1016万例文収録!

「"ぶいき"」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "ぶいき"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"ぶいき"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1342



例文

EUV(極端紫外:Extreme Ultra Violet)リソグラフィ用の反射型マスクの基板の凹凸に起因する多層膜の欠陥の修正方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method of correcting defects in a multilayer film due to irregularities on a reflective mask for EUV (Extreme Ultra Violet) lithography. - 特許庁

複数の機器が連携して簡単にタイマー予約を行ったり予約管理を行う二とのできるAV機器使用技術を提供する。例文帳に追加

To provide AV apparatus use techniques with which a timer reservation or reservation management can be easily performed while cooperating a plurality of apparatus. - 特許庁

演算された付加誘導心電図V7〜V9は、付加誘導心電図波形出力手段18を経て、表示モニタ20に表示される。例文帳に追加

The additional lead ECGs V7-V9 calculated are displayed on a display monitor 20 through an additional lead ECG waveform outputting means 18. - 特許庁

そして、加算器30により両信号VII及びVQQを加算し、移相出力信号VIoutとして出力する。例文帳に追加

Then an adder 30 adds both the signals VII and VQQ and outputs the result as a phase shift output signal VI out. - 特許庁

例文

ユーザーは、BSデジタル放送の特定のデジタル情報をCATV局を介して閲覧することができる。例文帳に追加

A user can refer to specified digital information of BS digital broadcast via the CATV station. - 特許庁


例文

ワークの全面にわたって均一なUVキュア処理を長期間にわたって施すことが可能な半導体ウェハ処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide a semiconductor wafer treatment apparatus capable of performing uniform UV curing treatment over a long period of time over the entire surface of a work. - 特許庁

2乗演算部23で、Miq^2=(g(Vi))^2+(g(Vq))^2で表される演算出力Miq^2を算出する。例文帳に追加

A square arithmetic part 23 calculates an arithmetic output Miq2 expressed as Miq2=(g(Vi))2+(g(Vq)2. - 特許庁

これら信号の位相を第2の移相器20により更にシフトし、信号VII及び信号VQQを得る。例文帳に追加

The phases of these signals are further shifted by a 2nd phase shifter 20 to obtain signals VII and VQQ. - 特許庁

また、加算器73がq軸電流成分I_qを零にするように、PI制御部75がq軸電圧成分V_qを求める。例文帳に追加

The PI control part 75 finds a q-axis voltage component V_q so that the adder 73 sets the q-axis current component I_q to be zero. - 特許庁

例文

放電用電圧設定部44は、無効電流の位相と想定される位相δを有する指令電圧vdr,vqrを設定する。例文帳に追加

A discharge voltage setting portion 44 sets command voltages vdr and vqr having a phase δ assumed to be a phase of reactive current. - 特許庁

例文

フィードバック電流idbは、指令電圧ベクトル(vdc,vqc)の長さと許容電圧Vomとの差に基づき算出される。例文帳に追加

The feedback current idb is calculated based on a gap between the length of the command voltage vectors (vdc, vqc) and permissible voltage Vom. - 特許庁

低コストで、電圧の平坦性に優れ、かつハイレートサイクル寿命に優れた3V級の非水電解質二次電池を提供する。例文帳に追加

To provide a 3V-grade nonaqueous electrolyte secondary battery at a low cost, excellent evenness in voltage and high-rate cycle life. - 特許庁

管理サーバ5は、登録情報59Cを用いて、MACアドレスの送信をAV機器2に要求するスクリプトを生成する。例文帳に追加

The management server 5 generates a script requesting the AV apparatus 2 to transmit its MAC address by using the registration information 59C. - 特許庁

セレクタモード時には、AV機器101〜103の入力の選択をチャンネルUP/DOWNキー92から受け付ける。例文帳に追加

In the selector mode, the selection of the input of AV apparatuses 101-103 is received from a channel UP/DOWN key 92. - 特許庁

電力変換器2は停止する直前の所定期間内、電圧指令Vd2,Vq2に従って変換動作を継続する。例文帳に追加

The power converter 2 continues conversion operation, in accordance with the voltage commands Vd2, Vq2 during a predetermined time period, immediately prior to stopping. - 特許庁

具体的には、スイングブッシュ14の硬度をHv700〜Hv900とし、またピストンブレード13の硬度をHv400以上とする。例文帳に追加

Materially, hardness of the swing bush 14 is set Hv 700-Hv 900, and hardness of the piston blade 13 is set more than Hv 400. - 特許庁

タブレット1は、粉末成分が圧縮成型されてなる内部域3と、該粉末とは異なる成分を含む外殻2とが一体成型されてなる。例文帳に追加

This tablet 1 is formed by integrally molding the inside area 3 formed by applying compression molding to powder components, with the outer shell 2 containing components different from the powder. - 特許庁

メンテナンス信号出力機能を有するAV機器、及びそれに用いられるメンテナンス信号検出装置例文帳に追加

AV APPLIANCE INCLUDING MAINTENANCE SIGNAL OUTPUT FUNCTION, AND MAINTENANCE SIGNAL DETECTION APPARATUS USED FOR THE SAME - 特許庁

スロープ効率620では、規定光量P_0の出力に駆動電圧V_1’、規定光量P_1の出力に駆動電圧V_2’を必要としている。例文帳に追加

At a slope efficiency of 620, driving voltage V_1' for output of specified light quantity P_0, and driving voltage V_2' for output of specified light quantity P_1 are respectively required. - 特許庁

無線通信ネットワークの通信品質の情報をデジタルAV機器(例えばデジタルテレビ)上で表示可能にする。例文帳に追加

To enable information on the communication quality of a radio communication network to be displayed on digital AV equipment (e.g. a digital TV receiver). - 特許庁

平滑コンデンサ4の両端電圧V_dcに比例した量でq軸電圧指令値V_q^*を生成する。例文帳に追加

A q-axis voltage instruction value V_q^* is created by the quantity in proportion to a voltage V_dc across a smoothing capacitor 4. - 特許庁

取付孔91には導電性の延長部位94がパネル90と通電可能状態で一体的に延設されている。例文帳に追加

An electrically conductive extending portion 94 is integrally extended and provided in the mounting hole 91 in a state free to energize the panel 90. - 特許庁

コントローラ1Aは、内部信号を電源電圧2.5V規格の信号に変換し制御バス10に出力する。例文帳に追加

The controller 1A converts an internal signal to a signal of power source voltage 2.5 V standard and outputs it to the control bus 10. - 特許庁

紫外光により励起されて発光する蛍光体を分散させたUVキャップ12をUVLED10に被覆する。例文帳に追加

A UV cap 12 covers UVLED 10, where a phosphor material is dispersed as excited with the ultraviolet ray to emit the light. - 特許庁

ユーザは携帯電話60を使ってUIコンテンツの操作手順に従ってAV機器50を操作する。例文帳に追加

The user operates the AV apparatus 50 in accordance with an operation procedure of the UI content by use of the cellular phone 60. - 特許庁

AV機器の接続又は離脱時にネットワークシステム全体に関するバスリセットが起こらないようにする。例文帳に追加

To prevent occurrence of a bus reset to an entire network system when connecting or disconnecting an AV equipment. - 特許庁

ラッチ回路及びこれを備えた半導体集積回路、SRAM、フリップフロップ回路、情報機器、通信機器、AV機器及び移動体例文帳に追加

LATCH CIRCUIT, SEMICONDUCTOR INTEGRATED CIRCUIT PROVIDED WITH THE SAME, SRAM, FLIP-FLOP CIRCUIT, INFORMATION APPARATUS, COMMUNICATION APPARATUS, AV APPARATUS, AND MOBILE OBJECT - 特許庁

排気管63には、ホットディスクトラップTRP1、コンビネーションバルブCV、切替トラップTRP2が配置される。例文帳に追加

A hot disk trap TRP 1, a combination bulb CV and a switching trap TRP2 are provided in an exhausting tube 63. - 特許庁

HDMIインタフェース18は、外部に設けられた他のAV機器から送信された第1の制御信号を受信(入力)する。例文帳に追加

A HDMI interface 18 receives (inputs) a first control signal transmitted from another externally provided AV device. - 特許庁

別の局面では、あるプロセスが、後部電極を有する繊維部位基板を封止するための絶縁性層を形成するために利用される。例文帳に追加

In another example of applications, a certain process is utilized for forming an insulative layer to seal the fiber portion base board having the backward electrode. - 特許庁

CATV局108は、番組への応答終了を双方向端末116に通知すると共に応答情報を放送局101へ転送する。例文帳に追加

The CATV station 108 informs the two-way terminal 116 of the answer end to the program and transfers the answer information to the broadcast station 101. - 特許庁

また、インバータ1の出力電圧Vu、Vwと角度θとを基に、d、q軸上の電圧Vd、Vqを求める。例文帳に追加

Further, voltages Vd, Vq on the d, q axes are obtained on the basis of output voltages Vu, Vw of the inverter 1 and the angle θ. - 特許庁

光送受信装置6は、データ信号に各AV機器を識別する符号を付加して、時分割多元接続または符号分割多元接続で送信する。例文帳に追加

The optical transmitter/receiver 6 adds a code for identifying each AV apparatus to a data signal and transmits the data signal by TDMA or CDMA. - 特許庁

データの圧縮に関するコードブックを構築するベクトル量子化(VQ)のための改良された方法と装置を提供する。例文帳に追加

To provide an improved method and device for vector quantization (VQ) that constitute a code book in relation to data compression. - 特許庁

dq軸/3相変換器24は、補正されたd軸電圧指令vd及びq軸電圧指令vqを3相電圧指令vu,vv,vwに変換する。例文帳に追加

The dq-axes/three-phase converter 24 converts the corrected d-axis voltage command vd and the q-axis voltage command vq to three-phase voltage commands vu, vv, vw. - 特許庁

レジスト膜12を形成しUVキュア処理を施し、LTO膜10上部のエッチングされた部分にレジスト膜12を残す。例文帳に追加

A resist film 12 is formed, a UV curing processing is executed, and the resist film 12 is left in the etched part above the LTO film 10. - 特許庁

AV機器20では、メモリー部24に記憶している状態情報に従って機器状態を再現する動作を行う。例文帳に追加

The AV apparatus 20 performs an operation for reproduce the apparatus state according to the state information stored in the memory part 24. - 特許庁

レジスト塗布/ベーキング/露光(UVキュア)の一連の処理を短時間で実施出来る半導体ウェハ処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide a semiconductor wafer treatment device capable of effecting one series of treatment of resist coating/baking/exposure (UV cure) in a short period of time. - 特許庁

車体の下端部域にリレーロッドとオイルパンとが配設される場合に、車高が十分に確保されるようにする。例文帳に追加

To ensure a sufficient vehicle height when arranging a relay rod and an oil pan on a lower end part of a vehicle body. - 特許庁

既存の設備の入れ替えをしないでデジタル放送に含まれるデジタルデータをCATV局を介して受信することができること。例文帳に追加

To receive digital data included in digital broadcast via a CATV station, without having to exchange the existing facility. - 特許庁

3相変換部38では、この指令電圧vdr,vqrを、開始角θ0に基づき3相の指令電圧vur,vvr,vwrに変換する。例文帳に追加

A three phase conversion portion 38 converts the command voltages vdr and vqr into command voltages vur, vvr and vwr of three phases based on the start angle θ0. - 特許庁

この発明は、ブロードキャスト出力機器に対しても制御や状態取得を行うことができるようになるAV機器を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an AV system which can perform control and status acquisition to a broadcast output unit. - 特許庁

加減算器37は、設定速度V_L、軌跡速度指令V(x^*)および実接線速度V_ωを入力し、軌跡速度偏差ΔVを出力する。例文帳に追加

An adding and subtracting device 37 receives the setting speed V_L, the locus speed command V(x^*), and a real tangential speed V_ω as an input, and outputs a locus speed deviation ΔV. - 特許庁

この非晶質シラン化合物は、リチウム基準電位において0V近傍までリチウムをドープして得られる。例文帳に追加

The amorphous silane compound can be obtained by doping lithium up to the vicinity of 0V in terms of a lithium reference potential. - 特許庁

自由空間上にミリ波通信路を確保することが難しい場合においても、AV機器間のミリ波通信を可能とする。例文帳に追加

To enable millimeter wave communication between AV devices even when it is difficult to guarantee a millimeter wave communication path on a free space. - 特許庁

このような半導体メモリ装置は、デジタルAV機器や携帯電話端末、PC等の情報記録媒体として利用することができる。例文帳に追加

The semiconductor memory device as above can be used as an information recording medium for digital AV equipment, a mobile phone terminal, a PC and the like. - 特許庁

本構成により、ローカル記憶部に対するデータ移動を行うことなく、BDMV規格対応データと非対応データを記録再生することが可能となる。例文帳に追加

Consequently, BDMV data and non-BDMV data can be recorded and reproducing without moving data to a local storage unit. - 特許庁

BDMV規格対応データと規格非対応データを併せて利用可能なデータ記録再生構成を実現する。例文帳に追加

To provide a data recording reproducing configuration that employs both BDMV data and non-BDMV data. - 特許庁

これにより、空気流量電圧信号Vqに対するA/D変換のサンプリング周期を短縮することが可能となる。例文帳に追加

Consequently, the sampling period of A/D conversion of the air flow voltage signal Vq can be shortened. - 特許庁

例文

携帯電話機などで通話中の相手の家のAV機器を、操作することができる番組通知システムの提供を目的とする。例文帳に追加

To provide a program information system which can operate an AV appliance of an opposite home during a call by a cellular phone or the like. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS