1016万例文収録!

「viii」に関連した英語例文の一覧と使い方(17ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

viiiを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1701



例文

(viii) where there is money to be borne by the Specified Continuous Service Recipient, etc. other than the money specified in Item 4, the name and amount of such money. 例文帳に追加

八 第四号に定める金銭以外の特定継続的役務提供受領者等の負担すべき金銭があるときは、その名目及びその額 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(viii) A document containing a statement to the effect that an obligee received performance or consented to granting grace of performance after establishment of a title of obligation 例文帳に追加

八 債権者が、債務名義の成立後に、弁済を受け、又は弁済の猶予を承諾した旨を記載した文書 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(viii) Affairs pertaining to preparation of statistics related to foreign borrowing and lending and international balance of trade based on the provision of Article 55-9 of the Act 例文帳に追加

八 法第五十五条の九の規定に基づく対外の貸借及び国際収支に関する統計の作成に関する事務 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(viii) Acceptance of the report pursuant to the provision of Article 55-5, paragraph (1) and Article 55-6, paragraph (1) of the Act; 例文帳に追加

八 法第五十五条の五第一項及び法第五十五条の六第一項の規定に基づく報告の受理 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(viii) Agency or intermediary service of the business of a person who conducts a Bank and other financial business (limited to those specified by a Cabinet Office Ordinance); 例文帳に追加

八 銀行その他金融業を行う者の業務の代理又は媒介(内閣府令で定めるものに限る。) - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

(viii) Foreign companies which engage in Securities-Related Business (excluding those that fall under the category of companies specified in the preceding item); 例文帳に追加

八 有価証券関連業を営む外国の会社(前号に掲げる会社に該当するものを除く。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

(viii) When its voting rights that exceed five hundredths of the Voting Rights Held by All of its Shareholders are acquired or come to be held by a single shareholder; or, 例文帳に追加

八 その総株主の議決権の百分の五を超える議決権が一の株主により取得又は保有されることとなつたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(viii) When he/she orders suspension of the whole or part of the business of a Bank under Article 52-34(4); 例文帳に追加

八 第五十二条の三十四第四項の規定により銀行の業務の全部又は一部の停止を命じたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) Article 63(i) to (iv) inclusive, (vii), (viii) or (x) or Article 63-2: A fine of not more than 200 million yen; 例文帳に追加

二 第六十三条第一号から第四号まで、第七号、第八号若しくは第十号又は第六十三条の二 二億円以下の罰金刑 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(viii) In addition to what is listed in the preceding items, matters specified by Cabinet Office Ordinance as those necessary for the implementation of Dispute Resolution, etc. 例文帳に追加

八 前各号に掲げるもののほか、紛争解決等業務の実施に必要な事項として内閣府令で定めるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(viii) None of the officers shall have belonged to an organization that has committed misconduct pertaining to the training of foreign nationals in the past 3 years. 例文帳に追加

八 役員に過去三年間に外国人の研修に係る不正行為を行つたことがある団体に所属していた者がいないこと。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(viii) Where the Money Lender has come to fall under both of the following sub-items, in cases where such Money Lender has entrusted to another person the performance of obligations under the Contract for a Loan: 例文帳に追加

八 貸付けの契約に基づく債務の弁済を他人に委託した場合において、次の場合のいずれにも該当することとなつたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(viii) Matters concerning consultation or advice or any other support for Persons Seeking Funds, etc. with regard to their borrowing or repayment; 例文帳に追加

八 資金需要者等に対する借入れ及び返済に関する相談又は助言その他の支援に関する事項 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(viii)-3 A person who has failed to submit a business report required under the provisions of Article 24-6-9, or who has submitted a business report containing false statements; 例文帳に追加

八の三 第二十四条の六の九の規定による事業報告書を提出せず、又は虚偽の記載をした事業報告書を提出した者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(viii)-7 A person who has made false statements in and submitted a written application for authorization set forth in Article 27, paragraph (1) or any of the documents set forth in paragraph (2) of that Article; 例文帳に追加

八の七 第二十七条第一項の認可申請書又は同条第二項の書類に虚偽の記載をして提出した者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(viii) matters relating to measures necessary for ensuring the employment security of the Dispatched Workers to be taken at the time of termination of a worker dispatch contract; 例文帳に追加

八 労働者派遣契約の解除に当たつて講ずる派遣労働者の雇用の安定を図るために必要な措置に関する事項 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(viii) work prescribed in paragraph (1) of Article 2 of the Dental Technicians Act (Act No. 168 of 1955) (limited to work performed at Hospitals, etc.). 例文帳に追加

八 歯科技工士法(昭和三十年法律第百六十八号)第二条第一項に規定する業務(病院等において行われるものに限る。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 31 The Matters specified by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare referred to in item (viii) of paragraph (1) of Article 37 of the Act shall be as follows: 例文帳に追加

第三十一条 法第三十七条第一項第八号の厚生労働省令で定める事項は、次のとおりとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(viii) when carrying out worker dispatching for the work referred to in item (iv) of paragraph (1) of Article 40-2 of the Act, the matters referred to in item (v) of Article 22-2; 例文帳に追加

八 法第四十条の二第一項第四号の業務について労働者派遣をするときは、第二十二条の二第五号の事項 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(viii) when carrying out worker dispatching for the work referred to in item (iii) of paragraph (1) of Article 40-2 of the Act, the matters referred to in item (iv) of Article 22-2; 例文帳に追加

八 法第四十条の二第一項第三号の業務について労働者派遣をするときは、第二十二条の二第四号の事項 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Tetsunojo KANZE VIII pointed out, that the fundamental structure in Noh is "the perspective from the world of the dead." 例文帳に追加

八世観世銕之丞は能の大きな特徴として「死者の世界からものを見る」という根本的な構造を指摘している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Similarly, according to Tetsunojo KANZE VIII, while "weak chanting" is a melodious expression with a fine musical scale, "strong chanting" is an expression to emphasize the strength of the sound. 例文帳に追加

同じく八世観世銕之亟によると、「弱吟」は細かい音階をもつメロディアスな表現、「強吟」は音の強弱を強調した表現とされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Even Hideo's younger brother Shizuo KANZE, who became Tetsunojo KANZE VIII, talked a lots about the big impact of beginning exchanges with other sects of the time. 例文帳に追加

また栄夫の弟で八世観世銕之丞となった観世静夫も、この時期の他流との交流開始の衝撃の大きさを語っている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As an example in the Showa period, the circumstances surrounding succession to the professional name Raizo by Raizo ICHIKAWA VIII are well known. 例文帳に追加

昭和期になるが八代目市川雷蔵の雷蔵を襲名するまでに至る経緯などはよく知られるところである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He inherited the proprietorship of the Ichimura-za theater because his mother was an elder sister of Uzaemon ICHIMURA, and he later became an actor and adopted the name Uzaemon ICHIMURA (VIII). 例文帳に追加

母が市村羽左衛門の姉だった縁で市村座の座元(所有権)を継承、のちに役者にも転じて八代目市村宇左衛門を襲名した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When good-looking Danjuro ICHIKAWA VIII performed Mizuiri, all the women and girls wanted to buy the water in the barrel. 例文帳に追加

美男の八代目市川團十郎が水入りを演じた際、天水桶の水を江戸中の婦女子が買いもとめたという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His representative movies include Zatoichi starring Shintaro KATSU, the trilogy of 'Ken' starring Raizo ICHIKAWA VIII, and Nemuri Kyoshiro series (1963 - 1969). 例文帳に追加

代表作は、勝新太郎を主演に起用した座頭市や、市川雷蔵(8代目)主演の「剣」三部作、眠狂四郎映画版(1963年-1969年)など。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Katayama was born in 1930 as the eldest son of Kuroemon KATAYAMA VIII (Hiromichi KATAYAMA) and Yachiyo INOUE IV (Aiko) of the Kamigatamai dance Inoue-ryu School. 例文帳に追加

1930年、八世片山九郎右衛門(片山博通)と上方舞井上流の井上八千代四世井上八千代(愛子)の長男として生れる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The provisions of (ii) to (iv), (viii) and (xiii) to (xv) of II-1-5(1), (ii), (iv) and (vii) of II-1-5(2) and (ii), (iii) and (v) of II-1-5(3) shall not be applicable to the conduct of administrative processes concerning the supervision of registered financial institutions. 例文帳に追加

登録金融機関の監督事務に係る事務処理については、Ⅱ-1-5(1)②から④まで、⑧及び⑬から⑮まで、(2)②、④及び⑦(3)②、③及び⑤は適用しない。 - 金融庁

(10) Major Types of Specified Assets to be Invested in as prescribed in Article 3 (viii) of the Enforcement Order of the Investment Trust Act and Equivalent Thereto 例文帳に追加

(10)投資の対象とする投信法施行令第3条第8号に掲げる特定資産又はこれらに類似する資産の主な種類 - 金融庁

(7) MEASURES TO PREVENT ACTS PERTAINING TO ANCILLARY BUSINESS AND OTHER BUSINESS OPERATIONS FROM HAVING AN UNDUE INFLUENCE ON CREDIT RATING ACTIVITIES [ARTICLE 306(1)(VIII) OF THE FIB CABINET OFFICE ORDINANCE] 例文帳に追加

① 報酬等の決定は、定められた報酬決定方針に則して適切に行われているか。 - 金融庁

(viii) Does the Manager provide a system to ensure that matters specified by the Board of Directors or equivalent organization to the Board of Directors are reported in a regular and timely manner or on an as needed basis? 例文帳に追加

)管理者は、定期的に又は必要に応じて随時、取締役会等が設定した報告事項を報告する態勢を整備しているか。 - 金融庁

(viii) Does the institution protect customers against unauthorized use by providing the function of allowing them to check the status of their own use. 例文帳に追加

)利用者自身が使用状態を確認できる機能を設け、利用者を不正使用から守っているか。 - 金融庁

With regard to the Fund's provision of assistance to poor countries in the region, the next round of replenishment ADF VIII is due to start this autumn. 例文帳に追加

域内貧困国への支援のためのADFは、本年秋から次期財源補充交渉(ADFVIII)が予定されています。 - 財務省

Japan stands ready to do its utmost for the successful agreement of ADF VIII, notwithstanding our fiscal constraints. 例文帳に追加

我が国としても厳しい財政状況下ではありますが、ADFVIIIの成功裡の合意に向けて最大限の努力を行う所存であります。 - 財務省

The chemical plating is carried out by utilizing group VIII metals as a catalyst in a plating solution containing a hypophosphorous acid negative ions and nickel positive ions.例文帳に追加

化学めっきは次亜リン酸陰イオンとニッケル陽イオンを含むめっき液に第8族金属を触媒として用いて行った。 - 特許庁

CATALYST PREPARED BY IMPREGNATION WITH AQUEOUS SOLUTION CONTAINING CATIONIC OXY(HYDROXIDE) PARTICLES THAT INTERACT WITH THE MOLECULAR SPECIES OF GROUP VIII METALS例文帳に追加

VIII族金属の分子種と相互作用するカチオンのオキシ(ヒドロキシド)粒子を含有する水溶液の含浸によって調製される触媒 - 特許庁

CATALYST BASED ON GROUP VI METAL AND GROUP VIII METAL PRESENT AT LEAST PARTIALLY IN FORM OF HETERO POLYANION IN OXIDE PRECURSOR例文帳に追加

酸化物前駆体中で少なくとも部分的にヘテロポリアニオンの形態で存在する、第VI族金属および第VIII族金属に基づく触媒 - 特許庁

CATALYST CONTAINING GROUP VIII, IX OR X ELEMENT HAVING EXCELLENT ACCESSIBILITY AND USE THEREOF IN DEHYDROGENATION OF PARAFFIN例文帳に追加

優れたアクセシビリティーを有する、第8、9または10族の元素を含む触媒、およびパラフィン脱水素方法におけるその使用 - 特許庁

TWO-METAL DEPOSITED CATALYST HAVING POWERFUL INTERACTION BETWEEN GROUP VIII METAL AND TIN AND USE THEREOF IN CONTACT REFORMING METHOD例文帳に追加

VIII族金属とスズとの間の強力な相互作用を有する二金属担持触媒、並びに接触リフォーミング方法におけるその使用 - 特許庁

While a metallic element centered on VIII-group, such as Ni, is implanted selectively to an amorphous silicon film, a silicon film is crystallized through heating.例文帳に追加

非晶質珪素膜に選択的に8族を中心とした金属元素例えばNiを導入し、加熱により珪素膜を結晶化させる。 - 特許庁

To provide a catalyst having the characteristics substantially improved as compared with the catalyst of the prior art relating to activity and stability.例文帳に追加

VIII族金属とスズとの間の強力な相互作用を有する二金属担持触媒、並びに接触リフォーミング方法におけるその使用を提供する。 - 特許庁

PROCESS FOR DEHYDROGENATING ORGANIC COMPOUND IN THE PRESENCE OF SUPPORTED BIMETALLIC CATALYST WITH STRONG INTERACTION BETWEEN GROUP VIII METAL AND TIN例文帳に追加

VIII族金属とスズとの強力な相互作用を有する二金属担持触媒の存在下での有機化合物の脱水素方法 - 特許庁

To provide a catalyst consisting of a colloidal solution of the group VIII metal, high in activity, excellent in stability, and used for hydrosilylation reaction.例文帳に追加

活性が高く、安定性に優れたヒドロシリル化反応用の第8族金属のコロイド溶液の触媒を提供すること。 - 特許庁

The transition metals (IUPAC 1989 edition periodical table, group VIII XI) are one or more kinds of elements selected from copper, iron, cabalt and sliver.例文帳に追加

遷移金属(IUPAC1989版周期表,第8-11族)は、好ましくは銅,鉄,コバルト,銀から選ばれる1種ないし2種以上の元素である。 - 特許庁

To provide a lyophilized preparation of recombinant human blood coagulation factor VIII used as a therapeutic preparation for hemophilia.例文帳に追加

血友病の治療剤として使われる再組合わせ人血液凝固第8因子凍結乾燥製剤を提供する。 - 特許庁

The ATR apparatus has a reactor placed with the VIII group metal-containing catalyst at its pre-stage and the Ru-containing catalyst at its post-stage.例文帳に追加

前記VIII族金属を含有する触媒を前段に、Ruを含有する触媒を後段に配置した反応器を有するATR装置。 - 特許庁

At the time of link re-establishment (VIII), as it is allowed to start with the line quality evaluation (III), quick line re-establishment is possible.例文帳に追加

再リンク確立(VIII)の際には、回線品質評価(III)から始めればよいため、迅速な再リンク確立が可能である。 - 特許庁

To provide a therapeutic Factor VIII formulation which is stable in the absence of albumin or other proteins.例文帳に追加

アルブミンまたは他のタンパク質の非存在下で安定である治療用の第VIII因子処方物を提供すること。 - 特許庁

例文

The silver halide photographic sensitive material contains a coupler of formula I or II.例文帳に追加

一般式(I)で表されるカプラーを含有する写真感光材料及び一般式(VII)、一般式(VIII)で表される色素。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS