1016万例文収録!

「the ether」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > the etherに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

the etherの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4752



例文

The thermosetting composition for the optical semiconductor is characterized in that it contains a silicone resin having one or more cyclic ether-containing group in the molecule, the thermosetting agent can react with the cyclic ether-containing group and a layered silicate.例文帳に追加

分子内に環状エーテル含有基を1個以上有するシリコーン樹脂と、前記環状エーテル含有基と反応可能な熱硬化剤と、層状珪酸塩とを含有することを特徴とする光半導体用熱硬化性組成物。 - 特許庁

The cosmetic or detergent composition includes polyglycerol 2-ethylhexyl ether, and the average of the addition number of a 2-ethylhexyl group to the polyglycerol of the polyglycerol 2-ethylhexyl ether is 1.5 or more.例文帳に追加

ポリグリセリン2−エチルヘキシルエーテルを含有し、該ポリグリセリン2−エチルヘキシルエーテルのポリグリセリンに対する2−エチルヘキシル基の付加数の平均が1.5以上である化粧料又は洗浄剤用組成物。 - 特許庁

The method for producing the hydroxyphenyl ether of formula (2) (wherein R is a 1-5C alkyl) comprises oxidizing the corresponding phenyl ether of formula (1) (wherein R is the same as defined above) with a peroxide in the presence of sulfuric acid, a carboxylic acid, and phosphoric acid.例文帳に追加

本発明の課題は、硫酸、カルボン酸及び燐酸の存在下、フェニルエーテルを過酸化物で酸化するヒドロキシフェニルエーテルの製造法により解決される。 - 特許庁

The method for producing the hydroxyphenyl ether of formula (2) (wherein, R is a 1-5C alkyl) comprises oxidizing the corresponding phenyl ether of formula (1) (wherein, R is the same as defined above) with a peroxide in the presence of an acidic zeolite, a carboxylic acid and phosphoric acid.例文帳に追加

酸性ゼオライト、カルボン酸及び燐酸の存在下、下式(1)で表わされるフェニルエーテルを過酸化物で酸化することを特徴とする下式(2)で表わされるヒドロキシフェニルエーテルの製造法に関するものである。 - 特許庁

例文

This can be accomplished with a simple: ether=0,0,eth1 Note that the values of zero for the IRQ and I/O base in the above example tell the driver(s) to autoprobe. 例文帳に追加

これは簡単で、次のようにすればよい。 ether=0,0,eth1この例で IRQ と I/O ベースアドレスに 0 を指定しているのは、ドライバに自動検出をするよう伝えているのである。 - JM


例文

The polyamide resin-containing layer 3 is formed by heat fusion of the polyether ether ketone resin and the polyamide resin at a melting point of the polyether ether ketone resin or above.例文帳に追加

ポリアミド樹脂を含む層3は、ポリエーテルエーテルケトン樹脂とポリアミド樹脂が、ポリエーテルエーテルケトン樹脂の融点以上で熱融着されて形成されている。 - 特許庁

The production method for a polyarylene and/or a polyarylene ether comprises the addition of an acidic compound to a solution containing the polyarylene and/or the polyarylene ether followed by heating.例文帳に追加

ポリアリーレン及び/またはポリアリーレンエーテルを含有する溶液に酸性化合物を添加した後、加熱を行うことを特徴とするポリアリーレン及び/またはポリアリーレンエーテルの製造方法。 - 特許庁

The solvent (S) contains a (poly)alkylene glycol dialkyl ether solvent, in which the proportion of the (poly)alkylene glycol dialkyl ether solvent in the solvent (S) is 56 mass% or more.例文帳に追加

また、溶剤(S)は、(ポリ)アルキレングリコールジアルキルエーテル系溶剤を含み、溶剤(S)に占める(ポリ)アルキレングリコールジアルキルエーテル系溶剤の割合が56質量%以上である。 - 特許庁

The carboxylic acid benzyl ester is obtained by reacting the dibenzyl ether or a mixture of the dibenzyl ether and benzyl alcohol with a carboxylic anhydride in the presence of at least an acid optionally coated on a carrier as a catalyst.例文帳に追加

触媒として、担体上に塗布されていてもよい少なくとも一つの酸の存在下でジベンジルエーテル、またはジベンジルエーテルとベンジルアルコールとの混合物を、無水カルボン酸と反応させることによって達成された。 - 特許庁

例文

Furthermore, the detergent composition is prepared by regulating the amount of (b) the polyethylene polypropylene pentaerythritol ether and/or (c) the polyoxypropylene sorbitol ether formulated at 0.01-10 wt.%.例文帳に追加

(b)ポリエチレンポリプロピレンペンタエリスリトールエーテルおよびまたは(c)ポリオキシプロピレンソルビトールエーテルの配合量が0.01〜10重量%となされた洗浄剤組成物。 - 特許庁

例文

The method of producing the cyclic ether comprises subjecting a corresponding cyclic ether to ring-opening polymerization using the oxide obtained by the method as a catalyst.例文帳に追加

また、上記方法で得られた酸化物を触媒として用いて環状エーテルを開環重合して、対応する環状エーテルの重合体を製造する。 - 特許庁

The active energy ray-curable composition contains the maleimide-vinyl ether derivative and a polymerizable compound copolymerizable with the maleimide group or the vinyl ether group.例文帳に追加

{式中、R_1、R_2、R_3は脂肪族基又は芳香族基等を、X、Y、Zは、任意の1個または2個がマレイミド基を示し、残りがビニルエーテル基を示す}。 - 特許庁

The second nozzle 16 is controlled to increase a ratio of the fuel containing diethyl ether when demand load is low, and to reduce the ratio of the fuel containing diethyl ether when demand load is high.例文帳に追加

第2のノズル16は、要求負荷が低い場合はジエチルエーテルを含む燃料の割合を増加させ、要求負荷が高い場合はジエチルエーテルを含む燃料の割合を低減させるように制御される。 - 特許庁

In the dimethyl ether storage container for storing dimethyl ether liquefied at low temperature and normal pressure, the inner surface of the container body 11 is coated with the coating film layer 22 of inorganic zinc primer.例文帳に追加

低温常圧下で液化したジメチルエーテルを貯蔵するジメチルエーテル貯蔵容器において、容器本体11の内表面を無機ジンクプライマーの塗膜層22によって被覆したことを特徴とする。 - 特許庁

To provide a method for producing polyphenylene ether in which the polyphenylene ether having high heat resistance is produced while effectively restraining the formation of gel and while preventing the deposition of scale in a reactor or the like.例文帳に追加

高い耐熱性を有するポリフェニレンエーテルを、ゲルの発生を効果的に抑制しながら、しかも反応器等におけるスケールの発生を防止しながら製造するポリフェニレンエーテルの製造方法を提供する。 - 特許庁

The aerosol composition comprises an oil component, an emulsifier, a defoaming agent, a water component-containing stock solution and dimethyl ether, wherein the blending amount of the dimethyl ether is 10-50 wt.% in the aerosol composition.例文帳に追加

油成分、乳化剤、消泡剤、水成分を含有する原液と、ジメチルエーテルを含有するエアゾール組成物であって、ジメチルエーテルの配合量が、エアゾール組成物中10〜50重量%であるエアゾール組成物である。 - 特許庁

This method for increasing the molecular weight of the polyphenylene ether is provided by heat-treating the mixture of an organic solvent with the polyphenylene ether within 40-200°C range for ≥15 min.例文帳に追加

有機溶媒とポリフェニレンエーテルの混合物を40℃〜200℃の範囲で15分以上加熱処理することを特徴とするポリフェニレンエーテルの分子量増大方法。 - 特許庁

The method for producing the organic polymer of a phenol derivative which is insoluble in a protonic polar solvent and has a crown ether structure comprises employment of hexamethylene diamine to condense the crown ether derivative and the phenol derivative.例文帳に追加

ヘキサメメチレンジアミンを用いて、クラウンエーテル誘導体とフェノール誘導体を縮合する事により、水素性極性溶媒に不溶なクラウンエーテル構造を有するフェノール誘導体の有機高分子を製造する。 - 特許庁

The mixture refrigerant is a composition which is prepared to comprise 10-80 mol% of dimethyl ether and 90-10 mol% of carbon dioxide based on the total molar number of the dimethyl ether and the carbon dioxide.例文帳に追加

ジメチルエーテルと二酸化炭素の総モル数を基準として、ジメチルエーテルを10〜80モル%、二酸化炭素を90〜10モル%含有して形成される組成物とする。 - 特許庁

To provide an efficient method of manufacturing high quality glyceryl ether capable of suppressing the loss of water to be used, suppressing the production of by-products, and preventing deterioration of the hue of the glyceryl ether.例文帳に追加

使用する水の損失を抑えることができ、しかも副生成物の生成を抑制してグリセリルエーテルの色相の悪化を防ぐことができる、高品質なグリセリルエーテルの効率的な製造方法を提供すること。 - 特許庁

This oil-based ink composition for the ball-point pen contains one kind of ether polyol, wherein the ether polyol is used as an anti-adhesion agent for the ink, expressed by the general formula, and obtained by addition polymerization of propylene oxide to diglycerol.例文帳に追加

インキ付着防止剤として使用する一般式(化2)で表されるジグリセリンに酸化プロピレンを付加重合して得られるエーテル・ポリオールの一種を添加したボールペン用油性インキ組成物。 - 特許庁

The collagen derived from the marine organism, and crosslinked with a low molecular weight polyglycidyl ether e.g. ethylene glycol diglycidyl ether (EGDE) is used as the carrier for culturing the cells.例文帳に追加

低分子量ポリグリシジルエーテルエチレングリコールジグリシジルエーテル(EGDE)で架橋された海洋生物由来コラーゲンを細胞培養用担体として用いる。 - 特許庁

To provide a low molecular weight polyphenylene ether resin having a reduced amount of an unnecessary component in the polyphenylene ether, and satisfying the properties required for an electronic material application or the like; and to provide a method for producing the resin.例文帳に追加

本発明はポリフェニレンエーテル中の不要成分が低減された、電子材料用途などで要求される性能を満足する低分子量のポリフェニレンエーテル樹脂およびその製造方法を提供すること。 - 特許庁

In the deposition process, upon mixing a poor solvent for the polyphenylene ether and a solution into which the polyphenylene ether of a specific viscosity is dissolved, the solution temperature inside a deposition vessel is controlled to from -80 to 20°C.例文帳に追加

特定粘度のポリフェニレンエーテルを溶解した溶液とポリフェニレンエーテルの貧溶媒を混合するに際し、析出槽の液温をー80〜20℃に制御する析出法。 - 特許庁

The electrolytic solution contains a mixture of an ether compound A represented by general formula (I) and an ion conductive salt B, and the mixing ratio of the ether compound A to the ion conductive salt B is 0.4≤(A/B)<1 in molar ratio.例文帳に追加

下記一般式(I)で示されるエーテル化合物Aと、イオン導電性塩Bとの混合物を含み、前記エーテル化合物Aと前記イオン導電性塩Bの混合比率が、モル比で0.4≦(A/B)<1である電解液とする。 - 特許庁

The sealing agent for the optical semiconductor device includes: a silicone resin which has a cyclic ether-containing group in the molecule; a thermosetting agent which can react with the cyclic ether-containing group; and hollow particles.例文帳に追加

分子内に環状エーテル含有基を有するシリコーン樹脂と、前記環状エーテル含有基と反応可能な熱硬化剤と、中空粒子とを含有する、光半導体装置用封止剤。 - 特許庁

There is provided a modifier composition to modify a dry mortar formulation, which contains a (meth)acryl polymer and a cellulose ether, wherein the amount of the (meth)acryl polymer is 0.05 to 20% based on the weight of the cellulose ether.例文帳に追加

(メタ)アクリルポリマーおよびセルロースエーテルを含み、(メタ)アクリルポリマーの量がセルロースエーテルの重量を基準にして0.05〜20%である、乾燥モルタル配合物を改変するための改変剤組成物。 - 特許庁

When ether and alcohol are separated from a mixed solution containing the ether and the alcohol by using the separation membrane, separation is performed in such a condition that an upstream side of the membrane is set in a liquid state, and a downstream side thereof is set in a vapor state.例文帳に追加

前記の分離膜を使用し、エーテルとアルコールとを含む混合溶液からエーテルとアルコールを分離するに当たり、分離膜の上流側を液体状態、下流側を蒸気状態とする分離方法である。 - 特許庁

The above polyalkylene glycol monoether solvent is characterized by comprising tetraethylene glycol monobutyl ether in an amount of 50-90 wt.% of the solvent and triethylene glycol monobutyl ether in the balanced amount.例文帳に追加

前記ポリアルキレングリコールモノエーテル溶媒は、この溶媒全体の50〜90wt%を占めるテトラエチレングリコールモノブチルエーテルと、残部を占めるトリエチレングリコールモノブチルエーテルとからなることを特徴とする。 - 特許庁

Also, the thinner composition can include the propylene glycol monomethyl ether acetate, the ethyl 3-ethoxy propionate, and propylene glycol monomethyl ether as essential components.例文帳に追加

また、シンナー組成物はプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、エチル3−エトキシプロピオネートおよびプロピレングリコールモノメチルエーテルを主成分としてもよい。 - 特許庁

This method for producing the polyvinyl ether is characterized by polymerizing a vinyl ether having a (meth)acryloyl group in the molecule in the presence of a catalyst containing a hetero polyacid.例文帳に追加

分子内に(メタ)アクリロイル基を有するビニルエーテルを、ヘテロポリ酸を含有してなる触媒の存在下で重合することを特徴とする。 - 特許庁

The polymerization of the fluoroalkyl vinyl ether is inhibited by adding a soluble aliphatic monoamine or a soluble aliphatic diamine at a content of 0.001-0.1 wt.% to the fluoroalkyl vinyl ether.例文帳に追加

フルオロアルキルビニルエーテルに、それに可溶性の脂肪族モノアミンまたは脂肪族ジアミンを0.001〜0.1重量%の割合で添加してフルオロアルキルビニルエーテルの重合を抑制する。 - 特許庁

The polyimide precursor composition comprises an imidized tetracarboxylic acid having an ether bond inside the molecule of a specific structure, and a diamine having an ether bond inside the molecule of a specific structure.例文帳に追加

特定構造の分子内にエーテル結合を有するイミド化したテトラカルボン酸と、特定構造の分子内にエーテル結合を有するジアミンを含むことを特徴とする、ポリイミド前駆体組成物により、上記課題を解決する。 - 特許庁

The electrolyte comprises a polyether ether sulfone having a sulfo alkyl group shown by general formula : -(CH_2)n-SO_3H bonded to the aromatic ring of the polyether ether sulfone.例文帳に追加

ポリエーテルエーテルスルホンの芳香族環に一般式−(CH_2)n−SO_3Hで示されるスルホアルキル基が結合しているポリエーテルエーテルスルホンを電解質として用いたことを特徴とする固体高分子電解質。 - 特許庁

This method for producing the α-hydroxy-ω-glycidyl ether comprises reacting a vinyloxy group-containing ω-glycidyl ether with a diol in the presence of an acid catalyst to remove the vinyl group.例文帳に追加

ビニルオキシ基含有ω−グリシジルエーテルを酸触媒の存在下にジオールと反応させて脱ビニル化することを特徴とするα−ヒドロキシ−ω−グリシジルエーテルの製造方法。 - 特許庁

To provide a method for producing a polyphenylene ether wherein the methanol used as the solidification solvent for the polyphenylene ether can be easily recovered.例文帳に追加

ポリフェニレンエーテルを製造する方法において、ポリフェニレンエーテルの固形化溶媒であるメタノールを容易に回収する方法を提供する。 - 特許庁

The molding material is obtained by adhering and integrating the group of reinforcing fibers with polyphenylene ether and then adhering and integrating a crystalline thermoplastic resin covering the polyphenylene ether.例文帳に追加

強化繊維群にポリフェニレンエーテルを付着一体化し、さらに該ポリフェニレンエーテルを覆って結晶性熱可塑性樹脂を付着一体化した成形材料とする。 - 特許庁

This plastic substrate for the display element includes the fluorine-contained aryl ether ketone expressed by formula (I) and/or the polycyanoaryl ether expressed by formula (III).例文帳に追加

下記式(I)で示される含フッ素アリールエーテルケトン重合体および/または式(III)ポリシアノアリールエーテルを含む表示素子用プラスチック基板。 - 特許庁

The furan ring compound includes 2,5-diformylfuran, 5-formylfuran-2-carboxylic acid and furan-2,5-dicarboxylic acid and the aliphatic organic solvent having the ether bond is preferably diethylene glycol dimethyl ether.例文帳に追加

フラン環化合物が、2,5−ジホルミルフラン、5−ホルミルフラン−2−カルボン酸及びフラン−2,5−ジカルボン酸を含み、エーテル結合を有する脂肪族系有機溶媒が、ジエチレングリコールジメチルエーテルであることが好ましい。 - 特許庁

METHOD FOR PRODUCING ETHANOL WITH COTTON AS RAW MATERIAL RECOVERED FROM COTTON-CONTAINING WASTE MATERIAL, ETHANOL PRODUCED BY THE METHOD, ETHYL T-BUTYL ETHER PRODUCED USING THE ETHANOL, AND GASOLINE CONTAINING THE ETHYL T-BUTYL ETHER例文帳に追加

綿を含む廃棄材料から回収された回収綿を原料とするエタノールの製造方法、並びに該製造方法により製造されたエタノール、エチル−t−ブチルエーテル及びガソリン - 特許庁

The polyimide precursor solution comprises a polyamide acid and a mixed solvent containing an amide type solvent and an ether type solvent, the ether type solvent having a boiling point at least 15°C higher than that of the amide type solvent.例文帳に追加

ポリアミド酸と、アミド系溶媒およびエーテル系溶媒を含有する混合溶媒とからなり、前記エーテル系溶媒が前記アミド系溶媒より15℃以上高い沸点を有することを特徴とするポリイミド前駆体溶液。 - 特許庁

In the production method of the polyphemylene ether, introduces a toluene containing solvent which contains 200 μg/g or more of water is introduced, when producing the polyphenylene ether.例文帳に追加

ポリフェニレンエーテルを製造するに際して、水が200μg/g以上含まれるトルエン含有溶媒を導入するポリフェニレンエーテルの製造方法。 - 特許庁

The solid polyelectrolyte is obtained by using a polyether ether sulfone wherein a sulfoalkyl group represented by the general formula: -(CH_2)_n-SO_3H is bound to an aromatic ring of the polyether ether sulfone.例文帳に追加

ポリエーテルエーテルスルホンの芳香族環に一般式−(CH_2)n−SO_3Hで示されるスルホアルキル基が結合しているポリエーテルエーテルスルホンを電解質として用いたことを特徴とする固体高分子電解質。 - 特許庁

To provide a separation membrane for efficiently separating ether and alcohol especially MTBE and methanol from a mixed solution containing the ether and the alcohol, and a separation method using the separation membrane.例文帳に追加

エーテルとアルコールを含む混合溶液からエーテルとアルコール、特に、MTBEとメタノールとを効率よく分離する分離膜及びこの分離膜を用いた分離方法の提供。 - 特許庁

The subject method for producing dimethyl ether is characterized by involving dry distillation of organic wastes and using the resultant dry distillation gas as a feedstock for synthesizing the objective dimethyl ether.例文帳に追加

上記課題は、有機廃棄物を乾留し、得られた乾留ガスをジメチルエーテル合成原料として用いることを特徴とするジメチルエーテルの製造方法によって達成される。 - 特許庁

To provide a method for producing an ether carboxylate salt, capable of producing the ether calboxylate salt in a high yield, reducing the amount of an expensive catalyst to be used, and easily recovering the catalyst.例文帳に追加

目的とするエーテルカルボン酸塩が収率よく得られ、高価な触媒の使用量を削減でき、その回収が容易なエーテルカルボン酸塩の製造法を提供することである。 - 特許庁

To enable, in producing AlH_3, the excessive used amount of LiAlH_4contributing to the separation of diethyl ether to be decreased and the diethyl ether separation performance to be maintained favorably.例文帳に追加

AlH_3の製造に際し、ジエチルエーテルの分離に寄与するLiAlH_4の過剰使用量を低減し、かつジエチルエーテル分離性能を良好に維持する。 - 特許庁

To provide a cellulose ether composition having high bulk density, and to provide a method capable of easily increasing the bulk density of the cellulose ether and, if required, simultaneously giving the effects of powder fineness to finer products.例文帳に追加

高い嵩密度のセルロースエーテル配合物ならびに簡単にセルロースエーテルの嵩密度を増加させ、同時に必要に応じて、粉末度の影響をよりいっそう微細な製品に及ぼすことも可能である方法を提供する。 - 特許庁

To provide a manufacturing method for a fire-retardant resin composition which suppresses the gelling of polyphenylene ether, stabilizes the supply of a powder of polyphenylene ether, reduces the irregularity of HDT and MFR and enhances impact resistance.例文帳に追加

ポリフェニレンエーテルゲルを抑え、該粉体供給を安定化し、HDT、MFRのバラツキを小さく、かつ耐衝撃性を向上できる製造方法を提供。 - 特許庁

例文

There is provided the vinyl ether polymer consisting mainly of vinyl ether-based monomer units, characterized in that the polymerization-stopped terminal of the polymer is a functional group represented by formula [I] (wherein, R is H or methyl).例文帳に追加

ビニルエーテル系モノマー単位を主体とする重合体において、重合体の重合停止末端が下記〔I〕式(Rは水素原子又はメチル基を示す)で表される官能基であることを特徴とするビニルエーテル重合体。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS