小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > はたづちょうつじの英語・英訳 

はたづちょうつじの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「はたづちょうつじ」の英訳

はたづちょうつじ

地名

英語 Hatazuchotsuji


「はたづちょうつじ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 55



例文

複数の頂点を結んで閉じるように形成された図形に対し、判別点Pから最短距離にある前記図形の頂点間の距離を求める。例文帳に追加

On a figure formed with a plurality of vertices closedly connected, a distance is computed from a discrimination point P to the nearest vertex of the figure. - 特許庁

この光変調器10と光検出手段18とを備える出力光モニタ付光導波路型光変調器1。例文帳に追加

An optical waveguide type optical modulator 1 with output light monitor is disclosed, which is equipped with the optical modulator 10 and a photodetection means 18. - 特許庁

4月になって、膽津は詔に述べられているとおりによく丁(よほろ)を調査して籍を定め、田戸を編成したので、その功をほめて白猪史(しらいのふひと)の姓を賜い、田令(たづかい)に任じた(『日本書紀』)。例文帳に追加

As Itsu followed the edict in April by conducting an exhaustive investigation into the yohoro (people liable to be in corvee service in early times) where he established registers and organized farmland registers, the emperor granted him the family name Shirai no Fuhito as a reward for his achievement and appointed him as tazukai (a superintendent of the miyake) ("Nihonshoki" [Chronicles of Japan]).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

剥離紙付き粘着材を施したベタ付け用プレミアムの複数個を配列し、この配列方向に適用したサポートテープの粘着テープ面で上記の複数個のベタ付け用プレミアムの剥離紙付き粘着材を一連に連結したことを特徴とするサポートテープ付きベタ付け用プレミアム。例文帳に追加

The solidly attachable premiums with support tapes are such that the solidly attachable premiums with separable-paper-having adhesive materials are arranged, and the separable-paper-having adhesive materials of the solidly attachable premiums are connected in series with the adhesive tape side of support tape used in the direction of the arrangement. - 特許庁

モータ交換する際ハイポイドの噛み合い調整が不要でメンテナンス性の良いモータ付直交軸減速機を実現する。例文帳に追加

To materialize an orthogonal shaft reduction gear with a motor of good maintainability not requiring meshing adjustment of hypoid gear when the motor is replaced, and to reduce stock of motors by commonizing the orthogonal reduction gear with a motor and a motor section. - 特許庁

長時間座っても疲れない堅牢な鞍(サドル)を使用し、手綱はルーズレインと呼ばれ、馬が自由に首を動かしバランスをとりやすい様ゆるませ、ハミに直接プレッシャーを掛けるのではなく、手綱(レイン)を馬の首に触れてコントロールする乗り方が特徴。例文帳に追加

The rider uses a durable saddle to prevent getting tired from riding for a long time; the distinctive riding style is called 'loose rein'; the rider looses the rein to make the horse move the head and keep its balance, and controls the horse by touching the rein to the horse's neck without directly pulling the bit.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

一般的に、ウェスタンにおいては片手手綱での騎乗も特長のひとつとされているが、これは利き手を作業のためにあけておくために必要な高等技術であり、上級競技以外の競技や基礎練習などでは、両手手綱が基本となる。例文帳に追加

Generally Western riders are considered to control the horse with one hand, but it is an advanced technique which is originally for cowboys to use the other hand for their workings; so the riders basically rein with both hands at the normal competitions except the top class competitions and at the basic practices.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「はたづちょうつじ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 55



例文

紙状薄板伸縮梱包材に使用する紙状薄板に六角形、あるいは一対頂角を凸と凹にした六角形に接触させた図形の線と頂点と頂点を結んだ線を規則的に折り込み、紙状薄板両端にできた六角形の頂点の延長線部分あるいは片側延長線を上下方向に移動させた位置に合わせて紙面両端を貼り付け、多角柱を形成する。例文帳に追加

The extended line part or one-side extended line of the apexes of the hexagons formed at both ends of the paper-like thin sheet are joined at the vertically parallel positions to bond the both ends of the paper surfaces and form a polygonal column. - 特許庁

次に、素子パッケージ15に固定された空間光変調素子162は、素子パッケージ取り付け孔15aを空間光変調素子固定用の突起41aに挿入して、レジストレーション調整を実施しながら半田付け42を行い固定するようにする。例文帳に追加

The spatial light modulation element 162 fixed on an element package 15 is fixed by inserting an element package fitting hole 15a into the projection 41a for fixing the spatial light modulation element 162 and soldered by solder 42 while performing registration adjustment. - 特許庁

一方、幕府は、7月30日に将軍徳川家茂が大坂城中で病死したので、喪を秘し、8月1日の小倉口での敗北を機に、敗戦処理と将軍継嗣問題をかたづけるべく、朝廷に願い出て、21日に休戦の御沙汰書を出してもらった。例文帳に追加

However, because Shogun Iemochi Tokugawa had died due to illness in Osaka castle on July 30, and due to the defeat at Kokura-guchi on August 1, the Shogunate was delayed while mourning him, he issued an imperial order of cease-fire to the Imperial Court to buy time necessary to deal with the problems of being defeated and Shogun Iemitsu's demise.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本発明は、ストロボ使用開始時点あるいは長期間使用時点を問わず、何時の段階でも電池蓋の開操作を円滑容易に行なうことができる電池蓋付ストロボの蓋開閉補助機構を提供する。例文帳に追加

To provide a lid opening and closing auxiliary mechanism for a strobe with a batter lid, capable of carrying out smoothly and easily an opening operation for the battery lid in any stage, irrespective of strobe use started time point and the long-period used time point. - 特許庁

放熱板の搭載部に熱硬化性樹脂のはみ出しがなく、電子部品を正常かつ強固に搭載してこれを長期間にわたり正常に作動させることが可能な放熱板付配線基板および電子装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a wiring board with a heat sink and an electronic device capable of normally and firmly mounting electronic parts and normally operating them over a long period of time without protruding a thermosetting resin on the mounting part of the heat sink. - 特許庁

その会社の社長の古田(鶴(つる)見(み)辰(しん)吾(ご))は,遺品を片づけるだけではなく,遺族がさまざまな感情に対処して死を受け入れるのを手伝う仕事だと彼に話す。例文帳に追加

Furuta (Tsurumi Shingo), the president of the company, tells him that his job is not only to clean up the belongings but also to help family members accept the death and deal with their various emotions.発音を聞く  - 浜島書店 Catch a Wave

本発明は誘導加熱調理器に関し、加熱状態を天板上の加熱コイルに対応する位置に連続した図形で明確に表示することを目的とする。例文帳に追加

To clearly display a state of heating at a position corresponding to a heating coil on a top plate with continuous figure. - 特許庁

例文

パラメータ検出部40は、2相正弦波状信号A1、B1のリサージュ波形に最も近似する、3次高調波まで考慮した図形のパラメータを非線形最小二乗法により求める。例文帳に追加

A parameter detection part 40 determines parameters of a figure most approximate to Lissajous waveforms of two-phase sinusoidal signals A1 and B1 and based on considerations to tertiary harmonics by a nonlinear least square method. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「はたづちょうつじ」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Hatazuchotsuji 日英固有名詞辞典

2
波多津町辻 日英固有名詞辞典

はたづちょうつじのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS