1016万例文収録!

「red laser」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > red laserの意味・解説 > red laserに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

red laserの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 275



例文

An image output control part 153 starts exposure to the red, green and blue laser beams respectively a specific time after the synchronous signals are detected.例文帳に追加

画像出力制御部153は各同期信号検出時から所定時間経過後に赤、緑、青色レーザビームそれぞれの露光を開始させる。 - 特許庁

The insulating layer 32 has a different thickness (in a Z direction) between an area of a ridge part Ri of the adhered red semiconductor laser element 20 and the other areas.例文帳に追加

この絶縁層32は、接着される赤色半導体レーザ素子20のリッジ部Riの領域と、その他の領域とで厚み(Z方向)が異なる。 - 特許庁

Thus, the reflected beam on the layer (reference plane) R of the red laser beam Lr is reproduced separately from a reflected beam from a recording layer 51 or the like.例文帳に追加

このため、赤色レーザ光Lrの層(基準面)Rでの反射光は、記録層51等からの反射光とは別に再生される。 - 特許庁

To provide a red-hot sample analyzer capable of stably and accurately analyzing a high temperature sample by laser irradiation.例文帳に追加

レーザ照射によって高温の試料を安定して精度ある分析ができる灼熱試料分析装置を提供する。 - 特許庁

例文

A red semiconductor laser element 2 has an n-electrode 23 formed on its upper surface and a p-electrode 22 formed on its lower surface.例文帳に追加

赤色半導体レーザ素子2の上面にはn電極23が形成され、下面にはp電極22が形成されている。 - 特許庁


例文

If it can be reproduced, the number of the recording layers is determined with a red laser beam (S107-S109).例文帳に追加

復調可能であれば、赤用レーザ光に切り替えて、記録層の層数を判別する(S107〜S109)。 - 特許庁

An LD driving circuit 45 generates a driving current supplied to a laser diode 31 included in a light source device 21 for red.例文帳に追加

LD駆動回路45は、赤色用光源装置21に含まれるレーザダイオード31に供給される駆動電流を生成する。 - 特許庁

To obtain the structure of an AlGaInP system red semiconductor laser element which enables both low-current and low-voltage operation and high-temperature and highly reliable operation.例文帳に追加

低電流・電圧動作、高温・高信頼動作が可能なAlGaInP系赤色半導体レーザ素子の構造を提供する。 - 特許庁

When a loaded disk is discriminated as a hybrid next-generation DVD, a DVD layer is reproduced by a red laser beam (S102, S103).例文帳に追加

装着されたディスクがハイブリッド型次世代DVDであると判別されると、赤色レーザ光にてDVD層が再生される(S102、S103)。 - 特許庁

例文

By receiving light emitted from a rear surface 13b of the red laser diode 13 by the silicon sub-mount photodiode chip 11, the output of light being emitted from a front 1 3a of the red laser diode 13 is monitored.例文帳に追加

赤色レーザダイオード13の後面13bから出射された光をシリコンサブマウントフォトダイオードチップ11で受光することにより、赤色レーザダイオード13の前面13aから出射される光の出力をモニターする。 - 特許庁

例文

In the recording device 1, the layer (reference plane) R of an optical disk 10 is irradiated with a red laser beam Lr (ST501), and the reflected beam of the red laser beam Lr on the layer (reference plane) R is converted into an electric signal by a photodetector 35 and the electric signal is output to a record data output part 13.例文帳に追加

記録装置1は、光ディスク10の層(基準面)Rに、赤色レーザ光Lrを照射し(ST501)、層(基準面)Rでの赤色レーザ光Lrの反射光をフォトディテクタ35により電気信号に変換し、記録データ出力部13に出力することができる。 - 特許庁

In the optical pickup device provided with a plurality of wavelength light sources constituted of a blue layer DB, a red laser DR and an infrared layer DIR, a wave surface conversion element WC converts the wave surface shapes of red and infrared laser beams LR and LIR emitted from the plurality of wavelength light sources and passed through a collimator optical system CL.例文帳に追加

青色レーザー(DB)と、赤色レーザー(DR)と、赤外レーザー(DIR)から成る複数波長光源を有する光ピックアップ装置において、波面変換素子(WC)は、複数波長光源から射出され、コリメータ光学系(CL)を通過した赤色,赤外レーザー光(LR,LIR)の波面形状を変換する。 - 特許庁

The fluorescent surface is scanned in a horizontal scanning direction with a laser beam 2 of ultraviolet rays from a GaN laser diode, and the red fluorescent body 8, the green fluorescent body 9, and the blue fluorescent body 10 are excited for emitting red, green, and blue colors, thus performing color display.例文帳に追加

この蛍光面をGaN系レーザーダイオードによる紫外線のレーザー光2で水平走査方向に走査し、赤色蛍光体8、緑色蛍光体9および青色蛍光体10を励起して赤色、緑色および青色を発光させ、カラー表示を行う。 - 特許庁

When lecture beginning is inputted via the key inputting section 3, a controlling section 2 outputs continuous emitting signals to a red laser light emitting section 1a to make the section 1a continuously emit red laser beams and to make a timer section 5 start time counting.例文帳に追加

キー入力部3を介して講演開始の旨が入力されると、制御部2は、赤色レーザ出射部1aに連続出射信号を出力して赤色レーザ光線を連続して出射させると共に、タイマー部5に計時を開始させる。 - 特許庁

To provide an optical disk apparatus and an optical disk discriminating method capable of discriminating between a disk for which a red laser is employed and a disk for which a blue laser is employed, by using only one of the red laser and the blue laser while changing a threshold value which makes a sharp distinct between high-frequency signals superposed on signals read from a BCA.例文帳に追加

BCAを読み出した信号に重畳されている高周波信号を峻別する閾値を変化させて赤色レーザ又は青色レーザの片方のみで、赤色レーザを使用するディスクと青色レーザを使用するディスクを判別できる光ディスク装置及び光ディスク判別方法を提供する。 - 特許庁

The projection 18 for positioning the violet laser element 110 is engaged with the recess 38 for positioning the red laser element 120, in a state where an insulating film 12 and a solder layer 115a are installed between a p-side electrode 10 of the violet laser element 110 and a p-side electrode 31 of the red laser element 120.例文帳に追加

青紫色レーザ素子110のp側電極10と赤色レーザ素子120のp側電極31との間に絶縁膜12および半田層115aを介した状態で、青紫色レーザ素子110の位置合わせ用の凸部18と赤色レーザ素子120の位置合わせ用の凹部38とが嵌合される。 - 特許庁

In the laser engine 25, the laser diode 75r of a red laser head part 50r is driven by a driving circuit 70 by the application of a current obtained by superposing a high-frequency current of predetermined frequency on a DC current, and the predetermined frequency is periodically changed in the midst of driving (in the midst of scanning photographic paper with the red laser beam LB).例文帳に追加

レーザエンジン25において赤色レーザヘッド部50rのレーザダイオード50rを、駆動回路70によって、直流電流に所定周波数の高周波電流を重畳させてなる電流の印加により駆動するようにし、該駆動中(赤色のレーザビームLBの印画紙に対する走査中)に、上記所定周波数を周期的に変化させる。 - 特許庁

The lighting apparatus 1A is provided with an optical fiber 20, a semiconductor laser device 30A optically coupled with one end of the optical fiber 20 and outputting mixed-color laser light L containing at least red-color laser light, blue-color laser light and green-color laser light, and an adjuster (a control circuit 40) for adjusting chromaticity of the mixed-color laser light L output from the semiconductor laser device 30A.例文帳に追加

照明装置1Aは、光ファイバ20と、光ファイバ20の一端と光学的に結合され、少なくとも赤色レーザ光、青色レーザ光および緑色レーザ光を含む混色レーザ光Lを出力する半導体レーザ装置30Aと、半導体レーザ装置30Aから出力される混色レーザ光Lの色度を調節するための調節手段(制御回路40)とを備える。 - 特許庁

In the multi-wavelength laser device in which two or more laser diodes among a blue laser diode (12), a red laser diode (14) and an infrared laser diode (13) are mounted on the same substrate (11) in the same direction, laser beam emitting points in the light emitting direction thereof are mounted in front in the order of shorter wavelength laser diodes.例文帳に追加

青色レーザダイオード(12)、赤色レーザダイオード(14)、および赤外色レーザダイオード(13)のうちで2以上のレーザダイオードが同一基体(11)上で同一方向に配置された多波長レーザ装置において、より短い波長のレーザダイオードの順序でレーザ光出射点がその光出射方向に向いて前方に配置されていることを特徴としている。 - 特許庁

To provide a semiconductor laser where sufficient disordering in an active layer of an infrared semiconductor laser occurs when a red semiconductor laser and the infrared semiconductor laser are disposed on a single substrate and an end face window structure is to be formed.例文帳に追加

単一の基板の上に赤色半導体レーザと赤外半導体レーザを配置し、同時に端面窓構造を形成する場合に、赤外半導体レーザの活性層での十分な無秩序化が起きた半導体レーザを提供することを目的とする。 - 特許庁

The blue semiconductor laser chip 45 (wavelength of 405 nm) of a minimum wavelength is mounted in the center, and the red semiconductor laser chip 46 (wavelength of 650 nm) and the near-infrared semiconductor laser chip 47(wavelength of 790) are mounted on both sides of the blue semiconductor laser chip 45.例文帳に追加

最短波長である青色半導体レーザチップ45(波長405nm)を中央に実装し、赤色半導体レーザチップ46(波長650nm)と近赤外半導体レーザチップ47(波長790nm)とを、青色半導体レーザチップ45(波長405nm)の両側に実装する。 - 特許庁

To provide a compound semiconductor device which is suitable for constituting a semiconductor laser apparatus emitting a red laser beam, and which reduces manufacturing process steps of the semiconductor laser apparatus greatly and raises its manufacturing yield realizing both low oscillation threshold current and high reliability of the semiconductor laser apparatus.例文帳に追加

赤色レーザ光を出射する半導体レーザ装置を構成するのに適し、その半導体レーザ装置の低発振閾値電流と高信頼性を両立しつつ、製造工程を大幅に削減し、製造歩留りを向上できる化合物半導体装置を提供すること。 - 特許庁

A three-wavelength semiconductor laser device 100 comprises a sub-mount 50 provided with pad electrodes 51 to 54 respectively having wire bond parts 51a to 54a on top faces, a blue-violet semiconductor laser element 20, a red semiconductor laser element 30, an infrared semiconductor laser element 35 and a PD 60.例文帳に追加

この3波長半導体レーザ装置100は、上面上にワイヤボンド部51a〜54aをそれぞれ有するパッド電極51〜54が配置されたサブマウント50と、青紫色半導体レーザ素子20と、赤色半導体レーザ素子30と、赤外半導体レーザ素子35と、PD60とを備える。 - 特許庁

Light in various wavelengths emitted from a light source 11 comprising a red semiconductor laser, a light source 12 comprising a blue semiconductor laser, and a light source 13 comprising a green solid laser excited by a semiconductor laser is made to enter the respective different faces of a color synthesizing element 14 and condensed on one optical path.例文帳に追加

赤色半導体レーザからなる光源11、青色半導体レーザからなる光源12、半導体レーザ励起による緑色固体レーザからなる光源13から放射される,異なる波長の光を色合成素子14の異なる面から入射させ、一つの光路上へ集約させる。 - 特許庁

Since a part including the laser absorbing material is provided only at the flange part 31 of the lamp body 1, even if the lamp body 1 is constructed of a red color group or a white-yellow color group, the absorption efficiency of the laser beam at the laser welding part X is enhanced and a highly reliable laser welding can be realized.例文帳に追加

ランプボディ1のフランブ部31にのみレーザ吸収材を含む部位を設けているので、ランプボディ1を明度の高い赤色系や白黄色系で構成しても、レーザ溶着部Xでのレーザ光の吸収効率を高めて信頼性の高いレーザ溶着が実現できる。 - 特許庁

A first semiconductor laser element 11 which is made to be a functional block emitting an infrared laser beam is set in the first recess 10a, and a second semiconductor laser element 12 which is made to be a functional block emitting a red laser beam is set in the second recess 10b.例文帳に追加

第1のリセス部10aには、赤外レーザ光を発光する機能ブロック化された第1の半導体レーザ素子11が嵌め込まれ、第2のリセス部10bには、赤色レーザ光を発光する機能ブロック化された第2の半導体レーザ素子12が嵌め込まれている。 - 特許庁

A laser light source (optical device for projector) 60 is arranged so that the optical axis of a red laser beam radiated from a red LD61a toward an MEMS mirror 68 is inclined downward (direction of arrow Z2) with respect to a horizontal direction (direction Y) so as to overlap the height positions of a mirror 69 and the red LD61a.例文帳に追加

このレーザ光源(プロジェクタ用光学装置)60は、ミラー69の高さ位置が赤色LD61aの高さ位置と重なるように、赤色LD61aからMEMSミラー68に向けて照射された赤色レーザ光の光軸が水平方向(Y方向)に対して下方(矢印Z2方向)に傾斜するように配置されている。 - 特許庁

To provide a monolithic multiple laser structure which has the capability of emitting a multiple wavelength laser beam of close intervals in a wide wavelength spectrum range from infrared to red and blue wavelengths.例文帳に追加

赤外から赤色および青色に至る広い波長スペクトル範囲の、密な間隔の多重波長レーザビームを放出する能力をもつモノリシックな多重レーザ構造を提供する。 - 特許庁

A liquid crystal lens element 5 reduces speckle noise with respect to outgoing beams from the first blue semiconductor laser diode (LD) 2 and the second red semiconductor laser diode (LD) 3.例文帳に追加

液晶レンズ素子5は、青色の第1の半導体レーザーダイオード(LD)2、赤色の第2の半導体レーザーダイオード(LD)3の出射光に対して、スペックルノイズを減少させる。 - 特許庁

The first wavelength can be a red laser wavelength compatible with the DVD standard, and the second wavelength can be a blue laser wavelength compatible with the Blu-Ray standard.例文帳に追加

前記第一の波長はDVD規格に対応した赤色レーザ波長であってもよいし、前記第二の波長はBlu−Ray規格に対応した青色レーザ波長であってもよい。 - 特許庁

A light source 1 is provided with a first semiconductor laser diode (LD) 2 for emitting blue light, a second semiconductor laser diode (LD) 3 for emitting red light and a light emitting diode (LED) array 4 for emitting green light.例文帳に追加

光源1には、青色を出射する第1の半導体レーザーダイオード(LD)2、赤色を出射する第2の半導体レーザーダイオード(LD)3、緑色を出射する発光ダイオード(LED)アレイ4が設けられている。 - 特許庁

The n-side pad electrode 10b of the bluish violet semiconductor laser element 10 and the n-side pad electrode 20b of the red semiconductor laser element 20 are electrically connected with each other.例文帳に追加

青紫色半導体レーザ素子10のn側パッド電極10bおよび赤色半導体レーザ素子20のn側パッド電極20bは電気的に接続されている。 - 特許庁

The first laser element 2 is a double wavelength laser element including two light emitting points 2a, 2b which emit light of different wavelengths, respectively, and emits infrared light and red light, respectively.例文帳に追加

第1レーザ素子2は、それぞれ波長の異なる光を出射する2つの発光点2a,2bを有する二波長レーザ素子であり、赤外領域の光と赤色の光をそれぞれ出射する。 - 特許庁

A red laser beam from a laser beam source 12 strikes a half mirror 11, and one half of it is reflected by the half mirror 11 and directed in the direction of a cantilever 5.例文帳に追加

レーザー光源12からの赤色レーザー光はハーフミラー11に当たり、その半分はハーフミラー11で反射されてカンチレバー5の方へ向かう。 - 特許庁

Then, there is a relation that the number n1 (3 pieces) of the red semiconductor laser elements 10 is larger than the number n2 (2 pieces) of the green semiconductor laser elements 30.例文帳に追加

そして、赤色半導体レーザ素子10の個数n1(3個)が、緑色半導体レーザ素子30の個数n2(2個)よりも多い関係を有している。 - 特許庁

Then, the club head is held in a way that four pushing pins 51 come into contact with the face 17 and the gravity point of the face 17 is irradiated with the red laser beam launched from the laser beam radiator.例文帳に追加

そして、4本の押し当てピン51がフェイス17に当接し、且つレーザービーム照射器から発射された赤色レーザービームがフェイス17の重心を照射する状態に、クラブヘッド15が把持される。 - 特許庁

A blue laser beam B1 is made incident on an objective lens 9 in infinity, and red and infrared laser beams B2 and B3 are made incident on the objective lens 9 in finite system.例文帳に追加

青色レーザビームB1は対物レンズ9に対し無限系で入射し、赤色・赤外レーザビームレーザビームB2,B3は対物レンズ9に対し有限系で入射する。 - 特許庁

The enabling information is arranged in the optical medium so as to be read by irradiation with a blue laser beam but cannot be discriminated by irradiation with the red laser beam.例文帳に追加

エネーブリング情報は青色レーザの照射により読取可能であるが赤色レーザによる照射では弁別可能ではないように光媒体中に配置される。 - 特許庁

The optical system 100 includes a red-blue laser 110, a green laser 112, and a position detector 122 outputting a signal based on reflected light from a scanner mirror 120.例文帳に追加

光学システム100は、赤青レーザ110と、緑レーザ112と、スキャナミラー120からの反射光に基づく信号を出力する位置検出器122とを含む。 - 特許庁

Then, there is a relation that the number n1 (3 pieces) of the green semiconductor laser elements 30 with a relatively small total output is larger than the number n3 (1 piece) of the red semiconductor laser element 10 with a relatively large output.例文帳に追加

そして、相対的に合計出力の小さい緑色半導体レーザ素子30の個数n1(3個)が、相対的に出力の大きい赤色半導体レーザ素子10の個数n3(1個)よりも多い関係を有している。 - 特許庁

On the basis of the reflection level ratios Rr, Rb, the sort of the disk, i.e. whether the disk is a DVD using the red laser or an HD-DVD using the blue laser is discriminated.例文帳に追加

そして、反射レベル比Rr,Rbをもとにディスクの種類、すなわち赤レーザを用いるDVD、あるいは青レーザを用いるHD−DVDの何れであるかを判別する。 - 特許庁

Then, it switches the laser to the red laser (S112) and reproduces the DVD layer following the lead-in information of the DVD layer stored in the memory (S113, 114).例文帳に追加

そして、赤色レーザに切替え(S112)、メモリに格納したDVD層のリードイン情報をもとにDVD層の再生を行う(S113、114)。 - 特許庁

This device is provided with three laser light emitting devices, which emit laser lights with wavelengths λr, λg, and λb maximizing transmissivity characteristics Tr, Tg, and Tb of color filters of red, green, and blue arranged for a CCD.例文帳に追加

CCDに配設された赤、緑、青の色フィルタの透過率特性Tr、Tg、Tbが最大値となる波長λr、λg、λbのレーザ光を照射する3つのレーザ発光装置を設ける。 - 特許庁

A broad electrode portion 470 of the inside electrode portion 47a protrudes toward the red laser element portion 50 side in an X direction, the broad electrode portion 571 of the inside electrode portion 57a protrudes toward the infrared laser element portion 40 side in the X direction.例文帳に追加

内側電極部47aの幅広電極部470は、X方向の赤色レーザ素子部50側に突出し、内側電極部57aの幅広電極部571は、X方向の赤外レーザ素子部40側に突出している。 - 特許庁

Reference light 205 and information light 206 as information recording and reproducing light from the green laser 210 and servo light from the red laser 220 are coaxially unified on the dichroic beam splitter BS311.例文帳に追加

緑レーザ210からの情報記録再生光である参照光205及び情報光206と、赤レーザ220からのサーボ光とは、ダイクロBS311上で同軸に合流する。 - 特許庁

When counted time in the timer section 5 exceeds the set time point, the controlling section 2 stops output of the continuous emitting signals to the red laser light emitting section 1a and meanwhile outputs the continuous emitting signals to a green laser light emitting section 1b.例文帳に追加

制御部2は、タイマー部5の計時時間が設定時間を過ぎると、赤色レーザ出射部1aへの連続出射信号の出力を停止する一方、緑色レーザ出射部1bに連続出射信号を出力する。 - 特許庁

The width B of the radiator 20 is formed to be set smaller than a width C from the outside of the blue laser diode 35 to the outside of the red laser diode 45.例文帳に追加

放熱器20の幅Bは、青色レーザダイオード35の外側から赤色レーザダイオード45の外側までの幅Cよりも狭く成るように形成されている。 - 特許庁

An n-type electrode 13 of the red semiconductor laser element 1 and the seat 500 are connected by a wire 1Wb, and an n-type electrode 23 of the infrared semiconductor laser element 2 and the seat 500 are connected by a wire 2Wb.例文帳に追加

赤色半導体レーザ素子1のn電極13と台座500とがワイヤ1Wbにより接続され、赤外半導体レーザ素子2のn電極23と台座500とがワイヤ2Wbにより接続される。 - 特許庁

Reflection levels on the surface and recording layer of a disk are respectively detected by using a red laser and a blue laser and the ratios Rr, Rb of reflection levels on the surface and recording layer of the disk are calculated.例文帳に追加

赤レーザ及び青レーザを用いてディスクの表面と記録層における反射レベルをそれぞれ検出し、ディスクの表面と記録層における反射レベルの比Rr,Rbを算出する。 - 特許庁

例文

The light beams of the respective colors emitted by light sources of a red LD and green SHG laser unit and a blue SHG laser unit are modulated by AOMs according to the image information.例文帳に追加

赤色LD・緑色SHGレーザユニット・青色SHGレーザユニットの各光源から出射される各色の光ビームを、画像情報に応じてAOMによってそれぞれ変調させる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS