1016万例文収録!

「"人 単位"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "人 単位"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"人 単位"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 35



例文

両陣営ともに数千単位の負傷者が出た。例文帳に追加

Many thousands on both sides had been wounded. - Tatoeba例文

中には数十単位で訪れる登山ツアーの形態も見られるようになった。例文帳に追加

The style of mountain-climbing tour as a unit of dozens of people has started to be seen also.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

資料データの配布を参加者個単位で容易に管理することが可能な技術を提供する。例文帳に追加

To provide a technique that facilitates managing the distribution of data in each individual participant. - 特許庁

単位での使用実績の管理を容易に行うことができる印刷装置管理システムを実現する。例文帳に追加

To realize a printing device management system for easily managing use results by person. - 特許庁

例文

しかし個単位でコレクターは数多く存在し、Web上などでそのコレクションの一部を見る事ができる。例文帳に追加

However, there are many of individual collectors and a part of their collections can be seen on websites and so on.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

また均田制に於いて給付と課税の対象がそれまでの夫婦単位から男性個単位(丁・中男)へと移行している。例文帳に追加

In the equal-field system, the target of government services and tax collection was changed from married couples to individual males (zheng: 21 - 59 of age, zhongnan: 16 -20 of age.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

共用識別子を割り当てる業務サーバを利用するユーザの証跡を個単位で特定することができる。例文帳に追加

To specify the trail of a user who uses a business server to which a shared identifier is assigned by individual units. - 特許庁

高いセキュリティ強度を保ち、グループ単位の認証と個単位の認証を同時に実現する、ユーザ認証システムを提供する。例文帳に追加

To provide a user authentication system for holding high security strength, and for simultaneously realizing authentication by group units and authentication by individual units. - 特許庁

そして、単位評価ユニット10bは、当該基礎値と登録済のユーザIDとを使用して、ユーザ単位の評価値を算出する。例文帳に追加

Then, the person-based evaluation unit 10b uses the basic value and registered user IDs to calculate evaluation values by unit of user. - 特許庁

例文

インターネットコミュニティの利用者に関して、データ単位のみならず単位で、高精度な評価を行うことである。例文帳に追加

To perform highly precise evaluation of users of an Internet community not only by unit of data but by unit of person. - 特許庁

例文

本発明の目的は、テレビを視聴している単位の視聴率を測定するシステムを提供することである。例文帳に追加

To provide a system for measuring a program rating in units of people viewing a television program. - 特許庁

単位での利用を図ることができ、防犯用のカメラの汎用性の向上を実現することができるエレベータ画像監視装置を提供する。例文帳に追加

To provide a system for monitoring an elevator image capable of being used on an individual basis and widening usage of a crime prevention camera. - 特許庁

また、個単位で認証する場合、ハードウェアキーを数分配布する必要があり経済的に不利であった。例文帳に追加

Also, at the time of realizing user authentication by individual units, it is necessary to distribute hardware keys for the number of persons, and it is economically disadvantageous. - 特許庁

巡察使は、3月に出発して、11月に帰還し報告をするが、その間に、千単位の地方官を評定する必要があったので、それだけの数をこなすのはとても難しいと述べられている。例文帳に追加

Junsatsushi were sent out on the circuit in March and returned to report the emperor in November, and during that period they were required to rate thousands of local governors, which Li Qiao had described to be quite hard.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、この訪問については同事件の犯の所属するもの以外にも各種政治団体が「訪沖阻止」などを叫んで全国で集会、千単位のデモ行進などを行った。例文帳に追加

In addition to the radical groups to which the criminals caused "The incident at Himeyuri-no-to Tower" belonged, various political organizations held meetings nationwide, as well as demonstration parades with 1,000 participants, raising the rallying cry of 'Let's oppose the Imperial couple's visit to Okinawa Prefecture' and so on.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

単位でライセンスの管理されるライセンス形態において、アプリケーションを削除するタイミングを制御可能な画像形成装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus capable of controlling timing to delete an application in a license form in which licenses are managed per individual. - 特許庁

これにより、承認業務を必要とするシステムにおいて、従来必要であった組織情報管理を不要とし、個単位の細かな承認者情報管理を容易に行う事が可能となる。例文帳に追加

Consequently, the system which requires the authenticating operation eliminates the need for organization information management which has been necessary and can easily perform close authenticator information management by individuals. - 特許庁

物品の画像あるいは収納道具の画像に対し、探索あるいは閲覧を行う対象者として全員,グループ単位,個単位のいずれか1つを対象探索者属性として設定する。例文帳に追加

Any one of everyone, group unit, and individual unit as an object which performs search or browsing for the image of an article or the image of a storage tool is set as an object searcher attribute. - 特許庁

物評価サーバ10は、評価尺度が統一された辞書データベース15を評価内容ごとに参照可能に作成する辞書構築ユニット10aと、単位評価ユニット10bとを有する。例文帳に追加

A person evaluation server 10 has a dictionary construction unit 10a which creates a dictionary data base 15 in which evaluation criteria are unified to be referred by every evaluation content and a person-based evaluation unit 10b. - 特許庁

近年のように家族単位ではなく個単位で社会と直接繋がることが多い時代にあっても、家族の絆を育み、自然な生活シーンをサポートする仕掛けとなる、新しいコンセプトに基づいた住宅を提案する。例文帳に追加

To provide a house based on a new concept, which serves as a contrivance for promoting family ties and supporting a natural life scene, even in a time, such a recent years, when not each family but each individual is often connected directly with society. - 特許庁

そして、予め定めた利用単位(例えば、集合住宅の各部屋単位、家族単位、或いは個単位)毎に料金データベースを更新する(306)。例文帳に追加

Additionally, the method has the step of updating a charge database in each predetermined use unit (for example, each room unit, family unit, or individual unit of an apartment house) (306). - 特許庁

この姓(カバネ)は、後世での扱われ方からヤマト王権当初から氏族単位に賦与(ふよ)されていたと考えられていたが、実証的な文献研究により、ヤマト王権当初の姓(カバネ)は個単位で付与されていたことが明らかとなったと主張するがいる。例文帳に追加

It was believed that the kabane were given to each clan from the beginning of Yamato sovereignty; however, based on the research of historical records, some strongly suggest that they were given to individuals in the beginning of Yamato sovereignty.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

今回のアンケートの一つの特徴としては、法単位での答えではなくて、同一の組織に属する異なるランク、具体的には社長・頭取クラスと取締役クラスと一般職員の課長クラスの方々のそれぞれのレベルからご回答をいただいて、延べ1,500を対象としております。例文帳に追加

One prominent feature of the survey is that, rather than seeking answers on a company-by-company basis, it collected answers from different ranks of officers and employees-specifically, from presidents and governors, from executive director-class officials and from manager-class employees-within an organization, targeting a total of 1,500 respondents.  - 金融庁

本発明は、法単位での社員の管理並びに検索に加え、グループ内の複数の法を対象に、各法に所属する社員の管理並びに検索をグループ内で効率よく実施することのできる事管理システムおよびプログラムを提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a personnel management system and a program for efficiently carrying out management and retrieval of employees belonging to each corporation within a group for a plurality of corporations in the group in addition to the management and retrieval of employees in units of corporations. - 特許庁

情報の最初の発信者が情報を共有すべきメンバーをその属性、若しくは個単位に決定し、メーリングリストやWEB上での掲示板機能や共有フォルダ機能といった情報の共有手段を選択し、さらに情報に対するアクセス権限を共有手段別に設定する。例文帳に追加

The first transmitter of information decides a member who is to share information in the unit of an attribute or an individual, selects an information sharing means such as a bulletin board function on a mailing list and WEB and a shared folder function and sets access authority with respect to information by the individual sharing means. - 特許庁

コンピューターソフトによる形式になっているために検索、並び替えなどの情報チェック、処理が容易なデータベースの構築を個単位でもできる情報の処理法であり、これがインターネットでの瞬時の送達という手法とあいまって、迅速な情報伝達の提供方法になる。例文帳に追加

This is a processing method of information that a database, where search, information check such as sort, and a process are easy because of a format of computer software, can be constructed even personally, and the information is quickly delivered in collaboration with a technique of instantaneous transmission in the Internet. - 特許庁

また、画面52の例えば上部には情報表示部53が設けられており、誤り率や文字入力速度がフィードバックして表示されるので、作業者個単位の自発的な効率及び正確度の改善を促すことができる。例文帳に追加

An information display part 53 is provided in, for example, the upper part of the picture 52, and spontaneous improvement of the efficiency and the accuracy in the individual unit of workers is prompted because the error rate and the character input speed are fed back and displayed there. - 特許庁

1個単位での実施が可能であり、ような場所を必要とせず、また、遠隔地に移動したような場合であっても確実にメッセージや手紙などの指定物を受け取ることができるといった、高性能な送付管理装置を提供する。例文帳に追加

To provide a sending management apparatus of high performance capable of implementation by the individual without requiring such a place as burying a time capsule and receiving a designated object such as a message and letter surely even when a receiver has moved to a remote place. - 特許庁

サービスセンタ1は、個単位、各病院単位あるいは各医局室単位で会員登録を行い、会員に対して医療機器の購入サービス、医療機器のリースサービス、医療機器の点検サービスをインターネット3を介して提供する。例文帳に追加

The service center registers members by name, hospital or medical office of medical department, and offers members purchasing service medical equipment, lease service of medical equipment and maintenance service of medical equipment through the Internet 3. - 特許庁

単位評価ユニット10bは、評価対象の記事データと上記辞書データベース15とを参照し、各評価内容の辞書と記事との内積値のうち、最大の値を有する評価内容の内積値(例えば、肯定の内積値)を、基礎値として採用する。例文帳に追加

The person-based evaluation unit 10b refers to article data about an object for evaluation and the dictionary data base 15 and adopts an inner product value (for example, an affirmative inner product value) of an evaluation content having the maximum value among inner product values of dictionaries and articles of each evaluation content as a basic value. - 特許庁

複数の患者のリハビリテーション運動に伴う各種情報、この情報から算出される運動機能データ等、複数の患者の運動機能についての履歴全般を個単位で、容易かつ客観的に管理することができるリハビリテーション管理装置を提供する。例文帳に追加

To provide a rehabilitation management device which easily and objectively manages, for every individual, the whole histories of motor functions of a plurality of patients, such as various kinds of information accompanying the rehabilitation exercises of a plurality of patients, motor function data computed from the information and so on. - 特許庁

多数の利用者が個単位で利用するプライバシーの保護を必要とする設備において、犯罪性をもつ、有責な行為や的被害や物的被害などに対して、統合的かつ有効な監視が期待できる監視装置および挙動監視用プログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a monitoring system and a behavior monitoring program which can be expected to perform integral and efficient monitoring on a culpable act, human sufferings, and property damage, with criminality, in a facility which is individually used by miscellaneous users and where protection of privacy is required. - 特許庁

車載、移動及び可搬型のいずれかの燃料電池発電・変電装置、その装置を構成する部品及び燃料電池の少なくともいずれかが、家庭用又は定置型燃料電池発電・変電装置の前述のそれらの少なくともいずれかと、個単位、家庭単位及び集合住宅単位のいずれかで互換性を有すること、又、非互換性において互換性を付与することにある。例文帳に追加

At least either the fuel cell generation/transformation device of an in-vehicle, mobile or portable type, or parts constituting the device and the fuel cell has an interchangeability with at least either of those of home-use or stationary fuel cell generation/transformation device either in an individual, a household or a collective housing unit, and is given an interchangeability in non-interchangeability. - 特許庁

システムを利用するユーザを個単位で管理し、実際にシステムを利用しているユーザ個をユーザ認証によって特定するとともに、システム内の複数の資源に対するアクセスを統一的に制御することができるマルチユーザ対応の画像処理装置、情報処理システム及びその制御方法を提供する。例文帳に追加

To provide an image processing device adaptable to multiuser which manages users per individual who use a system so as to specify the individual user who actually uses the system by user authentication and also unitedly controls accesses to a plurality of resources in the system, and an information processing system and its control method. - 特許庁

例文

アプリケーションサーバでユーザ認証する場合に、高いセキュリティ強度でユーザ認証する従来の方法において、内部に認証情報を格納したハードウェアキーを使用する方法及び物理回線の位置情報を使用する方法は、共に、個単位とグループ単位の認証を両立できず不便であった。例文帳に追加

At the time of realizing user authentication by an application server in a conventional method for realizing user authentication with high security strength, both a method using a hardware key in which authentication information is stored and a method using the location information of a physical line are inconvenient since the authentication by individual units and the authentication by group units are not compatible. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS