1016万例文収録!

「reference call」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > reference callに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

reference callの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 132



例文

The network switching apparatus 1B receives an incoming call request from the IP network 5, reads the first telephone number corresponding to the second telephone number by referencing the cross-reference telephone number table, and transmits the incoming call request including the first telephone number to a telephone set 3B.例文帳に追加

網切替装置1BはIP網5からの着信要求を受けて、その第2の電話番号に対応する第1の電話番号を対応電話番号テーブルの参照により読み出し、その第1の電話番号を含む着信要求を電話機3Bへ送出する。 - 特許庁

The mobile phone terminal is provided with: a response form detection means for detecting a response form at the arrival of an incoming call; and a notice system changing means referring to a cross-reference between the response form and the notice system at the arrival of the incoming call to change the notice system.例文帳に追加

本発明の携帯電話端末は、着信時の応答形態を検出する応答形態検出手段と、前記応答形態と前記着信時の報知方式との対応を参照して報知方式を変更する報知方式変更手段とを備える。 - 特許庁

To provide a cordless phone with enhanced user-friendliness that stores a user name of each terminal registered therefrom in cross-reference with a terminal number and displays user names in pairs with terminal numbers for extension call candidates when other terminals than registered terminals make dialing for extension call.例文帳に追加

いずれかの端末から登録した各端末の使用者名を、端末番号と関連付けて記憶し、登録した端末以外の端末から内線呼出のための発呼を行う際に、内線呼出候補として使用者名と端末番号とを合わせて表示し、利便性を高める。 - 特許庁

The nurse call master device 5 writes an e-mail after receiving the altered information, makes reference to the information relating the nurse and the portable terminal 6 stored in the nurse call server 12, and transmits the e-mail of the altered information to the portable terminal 6 carried by the nurse in charge.例文帳に追加

ナースコール親機5は、変更情報を受けてメールを作成し、ナースコールサーバ12が記憶している看護師と携帯端末6を関連付けた情報を参照して、担当する看護師が携行する携帯端末6に変更情報をメール送信する。 - 特許庁

例文

A management server 300 manages a management table for defining transfer destination, in cross-reference with an identification number of a transfer apparatus A100, a call arrival time of the transfer apparatus A100, a caller number, an incoming call number of the transfer apparatus A100, and a user designation number of a caller or the like.例文帳に追加

転送機A100の識別番号、転送機A100の着信時刻、発信者番号、転送機A100の着信番号、発信者のユーザ指定番号などと対応付けて転送先を定義する管理テーブルを管理サーバ300が管理する。 - 特許庁


例文

The exchange 24 collates the password, transmits the result of collation to the exchange 23, interrupts the call of the information reference, when the result of password collation is 'OK' and connects the call of a subscriber terminal to a packet center 22 through the packet exchange network 21.例文帳に追加

交換機24でパスワードを照合し、その照合結果を交換機23に送信し、パスワード照合結果がOKの時は情報参照のための呼を切断するとともに、加入者端末の呼をパケット交換網21を通してパケットセンタ22に接続する。 - 特許庁

A common OS system call capable of selectively calling a system call of an operating system counted on an incorporating device is generated from system calls of several kinds of operating systems and a reference table to define staring addresses of the respective common OS system calls as an element is generated.例文帳に追加

数種類のオペレーティングシステムのシステムコールの中から組み込み装置に実装されているオペレーティングシステムのシステムコールを選択的に呼び出し可能な共通OSシステムコールを作成し、各共通OSシステムコールの開始アドレスを要素とする参照テーブルを作成する。 - 特許庁

The call-connection processor 130 indicates the settlement of a bypass circuit with a base station device 200 to a connection control unit 150 when the call-connection processor 130 receives the information that the electric-field intensity of the radio waves from the mobile terminal 50 reaches a reference level or less from the electric-field intensity measuring section 120.例文帳に追加

さらに、呼接続処理部130は、電界強度測定部120からモバイル端末50の電波の電界強度が基準レベル以下になった旨の通知を受けた場合に、基地局装置200とバイパス回線を確立するように、接続制御部150に指示する。 - 特許庁

A caller history file stores a caller number with a call signal sent via an external line network 2 in cross-reference with an operator 19 using a telephone terminal 5 in line connection in response to the call signal, and a service history file stores customer service information entered by using an information input output device 6 by the operator 19 in cross-reference with the caller number.例文帳に追加

外部回線網2を介して送信された呼出信号に伴われる発信者番号をその呼出信号に応じて回線接続した電話端末機5を使用しているオペレータ19と対応させて発信者履歴ファイルに記憶させると共に発信者番号と対応付けてそのオペレータ19が情報入出力装置6を用いて入力した顧客対応情報を対応履歴ファイルに記憶させる。 - 特許庁

例文

The cellular phone terminal is provided with a priority communication destination storage means, and a control means for performing the automatic incoming call denial processing of further incoming call while maintaining communication when there is a new incoming call during the communication with the priority communication destination when determining that it is the communication with the priority communication destination by the reference of the priority communication destination storage means.例文帳に追加

携帯電話端末は、優先通信先記憶手段と、該優先通信先記憶手段の参照により、優先通信先との間の通信であると判定した場合に、該優先通信先との通信中において更なる着信があると、該通信を維持しつつ、前記更なる着信の自動着信拒否処理を行なう制御手段と、を備える。 - 特許庁

例文

The cellular phone terminal is provided with a priority communication destination storage means, and a control means for performing automatic call incoming denial processing of further call incoming, while maintaining communication when there is the further call incoming during the communication with the priority communication destination, when it is decided that the communication is one with the priority communication destination by reference to the priority communication destination storage means.例文帳に追加

携帯電話端末は、優先通信先記憶手段と、該優先通信先記憶手段の参照により、優先通信先との間の通信であると判定した場合に、該優先通信先との通信中において更なる着信があると、該通信を維持しつつ、前記更なる着信の自動着信拒否処理を行なう制御手段と、を備える。 - 特許庁

Consequently, the contents of a call of an Internet telephone caller can easily be recorded and stored without reference to the machine type of hardware constitution of Internet telephone using different network protocols by manufacturers and without reference to the network protocols to be upgraded.例文帳に追加

その結果、製造業者によって互いに異なるネットワークプロトコルを用いるインターネットホンのハードウェア構成に対して機種に関係なく、またはアップグレードされるネットワークプロトコルに関係なしにインターネットホン通話者の通話内容をたやすく録音貯蔵することができる。 - 特許庁

A mail server 104 stores a 1st cross-reference list that cross- references a mail account MA with a client's telephone number NA and a client 105 stores a 2nd cross-reference list that cross-references a caller number NB of an incoming call, an access destination telephone number NC and a mail server SERV with each other.例文帳に追加

メールサーバ104側では、メールアカウントMAとクライアントの電話番号NAを対応付けた第1対応リストが記憶され、クライアント105では、着呼の発信者番号NBと接続先の電話番号NCとメールサーバSERVとを対応付けた第2対応リストが記憶される。 - 特許庁

The OFDM receiver samples an incoming call signal in time domain and correlates the sampled signal with an OFDM signal of a version, having a training symbol or a reference symbol to generate a correlation sequence.例文帳に追加

OFDM受信器は時間領域内の着信信号をサンプリングし、このサンプルをトレーニングシンボルまたは基準シンボルの格納されたバージョンと相関させて、相関シーケンスを生成する。 - 特許庁

An internal database has several storage places IA1,..., IA5,... and each of storage places stores call reference to be selected as a calling number by a search key inputted from a keyboard KB of a telephone set by a user.例文帳に追加

内部データベースはいくつかの記憶場所IA1、...、IA5、...を有し、各記憶場所は、ユーザが電話機のキーボードKBで入力するサーチキーで呼出し番号として選択される呼参照を格納する。 - 特許庁

Illuminance inside the car 11 is measured, and when this measured value is a predetermined reference illuminance or less, car call buttons 31-34 registering car calls are brightly displayed.例文帳に追加

かご11内の照度を計測し、その計測値が所定の基準照度以下となったとき作動して行先階呼びを登録する行先階釦31〜34を明示するようにしたものである。 - 特許庁

The second transceiver performs mutual communication artificially with reference to the identifiers of its own transceiver and another transceiver and then judges presence of an access right to the first transceiver which preformed call operation.例文帳に追加

そして、第2の送受信機は、同一データフレーム内の、自機および他の送受信機の識別子を参照して擬似的に相互通信を行い、呼出し操作を行った第1の送受信機へのアクセス権の有無を判断する。 - 特許庁

The mobile communication terminal reads from a memory an SAR value proportional to a current transmit power during a call and when the SAR value exceeds a reference value, the angle of the antenna is adjusted.例文帳に追加

移動通信端末機は、通話状態で現在の送信電力に比例するSAR値をメモリから読み取り、基準値を超えると、アンテナの角度を調節する。 - 特許庁

When connection to a wireless base station is finished, a wireless LAN phone terminal 2 requests a database 4 of a call connection control server 3 to cross-reference a telephone number to an IP address.例文帳に追加

ワイヤレスLAN電話端末装置2は無線基地局1との接続が完了すると、呼接続制御サーバ3のデータベース4へ電話番号とIPアドレスとの対応付けの要求を行う。 - 特許庁

To call out the application of interlocking with a multidimensional result by executing processing for informing a record of a related reference source file in a result image screen of a multidimensional table form.例文帳に追加

多次元の表形式の結果画面において、関係する参照元ファイルのレコードを通知する処理を実行することにより、多次元の結果と連動したアプリケーションの呼び出しを可能とする。 - 特許庁

Upon the receipt of new mail, the server 104 identifies the telephone number of the destination client 105 from the 1st cross-reference list and makes a call to the telephone number by using the caller number notice system.例文帳に追加

サーバ104は、新着メールがあると宛先のクライアント105の電話番号を第1対応リストから特定し、その電話番号に対して発信者番号通知を利用して発呼する。 - 特許庁

In the case of re-copying, using the fingerprint sensor 13 collates the user to call the image data in cross-reference with the user information of the user from the original data memory 12.例文帳に追加

再複写を行うときには、指紋センサ13を用いて使用者を照合したうえで、当該使用者の使用者情報に対応付けられている画像データが原稿データ12から呼び出される。 - 特許庁

When a call comes from the communication terminal 4-1 or 4-2, when both the telephone numbers in cross-reference with the card ID are registered in the database 8, the network controller 7 calls up the opposite party.例文帳に追加

通信端末4−1または4−2から呼び出しがあったとき、ネットワーク制御装置7は、データベース8にカードIDに対応して両者の電話番号が登録されていれば、相手側を呼び出す。 - 特許庁

The auto lock device by use of a non-contact key is operated in the interlocking relationship with the elevator device to provide the elevator device capable of automatically registering an elevator call to a reference story and a target story in the interlocking relationship with the auto lock device.例文帳に追加

非接触キーを利用したオートロック装置とエレベーター装置を連動させ、オートロック装置と連動して基準階へのエレベーター呼びと目的階を自動登録できるようなエレベーター装置を提供するようにした。 - 特許庁

When the call button 65 corresponding to the input box 64 of the appearance data is clicked, a pull-down menu due to the choices based on the appearance data registered in an inspection reference data base is displayed.例文帳に追加

この外観情報の入力ボックス64に対応する呼出ボタン65をクリックすると、検査基準データベースに登録されている外観情報に基づく選択肢によるプルダウンメニューが示される。 - 特許庁

A tentative allocation change part 26 virtually changes the allocation of a registered landing call stored in an allocation registration part 23 to another car when the proximity is set above a preset reference value.例文帳に追加

仮割当変更部26は、この近接度が予め設定された基準値以上となった場合に、割当登録部23に記憶された既登録済みの乗場呼びを他の乗りかごに仮想的に割当変更する。 - 特許庁

To provide a method for generating a utility history in a video conference system that can reflect cross-reference between reservation information and call connection information to a utility history and to provide the video conference system.例文帳に追加

予約情報と呼接続情報との対応を利用履歴に反映することができるテレビ会議システムにおける利用履歴作成方法およびテレビ会議システムを提供する。 - 特許庁

At the telephone call time, information on the client acquired from a host 21 or information containing the application information of the client is displayed for reference on output devices 27-29 provided in the terminals 24-26 to be used by the operators.例文帳に追加

架電時にはホスト21より獲得した顧客に関する情報や顧客の申込情報を含む情報をオペレータの使用端末24〜26に備えられた出力装置27〜29に表示させ、参照させる。 - 特許庁

To provide a new reference clock generating circuit by which battery consumption is saved in the case of waiting reception and S/N is prevented from being deteriorated in the case of a call when the circuit is used for a portable unit.例文帳に追加

携帯機に使用すると、受信待ち受け時にバッテリーの消費が抑制され、通話時にS/Nの低下防止が図れる新規な基準クロック生成回路の提供 - 特許庁

The service control unit 5 common to the plurality of communication networks is provided, and the control unit 5 connects each communication network to each subscriber terminal using it, and carries out the call processing with reference to the subscriber data base 7.例文帳に追加

上記各通信ネットワークを利用する各加入者端末と接続して上記加入者データベース7を参照しながら呼処理を行う、上記複数の通信ネットワークに共通のサービス制御装置5を設ける。 - 特許庁

When referring to information of other station, an exchange 23 makes a call connection for information reference to an exchange 24 which acts as a home memory station of a subscriber through a packet exchange network 21.例文帳に追加

他局の情報を参照するに際し、交換機23から加入者のホームメモリ局となる交換機24に対しパケット交換網21を通して情報参照のための呼接続を行う。 - 特許庁

The noncommunication monitoring part 3 measures noncommunication continuing time when noncommunication time continues, announces the line disconnecting request to the call control part 2, when the time becomes the set monitoring reference one and disconnects a communication line.例文帳に追加

無通信監視部3は、無通信状態が継続している無通信継続時間を計測して、無通信継続時間が、設定された監視基準時間に達した場合に、回線切断要求を呼制御部2に対して通知して、通信路を切断する。 - 特許庁

At the arrival of an incoming call, when the number registered in the line number table in received, a destination name and a telephone number or the like in cross-reference with the corresponding destination group are read from the address directory and displayed and used for history recording or the like.例文帳に追加

着信時に回線番号表に登録された番号が通知された場合には、該当する相手先グループに対応付けされた相手先名称、電話番号等をアドレス帳から読み出して表示、履歴記録等に用いる。 - 特許庁

When a call is originated to the IP telephone set from the main apparatus, the IP address and port number are acquired respectively with reference to the table on the basis of the telephone number of a terminator and the SIP message is transmitted to the port of the corresponding NAPT router.例文帳に追加

そして、主装置からIP電話機へ発信する場合、送信先の電話番号を基にテーブルを参照してIPアドレス及びポートの番号をそれぞれ取得し、対応するNAPTルータのポートへ該SIPメッセージを送信する。 - 特許庁

Also by comparing number of times of the call signal from the specific channel with a reference count stored in a memory 22, reception of other channels may be stopped.例文帳に追加

また、特定チャネルの呼出信号の呼出回数と、メモリ22に記憶した基準カウンタ値とを比較することによって、他のチャネルの受信動作を停止してもよい。 - 特許庁

A utility history generating section 23 periodically read the call connection information storage section 31 and the reservation information storage section 32 and cross-reference them, and stores the result to a utility history storage section 33.例文帳に追加

利用履歴作成部23は、定期的に呼接続情報保存部31と予約情報保存部32の読み出しを行い、両者の対応付けを行ってその結果を利用履歴保存部33に記憶する。 - 特許庁

When a call is received (a step S1), a system control part judges whether or not the current remaining memory capacity A is less than the reference capacity B for judging the change of the compression rate (a step S2).例文帳に追加

着呼すると(ステップS1)、システム制御部は現在のメモリ残容量Aが圧縮率変更判断基準容量Bより少ないか否かを判断する(ステップS2)。 - 特許庁

Then, in the case that the measured shift amount exceeds a reference value, an alarm message is combined and displayed on the game image, and the player is informed of that the mat for the game is shifted to call player's attention.例文帳に追加

そして、測定したずれ量が基準値を超えた場合に、警告メッセージをゲーム画面に合成して表示し、ゲーム用マットがずれていることを報知して、プレイヤに注意を喚起させる。 - 特許庁

A line number table 21 records a destination table group, whose number informed for each call can be changed and a telephone number in cross- reference with the group, and an index is given to each destination group and recorded in an index field 21.例文帳に追加

発呼毎に通知される番号が変化しうる相手先グループ及び対応する電話番号を回線番号表21に記録し、相手先グループ毎にインデックスを付与してインデックスフィールド221に記録する。 - 特許庁

The Web server S1 selects a Web page in cross-reference with the telephone number and adds a location symbol and a staying date and time to a map posted on the Web page on the basis of the base station number and the call date and time.例文帳に追加

WebサーバS1は前記電話番号に対応づけられているWebページを選出しこれに掲示されている地図上に前記基地局番号と前記発呼日時に基づいて前記所在記号と前記滞在日時を付加する。 - 特許庁

When the CPU utilizing rate discrimination section 204 discriminates that the communication amount of the predetermined reference value or over is produced, the CPU utilizing rate discrimination section 204 outputs a regulation instruction of regulating new call control to the CSCF 400.例文帳に追加

予め定めた基準値以上の通信量が発生したと判断された場合には、CSCF400に対して新たな呼制御を規制するよう規制指示を出力する。 - 特許庁

A parameter memory 25 stores a mail address of a destination of an electronic mail in cross-reference with a facsimile number and a CPU 21 makes a call to the registered facsimile number of the destination in the case of sending an electronic mail via an ISDN communication network and transmits an electronic mail transmission notice to the destination by using a UI or a sub-address of a SETUP resulting from the call.例文帳に追加

パラメータメモリ25に電子メールの送信先のメールアドレスとファクシミリ番号とを関連付けて登録し、CPU21は電子メール送信時にはISDN通信網を介して上記登録されている送信先のファクシミリ番号に対して発呼し、その発呼によるSETUPのUUI又はサブアドレスを用いて送信先へ電子メール送信通知を送信する。 - 特許庁

The call center system stops a real time calling where dialing of unnecessary transmission data is stopped just before its dialing by using a telephone number or a call ID for a key to reference a designated database under a designated condition in the case of predictive dialing on the occurrence of unnecessary transmission data not needing the predictive dialing due to a contact from a customer or the like.例文帳に追加

顧客からのコンタクト等により、プレディクティブ発信を行わなくてもよい発信不要データが発生した場合に、プレディクティブ発信時に、電話番号又はコールIDをキーとして、指定されたデータベースを指定された条件で参照することにより、当該発信不要データの発信を発信直前に中止するリアルタイムコール止めを行う。 - 特許庁

The reservation management server 30 accepts inquiry orders of a customer 1 when no available operator exists, a customer terminal 10 tentatively permits the reservation management server 30 to reference presence information for denoting whether or not the customer 1 can answer a phone call via a presence management server 20, and the call center reservation system preferentially calls back a customer in an immediately phone contactable state.例文帳に追加

予約管理サーバ30は、対応可能なオペレーターが存在しなかった場合、顧客1の問い合わせを予約受付し、顧客端末10は、プレゼンス管理サーバ20を介して、予約管理サーバ30に一時的に顧客1が電話に応対可能な状態であるか否かを示すプレゼンス情報を参照させることを許可し、電話で即連絡可能な状態にある顧客に優先してコールバックする。 - 特許庁

At the arrival of a call from the caller terminal corresponding to the stored MM file, the element data of the MM file in cross-reference with the address information corresponding to the caller terminal are read from the file library 2F and the data are reproduced as a ringer melody / call receiving picture or the like corresponding to the caller terminal.例文帳に追加

保存されたMMファイルに対応する発信元端末からの着信があると、当該発信元端末に対応するアドレス情報に関連付けられたMMファイルの要素データがファイルライブラリ2Fから読み出され、発信元端末に対応する着信メロディ/着受け画面等として再生される。 - 特許庁

Further, upon receipt of a call termination request from a caller side terminal 11 to the called side terminal 10, the terminal information management apparatus 30 returns the terminal capability information of the called side terminal 10 on the basis of the terminal model stored in the terminal information management DB 301 in cross-reference with the telephone number included in the call termination request.例文帳に追加

また、端末情報管理装置30は、発信側端末11より着信側端末10への着信要求を受信したときに、着信要求に含まれる電話番号に対応付けられて端末情報管理DB301に記憶されている端末機種に基づいて、着信側端末10の端末能力情報を返信する。 - 特許庁

For the above reasons, it is difficult to say that "Taheru Anatomia" is the formal title of the book, and for all intents and purposes it is appropriate to call it such as "Kulmus' Anatomy"; however, in "Rangaku Kotohajime," the author Genpaku SUGITA refers to the book on numerous occasions as "Taheru Anatomia," leading to a spread of this term of reference. 例文帳に追加

上記の理由から『ターヘル・アナトミア』が正式な書名とは言い難く、本来なら『クルムス解剖書』のように呼ぶのが妥当であるが、杉田玄白が『蘭学事始』の中で何度も『ターヘル・アナトミア』と表記しているので、一般に広まっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The central notice device 130 receiving a notice from the abnormity detector 120 about the occurrence of abnormity makes a call to a telephone number being a notice destination registered in advance in cross-reference with the abnormity detector to transmit a voice message to inform of the occurrence of the abnormity.例文帳に追加

中央通報装置130は、異常検出装置120から異常発生の通知があったとき、その異常検出装置に対応付けて予め登録されている通報先の電話番号に電話をし、異常の発生を通知するための音声メッセージを送出する。 - 特許庁

the call tone signal 15 consists of a preset number of 1st pulses 16 with a 1st pulse width d1 and then of a preset number of 2nd pulses 17 with a 2nd pulse width d2 wider than the 1st pulse width d1 within one pulse period of the reference signal 13.例文帳に追加

呼び出し音信号15は、基準信号13の1パルス区間内で、第1パルス幅d1の第1パルス16を設定のパルス数だけ出力した後に、上記第1パルス幅d1よりも広い第2パルス幅d2の第2パルス17を設定のパルス数だけ出力する信号である。 - 特許庁

例文

When a base station 2 detects that the receiving side portable telephone 1 can not receive an incoming call, the control part 8 makes line connection between both the calling side and receiving side portable telephones 1 and 5 with reference to the calling history stored in the server 7.例文帳に追加

そして、基地局2は、着信側携帯電話機1が着信受付可能状態になったことを検出すると、制御部8は、サーバ7に保存されている発信履歴を参照して、発信側と着信側の両携帯電話機1,5との間の回線接続をなす。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS