1016万例文収録!

「うつぎもと」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > うつぎもとに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

うつぎもとの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 6897



例文

山本の担当していた業務については、私が引き継ぎます。メールで書く場合 例文帳に追加

I have taken over the duties Yamamoto had been in charge of.  - Weblio Email例文集

だれが玄関のベルを鳴らして(取り次ぎを求めて)いるのだろうか.例文帳に追加

I wonder who is ringing at the door.  - 研究社 新英和中辞典

その後もこの条例を基に民間が数多くの国立銀行を設立した。例文帳に追加

Thereafter, ordinary citizens founded many national banks based on this regulation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

特許法第6条 (2)に基づき,次に掲げる主題は発明とみなさない。例文帳に追加

Pursuant to subsection 6 (2) of the Patent Act, the following subjects shall not be regarded as inventions.  - 特許庁

例文

次のものには本条(1)に基づく法的保護が付与されない。例文帳に追加

The legal protection in accordance with point 1 of the present article is not given to the following.  - 特許庁


例文

前(1)に基づく閲覧の権利は次の事項には適用しない。例文帳に追加

The right of inspection under sub-rule (1) does not apply to  - 特許庁

(1) 登録官は、この款に基づいて、次の聴聞を実施することができる。例文帳に追加

(1) The Registrar may conduct the following hearings under this Subdivision: - 特許庁

次に、複数の復調シンボル(x)に基づいて最大電力値(Pmax)を定める。例文帳に追加

Then a maximum power (Pmax) is decided on the basis of the demodulation symbols (x). - 特許庁

次に、分析部が前記信号に基づいて粒子を分析する。例文帳に追加

Then, an analyzing part analyzes the particle based on the signal. - 特許庁

例文

次に、前記方程式群を解き、前記音源の方位と距離とを求める。例文帳に追加

Next, the equation group is solved to determine the azimuth and distance of the sound source. - 特許庁

例文

n次多項式の解を求める課程を分かり易く表示させること。例文帳に追加

To easily understandably display a process of determining a solution of an n order polynomial. - 特許庁

次に、測色値を用いて色変換用処理係数が求められる。例文帳に追加

After that, the colorimetry value is used for obtaining a processing coefficient for color conversion. - 特許庁

次に、対向短冊基板55と素子マザー基板62とを接合する。例文帳に追加

Next, the counter strip substrate 55 and an element mother substrate 62 are joined. - 特許庁

次に、結果は、ユーザ・プロファイル情報に基づいてランク付けされる。例文帳に追加

The results are then ranked based on user profile information. - 特許庁

もとの注文の残りで,自動的に次の注文に繰り越された注文例文帳に追加

of an order of merchandise, a portion that was not available initially and was automatically carried forward to the next order  - EDR日英対訳辞書

親綱も父祖の跡を継ぎ、越後国主となった上杉謙信のもとで終始重用され続けた。例文帳に追加

Chikatsuna succeeded his father and grandfather and continued to be given important posts in the service of Kenshin UESUGI who became a lord of Echigo Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

親神は次に筑波山の神のもとへいき、同様に宿を乞うたところ、今度は親神は歓迎された。例文帳に追加

The parent deity then went to Mt. Tsukuba, asked the deity of Mt. Tsukuba for lodging and was welcome this time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

すると、このヨウ素化合物が、電解殺菌水に含まれる次亜塩素酸と反応し、ヨウ素を生成する。例文帳に追加

Then, the iodine compound reacts with hypochlorous acid included in the electrolytic sterilized water to produce iodine. - 特許庁

次に、この求めたL1信号の差信号とL2信号の差信号との差を求める。例文帳に追加

Next, the difference between the difference signal of the L1 signal and the difference signal of the L2 signal is determined. - 特許庁

その同じ表面点における面法線が次に、求められた入射光線を用いて求められる。例文帳に追加

The surface normal at that same surface point is then determined using the determined incident ray. - 特許庁

次にお話しすることは、どのようにしてピーターがお母さんのもとへと戻って行ったのかということです。例文帳に追加

for the next thing I mean to tell you is how he revisited her.  - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』

さらに引継サーバは第1の端末に表示された引継情報識別情報に基づき第2の端末からアクセスを受け引継情報識別情報に対応する引継情報を読み出し、アクセス先を当該引継情報に基づく移動先へ移動させる。例文帳に追加

The takeover server, accessed by a second terminal based on the takeover information identification information displayed on the first terminal, reads takeover information corresponding to the takeover information identification information, and moves the access destination to a movement destination based on the takeover information. - 特許庁

次の土曜日に私どもと晩餐(ばんさん)をご一緒していただけませんでしょうか.例文帳に追加

Will you do us the honor of dining with us next Saturday?  - 研究社 新英和中辞典

次に、所定の条件のもとで、露出している半導体基板1の表面に酸化処理が施される。例文帳に追加

Then, the surface of the exposed semiconductor substrate 1 is subjected to oxidation treatment. - 特許庁

次に、ここで求めた必要保障額を満たす上記保険の組合せを求める。例文帳に追加

Next, the combination of the insurances satisfying the required security amount obtained here is obtained. - 特許庁

次に、横辺について、上記縦辺と同様に3点について求めて傾きなどを求める。例文帳に追加

With respect to the horizontal sides, three points are determined similarly to the vertical sides to determine the inclination and the like. - 特許庁

元隣の解説についても、出席者からの元隣への質疑、それに対する元隣の応答という形式で記述されていることも特徴的である。例文帳に追加

He characteristically describes his commentary in the form of participants' questions about it and his responses to them.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

次に、その通知タイミングをもとに通知時刻を決定し、通知先グループをもとに通知相手を決定して通知スケジュールを作成する(S3)。例文帳に追加

Next, based on that notice timing, a reporting time is determined, and based on the notice destination group, a reporting party is determined so that a notice schedule is prepared (S3). - 特許庁

彼は失業したために、結局再び親元で暮らすことになってしまった例文帳に追加

he wound up being unemployed and living at home again  - 日本語WordNet

従一位行右大臣源雅実の次座のため、一座宣下無し例文帳に追加

He was not promoted, as he was next in rank to the Juichii (Junior First Rank) gyo Minister of the Right, MINAMOTO no Masazane.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第2次の武力倒幕計画も元徳3年(1331年)に事前に発覚した。例文帳に追加

The second armed bakufu overthrow plan was also discovered beforehand in 1331.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そこへ、正徳6年春(1716年)に、元次もまた参勤のために江戸に上ってきた。例文帳に追加

Then, in 1716, Mototsugu also came to Edo in the Sankinkotai system.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

スイスにおいては、次に掲げる法令に基づく年金基金又は年金計画例文帳に追加

in Switzerland, any plans and schemes covered by  - 財務省

(1)の規定に基づき,特に次に掲げる行為が禁止される。例文帳に追加

The following acts, inter alia, are prohibited based on the provisions of subsection (1) of this section.  - 特許庁

ただし、医薬品の発明については次の様な基準に基づいて判断される。例文帳に追加

However, medical inventions shall be judged based on the following guidelines.  - 特許庁

(a) 出願人及び(1)に記載した他の者に対して、次の事項を求めること例文帳に追加

(a) invite the applicant and any other person mentioned in subregulation (1): - 特許庁

次に,補正処理後のテスト波形を基に特性値を抽出する。例文帳に追加

Next, characteristic values are extracted based on the test waveform after the compensation processing. - 特許庁

次に、伸線する工程(ステップS2)後の素線を熱処理する(ステップS5)。例文帳に追加

The strand after the drawing step (step S2) is heat-treated (step S5). - 特許庁

次に半径を少し長くして、仮想原点I3,I4を求める。例文帳に追加

Virtual origins I3 and I4 are found by lengthening the radius a little. - 特許庁

次に、この表面シート材3を基材6に加熱によりラミネートする。例文帳に追加

Next, this surface sheet material is laminated to a base material by heating. - 特許庁

次に、FBM27c,27dに基づいて、不良ビットが特定される。例文帳に追加

Next, a fail bit is specified on the basis of the FBM 27c and the FBM 27d. - 特許庁

次にCPU1は、求められた方位を音源パラメータに変換する。例文帳に追加

Then, the CPU 1 converts the obtained azimuth to a sound source parameter. - 特許庁

次に、セル配置許可領域に基づいてセル2を配置する(ステップB)。例文帳に追加

Next, a cell 2 is arranged on the basis of the cell arrangement allowable region (step B). - 特許庁

次に、基材2片面にホットメルト系接着剤を塗布・乾燥させる。例文帳に追加

Then, a hot-melt adhesive is applied/dried on one side of the base 2. - 特許庁

次いで、予想される膜間圧に基づいて次に窓限界が算定される。例文帳に追加

Subsequently, a next window limit is calculated based on a forecasted transmembrane pressure. - 特許庁

符号化モードは、次にこのコストに基づいて判断される。例文帳に追加

Then, the coding mode is judged on the basis of the cost. - 特許庁

基端側中空体103と継ぎナット管102をねじ結合する。例文帳に追加

The base end side hollow body 103 and the connecting nut pipe 102 are joined by a screw. - 特許庁

次に、前記補正前の画像における各文字行のベースラインを求める。例文帳に追加

Then, a base line of each character row in the image before the correction is obtained. - 特許庁

次に、回路Aの特性と回路Bの特性との相関関係を求める。例文帳に追加

Then, a correlation between the performance of the circuit A and that of the circuit B is found. - 特許庁

例文

次に、回路Aの特性と回路Bの特性との相関関係を求める。例文帳に追加

The correlation between the characteristic in the circuit A and the characteristic in the circuit B is found thereafter. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”PETER PAN IN KENSINGTON GARDENS”

邦題:『ケンジントン公園のピーターパン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはもちろんダメ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加予定作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS