1016万例文収録!

「いじばいち」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > いじばいちに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

いじばいちの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49981



例文

(1)二以上の種別の業務を行う場合の留意事項について例文帳に追加

(1) Points of Attention Regarding Discretionary Investment Business Operators Engaging in Two or More Types of Business  - 金融庁

(3)MRI2は1.5テスラ以上の静磁場強度を有している。例文帳に追加

(3) The MRI 2 has a magnetostatic field intensity of 1.5 teslas or more. - 特許庁

解除検知センサ535は、解除位置にあるレバーを検出する。例文帳に追加

The release detection sensor 535 detects the lever in the release position. - 特許庁

解除レバーは、解除シャフトの第1端部に軸支されたハブを有する。例文帳に追加

The release lever has a hub pivoted on a first end part of the release shaft. - 特許庁

例文

解除する場合には、機能制限解除コードが発行される(S107)。例文帳に追加

When performing the release, a function restriction release code is issued (S107). - 特許庁


例文

そして、維持放電パルスのパルス幅を、0.5μsec以上1.6μsec以下とする。例文帳に追加

The pulse width of a sustained discharging pulse is set 0.5 to 1.6 μsec. - 特許庁

TAGスワップバッファ152はTAG掃き出し情報を保持する。例文帳に追加

A TAG swap buffer 152 holds the TAG sweeping- out information. - 特許庁

固定軸カバー44は固定軸43の先端側に配置されている。例文帳に追加

The fixing shaft cover 44 is arranged at the distal end side of the fixing shaft 43. - 特許庁

プロセッサカード101から共通バス103を介した共通カード105へのアクセスが、正常の場合に応答信号生成部112−2からバス正常応答信号を生成し、異常の場合にバス異常応答信号を生成し、この生成されたバス異常応答信号を、応答信号変換部111で正常応答信号に変換してプロセッサ108へ返送する。例文帳に追加

A response signal generating part 112-2 generates a bus normal response signal when access to a common card 105 from the processor card 101 through a common bus 103 is normal, and generates a bus abnormal response signal when the access is abnormal, and a response signal converting part 111 converts the generated bus abnormal response signal into a normal response signal and returns the normal response signal to a processor 108. - 特許庁

例文

異常判断部6により異常と判断した場合には異常発生情報を生成し、位置情報と共に位置情報送信部1にて送信する。例文帳に追加

When the abnormality is determined by the abnormality determination part 6, abnormality occurrence information is generated and transmitted with the position information by a position information transmission part 1. - 特許庁

例文

本発明のパーティション10は、矩形状の壁板16と該壁板16の各側縁に取り付けたつば板18とからなる複数の壁材12を、前記つば板18同士を当接させて隣接するとともに、前記つば板18同士を連結具14で連結することにより形成される。例文帳に追加

This partition 10 is formed by contacting and connecting together a plurality of wall members 12 each comprising a rectangular wall plate 16 and a collar plate 18 attached to each side edge of the wall plate 16 by jointing together the collar plates 18 with a coupling device 14. - 特許庁

電源基板15に賞球数異常復帰SW121を設け、主基板1に賞球数異常復帰信号を供給する。例文帳に追加

A power supply board 15 is provided with a prize ball number abnormality restoration SW 121 and prize ball number abnormality restoration signals are supplied to a main board 1. - 特許庁

更に、その診断の結果、異常があれば、本体HW1の構成部品11のうち異常有りと診断された構成部品を交換する。例文帳に追加

When there is abnormality as the result of diagnosis, constitutional parts diagnosed as the existence of abnormality out of the constitutional parts 11 of the body HW 1 are exchanged. - 特許庁

映像撮影装置1によって撮影画像11と撮影時の撮影情報(例えば、絞り値、シャッター速度等)12を記録する。例文帳に追加

A video photographing device 1 records a photographed picture 11 and photographing information (diaphragm value, shutter speed and the like) 12 when photographed. - 特許庁

一方、水素濃度最大値が所定値以上であると判別された場合には、触媒が正常であると判定される(ステップ116)。例文帳に追加

On the other hand, if it is judged that the maximum value of hydrogen concentration is the predetermined value or higher, it is judged that the catalyst is normal (step 116). - 特許庁

バイメタルディスク11は所定の温度レベルで形状が変化し、その形状変化に伴って第1の可動接点板15を変位させる。例文帳に追加

As for a bimetal disk 11, the shape is changed at a prescribed temperature level, and the first movable contact plate 15 is made to be displaced accompanied with its shape change. - 特許庁

DC/DCコンバータの出力電流が異常で(S11)、かつ出力電圧が所定以上である場合(S12)に、発電を停止する(S13)。例文帳に追加

When the output current from a DC/DC converter is abnormal (S11) and the output voltage surpasses a prescribed value (S12), power generation is halted (S13). - 特許庁

媒体基板10の一方の面に凹凸形状を形成し、当該凹凸形状形成面上に第1光学記録層11を形成する。例文帳に追加

Rugged shapes are formed on one surface of a medium substrate 10 and the first optical recording layer 11 is formed on this rugged shape forming surface. - 特許庁

また、外方部材としてのスリーブ102とは、たとえば円すい状軌道面151および円すい状軌道面152上にて、2点で接触する。例文帳に追加

Furthermore, the plurality of rolling bodies contact a sleeve 102 as an external member at two points on a conical orbit face 151 and a conical orbit face 152, for example. - 特許庁

凸形状121a−1〜121a−6の幅は、単位レンズ121aの並ぶ距離であるレンズピッチの1/5以下の寸法とする。例文帳に追加

The width of the protrusive shapes 121a-1 to 121a-6 is set to a dimension equal to or under 1/5 of a lens pitch that is the arranging distance of unit lenses 121a. - 特許庁

光導波路1〜iおよび光送受信部11〜1j,21〜2j,・・・,i1〜ijは、半導体基板20の一主面に配置される。例文帳に追加

Optical waveguides 1-i and the light transceiving parts 11-1j, 21-2j, to i1-ij are arranged on one main face of a semiconductor substrate 20. - 特許庁

この傾斜面1115は、中央部1115aから側板112に向かい軸方向上側に傾斜するように形成される。例文帳に追加

The slope 1115 is formed so as to incline from a central part 1115a toward a side panel 112 in the upward direction of an axis. - 特許庁

4つの翼が中性子吸収材を収容する中性子吸収材充填部11A,11B,11C,11Dを有する。例文帳に追加

The four blades have sections 11A, 11B, 11C and 11D filled with neutron absorbers to store them. - 特許庁

出力切替部111は、周囲状況判断部105の判断結果に応じてスピーカ113又はレシーバ114を択一的に選択する。例文帳に追加

In response to the decision result of the peripheral condition decision part 105, an output switching part 111 alternatively selects a speaker 113 or receiver 114. - 特許庁

設定情報109は、USBメモリ10の型番110(「MU−AS12」)と印刷端末ID111(「5555」)が記録されている。例文帳に追加

The model number 110 ("MU-AS12") of the USB memory 10 and a printing terminal ID 111 ("5555") are recorded in setting information 109. - 特許庁

発注手段1dは、売買価格指定手段1a、売買数量指定手段1b、および、売買条件指定手段1cによって指定された条件によって、売買注文を証券取引サーバ3に対して発注する。例文帳に追加

An ordering means 1d orders the purchasing and sales order to a bill dealing server 3 according to the conditions assigned by the purchasing and sales price assigning means 1a, the purchasing and sales amount assigning means 1b and the purchasing and sales condition assigning means 1c. - 特許庁

焼却により生じる煤煙ガス(11)は第一ガスフロー(1)として煤煙ガス清浄(12,15)へ供給される。例文帳に追加

Smoky gas 11 generated by incineration is supplied to smoky gas purification 12, 15 as the first gas flow 1. - 特許庁

パッチアンテナ1は、誘電体基板11と、誘電体基板11の表面に形成された略矩形状の放射電極12とを備えている。例文帳に追加

The patch antenna 1 is provided with a dielectric substrate 11 and a radiation electrode 12 having an approximately-rectangular shape formed on the surface of the dielectric substrate 11. - 特許庁

従って、1画素内でのドメイン1の面積A1とドメイン2の面積A2とするとき、0<A1/(A1+A2)<1であればV字型特性を示す。例文帳に追加

Consequently if 0<A1/(A1+A2)<1 holds, assuming areas of the domain 1 and the domain 2 in a pixel as A1 and A2 respectively, a V-shaped characteristic curve is exhibited. - 特許庁

本体軸筒12の内部にバックチャック15が配置され、このバックチャック15の前方位置にはフロントチャック16が設けられている。例文帳に追加

The back chuck 15 is arranged in a main body shaft cylinder 12 and the front chuck 16 is provided in front of the back chuck 15. - 特許庁

シフトレバー位置判定部11b1は、車両1aのシフトレバー位置が所定条件を充足しているか否かを判定する。例文帳に追加

A shift lever position judgment unit 11b1 determines whether the shift lever position of a vehicle 1a meets a specified condition. - 特許庁

あるいは、ブラシ束11を千鳥形状に配列したものを所定角度回転させた位置にブラシ束11を配置した。例文帳に追加

Alternatively, the brush bundle 11 is arranged at the position at which the brush bundles 11 arrayed in a zigzag manner are rotated by a predetermined angle. - 特許庁

接地導体102は、誘電体基板101の一面に誘電体基板101と同形状で設けられている。例文帳に追加

A ground conductor 102 is provided on one surface of the dielectric substrate 101 in the same shape as that of the dielectric substrate 101. - 特許庁

光カプラ1は、石英基板10と、石英基板10の両面にそれぞれ形成されたAgからなる金属膜11、12と、を有している。例文帳に追加

An optical coupler 1 includes a quartz substrate 10, and metal films 11, 12 made of Ag, which are respectively formed on both surfaces of the quartz substrate 10. - 特許庁

管理装置12は自動販売機11から送信されてきたデータを、当該自動販売機11に対応した保安設備16へ送信する。例文帳に追加

The managing device 12 sends the data sent from the vending machine 11 to security facilities 16, corresponding to the vending machine 11. - 特許庁

動作範囲が異なるジョイスティック10とモバイルロボット11とを用い、ジョイスティック10によりモバイルロボット11を操作する。例文帳に追加

The mobile robot 11 is operated by the joystick 10 by using the joystick 10 and the mobile robot 11 whose operation ranges are different. - 特許庁

このとき、該電極のシリコン膜中の水素濃度が、1.0×10^18cm^−3以上1.0×10^21cm^−3以下であればよい。例文帳に追加

At this time, hydrogen concentration in the silicon film of the electrode may be 1.0 x 10^18 cm^-3 or more and 1.0 x 10^21 cm^-3 or less. - 特許庁

前段側圧縮機(81、11)は、冷媒蒸発器(71、61、51、23)において蒸発した冷媒を吸入して圧縮する。例文帳に追加

The prestage-side compressors (81, 11) suck in and compress the refrigerant evaporated in the refrigerant evaporators (71, 61, 51, 23). - 特許庁

第2天板フラップ11を略台形状に形成し、第1天板フラップ10のスリット12に差し込む差込片14を設ける。例文帳に追加

Each of the second top plate flaps 11 has an approximately trapezoidal shape and is provided with insert portions 14, which are inserted in the slits of the corresponding first top plate flap 10. - 特許庁

面発光体1は、矩形状の透明な導光板10と、導光板10の一方端面に配置された光源11とを備えている。例文帳に追加

A surface light-emitting body 1 is provided with a transparent light guide plate 10 of rectangular shape and a light source 11 arranged on one end face of the light guide plate 10. - 特許庁

カバー体11には、略四角錐形状のカバー体本体11bが、固定部11aに一体に設けられている。例文帳に追加

The cover 11 has a cover body 11b in approximately square and conical shape integrally provided with a fixed portion 11a. - 特許庁

空孔17,17間の離間距離は、コア11の直径の1.1倍以上で且つ2.04倍以下とする。例文帳に追加

A separation distance between the vacant holes 17, 17 is not less than 1.1 times and not more than 2.04 times the diameter of the core 11. - 特許庁

ディップスイッチ102がオンの位置にある場合、制御回路101は、設定時間T1に従って排水バルブ21を開いて排水を行う。例文帳に追加

When the dip switch 102 is turned on, the control circuit 101 opens a drainage valve 21 according to the set time T1 thus starting drainage operation. - 特許庁

リール2のボス12の内底と、上ケース1aとの間には、ロック解除具18とリール押え16とばね17とを配置する。例文帳に追加

A lock-releasing tool 18, the reel retainer 16 and the spring 17 are arranged between the inner bottom of the boss 12 of the reel 2 and the upper case 1a. - 特許庁

第2サーバー(210)は、第1サーバー(110)により出力された事業単位情報(12’、13’)を第2テーブル(202)に格納する。例文帳に追加

The second server (210) stores the business unit information (12', 13') outputted with the first server (110) in a second table (202). - 特許庁

従って、1画素内でのドメイン1の面積A1とドメイン2の面積A2とするとき、0<A1/(A1+A2)<1であればV字型特性を示す。例文帳に追加

Therefore, when the area of the domain 1 and that of the domain 2 within a single pixel are assumed as A1 and A2, respectively, and if 0<A1/(A1+A2)<1, a V-shaped characteristic is shown. - 特許庁

荷重が負荷されていない状態では、第2の端34の直径/ばね部材31の幅が8.0以上であるとともに、皿ばね30の有効高さ/ばね部材31の板厚が1.0以上である。例文帳に追加

In the state that no load is applied thereto, the diameter of the second end 34/the width of the spring member 31 is 8.0 or greater and the effective height of the disc spring 30/the plate thickness of the spring member 31 is 1.0 or greater. - 特許庁

次に、故障/災害が発生した場合(S211)、CLモニタは、モニタ信号不到着を認識し(S213)、一定時間(例えば、15秒)待機後に再度不到着ならば(S215)、異常発生と判断する(S217)。例文帳に追加

Next, when a failure/disaster occurs (S211), the CL monitor recognizes no arrival of a monitor signal (S213) and when that signal does not arrive after waiting for fixed time (15 sec, for example) (S215), the occurrence of abnormality is judged (S217). - 特許庁

システムの異常を判定する異常判定手段(110〜1n0)を複数備え、複数の異常判定手段(110〜1n0)によって異常と判定された場合に、判定手段(102)がシステム異常と判定する。例文帳に追加

The device is provided with a plurality of abnormality determination means (110 to 1n0) for determining abnormalities of the system, and a determination means (102) determines the system as abnormal, when abnormalities are determined by the plurality of abnormality determination means (110 to 1n0). - 特許庁

例文

B工程:感光性樹脂16上に基板11を載せて、その感光性樹脂16を押し広げて感光性樹脂層を形成する。例文帳に追加

Stage B: A substrate 11 is placed on the photosensitive resin 16, which is spread to form a photosensitive resin layer. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS