|
|
|
追加できません(登録数上限)
![]() |
主な意味 | (新婦の)持参金 |
音節 | dow・ry | 発音記号・読み方 |
dowryの |
dowryの |
|
dowryの | レベル:14 |
「dowry」を含む例文一覧
該当件数 : 11件
It could be a part of a dowry.発音を聞く例文帳に追加
嫁入り道具にもなる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Hedeyoshi gave Oshima 3,800 koku of Kizuregawa as a dowry.発音を聞く例文帳に追加
秀吉はお嶋のために、喜連川3800石の化粧料を与えた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Kumahime was given 1,000 koku of Yamada-go in Bungo Province by Ieyasu as a dowry.発音を聞く例文帳に追加
家康より化粧料として豊後国山田郷1千石を阿姫に賜う。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
- 履歴機能過去に調べた
単語を確認! - 語彙力診断診断回数が
増える! - マイ単語帳便利な
学習機能付き! - マイ例文帳文章で
単語を理解!
Wiktionary英語版での「dowry」の意味 |
dowry
語源
From Middle English dowarye, dowerie, from Anglo-Norman dowarie, douarie, from Old French douaire, from Medieval Latin dōtārium, from Latin dōs.
名詞
dowry (countable かつ uncountable, 複数形 dowries)
反意語
上位語
下位語
関連する語
「dowry」を含む例文一覧
該当件数 : 11件
The leaders of the domain administration intended to adopt a member of the Himeji Domain's lord family, which was relatively rich in those days, with a dowry in order to solve the domain's financial distress.発音を聞く例文帳に追加
藩首脳部は貧窮する藩財政を打開するため、当時比較的裕福であった姫路藩から持参金つき養子を迎えようとした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In 1620, three families became designated as court nobles using a part of the ten thousand-goku dowry that the daughter of the second shogun Hidetada TOKUGAWA Masako TOKUGAWA brought with her when she became the nyogo (a high-ranking lady in the court - a consort of an emperor) of Emperor Gomizunoo.発音を聞く例文帳に追加
元和(日本)6年(1620年)2代将軍徳川秀忠の娘の徳川和子が、後水尾天皇の女御に迎えられたときの化粧料1万石の一部をあてて3家の公家が誕生。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Kenshoin or Chiyo, Matsu was Katsutoyo's wife who was considered to be a clever woman who supported her husband and used her dowry (some say savings she had put away, even though they were poor) and bought a fine horse (Meibaichiran Kagami Kurige).発音を聞く例文帳に追加
一豊の妻である見性院(千代、まつ)は夫を「内助の功」で助けた賢妻とされており、嫁入りの持参金(貧しいながらも貯めたへそくりとの説もある)で名馬(名馬一覧鏡栗毛)を買った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
By paying a small sum every week into a society, he ensured for both his daughters a dowry of one hundred pounds each when they came to the age of twenty-four.発音を聞く例文帳に追加
彼は娘たちの持参金として、二人が二十四の年になった時にそれぞれ百ポンドを確かなものとする講に毎週少額の払い込みをしていた。 - James Joyce『母親』
|
|
|
dowryのページの著作権
英和辞典情報提供元は参加元一覧にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2021 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved. | |
© 2000 - 2021 Hyper Dictionary, All rights reserved | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Copyright(C)2002-2021 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. | |
Copyright © 2021 CJKI. All Rights Reserved | |
Copyright © 2021 Cross Language Inc. All Right Reserved. | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
|
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのdowry (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
|
CMUdict | CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン | Weblio会員(無料)になると
![]() |

-
1ant
-
2ants
-
3leave
-
4consider
-
5while
-
6present
-
7inauguration
-
8concern
-
9through
-
10appreciate

![]() | 「dowry」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン | Weblio会員(無料)になると
![]() |