1016万例文収録!

「"Third Party"」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "Third Party"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"Third Party"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 2412



例文

(8) MEASURES WHEREBY A THIRD PARTY CAN EXAMINE THE VALIDITY OF CREDIT RATINGS PERTAINING TO ASSET SECURITIZATION PRODUCTS FROM AN INDEPENDENT STANDPOINT [ARTICLE 306(1)(IX) OF THE FIB CABINET OFFICE ORDINANCE] 例文帳に追加

① 例えば、信用格付を行う部門と手数料に関する交渉を行う部門を分離するなどの措置を採っているか。 - 金融庁

(i) Has the credit rating agency taken consideration of items of information which are deemed important for a third party to assess the validity of a credit rating, so that the content and risks of asset securitization products can be appropriately grasped? 例文帳に追加

② 格付担当者が信用格付の手数料に関する交渉に参加することを明確に禁じ、これを役職員に周知しているか。 - 金融庁

We hope to restore public confidence that has been lost in relation to the Incubator Bank of Japan by creating a third-party inspection committee. 例文帳に追加

第三者の検証委員会をつくって、この振興銀行に関して国民の失われた信頼を回復したいと思っております。 - 金融庁

(8) Measures whereby a third party can examine the validity of credit ratings pertaining to asset securitization products from an independent standpoint 例文帳に追加

(8)第三者が独立した立場において資産証券化商品に係る信用格付の妥当性について検証することができるための措置 - 金融庁

例文

"Transferring risk" refers to transferring all or part of the risk to a third party to reduce the magnitude of the impact. 例文帳に追加

リスクの移転とは、リスクの全部又は一部を組織の外部に転嫁することで、リスクの影響を低くすることをいう。 - 金融庁


例文

Country-owned and country-led, based on the membersassessment and with the input of independent third-party evaluations (by the IMF and other international organizations). 例文帳に追加

各国主導であること:メンバー国の評価に基づくとともに,独立した第三者評価も活用する。 - 財務省

An injunction issued under this section must not endanger the right of a third party to send and receive messages. 例文帳に追加

本条に基づいて発出された差止命令は,第三者の通信を授受する権利を損なうものであってはならない。 - 特許庁

An injunction issued under this section must not endanger the right of a third party to send and receive messages. 例文帳に追加

本条に基づいて発出された差止命令は,通信を送受する第三者の権利を損なうものであってはならない。 - 特許庁

As from the publication referred to in item 1 of Article L612-21, any third party may request the drawing-up of a search report. 例文帳に追加

第L612条 21 (1)にいう公表以降は,如何なる第三者も調査報告の作成を請求することができる。 - 特許庁

例文

In the event a license agreement is not recorded at the Directorate General as referred to in paragraph (1), such license agreement will have no legal effects on a third party. 例文帳に追加

ライセンス契約が(1)にいう総局において記録されない場合,当該ライセンス契約は,第三者に対して法的効力を有さない。 - 特許庁

例文

A lawsuit for cancellation due to reasons as referred to in paragraph (1) letter a may be filed by a third party against the patent holder to the Commercial Court. 例文帳に追加

(1) (a)にいう理由による取消訴訟は,第三者が特許権者に対して,商務裁判所に提起することができる。 - 特許庁

In addition to the acts provided for in paragraph 1 of this Article, the design holder shall not have the right to prevent any third party from doing the following acts.例文帳に追加

1.に規定する行為に加えて,意匠所有者は,第三者が次の行為をなすことを禁止する権利を有さない。 - 特許庁

The Director may require such third party to submit relevant and collateral facts or data to substantiate the information.例文帳に追加

局長は,当該第三者に対し,当該情報を確証するための適切な追加の事実又は情報を提出するよう求めることができる。 - 特許庁

The Director may require such third party to submit relevant and collateral facts or data to substantiate the furnished information.例文帳に追加

局長は,当該第三者に対し,提供された情報を確証するための適切な補足事実又は補足情報を提出するよう求めることができる。 - 特許庁

A person who has been furnished with a sample of the microorganism in accordance with the preceding paragraph shall not permit a third party to utilize the sample of the microorganism. 例文帳に追加

前項の規定により微生物の試料の分譲を受けた者は、その微生物の試料を第三者に利用させてはならない。 - 特許庁

Where a license for use has been granted to a third party and the invention has not been exploited within two years for reasons attributable to the owner of the patent. 例文帳に追加

ライセンスが第三者に付与され,発明が特許の所有者に帰す理由により2年以内に実施されない場合 - 特許庁

(c) a third party who has obtained the information directly or indirectly from the inventor or his successor in title;例文帳に追加

(c) 発明者若しくはその権原承継人から直接又は間接に当該内容についての情報を得た者による開示 - 特許庁

By virtue of that right, the owner of the patent may prohibit a third party who does not have his consent:例文帳に追加

これにより,特許所有者は自己の同意を得ていない第三者が次の行為を行うことを阻止することができる。 - 特許庁

(b) clearly shows that the third party will derive an improper or undue advantage from the notoriety of the sign;例文帳に追加

(b) 当該第三者が当該標章の有名性から不当若しくは不正な利益を得ることが明確に予想される使用 - 特許庁

of such property, to any such third party claimant, if such bond shall例文帳に追加

執行官は,当該保証証書が供託された場合は,第三者請求人に対し,当該財産の取得又は保管を理由とする損害賠償責任を負わない。 - 特許庁

A patent shall confer on its owner the right to prevent a third party from exploiting the invention by any means. 例文帳に追加

特許は、第三者がいかなる方法でも発明を利用することを禁止する権利を所有者に授けるものとする。 - 特許庁

The said seizure and results of the public auction shall not be invoked against a third party before the date of its being duly recorded. 例文帳に追加

当該差押え及び競売結果は、それが正式に記録される日以前に第三者に対して行使してはならない。 - 特許庁

The use of the non-voluntary license shall be limited to the applicant; the Patent Office may however grant it to a third party. 例文帳に追加

強制実施権の使用は、申請人に限られるものとする。ただし、特許庁はこれを第三者に付与できる。 - 特許庁

The beneficiary shall not assign the rights of a non-voluntary license to a third party except with the enterprise or the part related to the exploitation of the patent. 例文帳に追加

特許利用に関係する企業又はその一部を除き、受益者は第三者へ強制実施権を譲渡してはならない。 - 特許庁

The person who is lawfully in control may resort to court in case of proven perpetration by a third party of any of those acts. 例文帳に追加

そのような行為の第三者による犯罪が立証された場合、当該合法的管理者は告訴できる。 - 特許庁

Such license to a third party shall not prevent the owner from using his mark, unless otherwise agreed. 例文帳に追加

他で合意がない限り、第三者への当該使用権許諾は、商標権者による自己の標章の使用を禁止するものではないものとする。 - 特許庁

It shall not be valid with respect to a third party unless recorded and published in the manner prescribed in the Regulations. 例文帳に追加

規則で定められた方式で公告され記録されない限り、当該標章使用許諾契約は第三者に対して有効としてはならない。 - 特許庁

The use by a third party of a protected industrial design in any of the following shall not be deemed to constitute an infringement of such a right: 例文帳に追加

次に掲げる場合における第三者による意匠の使用は権利の侵害でないものとみなす。 - 特許庁

The author shall have the right to transfer to a third party all or some of his economic rights stated in this Law. 例文帳に追加

著作者は本法に記載する自己の財産権の全て又は一部を第三者に譲渡する権利を持つものとする。 - 特許庁

An injunction issued under this section must not endanger the right of a third party to send and receive messages. 例文帳に追加

本条に基づいて発出される差止命令は,メッセージを送受する第三者の権利を損なうものであってはならない。 - 特許庁

The provisions of Article 38 of this Law shall not entitle the proprietor of the mark to prohibit a third party from using in the course of trade:例文帳に追加

第38条の規定は,商標所有者に,第三者が次の事項を業として使用することを禁止する権原を与えるものではない。 - 特許庁

If a person sells an item to a third party, without any limitations, restrictions or obligations regarding the confidentiality, the item is deemed to have been rendered available to the public.例文帳に追加

人が,制限,限定又は守秘義務を課すことなく第三者に物品を販売したときは,その物品は公衆の利用に供されたものとみなす。 - 特許庁

The relinquishment shall be registered and published inthe Gazette, and it shall not be effective against a third party exceptfrom the date of publication.例文帳に追加

放棄は,登録され,かつ,公報に公告され,また公告の日以後に限り第三者に対して効力を有する。 - 特許庁

The decision of annulment of granting the protection documentshall be published after its issuance, and shall be effective vis-avisa third party from the date of publication.例文帳に追加

保護書類付与の無効の決定は,その発出後公告されるものとし,公告の日から第三者に対して効力を有する。 - 特許庁

(d) the legal status of the third party which is a holder of other rights or obligations in relation to application, European patent application, international applications, patents, European patents or to supplementary protection certificates,例文帳に追加

(d) 出願,欧州特許出願,国際出願,特許又は欧州特許に係るその他の権利又は義務を有する第三者の法的地位 - 特許庁

(3) Third party rights being acquired before the day of entry of the patent assignment to the Register shall remain unaffected.例文帳に追加

(3) 特許の譲渡が登録簿に記入された日前に取得されている第三者の権利は,影響を受けない。 - 特許庁

(3) With the exception pursuant to Section 48, third party rights being acquired before the day of patent transfer shall remain unaffected.例文帳に追加

(3) 第48条に従う場合を除いて,特許移転の日前に取得されている第三者の権利は,影響を受けない。 - 特許庁

(4) The Office shall notify the applicant without delay about the starting of substantive examination on request of a third party or ex officio.例文帳に追加

(4) 庁は,第三者の請求に基づいて又は職権により実体審査を開始した場合は,そのことを遅滞なく出願人に通知する。 - 特許庁

(2) The Office shall upon request of a third party revoke the trade mark on the basis of the court decision declaring that:例文帳に追加

(2) 庁は,第三者から請求があったとき,次のことを宣言する裁判所の決定に基づいて商標を取り消す。 - 特許庁

A patent shall give its owner the right to prevent any third party from undertaking the following acts without his consent:例文帳に追加

特許はその所有者に,当該所有者の承諾を得ていない第三者の次の行為を排除する権利を与える。 - 特許庁

(5) A patent the ownership of which has been claimed by a third party may not be renounced without the latter's consent.例文帳に追加

(5) 第三者から特許の所有権を主張されている特許は,当該第三者の承諾なく放棄することはできない。 - 特許庁

(8) An appeal against a decision restoring the rights of an applicant may be lodged by a third party able to avail himself of the provisions of paragraphs (6) and (7).例文帳に追加

(8) 出願人の権利を回復する決定に対する審判請求は,(6)及び(7)の規定を援用することのできる第三者が提起することができる。 - 特許庁

(3) A trademark shall be considered to have been used by its owner where it is used by a third party with the owner’s consent.例文帳に追加

(3) 商標の所有者の同意を得て第三者が使用した場合は,商標は,当該所有者によって使用されたとみなされる。 - 特許庁

A license for the use of a trademark may only be granted to a third party jointly by the joint holders.例文帳に追加

商標使用のライセンスは,共同所有者が共同した場合に限って第三者に付与することができる。 - 特許庁

The holder shall inform the licensee of any third party rights in relation to the trademark and of any other important circumstances.例文帳に追加

所有者は,当該商標に関する第三者の権利及びその他の重要な事情について,使用権者に通知しなければならない。 - 特許庁

Any third party shall be entitled to request information or copies of the patent, the description, the drawings or any relevant data. 例文帳に追加

如何なる第三者も,特許,明細書,図面又は関連データに係る情報又は写しの取得を請求することができる。 - 特許庁

The patentee may grant to a third party, following written agreement, a licence for exploitation of the patent. 例文帳に追加

特許所有者は,書面による合意により,特許を実施するためのライセンスを第三者に許諾することができる。 - 特許庁

The third party notified the patentee, one month prior to the initiation of the judicial proceedings, regarding his intention to request a non-contractual licence. 例文帳に追加

第三者が訴訟手続の開始の1月前までに,強制ライセンスを申請する意思のあることを特許所有者に通知した場合 - 特許庁

At the request of the third party, the Administrative Trademark Committee shall decide on the revocation of the trademark. 例文帳に追加

また第三者より請求を受けた場合,行政商標委員会は商標の取消を決定するものとする。 - 特許庁

例文

The registered trade mark shall not entitle the proprietor to prohibit a third party from using, in the course of trade, 例文帳に追加

登録商標はその所有者に対し,第三者が次に掲げるものを業として使用することを禁止する権利を与えるものではない。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS