1016万例文収録!

「"shared storage"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "shared storage"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"shared storage"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 64



例文

SHARED STORAGE SYSTEM例文帳に追加

共用記憶システム - 特許庁

NETWORK DEFENSE SYSTEM AND SHARED STORAGE DEVICE例文帳に追加

ネットワーク防御システムおよび共有ストレージ装置 - 特許庁

The shared storage area includes a table with items to define a rule to manage how the sections are mutually operated via the shared storage area.例文帳に追加

共用記憶域は、共用記憶域を介して区分がどのように相互運用されるかを管理する規則を定義する項目を有するテーブルを含む。 - 特許庁

SHARED STORAGE SYSTEM AND DATA KEEPING METHOD AND DATA KEEPING PROGRAM例文帳に追加

共有ストレージシステム、データ保持方法およびデータ保持用プログラム - 特許庁

例文

To provide an electric power supply system which can prevent a case where an important consumer among a plurality of consumers which share a shared storage cell, cannot receive the sufficient supply of power from the shared storage cell, in such state that sufficient electrical energy remains in the shared storage cell.例文帳に追加

共用蓄電池に十分な電力量が残っている状態で、共用蓄電池を共用する複数の需要家の中でも重要な需要家が共用蓄電池から十分な電力供給を受けられなくなることを防止できる電力供給システムを提供する。 - 特許庁


例文

To obtain a data base updating system capable of reducing the number of connections to a data base and reducing the processing load of the data base by temporarily storing data in a shared storage area, connecting the shared storage area to the data base on the basis of its data storing information and updating/registering data from the shared storage area.例文帳に追加

データを共用記憶領域に一時的に格納し、その格納通知に基づいてデータベースに接続し、共用記憶領域からデータを更新登録することによって、データベースへの接続数が軽減し、データベースの処理負荷軽減を実現できるデータベース更新システムを得る。 - 特許庁

METADATA LOCK MANAGEMENT FOR HIGH-FUNCTION n-WAY SHARED STORAGE AREA CONTROLLER SYSTEM例文帳に追加

高機能nウェイ共用記憶域コントローラ・システムにおけるメタデータ・ロック管理 - 特許庁

CLUSTER SYSTEM AND EXCLUSION CONTROL METHOD APPLIED TO THE SYSTEM FOR SHARED STORAGE DEVICE例文帳に追加

クラスタシステム及び同システムに適用される共有ストレージ装置の排他制御方法 - 特許庁

To achieve high efficiency of data keeping in a shared storage without making a user recognize the mechanism.例文帳に追加

ユーザにその仕組みを認識させることなく、共有ストレージにおけるデータ保持の効率化を行う。 - 特許庁

例文

A first connecting apparatus is caused to disconnect from a first shared storage apparatus, a second connecting apparatus is caused to disconnect from a second shared storage apparatus, another different first connecting apparatus used to replace the first connecting apparatus is caused to connect to the first shared storage apparatus, and the second connecting apparatus is caused to connect to the second shared storage apparatus.例文帳に追加

第1の接続装置に第1の共有記憶装置との接続を解除させ、第2の接続装置に第2の共有記憶装置との接続を解除させ、第1の接続装置とは異なる交換された他の第1の接続装置に第1の共有記憶装置と接続させ第2の接続装置に第2の共有記憶装置と接続させる。 - 特許庁

例文

To provide a shared storage system capable of simplifying a hardware constitution, and improving throughput.例文帳に追加

ハードウエア構成が簡略化でき、スループットの向上が図れる共有メモリシステムを提供する。 - 特許庁

An arbitration unit adapted to control access to the shared storage is used.例文帳に追加

本発明は、共用記憶装置へのアクセスを制御するように適合された調停ユニットを提供する。 - 特許庁

Mutual operation of sections at a process level is enabled by a shared storage area.例文帳に追加

共用記憶域によって、プロセス・レベルでの区分の相互運用が可能になる。 - 特許庁

At least one of the first and second switch devices is provided with a shared storage area.例文帳に追加

第一及び第二のスイッチ装置の少なくとも一方に、共有記憶域を備える。 - 特許庁

INFORMATION RECORDING METHOD IN COMPUTER SYSTEM INCLUDING COMPUTER AND SHARED STORAGE DEVICE例文帳に追加

計算機および共用記憶装置を含む計算機システムにおける情報記録方法 - 特許庁

Open option of an operating system is mapped on the SCSI duration reservation command to register all of a plurality of paths in logical unit numbers of a shared storage system, and a plurality of second paths enable access to the logical unit numbers of the shared storage system after acquiring duration reservation to the shared storage system.例文帳に追加

オペレーティング・システムのオープン・オプションがSCSI持続予約コマンドにマップされ、複数パスの全てを共用記憶システムの論理装置番号に登録することを可能にし、第2の複数パスが共用記憶システムへの持続予約を獲得後、共用記憶システムの論理装置番号をアクセスすることを可能にする。 - 特許庁

A Web layer server 11 comprising a plurality of server devices comprises a system control device 101 and a shared storage means 102.例文帳に追加

複数のサーバ装置からなるウェブ層サーバ11に対して、システム制御装置101および共有記憶手段102を具備する。 - 特許庁

The verification program interpreting part executes the verification program while driving a shared storage part holding values shared among all verification programs.例文帳に追加

検証プログラム解釈部は、全ての検証プログラム間で共有する値を保持する共有記憶部を駆動しながら検証プログラムを実行する。 - 特許庁

To effectively prevent information stored in a plurality of shared storage apparatuses from lacking symmetry.例文帳に追加

複数の共有記憶装置の格納情報が非対称になることを効果的に防止することを目的とする。 - 特許庁

The machine body 2 and the terminal device 7 exchange information through the option board 4 and the shared storage part 3.例文帳に追加

ファクシミリ装置本体2と端末装置7とはオプションボード4及び共有記憶部3を介して情報の受け渡しを行う。 - 特許庁

To reduce a data transfer amount in the case that an operating system storage coincides with a standby system storage (for example, use of a shared storage).例文帳に追加

運用系と待機系のストレージが一致している場合(例えば、共有ストレージの利用)に、データ転送量を削減する。 - 特許庁

To store only map data corresponding to each of a plurality of delivery destinations in a shared storage medium while using the storage medium for the delivery destinations.例文帳に追加

複数の仕向地に対して、共通の記憶媒体を用いながら、その記憶媒体に、各仕向地に応じた地図データだけを格納すること。 - 特許庁

The display data are stored in a shared storage part 23 and can be read out by the information terminal apparatus 40.例文帳に追加

この表示用データは、共有記憶部23に記憶され、情報端末装置40で読み出すことができる。 - 特許庁

When such a case that it is necessary to retransmit a message is detected, the message to be retransmitted is read from the shared storage area, and the read message is retransmitted.例文帳に追加

再送が必要なケースを検出した場合には、共有記憶域から、再送対象のメッセージを読出し、該読み出したメッセージを再送する。 - 特許庁

To provide a high-function storage area controller which is connected in an n-way storage area configuration provided with a shared storage area.例文帳に追加

共用記憶域を備えたnウェイ記憶域構成内で接続された高機能記憶域コントローラを提供すること。 - 特許庁

The selected server device restarts the processing by use of the returned information and the process information stored in the shared storage means 102.例文帳に追加

選択されたサーバ装置は、返送された情報と、共有記憶手段102にあるプロセス情報を用いて、処理を再開する。 - 特許庁

The shared storage section 2 has a mechanism for distributing moving image data and storing the moving picture image, and a distributed file system is constructed during a motion vector search.例文帳に追加

共有記憶部2は動画像データを分散して記憶する機構を有しており、動きベクトル探索中に分散ファイルシステムが構築される。 - 特許庁

A message relay program stores a message received from an application program in the shared storage area, and transmits the message.例文帳に追加

メッセージ中継プログラムは、アプリケーションプログラムから受けたメッセージを共有記憶域に格納して該メッセージを送信する。 - 特許庁

To disclose a section processing system to execute a shared storage space among plural sections to execute a heterogeneous operating system.例文帳に追加

異種オペレーティング・システムを実行している複数の区分間で共用記憶空間を実施する区分処理システムを開示する。 - 特許庁

The control system configuration management system has a shared storage 6 for holding configuration data describing the allocation information of the physical memory in the control device Dev.A, and a plurality of kinds of tools Tool.A-E accessing the shared storage to read/write the configuration data.例文帳に追加

制御デバイスDev.Aの物理メモリの割付情報を記述した設定データを保持するための共有ストレージ6と、その共有ストレージにアクセスし、設定データを読み書きする複数種のツールTool.A〜Eと、を備える。 - 特許庁

Terms like "SAN" and "NAS" become loaded with artificial and sometimes arbitrary meaning in the absence of a single, simple model for shared storage architectures. 例文帳に追加

"SAN"とか"NAS"とかいう用語は、共用記憶アーキテクチャについての単一で単純なモデルを欠いた人工的あるいは時には恣意的な意味を持たされるようになっている。 - コンピューター用語辞典

To normally conduct shared exclusive control in an environment applying a remote copy by shared exclusive software on the premise of a shared storage device systems.例文帳に追加

共有記憶装置システムを前提とした共有排他ソフトウエアでリモートコピーを適用した環境において共有排他制御を正常に行えるようにする。 - 特許庁

When the processing executed in the server device is temporarily interrupted in order to acquire information necessary for processing, processing formation necessary for the restart of processing is recorded in the shared storage means 102.例文帳に追加

サーバ装置にて実行される処理が、処理に必要な情報の取得のため、処理を一時中断するときに、共有記憶手段102に、処理再開に必要なプロセス情報を記録する。 - 特許庁

To ensure the safety of a system by setting whether to logically separate a logical unit from a node in a unit of a logical unit for each node which shares a shared storage device.例文帳に追加

共有ストレージ装置を共有する各ノード毎に、論理ユニット単位で当該ノードから論理的に切り離すかを設定することで、システムの安全を確保する。 - 特許庁

To provide a control software for improving development efficiency of a control system using a plurality of arithmetic devices by absorbing difference by data transfer through a shared storage area.例文帳に追加

共有記憶領域を介したデータ授受による差異を吸収することで、複数演算装置を用いた制御システムの開発効率を向上することができる制御ソフトウェアを提供する。 - 特許庁

To provide a new network printing system, network printing program and network printing method that prevent an influence on the other printer even when a printer with a shared storage fails.例文帳に追加

共用ストレージを有するプリンタに障害が発生してもその影響が他のプリンタに及ぶことがない新規なネットワーク印刷システム及びネットワーク印刷プログラム並びにネットワーク印刷方法の提供。 - 特許庁

To operate a local physical storage device owned by each server device in a cluster system as the shared storage device of a cluster system.例文帳に追加

クラスタシステムにおける各サーバ装置が有するローカルの物理記憶装置を、クラスタシステムの共有記憶装置として動作可能とすることである。 - 特許庁

To attain a system in which excellent management and operation are achieved by using an existing live migration technology without using a shared storage in client virtualization environment.例文帳に追加

クライアント仮想化環境において、共有ストレージを使用せず、かつ、既存のライブマイグレーション技術を利用することで、優れた管理・運用が可能なシステムを実現する。 - 特許庁

Also, the storage part is of the two parts; one being provided in each of the plurality of information processing parts and the other is a shared storage part shared by the plurality of information processing parts.例文帳に追加

また、前記記憶部は、前記複数の情報処理部それぞれに設けられる個別の記憶部と、前記複数の情報処理部によって共有される共有の記憶部とである。 - 特許庁

Based on processing states stored in the shared storage section 2, each processor 1 selects one of the sequences and a process to be next executed for that sequence and executes that process, independently of the operation of any other processor.例文帳に追加

各プロセッサ1は、他のプロセッサの動作とは独立して、共有記憶部2に記憶された処理状態に基づき、一のシーケンスと当該シーケンスに対して次に実行すべき処理とを選択して実行する。 - 特許庁

Then, when the image data stored in the externally shared storage device is referred from a PC client 102 (S812), an image data list relating to the image data whose history information is recorded in the storage means is created (S814).例文帳に追加

そして、PCクライアント102から外部共有された記憶装置に記憶された画像データを参照する場合(S812)、記録手段に履歴情報が記録された画像データに関わる画像データ一覧を作成する(S814)。 - 特許庁

A facsimile machine body 2 and an option board 4 are connected through a shared storage part 3 and function setting or registered contents on the machine body 2 are changed by operating a terminal device 7 connected to the option board 4.例文帳に追加

ファクシミリ装置本体2とオプションボード4とを共有記憶部3を介して接続し、ファクシミリ装置本体2の機能設定や登録内容を、オプションボード4に接続された端末装置7の操作によって変更する。 - 特許庁

A control section 14 decides in advance a series of processing that requires common shared information of a shared storage section 13 for a distribution processing and always monitors a load imposed on packet processing sections 111-11n.例文帳に追加

分散処理に共有記憶部13の共有情報が必要な一連の処理を制御部14で予め定めておき、また、パケット処理部11_1〜11_nにかかる負荷を常時監視する。 - 特許庁

A high performance printer with a shared storage has a print job transfer function of transferring print jobs in the charge of the high performance printer to a general printer.例文帳に追加

共用ストレージを有する高性能プリンタに、その高性能プリンタが担当する印刷ジョブを一般的プリンタに引継がせるための印刷ジョブ引継機能を備える。 - 特許庁

A shared storage section 2 stores: moving picture data which is slip in sequence units, data necessary for encoding each sequence, and a processing state of each sequence.例文帳に追加

共有記憶部2は、シーケンス単位に分割された動画像データと、各シーケンスの符号化に必要なデータと、各シーケンスの処理状態とを記憶している。 - 特許庁

Then the digital multi function machine 20 processes image information as digital information and stores the processed digital information to the commonly shared storage medium 30.例文帳に追加

そして、ディジタル複写機20で画像情報をディジタル情報として処理し、処理したディジタル情報を共有の記憶媒体30に記憶する。 - 特許庁

The image reading apparatus executes the scanning on the basis of the received scanning preparation information and stores the image data obtained by the scanning to the shared storage areas in a file form.例文帳に追加

画像読取装置は、受信したスキャン準備情報に基づくスキャンを実行し、スキャンで得た画像データをファイル形式で共有記憶領域部に保存する。 - 特許庁

This data backup system is provided with a shared storage device 3 in which a user area 31 to store data of a plurality of users and a copy area 32 to copy the data in the user area 31 are provided.例文帳に追加

複数のユーザのデータを記憶するユーザ領域31と、このユーザ領域31のデータをコピーするコピー領域32を設けた共用のストレージ装置3を設ける。 - 特許庁

A data merge part 14 generates file management information indicating a plurality of start storage positions corresponding to first data blocks of the content data in an external device and a plurality of shared storage positions corresponding to the second and subsequent data blocks of each content data.例文帳に追加

データマージ部14は、外部デバイスの保有するコンテンツデータそれぞれの先頭データブロックに対応する複数の先頭格納位置と、各コンテンツデータの2番目以降のデータブロックそれぞれに対応する複数の共有格納位置とを示すファイル管理情報を生成する。 - 特許庁

例文

The information on the data amount storable in the portable remote storage 313 is based on the remaining capacity of a shared storage area, commonly available for the digital cameras 401-403, except for an exclusive storage area assigned to each of the digital cameras 401-403.例文帳に追加

このポータブルリモートストレージ313に記憶可能なデータ量に関する情報は、デジタルカメラ401〜403夫々に対して割り当てた占有記憶領域を除き、デジタルカメラ401〜403が共通に利用可能な共有記憶領域の残容量に基づく情報である。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS