1016万例文収録!

「sought」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

soughtを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1342



例文

From that hour he sought occasion to slay me. 例文帳に追加

そのときから、彼は私を殺す機会を探したのです。 - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

and then sought admiration from my eyes. 例文帳に追加

と言ってから、ぼくの瞳に賞賛の色を探す。 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

Long time the manxome foe he sought-- 例文帳に追加

かねてより追い求めし恨髄(こんずい)の敵—— - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

When she heard this, she sought out Mr. Holohan. 例文帳に追加

これを聞いた彼女はホラハン氏を捜し出した。 - James Joyce『母親』

例文

From that time he sought opportunity to betray him. 例文帳に追加

その時以来,彼はイエスを売り渡す機会を探り求めた。 - 電網聖書『マタイによる福音書 26:16』


例文

A measurement propagation loss is sought from measurement signal intensity data, which are sought in a running test at two or more points.例文帳に追加

複数ポイントにおいて走行試験によって求めた測定信号強度データから測定伝搬損を求める。 - 特許庁

He is much sought after―much run after. 例文帳に追加

あの先生はたいそう評判が好くて方々から引張りだこになっている - 斎藤和英大辞典

space sought for occupation by a nation whose population is expanding 例文帳に追加

人口が増え続けている国家が占領を必要とするスペース - 日本語WordNet

In this case petitioner appealed his conviction and sought a retrial.例文帳に追加

本件では、申立人が有罪判決を控訴し、再審を求めた。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

例文

Number of Times Actions on Small Claim May be Sought; Article 368 of the Code 例文帳に追加

少額訴訟を求め得る回数・法第三百六十八条 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(b) The date, time and location that the counseling was sought or the assistance or protection was asked for; 例文帳に追加

ロ 相談し、又は援助若しくは保護を求めた日時及び場所 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) the following matters concerning the fact for which confirmation is sought: 例文帳に追加

三 確認を受けようとする事実に関する次に掲げる事項 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) the device for which a utility model is sought is clear; 例文帳に追加

二 実用新案登録を受けようとする考案が明確であること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) the trademark for which a registration is sought is not stated in the application; and 例文帳に追加

三 願書に商標登録を受けようとする商標の記載がないとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

OR a second lead developer will be sought to continue development he states that he still intends to work on the package, but is busy at that point. 例文帳に追加

あるいは、副リーダーに対して開発の続行を依頼する。 - PEAR

In Wagakki, delicate changes in tones are sought after and highly appreciated. 例文帳に追加

和楽器はきわめてデリケートな音色の変化を尊重、追求する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Such techniques were widely sought, and there existed many schools. 例文帳に追加

このような技法は広く研究され、流派が多数存在した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On the base of the contents of what he or she recorded, the providence is sought by the Guji (chief of those who serve a shrine, control festivals and general affairs). 例文帳に追加

その内容を元に宮司が神意を伺うのである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Thereafter, he became the leader of samurai who sought refuge in Choshu. 例文帳に追加

以後、長州藩内で同じ境遇の脱藩志士たちのまとめ役となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

With these systems, he sought to relieve children from the burden of jukensenso (entrance examination preparation war). 例文帳に追加

これにより、受験戦争に苦しむ子供たちを救おうとした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Saiko sought refuge with the Cloistered Emperor Goshirakawa but was captured. 例文帳に追加

西光は後白河法皇のもとに逃れようとするが捕縛される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He sought to restore imperial rule and build a new nation-state through the alliance of the royalist domains. 例文帳に追加

正藩合一による大政奉還および新国家建設を目指す。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Knowledge shall be sought throughout the world and thus the foundation of the Imperial Polity shall be strengthened. 例文帳に追加

一知識ヲ世界ニ求メ、大ニ皇基ヲ振起スヘシ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His heir Yoshihisa AMAGO sought a reconciliation with Motonari through Yoshiteru ASHIKAGA. 例文帳に追加

晴久の嫡男尼子義久は足利義輝に和睦を願う。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In addition, Yoshishige OTOMO of Bungo Province sought to conquer the entire Buzen Province. 例文帳に追加

更に豊後国の大友義鎮も豊前国の完全制覇を目指していた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There is an episode that describes how keenly he sought photorealistic depiction. 例文帳に追加

こうした崋山の写実性へのこだわりを示すエピソードがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He learned carving methods of Wen PENG and He ZHENG, and sought styles of Qin-Han period. 例文帳に追加

文彭・何震の刻法を学び秦漢の印に遡った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Nakaoka was still alive and sought help, but he died two days later. 例文帳に追加

中岡はまだ生きており助けを求めるが、2日後に死亡した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As a result, both sides sought nothing but a short war. 例文帳に追加

その結果、双方とも短期決戦を選ぶ他なかったと推測される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Michihira IWASHITA, one of the participants in the meeting, sought advice from Saigo. 例文帳に追加

同会議に出席していた岩下方平は、西郷に助言を求めた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Silla sought help from the Tang Dynasty when it came under attack from Kudara in 627. 例文帳に追加

新羅は627年に百済から攻められた際、唐に援助を求めた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Masakado gathered his army and sought revenge against Yoshikane, but was decidedly defeated. 例文帳に追加

将門は兵を集めて良兼に復仇戦を挑むが大敗してしまう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The claim or claims shall define the matter for which protection is sought. 例文帳に追加

1又は複数のクレームは,保護を求める事項を定義しなければならない。 - 特許庁

The claims shall define the matter for which protection is sought. 例文帳に追加

クレームは,保護を求める事項を特定しなければならない。 - 特許庁

The claim or claims shall define the matter for which protection is sought. 例文帳に追加

クレームにおいては,保護が求められている事項を定義する。 - 特許庁

(b) a document containing a representation of the mark the registration of which is sought;例文帳に追加

(b) 登録を出願する標章の見本表示を含む書類 - 特許庁

- the request stipulated in Article 22(7) of this Law if an invention patent is sought.例文帳に追加

- 発明特許を求める場合の本法第22 条(7)に規定されている願書 - 特許庁

(a) An express or implicit indication that the registration of a mark is sought;例文帳に追加

(a)標章の登録を求める旨の明示又は黙示の表示 - 特許庁

A statement of the subject matter for which protection by the patent is sought (patent claims);例文帳に追加

特許による保護が求められる主題の陳述書(特許クレーム) - 特許庁

(5) Goods or services in respect of which registration of the trademark is sought, and classes thereof.例文帳に追加

(5) 商標の登録を求める商品又はサービス及びその類 - 特許庁

(3) Goods or services in respect of which registration of the trademark is sought, and their class.例文帳に追加

(3) 商標登録を求める商品又はサービス及びその類 - 特許庁

(3) Goods or services in respect of which registration of the trademark is sought, and classes thereof.例文帳に追加

(3) 商標登録を求めている商品又はサービス及びこれらの類 - 特許庁

(6) Goods or services in respect of which registration of the trademark is sought and their classes.例文帳に追加

(6) 商標登録を求めている商品又はサービス及びこれらの類。 - 特許庁

Goods or services in respect of which protection of the trademark is sought, and class thereof.例文帳に追加

商標の保護を求める商品又はサービス及びこれらの類 - 特許庁

(a) the documents indicate that a patent is sought;例文帳に追加

(a)特許を求めていることが当該書類で示されていること - 特許庁

(b) the description of the invention for which the patent is sought and (c) such other documents as may be prescribed例文帳に追加

(b)特許出願に係る発明の説明,及び(c)所定の他の書類 - 特許庁

(d) the scope of the license sought and the reasons substantiating that claim;例文帳に追加

(d) 請求する強制ライセンスの範囲及び当該請求を裏付ける理由 - 特許庁

In subsection (1)(a), for "patent sought to be revoked" read "corresponding 1977 Act patent". 例文帳に追加

(1)(a)において,「取消が求められている特許」は,「対応1977年法特許」と読む。 - 特許庁

indicate the invention for which protection is sought in the patent claims; 例文帳に追加

特許クレームにおいて保護を求めている発明を表示し, - 特許庁

例文

"Claims" describe the scope of the invention for which patent protection is sought. 例文帳に追加

クレーム:特許を受けようとする発明を特定するための事項の記載 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”A Mother”

邦題:『母親』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS