1016万例文収録!

「"さけい"」に関連した英語例文の一覧と使い方(56ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "さけい"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"さけい"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 2771



例文

亜硫酸化合物の存在下グリシノニトリルに微生物またはその処理物を作用させることで、好ましくはpHを調整するための酸、アルカリまたは緩衝液の添加をしない反応条件で、且つ閉鎖系の反応条件下もしくは生成するアンモニアを反応と同時に系外に分離する反応条件下で亜硫酸化合物の存在下グリシノニトリルに微生物またはその処理物を作用させることで、グリシンとアンモニアを別々に回収するグリシンの製造法。例文帳に追加

This method comprises such a process that glycinonitrile is subjected to a microorganism or product therefrom in the presence of a sulfite compound, preferably under a reaction condition that does not require adding acid, alkali or buffer for adjusting pH, in a closed system or system that permits simultaneous separation of formed ammonia outside the system, thus separately collecting glycine and ammonia. - 特許庁

(A)ポリイソシアネートとポリオキシアルキレンポリオールを反応させて得られる末端にイソシアネート基を2個以上有するウレタンプレポリマーにN−2−ヒドロキシアルキルオキサゾリジンを反応させて得られるウレタンオキサゾリジンプレポリマー、(B)ナフサ系炭化水素、ナフテン系炭化水素及びパラフィン系炭化水素の少なくとも1種からなる数平均分子量150以上の炭化水素を含有する湿気硬化性ウレタン組成物。例文帳に追加

This moisture-curable urethane composition comprises (A) a urethane oxazolidine prepolymer obtained by reacting an N-2- hydroxyalkyloxazolidine with a urethane prepolymer which is obtained by reacting a polyisocyanate with a polyoxyalkylenepolyol and has two or more isocyanate groups at the terminals, and (B) at least one hydrocarbon having a number-average mol.wt. of150 and selected from naphtha-based hydrocarbons, naphthenic hydrocarbons and paraffinic hydrocarbons. - 特許庁

被加工基板110の一部を選択的に除去するレーザ光を発振するレーザ発振器102と、このレーザ発振器102から発振されたレーザ光を、被加工基板110の任意の位置に照射させる走査系106と、レーザ発振器102から発振されたレーザ光を被加工基板110に対してほぼ垂直に入射させるコンデンサレンズ120とを具備してなることを特徴とするレーザ加工装置。例文帳に追加

A laser beam machining equipment is provided with a laser oscillator 102 for oscillating the laser beams for removing a part of the substrate 110 to be machined, a scanning system 106 for irradiating the optional position of the substrate 110 with the laser beams oscillated from this oscillator 102, and a capacitor lens 120 for making the laser beams oscillated from the oscillator 102 incident on the substrate 110 nearly vertically. - 特許庁

回収必要細胞および除去対象細胞を含む細胞集団浮遊液から、該回収必要細胞を実質的に捕捉し、該除去対象細胞は実質的に通過する手段を用いて、該回収必要細胞を捕捉した後、次に該手段を通過した除去対象細胞浮遊液から該除去対象細胞を除去し、その後にこの除去対象細胞が除去された液を用いて該手段に捕捉されている回収必要細胞を回収する、これら全工程を閉鎖系で行う細胞分離方法。例文帳に追加

The method for separating cells in the closed system comprises the steps of seizing the necessary cells from the cell cluster suspension using a means which substantially seizes the necessary cells but substantially passes the cells to be removed therethrough, removing the cells to be removed from the suspension passed through the means, and then collecting the necessary cells seized on the means using the liquid freed of the cells to be removed. - 特許庁

例文

分類子計算部で計算された分類子によって、第1方向性補間器が線形補間されたR、G、Bデータから方向性補間されたGデータを生成し、色差計算部が方向性補間されたGデータを利用して色差成分を生成すれば、第2方向性補間器が方向性補間された色差データを生成し、RGB生成部が方向性補間された色差データを利用して各ピクセルのために再構成されたR、G、Bデータを生成するカラー信号補間器である。例文帳に追加

A first directional-interpolator generates directional-interpolated G data from linear-interpolated R, G, B data and if a color difference calculation unit generates a color difference component utilizing the directional-interpolated G data, a second directional-interpolator generates directional-interpolated color difference data, so that a color signal interpolator generates R, G, B data reconfigured for pixels utilizing the directional-interpolated color difference data. - 特許庁


例文

電動機の回転軸に装着するボス部から半径方向に突出する複数本の支持脚6を有する羽根フレーム7に対し、その各支持脚6に羽根板8がそれぞれ固定された羽根車について、その羽根フレーム7の支持脚6を羽根板8より風の流れに対し下流側に位置させるとともに、各支持脚6と各羽根板8との結合面に対応する羽根板8部分に各支持脚6の厚みの略1/2の深さの段差形状の絞り部15を形成する。例文帳に追加

The impeller has a blade frame 7 having a plurality of support legs 6 projecting in the radial direction from a boss mounted on a rotary shaft of a motor, and a blade plate 8 fixed to each support leg 6 of the blade frame 7. - 特許庁

吐出装置における機能液滴吐出ヘッドのクリーニングユニットおよびこれを備えた吐出装置、並びに液晶表示装置の製造方法、有機EL装置の製造方法、電子放出装置の製造方法、PDP装置の製造方法、電気泳動表示装置の製造方法、カラーフィルタの製造方法、有機ELの製造方法、スペーサ形成方法、金属配線形成方法、レンズ形成方法、レジスト形成方法および光拡散体形成方法例文帳に追加

CLEANING UNIT OF DISCHARGE HEAD FOR FUNCTIONAL LIQUID DROPLET IN DISCHARGE DEVICE AND DISCHARGE DEVICE WITH THE SAME, MANUFACTURING METHOD FOR LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE, ORGANIC EL DEVICE, ELECTRON EMISSION DEVICE, PDP DEVICE, ELECTROPHORETIC DISPLAY DEVICE, COLOR FILTER AND ORGANIC EL, AND FORMING METHOD FOR SPACER, METALLIC WIRING, LENS, RESIST AND LIGHT DIFFUSING BODY - 特許庁

機能液滴吐出ヘッドの機能液充填方法および機能液滴吐出装置、並びに液晶表示装置の製造方法、有機EL装置の製造方法、電子放出装置の製造方法、プラズマディスプレイパネル装置の製造方法、電気泳動表示装置の製造方法、カラーフィルタの製造方法、有機ELの製造方法、スペーサ形成方法、レンズ形成方法、レンズ製造方法、レジスト形成方法、光拡散体形成方法、電子機器例文帳に追加

METHOD FOR FILLING FUNCTIONAL LIQUID INTO FUNCTIONAL LIQUID DROPLET EJECTING HEAD, DEVICE FOR EJECTING FUNCTIONAL LIQUID DROPLET AND METHOD FOR MANUFACTURING LCD, ORGANIC EL DEVICE, ELECTRON EMITTING DEVICE, PDP DEVICE, ELECTROPHORESIS DISPLAY DEVICE, COLOR FILTER AND ORGANIC EL, METHOD FOR FORMING SPACER AND LENS, METHOD FOR MANUFACTURING LENS, METHOD FOR FORMING RESIST AND OPTICAL DIFFUSION BODY, AND ELECTRONIC APPLIANCE - 特許庁

本発明のプリンタ印刷位置合わせ回路は、複数のサーマルヘッドと、これに付随する同期パターン検出センサ11、12、13、これらの同期パターン検出センサが検出したマーク位置の位相差を算出する位相差計算部24を有し、また同期パターン検出センサ11、12、13が紙に印刷されたマークの間隔を検出し、このマークの検出動作を行う毎にカウントアップするカウンタと、マーク間の間隔距離の初期値を保持する初期値保持手段を有する。例文帳に追加

The circuit for aligning the print position comprises a plurality of thermal heads, synchronization pattern sensors 11, 12 and 13 associated therewith, and a section 24 for calculating the phase difference of mark positions detected by these sensors. - 特許庁

例文

電極と同じく電極形成用膜からなる欠陥部を除去するためのYAGレーザを照射する工程途中において、深さ計測用ヘッドにより、欠陥部のYAGレーザを照射して除去した深さを計測する工程を少なくとも1回以上行うもので、計測された深さと、予め把握しておいた電極形成用膜の修正前の厚さとの関係から、その時点での修正の進行度合を把握し、該計測後のYAGレーザの照射を調整するものである。例文帳に追加

By the relationship of the measured depth and the thickness before correction of the electrode forming membrane grasped beforehand, the correction processing degree at that point of time is grasped and thereby, the irradiation of YAG laser after measurement is adjusted. - 特許庁

例文

金属基材上の、少なくとも片面もしくは両面に、一部もしくは全面に、電析によりめっき皮膜を析出させた後に、前記めっき皮膜の表面平滑化を加工して得られる、LED用部品材料において、針式表面粗さ計による測定での表面粗さRaを0.010μm以上であり、かつ原子間力顕微鏡による測定で表面粗さSaが50nm以下であることで、反射率と封止材との密着性を向上させたことを特徴とするLED用部品材料。例文帳に追加

Reflectance and adhesion with a sealing material are improved by making surface roughness Ra in measurement by a stylus surface roughness meter to be 0.010 μm or above and surface roughness Sa in measurement by an atomic force microscope to be 50 nm or below in the LED component material. - 特許庁

液滴吐出ヘッドの組付方法、ヘッドユニット、ヘッドユニットの組立方法および液滴吐出ヘッドの組付治具、並びに液晶表示装置の製造方法、有機EL装置の製造方法、電子放出装置の製造方法、PDP装置の製造方法、電気泳動表示装置の製造方法、カラーフィルタの製造方法、有機ELの製造方法、スペーサ形成方法、金属配線形成方法、レンズ形成方法、レジスト形成方法および光拡散体形成方法例文帳に追加

ASSEMBLING METHOD FOR LIQUID DROP EJECTION HEAD, HEAD UNIT AND ITS ASSEMBLING METHOD, ASSEMBLING FIXTURE FOR LIQUID DROP EJECTION HEAD, AND MANUFACTURING METHODS FOR LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE, ORGANIC EL DEVICE, ELECTRON DISCHARGE DEVICE, PDP DEVICE, ELECTROPHORESIS DISPLAY DEVICE, COLOR FILTER AND ORGANIC EL, AND FORMING METHOD FOR SPACER, METAL WIRING, LENS, RESIST AND LIGHT DIFFUSER - 特許庁

ヘッドユニットのアライメントマスクおよびこれがセット可能なヘッドユニットの組立装置、並びに液晶表示装置の製造方法、有機EL装置の製造方法、電子放出装置の製造方法、PDP装置の製造方法、電気泳動表示装置の製造方法、カラーフィルタの製造方法、有機ELの製造方法、スペーサ形成方法、金属配線形成方法、レンズ形成方法、レジスト形成方法および光拡散体形成方法例文帳に追加

ALIGNMENT MASK OF HEAD UNIT, ASSEMBLY DEVICE OF HEAD UNIT SETTABLE THEREOF, METHODS FOR MANUFACTURING LIQUID CRYSTAL DISPLAY, ORGANIC EL DEVICE, ELECTRON EMISSION DEVICE, PDP DEVICE, ELECTROPHORETIC DISPLAY DEVICE, COLOR FILTER AND ORGANIC EL, AND METHODS FOR FORMING SPACER, METAL WIRING, LENS, RESIST, AND OPTICAL DIFFUSER - 特許庁

背面に反射板を兼ねた断面円弧状のカバー4を配した棒状照明灯2を陳列棚1の前端部に位置せしめ、該照明灯2は商品の大きさ、形状、陳列態様に応じて、その照射光を最も効果的に商品面に供給するため、照明灯2は取付けアーム7の伸縮動により灯と棚との距離、取付けアームの先端部の立上り角度は適宜変更し、さらに反射板を兼ねたカバー4は適宜旋回変位するように構成されている。例文帳に追加

The illumination light 2 whose illumination light is most effectively supplied to planes of goods, depending on the size, shape and displayed condition of goods, is formed to allow a proper change in a distance between the lamp and the rack with the expansion of a mounting arm 7 and in a rising angle of the end of the mounting arm and proper turn and displacement of the cover 4 combining the reflecting plate. - 特許庁

本発明の分割露光装置は、一つのレーザビームを射出する光源と、前記レーザ光源から射出される一つのレーザビームを複数のビームに分割する透過型回折素子と、描画データに基づいて複数のレーザビームをそれぞれ変調する光変調素子と、複数のレーザビームのビーム径をそれぞれ拡大するビームエキスパンダと、前記拡大されたレーザビームが入射するそれぞれのホログラム走査系とによって構成される。例文帳に追加

This divided exposure device comprises a light source which emits one laser beam, a transmission type diffraction element which splits the one laser beam emitted from the laser beam source to plural beams, an optical modulation element which modulates the plural laser beams respectively in accordance with drawing data, a beam expander which expands the respective beam diameters of the plural laser beams and respective hologram scanning systems on which the expanded laser beams are made incident. - 特許庁

対応の方策は、様々なものが考えられるが、仮にJ市における検討で示されたような、ア.市街地の拡散と人口密度の低下を避け、イ.既存投資の有効活用を図る、ウ.住民一人当たりの負担増やDIDと郊外での負担と受益の乖離をできるだけ避ける、ことを重視する対応を取るとすれば、具体的には、ア.郊外開発を抑制しDIDへの人口の回帰を誘導する、イ.行政投資はDID向けを重視し郊外向けは最小限に抑える、との都市運営が想定される。例文帳に追加

The responses that can be adopted are varied. Assuming, however, that the priority will be on i. avoiding the spread of central urban areas and decline in population density, ii. promoting effective use of existing investment, and iii. avoiding an increase in the cost per resident and a divergence in costs and benefits in DIDs and suburban areas, as being considered by City J, then the concrete objectives of city management envisaged are i. a curbing of suburban development and encouragement of the return of population to DIDs, and ii. a focusing of administrative investment on DIDs and minimization of such investment in suburban areas. - 経済産業省

本省は、モニタリング計画に基づく検査の実施状況について適宜点検を行い、検疫所に対して必要な指示を行うとともに、輸入状況等の変化により、検疫所ごと又は食品群ごとの検査計画の実施が困難と判断する場合等にあっては、輸入実態に即した効果的な検査が実施できるよう、当該年度の半ばを目途としてモニタリング計画の見直しを行う。例文帳に追加

Each quarantine station shall prepare an annual plan based on the number of foods subject to monitoring inspection assigned by the MHLW and systematically implement inspection on the assigned number of specimens.The MHLW shall properly check the circumstances of inspections based on monitoring plans and give necessary instructions to the quarantine stations and, when quarantine stations find it difficult to implement station-by-station or food group-by-food group inspections, review the monitoring plan around the middle of FY 2010 so that inspections will be implemented in a way meeting the actual import conditions. - 厚生労働省

その後、検査結果、低減対策等の知見の集積、対策の重点となる核種の放射性ヨウ素から放射性セシウムへの移行、国民の食品摂取の実態等を踏まえた対象食品の充実、平成24年4月1日の基準値の施行等を踏まえて、食品の出荷制限等の要否を適切に判断するための検査計画、検査結果に基づく出荷制限等の必要性の判断、出荷制限等の解除の考え方について必要な見直しを行ってきた。例文帳に追加

Subsequently, in light of, such as, the knowledge accumulated through inspection results and dose reduction measures, changed focus of measures taken against radionuclide from radioactive iodine to radioactive cesium, expansion of foods subject to inspections based on the actual situation of the public food intake, and the enforcement of the maximum limits for radioactive cesium as of April 1, 2012, we made necessary revisions to the following: inspection plans for properly assessing the need for restricting the distribution and/or consumption of foods, criteria for judging the necessity of restricting the distribution and/or consumption based on inspection results, and the concept of cancelling the distribution and/or consumption restrictions. - 厚生労働省

一端からガスを導き他端で外に排出するガス流通経路3と、閉鎖系収容容器5と、収容容器5から出てきたガスを流入させて検出する検出部27と、ガスが検出部27をバイパスするよう導くバイパス経路39と、検出部27を通過するガス流通経路(検出経路38)とバイパス経路39とを切替可能に接続する電磁バルブ41と、電磁バルブ41を所定の時間間隔で制御するコントローラ45とを備え、更にいずれの経路をガスが通過してもガス流量を同量になるよう、アンモニア吸収ビン29にH_2SO_4液を入れ、その液面高さにより通気抵抗を調整してガス流量を律速させる。例文帳に追加

An H_2SO_4 solution is put in an ammonia absorbing bin 29 so that the flow rates of the gas become same even if the gas is passed through all of the routes and air passing resistance is adjusted by the surface height of the H_2SO_4 solution to limit the flow rate of the gas. - 特許庁

ネガ型レジストを用いて液晶配向用突起とカラムスペーサとを同時に形成する液晶表示素子の製造方法であって、前記ネガ型レジストを基板に塗工してレジスト膜を形成する工程1と、前記レジスト膜に、液晶配向用突起形成部分及びカラムスペーサ形成部分に対応するパターンの開口部が形成されたマスクを介して活性光線を照射する工程2と、前記活性光線を照射後のレジスト膜を現像することにより、カラムスペーサ及び液晶配向用突起を同時に形成する工程3とを有し、前記工程2において用いるマスクは、カラムスペーサを形成するための開口部の形状が楕円形状である液晶表示素子の製造方法。例文帳に追加

In the mask used in the step 2, the aperture for forming the column spacer is elliptical. - 特許庁

例文

第二十五条の三 経済産業大臣及び環境大臣は、経済産業省令、環境省令で定めるところにより、一の第三種監視化学物質につき、第四条第七項(第四条の二第九項において準用する場合を含む。)に規定する試験の試験成績その他当該第三種監視化学物質に関して得られている知見及びその製造、輸入、使用等の状況からみて、当該第三種監視化学物質が第二条第三項第二号に該当するものであるとすれば、当該第三種監視化学物質による環境の汚染により生活環境動植物の生息又は生育に係る被害を生ずるおそれがあると見込まれるため、当該第三種監視化学物質について同号に該当するかどうかを判定する必要があると認めるに至つたときは、当該第三種監視化学物質の製造又は輸入の事業を営む者(これらの事業を営んでいた者であつて経済産業省令で定めるものを含む。)に対し、経済産業省令、環境省令で定める有害性の調査(継続的に当該化学物質が摂取され、又はこれにさらされる場合における生活環境動植物の生息又は生育に及ぼす影響についての調査をいう。第三項において同じ。)を行い、その結果を報告すべきことを指示することができる。例文帳に追加

Article 25-3 (1) In the case that the Minister of Economy, Trade and Industry and the Minister of the Environment have, with regard to any single Type III Monitoring Chemical Substance, found it necessary to make a determination as to whether or not said Type III Monitoring Chemical Substance falls under item (ii) of paragraph (3) of Article 2 since said Type III Monitoring Chemical Substance poses a risk of causing damage to the inhabitation and/or growth of flora and fauna in the human living environment through environmental pollution if said Type III Monitoring Chemical Substance falls under said item, in view of the results of the tests prescribed in paragraph (7) of Article 4 (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to paragraph (9) of Article 4-2) and any other available knowledge concerning said Type III Monitoring Chemical Substance as well as the state of its manufacture, import, use, etc., they may, pursuant to the provisions of an Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry and Ordinance of the Ministry of the Environment, instruct a person operating the business of manufacturing or importing said Type III Monitoring Chemical Substance (including a person who operated such business formerly and who is specified by an Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry) to conduct a study of the hazardous properties specified by an Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry and Ordinance of the Ministry of the Environment (which means a study on the effects of said chemical substance on the inhabitation and/or growth of flora and fauna in the human living environment if ingested continuously; the same shall apply in paragraph (3)) and to report the results thereof.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS