへの参加資格を喪失する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Japan Association of Athletics Federations has set a qualification standard of 2 hours 26 minutes. 例文帳に追加

日本陸上競技連盟は代表選考基準を2時間26分と定めた。 - 浜島書店 Catch a Wave

The Volleyball World Final Qualification for the Beijing Olympics was recently held at Tokyo Metropolitan Gymnasium. 例文帳に追加

北京オリンピックバレーボール世界最終予選が先日,東京体育館で行われた。 - 浜島書店 Catch a Wave

There is no such thing as a certificate of qualification to be a conductor, so I just do my best at each performance. 例文帳に追加

指揮者になるのに資格のようなものはないので,1回1回の演奏に全力をつくしています。 - 浜島書店 Catch a Wave

A decision that a person does not have a qualification is reviewable under regulation 22.26. 例文帳に追加

ある者が資格を有していない旨の決定は,規則22.26に基づいて再審理することができる。 - 特許庁

(1)The Board must be satisfied that a person has a qualification mentioned in regulation 20.6 if:例文帳に追加

(1) 委員会は次の場合、申請人が規則20.6に記載した資格を有することを認めなければならない。 - 特許庁

Thus, data utilization in complex aspects of the qualification certificate item data becomes possible.例文帳に追加

これによって、資格証明事項データの複合的な面でのデータ利用が可能とする。 - 特許庁

To enable even a person unable to acquire a conventional utilization qualification to utilize a credit card.例文帳に追加

従来の利用資格が得られない者であってもクレジツトカードを利用できるようにする。 - 特許庁

METHOD OF SETTING ETCHING QUALIFICATION, SEMICONDUCTOR APPARATUS AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME例文帳に追加

エッチング条件の設定方法、半導体装置の製造方法、及び半導体装置 - 特許庁

PATH QUALIFICATION METHOD, CDMA SYSTEM WIRELESS COMMUNICATION TERMINAL AND CDMA SYSTEM WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM例文帳に追加

パス認定方法、CDMA方式無線通信端末およびCDMA方式無線通信システム - 特許庁

METHOD AND SYSTEM FOR RECEPTION QUALIFICATION CONFIRMATION AND PAYMENT SETTLEMENT OF PUBLIC INSURANCE SYSTEM例文帳に追加

公的保険制度の受給資格確認および支払決済方法およびシステム - 特許庁

PORTABLE TELEPHONE (MOBILE COMMUNICATION TERMINAL) WITH QUALIFICATION FOR CERTIFICATION OF PERSONALITY OF CORPORATION OR INDIVIDUAL例文帳に追加

法人又は個人の人格を証する資格を有する携帯電話(移動体通信端末) - 特許庁

To perform communication control of the arrangement of automatic vending machines for commodities for which purchase qualification is required from a center.例文帳に追加

購入資格を要する商品の自動販売機配列を、中央から通信制御しようとする。 - 特許庁

PARTICIPANT'S QUALIFICATION CONFIRMING METHOD, SYSTEM THEREOF, AND PROCESSING PROGRAM例文帳に追加

参加資格確認処理方法及びその実施システム並びにその処理プログラム - 特許庁

The game competition includes a plurality of hierarchical contests being respectively different in difficulty and qualification as the participant.例文帳に追加

ゲーム大会はそれぞれ難易度と参加資格が異なる複数の階層的な大会から構成される。 - 特許庁

QUALIFICATION AUTHORITY MANAGEMENT SYSTEM AND COMPUTER PROGRAM FOR REALIZING THE SAME例文帳に追加

資格権限管理システム及びこれを実現するためのコンピュータプログラム - 特許庁

The qualification giving request is processed by a third party system or the proposal processing system itself.例文帳に追加

資格付与要求は第三者システムあるいは処理システムそれ自体によって処理される。 - 特許庁

The transmitting and receiving part 121 transmits the vehicle model and the drive qualification information received.例文帳に追加

送受信部121は、受信された車種情報及び運転資格情報を送信する。 - 特許庁

METHOD, SYSTEM, AND PROGRAM FOR DETERMINING EXAMINATION QUALIFICATION例文帳に追加

受験資格判定方法及び受験資格判定システム並びに受験資格判定プログラム - 特許庁

To provide a long life celebration fund management system distributing celebration money to a person having reached a specific age and having recipient qualification.例文帳に追加

規定年齢に達した受給資格者へ祝賀金を配当する長寿祝賀基金管理システム。 - 特許庁

To automatically and reliably collect information required for the Installation Qualification (IQ) of an analysis system.例文帳に追加

分析装置の据付時適格性確認(IQ)に必要な情報を、自動的に且つ確実に収集する。 - 特許庁

METHOD AND SYSTEM FOR QUALIFICATION ACQUISITION MANAGEMENT FOR THE HANDICAPPED FOR CARE INSURANCE SYSTEM例文帳に追加

介護保険制度における障害者の資格取得管理方法及びシステム - 特許庁

The central system 13 manages the vehicle and the drive qualification information received.例文帳に追加

中央システム13は、受信された車種情報及び運転資格情報を管理する。 - 特許庁

The vocational qualification test evaluation system 1 is provided with an arithmetic unit 11 and a storage device 12.例文帳に追加

適性検査評価システム1は、演算装置11と、記憶装置12とを備える。 - 特許庁

To increase a welding worker's time on an actual welding operation, and to facilitate renewal of a welding qualification by improving reliability of a welding operation record.例文帳に追加

溶接施工者が実際の溶接作業に当てることのできる時間を増やす。 - 特許庁

例文

QUALITY INSPECTION DEVICE, QUALITY INSPECTION SYSTEM, QUALIFICATION INSPECTION METHOD, COMPUTER PROGRAM AND RECORDING MEDIUM例文帳に追加

品質検査装置、品質検査システム、品質検査方法、コンピュータプログラム及び記録媒体 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS