1016万例文収録!

「virtues」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

virtuesを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 221



例文

had shining virtues and few faults 例文帳に追加

輝く長所とわずかな欠点があった - 日本語WordNet

frugality and industry are still regarded as virtues 例文帳に追加

倹約と勤勉は今でも美徳とされている - 日本語WordNet

civil virtues 例文帳に追加

社会生活をよくするために各人が守るべき道徳 - EDR日英対訳辞書

in Confucianism, the five cardinal virtues one should preserve 例文帳に追加

(儒教で)人として守るべき五つの道徳 - EDR日英対訳辞書

例文

(in Chinese thought) the four important virtues necessary for governing properly 例文帳に追加

(中国の思想で)礼,義,廉,恥の四つの徳 - EDR日英対訳辞書


例文

in the Book of Rites, the four virtues 例文帳に追加

礼記において,婦人が備えるべき四つの徳 - EDR日英対訳辞書

the four virtues of Confucianism 例文帳に追加

儒教において,人の行うべき四つの徳 - EDR日英対訳辞書

one of the three virtues of Buddha, called the function of seeing the truth 例文帳に追加

仏の三徳の一つで,真理を正しく見とおすはたらき - EDR日英対訳辞書

an expression of a statement of the virtues of a medicine 例文帳に追加

効能書きという,薬などの効能を書き記した文句 - EDR日英対訳辞書

例文

in Japanese culture, the six virtues collectively called 'rokuji' 例文帳に追加

六事という,人として心がけるべき六つの徳 - EDR日英対訳辞書

例文

the virtues that were regarded as fundamental in each era or society 例文帳に追加

各時代,社会において最も根元的とみなされる徳 - EDR日英対訳辞書

Every man has the defects of his own virtues.例文帳に追加

だれもが長所という欠点をもっている - 英語ことわざ教訓辞典

Aura has as many flaws as virtues.例文帳に追加

オーラは長所と同じぐらい、欠点も持っている。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

His weakness cancels out his virtues. 例文帳に追加

彼の弱点が彼の長所を帳消しにしている。 - Tanaka Corpus

His plan has both virtues and liabilities. 例文帳に追加

彼の計画には長所も欠点もある。 - Tanaka Corpus

It is a treasure house of virtues that is the true reality. 例文帳に追加

極速円満す、真如一実の功徳宝海なり。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The virtues of SAIGO Sensei would shine for ever. 例文帳に追加

西郷先生之徳、万世に輝きたるものに候。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

because they shone forth with great virtues and grace. 例文帳に追加

彼らは素晴らしい美徳や恵みに輝いているからです。 - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

according to Christian ethics: one of the three virtues (faith, hope, and charity) created by God to round out the natural virtues 例文帳に追加

キリスト教の倫理によると:自然の徳をより完全なものにするために、神が創った3つの徳(信・望・愛)のうちの1つ - 日本語WordNet

Among other virtues, those requisite to manhood are grit and perseverance. 例文帳に追加

あまた徳のある中でなかんずく男子に必要な徳は胆力と忍耐である - 斎藤和英大辞典

What is a weed? A plant whose virtues have not yet been discovered.例文帳に追加

雑草とはなんだろう。その美質をいまだ見出されていない植物である。 - Tatoeba例文

one of the four virtues (prudence, justice, fortitude, and temperance) derived from nature 例文帳に追加

本性に由来する4つの美徳(思慮分別、正義、剛毅、および自制)の1つ - 日本語WordNet

a phrase that praises virtues of the sutra of 'myo-ho-renge-kyo' and expresses person's devotion 例文帳に追加

妙法蓮華経の徳をたたえ,それに帰依する意を表する言葉 - EDR日英対訳辞書

These Shibosatsu are also assigned to each of the jorakugajo (four virtues of nirvana). 例文帳に追加

またこの四菩薩は涅槃経に説かれる常楽我浄に配当される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

One theory has it that although Yukinaga was basically an educated person, he failed to recall two of the seven virtues described in the dance music named 'Dance of the Seven Virtues' which had followed the seven virtues of the military arts of Emperor Taiso of Tang (Tang Taizong,) thereby being scornfully nicknamed the 'Young man of the Five Virtues,' and therefore he became thoroughly tired of this world and retired to live in seclusion. 例文帳に追加

行長は本来は学識ある人物だったが、唐の太宗の武の七徳に基づく舞曲「七徳の舞」の内の二つの徳を忘れたことから「五徳の冠者」と渾名され、世間に嫌気がさして遁世したという説がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His educational books include "Yojo kun" (precepts for the preservation of health), "Wazoku Doji kun" (precepts for education), and "Gojo kun" (precepts for five eternal virtues). 例文帳に追加

教育書の『養生訓』、『和俗童子訓』、『五常訓』。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The condition in which the all four spirits have grown well is called having 'all virtues.' 例文帳に追加

4つの魂全てが十分に発達した状態が「全徳」である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

An heir of the King of Paekche mysteriously had imperial virtues by nature. 例文帳に追加

百済王世子は奇しくも生れながらにして聖徳があった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

I am the last person to undervalue the self-regarding virtues; 例文帳に追加

私は自己配慮的な徳を軽視するような人間ではありません。 - John Stuart Mill『自由について』

two congenial spirits united...by mutual confidence and reciprocal virtues- T.L.Peacock 例文帳に追加

意気投合した性質は結合した…相互の信頼と相互の美徳によって−T.L.ピーコック - 日本語WordNet

a female form in marble--a chilly but ideal medium for depicting abstract virtues-C.W.Cunningham 例文帳に追加

大理石の女性像−−冷たいが抽象的な美しさを描いた理想の媒体−C.W.カニンハム - 日本語WordNet

any of a set of (usually 72) cards that include 22 cards representing virtues and vices and death and fortune etc. 例文帳に追加

美徳、悪、死、運などを意味する22枚のカードを含む一組の(通常72舞)カード - 日本語WordNet

the spirit of a group of people that exalts the virtues of militarism 例文帳に追加

軍国主義という,軍事力によって国家の発展をとげようとする主義をたたえる傾向 - EDR日英対訳辞書

Therefore, this Bosatsu is worshiped for virtues such as wisdom, knowledge and memory. 例文帳に追加

そのため智恵や知識、記憶といった面での利益をもたらす菩薩として信仰される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As such, emphasis is placed on bodhisattva (compassion) amongst the so called Rokuharamitsu (six virtues of Buddha) where altruism is put into practice. 例文帳に追加

六波羅蜜(ろくはらみつ)という利他行を実践する菩薩(ぼさつぎょう)を強調する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Such Bodhisattvas transcend the course of practice of the ordinary Bodhisattva stages, manifest the practices of all the Bodhisattva stages and actually cultivate the virtues of Samantabhadra. 例文帳に追加

超出常倫諸地之行現前修習普賢之德若不爾者不取正覺 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

According to the doctrine of this school, the believers should do gongyo not to accumulate virtues and not for spirits of the ancestors. 例文帳に追加

教義上、功徳を積むため勤めたり、祖先の霊に向けて勤めない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On the other hand, Shichishichi-sai was held by the families of the deceased for their memorial service and virtues. 例文帳に追加

一方の七七斎の方は、亡者のための追福・修功徳として、遺族が執行する儀礼である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This is called the four virtues of nirvana (absolute happiness, true self, and purity), but the Nirvana Sutra of Mahayana Buddhism explains it more in detail. 例文帳に追加

これを常楽我浄というが、これについては大乗の大般涅槃経に詳しい。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

An abbreviation for 'Gojo no toku' (five eternal virtues), which is one of the concepts in the Confucian Gogyo shiso (Five Element Theory). 例文帳に追加

儒教の五行思想における観念の一つ「五常の徳」の略称。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In Confucianism, 'humanity,' 'justice,' 'courtesy,' 'wisdom,' and 'faith' are considered as five eternal virtues, and they are also referred to as Gojo (five eternals). 例文帳に追加

儒教においては「仁」「義」「礼」「知」「信」の五つの徳をいい、たんに五常ともいう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As such, 'gotoku,' a reverse reading of 'kudoko,' was adopted as the new name for the inverted equipment, and the Chinese characters meaning 'five eternal virtues' were appropriated for the word gotoku. 例文帳に追加

これにより「くどこ」を逆にして「ごとく」と呼び、五徳の字を充てたものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The term Gotokuneko was supposedly created to be a pun on the word gotoku: the Five Virtues (called gotoku in Japanese) and the gotoku as an object. 例文帳に追加

五徳猫はこの五徳と器物の五徳との言葉あわせで創作されたものとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, the way he obtains the money is regarded as a violation of samurai virtues, and he commits seppuku. 例文帳に追加

しかし入手した手段が侍の道にもとる非道なものだと誤解され、切腹する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Takamori SAIGO, long time ago, said to Goro SHINOZAKI, "Shinpachi MURATA is a samurai who has santoku (three primary virtues: valor, wisdom, and benevolence). 例文帳に追加

西郷隆盛曾て篠崎五郎に謂て曰く『村田新八は、智仁勇の三徳を兼備したる士なり。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He learned Dharmalogy of the Hosso Study from Gien and became an expert also on the doctrine of Sanronshu sect and Kegon (the thought that virtues are correctly provided due to training and performing acts of charity). 例文帳に追加

義淵に師事して法相教学を学び、三論宗・華厳にも通じた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The condition in which two souls have grown well is called having "two virtues." 例文帳に追加

二つの魂が十分に発達した状態を「二徳」といい、一徳の次は二徳を目指すことになる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The souls having all these virtues are given a divine name of Izunome no mitama soul. 例文帳に追加

この全徳を備えた魂に対して、伊都能売御霊(いづのめのみたま)という神様の名前がついている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A purpose of the human is believed to polish souls with an aim to achieving all virtues. 例文帳に追加

人間はこの全徳をめざして魂を磨いていくことが目的であるとされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The term Shishi is derived from a phrase in 'The Analects (of Confucius)' that was 'Shishi, a person of virtue accumulates virtues by killing himself'. 例文帳に追加

論語にある「志士仁人(ししじんじん)は(…)身を殺して以て仁をなすなり」が語源である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
英語ことわざ教訓辞典
Copyright (C) 2024 英語ことわざ教訓辞典 All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Imitation of Christ”

邦題:『キリストにならいて』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
http://www.hyuki.com/
http://www.hyuki.com/imit/imit1.html
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS