1016万例文収録!

「かみいち」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > かみいちの意味・解説 > かみいちに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

かみいちの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 36961



例文

連結板7には噛み合い歯7aが形成され、プーリ1の噛み合い歯1fと噛合っている。例文帳に追加

Engaging teeth are formed in the connection plate 7, and engaged with engaging teeth 1f of the pulley 1. - 特許庁

ガイド板17上方には上板18が設けられ、希釈空気用流路が形成されている。例文帳に追加

An upper plate 18 is provided above the guide plate 17 and a passage for the diluted air is formed. - 特許庁

若一王子(にゃくいちおうじ)は、神仏習合の神(神道)である。例文帳に追加

"Nyakuichioji" is a god (Shinto) from syncretism of Shinto and Buddhism.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

紙箱10の蓋箱10aは、長方形状の主面部材12を含む。例文帳に追加

A lid box 10a of the paper box 10 includes a rectangular principal member 12. - 特許庁

例文

次いで、カソード電極12の上方にグリッド電極17を配置する。例文帳に追加

A grid electrode 17 is arranged above the cathode electrode 12. - 特許庁


例文

横糸は、このクリップ1の上片11の上を巻かれる。例文帳に追加

The weft yarn is wound on the upper piece 11 of the clip 1. - 特許庁

第1絶縁膜11が半導体基板の上方に配設される。例文帳に追加

A first insulating film 11 is disposed above the semiconductor substrate 1. - 特許庁

EGRガス冷却装置11は、ターボチャージャ2の上方に位置する。例文帳に追加

An EGR gas cooler 11 is positioned at an upper part of a turbo- charger 2. - 特許庁

n型クラッド層103はn型基板101の上方に形成される。例文帳に追加

An n-type cladding layer 103 is formed over an n-type substrate 101. - 特許庁

例文

下部電極13の上方に、相変化層11のエッジ部を形成する。例文帳に追加

An edge of phase transformation layer 11 is formed above a lower electrode 13. - 特許庁

例文

それぞれの第二凸部18は、円弧14よりも上方に位置している。例文帳に追加

Each second projection 18 is located above the circular arc 14. - 特許庁

緩衝材14aは、下板142と上板143とから構成される。例文帳に追加

The cushioning material 14a is formed from a lower plate 142 and an upper plate 143. - 特許庁

かご床11の上方には、ロープガイド支持部材14が設けられている。例文帳に追加

A rope guide support member 14 is arranged above a car floor 11. - 特許庁

ガイド部材11、可動部材15および掴み具12が炉外に設置されたとき、可動部材15の掴み具12に対する間隔が縮小し、ガイド部材11、可動部材15および掴み具12が炉内に設置されたとき、可動部材15の掴み具12に対する間隔が拡大するようにしたものである。例文帳に追加

The distance from the movable member 15 to the gripper 12 is reduced when the guide member 11, the movable member 15, and the gripper 12, are installed outside the reactor, while the distance from the movable member 15 to the gripper 12 is enlarged when the guide member 11, the movable member 15, and the gripper 12, are installed inside the reactor. - 特許庁

インクカートリッジ21は、記録ヘッド12の上方に配置される。例文帳に追加

An ink cartridge 21 is arranged above the recording head 12. - 特許庁

入賞装置1の上方に誘導入賞装置101を設ける。例文帳に追加

A guide prize winning device 101 is equipped above a prize winning device. - 特許庁

本発明の紙葉類処理装置10は、積層された紙葉類1が収容される収容部11と、収容部11から連続的に一枚ずつ紙葉類1を取り出す取出部12と、取出部12から取り出された紙葉類1を搬送する搬送部13とを有する。例文帳に追加

This sheet treatment device 10 has a storage part 11 for storing accumulated sheets 1, a take-off part 12 to take off the sheets 1 one by one continuously from the storage part 11 and a carrier part 13 to carry the sheets 1 taken off from the take-off part 12. - 特許庁

接触部351cは、対面部312よりも上方の側に位置付けられる。例文帳に追加

The touch portion 351c is positioned higher than the counter portion 312. - 特許庁

上側凹部は、複数のリード端子11の上方に位置している。例文帳に追加

The upper recess is positioned above the multiple lead terminals 11. - 特許庁

第1直線ラインL1の上方に搬送コンベヤ40が配置される。例文帳に追加

The carrying conveyor 40 is arranged above the first linear line L1. - 特許庁

取出ローラ10Aは、紙葉類Pを1枚取り出す毎に1回転する。例文帳に追加

A take-out roller 10A rotates once for every take-out of the one paper sheet P. - 特許庁

第二チップ240は、第一側リード211群の上方に設置されている。例文帳に追加

A second chip 240 is disposed above the group of the first-side leads 211. - 特許庁

底板11と上板16もアルミニウム板を用いた。例文帳に追加

Aluminum plates are also used for the bottom plate 11 and the top plate 16. - 特許庁

上板13の吊支穴12に袋容器1の首部7が嵌まる。例文帳に追加

A neck part 7 of a bag container 1 is fitted to the hanger hole 12 of the upper plate 13. - 特許庁

トレイ11は、排出ローラ10から排出される紙を積載する。例文帳に追加

A tray 11 carries the paper discharged from the discharge roller 10. - 特許庁

吸引ガード31は、矯正部21の上方にウエハ1を保持する。例文帳に追加

The suction guard 31 holds the wafer 1 above the correction portion 21. - 特許庁

ワーク台11の上方にはITVカメラ40が配置される。例文帳に追加

An ITV camera 40 is disposed above the work table 11. - 特許庁

トイレ19の便器51の上方に第1貯溜容器26を配設する。例文帳に追加

A first reservoir 26 is placed above a toilet bowl 51 in the toilet 19. - 特許庁

固定治具120の上方より電子部品105を挿入する。例文帳に追加

The electronic component 105 is interposed from an upside of the fixing jig 120. - 特許庁

ドリルチャック(1)等のための、つかみエッジとしての硬質金属挿入部(11)を有するつかみあご(5)の製造方法、及び、これにより得られるつかみあご(5)、並びに、該つかみあご(5)を有するドリルチャックにおいて、つかみあごと硬質金属挿入部との間の耐久性を有する接続を実現することができ、また、精確に硬質金属挿入部を配置することができるものを提供する。例文帳に追加

To provide a manufacturing method of a chucking jaw 5 having a hard metal insertion part 11 as a chucking edge for a drill chuck 1, etc., the chucking jaw 5 to be provided thereby and a device capable of realizing connection having durability between the chucking jaw and the hard metal insertion part on the drill chuck 1 having the chucking jaw 5 and capable of precisely and certainly arranging the hard metal insertion part. - 特許庁

神産みで、黄泉から帰ったイザナギが禊を行って黄泉の穢れを祓ったときに生まれた神で、古事記では八十禍津日神(やそまがつひのかみ)と大禍津日神(おほまがつひのかみ)の二神、日本書紀第五段第六の一書では八十枉津日神(やそまがつひのかみ)としている。例文帳に追加

Magatsuhi no kami was born during kamiumi (the creation of gods) when Izanagi returned from hell and exorcised the impurity of hell in a purification ceremony, and while he (or she) is described as the two gods, Yasomagatsuhi no kami and Omagatsuhi no kami in the Kojiki (Records of Ancient Matters), a document in the sixth part of column five in the Nihon Shoki (Chronicles of Japan) describes him (or her) as Yasomagatsuhi no kami.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このばねの下面12には、前記ばねの山と谷とに夫々係合可能なように、上方の山25と、この上方の山の隣に設けられた上方の谷26と、上方の追加の山15と、上方の追加の谷16とが形成されている。例文帳に追加

An upper ridge 25, an upper bottom 26 formed adjacently to the upper ridge, an additional upper ridge 15, and an additional upper bottom 16 are formed at the lower face 12 of the spring, so as to engage with ridgs and bottoms of the spring respectively. - 特許庁

複写機などから連続的に用紙が供給される用紙テーブル7の後端部近傍の上方に、紙押さえフラップ18を配置し、ソレノイド17により紙押さえフラップを上方初期位置と紙押さえ位置とに切換える。例文帳に追加

A paper holding flap 18 is arranged above a vicinity of a rear end of a paper sheet table 7 to which paper sheets are continuously fed from a copier or the like, and the paper holding flap is changed by a solenoid 17 to the upper initial position and the paper holding position. - 特許庁

可動接触子107a〜107cと可動接触部導体115a〜115cとの間に、ラック108と噛み合ったピニオン112a〜112cを設ける。例文帳に追加

Pinions 112a-112c which engage with the racks 108 are provided, between the movable contacts 107a-107c and the conductors 115a-115c of movable contact portions. - 特許庁

感熱ラベル10は、紙基材11と、紙基材11の表面側に形成される印刷層12と、紙基材11の裏面側に設けられる感熱接着剤層13と、紙基材11と感熱接着剤層13との間に設けられる接着樹脂層14と、紙基材11と接着樹脂層14との間に設けられるアンカーコート層15と、を備える。例文帳に追加

The thermosensitive label 10 comprises: a paper base material 11; a printing layer 12 formed on the surface of the paper base material 11; a thermosensitive adhesive layer 13 provided on the rear face of the paper base material 11; an adhesive resin layer 14 provided between the paper base material 11 and the thermosensitive adhesive layer 13; and an anchor coat layer 15 provided between the paper base material 11 and the adhesive resin layer 14. - 特許庁

ケーシング15内でトロイダル型無段変速機101の押圧装置12に設けた噛み合わせ部17と駆動軸11に設けた噛み合わせ部18のそれぞれの噛み合わせ位相を固定した状態で、押圧装置12の噛み合わせ部17と駆動軸11の噛み合わせ部18を嵌合させることにより、トロイダル型無段変速機101を駆動軸11に結合する。例文帳に追加

The toroidal type continuously variable transmission 101 is coupled to the drive shaft 11 by engaging an interlocking section 17 of a pressing device 12 with an interlocking section 18 of the driving shaft 11 while each engagement phase of the engagement section 17 provided on the pressing device 12 of the toroidal type continuously variable transmission 101 and the engagement section 18 provided on the driving shaft 11 is fixed in a casing 15. - 特許庁

髪領域決定部15は、検出された特徴点に基づいて、髪領域を決定し、髪基準色抽出部17Bは、髪領域から髪基準色を抽出し、髪色調整部18Bは、髪基準色を似顔絵画像用の色に調整する。例文帳に追加

A hair area determining part 15 determines a hair area on the basis of detected feature points, a hair reference color extracting part 17B extracts a hair reference color from the hair area, and a hair color adjusting part 18B adjusts the hair reference color into a color for a portrait image. - 特許庁

紙葉類を1枚ずつに分離して下流側に繰り出している紙葉類繰り出し位置への紙葉類の搬送及び紙葉類繰り出し位置での紙葉類の分離と繰り出し動作を迅速かつ適正に行うことができる構造にした紙葉類区分システムにおける紙葉類の搬送装置を提供する。例文帳に追加

To provide a paper sheet carrying device in a paper sheet classification system capable of rapidly and properly carrying out operation of carrying paper sheets to a paper sheet sending-out position where paper sheets are sent out downstream while being separated one by one, and operation of separating and sending-out the paper sheets at the paper sheet sending-out position. - 特許庁

第1、2の平歯車とかみ合う第1、2の中間平歯車13,16を設け回転軸2に設けられた従動平歯車18に同時にかみ合うようにする。例文帳に追加

First and second intermediate spur gears 13 and 16 engaged with the first and second spur gears are disposed, and simultaneously engaged with a driven spur gear 18 disposed in a rotary shaft 2. - 特許庁

移動操作部21により可動機構部を介して可動つかみ部13を固定つかみ部12まで移動させ、予備圧力加圧部22により予め損傷しない程度の予備加圧を試験片11に与えておく。例文帳に追加

A movable clamp part 13 is moved up to a fixed clamp part 12 via a movable mechanism part by a movement operation part 21, and a preliminary pressure to the extent of not damaging the test piece 11 is given in advance by a preliminary pressure pressurization part 22. - 特許庁

このトランジスタ8の上方には、抵抗12がレイアウトされており、抵抗12の上方には、ダイオード10,11がレイアウトされている。例文帳に追加

A resistor 12 is laid out above the transistor 8, and diodes 10 and 11 are laid out above the resistor 12. - 特許庁

紙容器13の各々の上方周縁部18の外方に近接して、水平方向に延びるように1枚の厚紙シート14が配置されている。例文帳に追加

One cardboard sheet 14 is provided to extend horizontally close to the outside of the upper periphery 18 of each of paper containers 13. - 特許庁

この軸受部14は、上方から軸13を囲む上方軸受15と、下方から軸13を囲む下方軸受16とからなっている。例文帳に追加

The bearing 14 comprises a top bearing 15 surrounding the shaft 13 from the top side and a bottom bearing 16 surrounding the shaft 13 from the bottom side. - 特許庁

電気かみそり1は、モータ11と二次電池12を内蔵したグリップ部10に、刃枠部20を角度可変に取り付けている。例文帳に追加

In the electric shaver 1, a blade frame part 20 is angle-variably attached to a grip part 10 incorporating a motor 11 and a secondary battery 12. - 特許庁

接続体3は、スリーブ部21の通し穴30と、第一回転体1に形成された被噛み合い部13に対する噛み合い部31とを備える。例文帳に追加

The connector 3 has a through-hole 30 for the sleeve portion 21 and an engaging portion 31 for engaging with an engaged portion 13 formed in a first rotor 1. - 特許庁

圧力鍋用蓋10は各々直立リップ15及び16を備えた半径方向にスライド可能な2個のつかみ12及び13を有する。例文帳に追加

This lid 10 for a pressure cooker has two grips 12 and 13 slidable in the radial direction with standing lips 15 and 16 respectively. - 特許庁

2つの紙ピック手段(101,102)が互いに独立して動作することにより、2つの異なる紙搬送経路(105A,105B)を動作することができる。例文帳に追加

Two different sheet carrying passages (105A, 105B) can be operated by operating two sheet pick units (101, 102) independently. - 特許庁

ヒューズ11、12は、避雷素子13に特性劣化が発生すると、避雷素子13を、電圧線L、中性線Nから切り離す。例文帳に追加

When deterioration of characteristics is generated in the lightening element 13, the fuses 11, 12 disconnect the lightening element 13 from the voltage wire L and the neutral wire N. - 特許庁

この帯状ラベル12は紙管11に巻回されており、紙管11の軸線方向にトラバース変位しながら巻回される。例文帳に追加

The band label 12 is wound on a paper jointing tube 11 while being displaced traversing to the axial direction of the paper jointing tube 11. - 特許庁

例文

鍋つかみ1は、一端側に開口部13が形成された円錐形状の円錐部10と、開口部13に設けられた縁取り部21と、を有する。例文帳に追加

The pot holder 1 includes a conical part 10 provided with an opening 13 on one end side and a fringe 21 provided on the opening 13. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS