1016万例文収録!

「さいしゅうけっか」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > さいしゅうけっかの意味・解説 > さいしゅうけっかに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

さいしゅうけっかの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1684



例文

選挙システム20は、受信した投票メール(105,107)を収集し、各候補者ごとの得票数を算出し、ホームページに選挙速報および最終結果を表示し(109)、最終結果を各携帯電話機に送信する(108)。例文帳に追加

The election system 20 collects the received voting mails (105, 107), and calculates the number of obtained votes of each candidate, and displays the election announcement and final result in the home page (109), and transmits the final result to each portable telephone set (108). - 特許庁

最終処理 出力 変数の設定とブロックのパースが完了したら、いよいよ結果をクライアントに出力するときです。例文帳に追加

Finish output When you're done with setting variables and parsing your blocks, it's time to write the contents to your client.  - PEAR

内部統制の評価の最終的な責任は経営者にあり、評価の計画、実施、評価結果の責任は経営者が負うことになる。例文帳に追加

Management is ultimately responsible for the assessment of internal controls, and it is required to assume the responsibility for the planning, performance, and results of the assessment.  - 金融庁

今般の見直しの結果、地方の公債依存度、基礎的財政収支等の財政指標は大幅に改善することとなります。例文帳に追加

As a result of the current reform, financial indicators of local governments such as the bond dependency ratio and primary balance will be significantly improved. - 財務省

例文

結果として得られる少なくとも1ppmの硫黄含有量の炭化水素類の混合物を、ナフサ分解ユニットに供給し、エチレンを回収する。例文帳に追加

The resultant blend of hydrocarbons which has a sulfur content of at least 1 ppm, is fed to a naphtha cracking unit and ethylene is recovered. - 特許庁


例文

RNA収量と呼吸商との関係を求め、得られた結果に基づいて、培養条件を、最適呼吸商を示す条件に設定する。例文帳に追加

The relationship between the RNA yield and respiratory quotient is determined and the culture condition is set to exhibit the optimum respiratory quotient. - 特許庁

結果として、小型化に伴って必要となるより高い周波数での自励振動を温度差が低い場合にも実現することができる。例文帳に追加

As a result, the self-excited vibration at the higher frequency, required in association with the miniaturization, is performed even with the low temperature difference. - 特許庁

総合真偽判定手段200は各判定手段161〜164の判定結果から真偽を最終判定する。例文帳に追加

A total genuineness decision means 200 finally decides its genuineness according to the decision results of the decision means 161 to 164. - 特許庁

その結果、半導体集積装置の実動作電源電圧の範囲は狭まることがなく、正規の範囲を確保することができる。例文帳に追加

As a result, normal operating region in the real operating power supply can be secured in the semiconductor integrated device without narrowing the operating region. - 特許庁

例文

測定終了後、長時間測定が行われなかった場合でも、測定再開の直後から安定した測定結果を得ること。例文帳に追加

To acquire a stable measurement result just after restart of measurement, even when measurement is not performed for long hours after finish of measurement. - 特許庁

例文

そして、前記目標スロットル開度TVOtから補正値TVOhを減算した結果を、最終的な目標スロットル開度TVOsとする。例文帳に追加

A result obtained by subtracting the correction value TVOh from the target throttle opening TVOt is determined as a final target throttle opening TVOs. - 特許庁

前記カウント結果が前記閾値の範囲を超える場合、該制御信号により装置クロック201をあらかじめ定めた単位周波数だけ変更する。例文帳に追加

When the count result exceeds the range of the threshold, the device clock 201 is changed only for a predetermined unit frequency by the control signals. - 特許庁

その結果、電気防食に適した長尺物の電位(周囲の環境に対する電位差)を維持することができる。例文帳に追加

As a result, the potential (potential difference to the circumferential environment) of the long-length material suitable for electrolytic protection can be maintained. - 特許庁

その結果、ロッドアンテナを長くすることなく、地上波ディジタルラジオ放送のような低周波数域通信サービスの受信感度が高まる。例文帳に追加

As a result, reception sensitivity of communication service in low frequency zone such as terrestrial digital radio broadcasting is enhanced without lengthening the rod antenna. - 特許庁

半導体集積回路の論理設計検証システムは、リントチェック結果変換部11と、シミュレーション実行部12、13とを具備する。例文帳に追加

A logic design verification system for a semiconductor integrated circuit comprises a lint check result conversion part 11 and simulation execution parts 12 and 13. - 特許庁

ライン状の鏡面欠陥が無い半導体結晶ウェハの最終研磨直後の洗浄方法及び半導体結晶ウェハを提供する。例文帳に追加

To provide a method for cleaning immediately after the final polishing of a semiconductor crystal wafer, which has no linear mirror surface defect and the semiconductor crystal wafer. - 特許庁

そして、(S106)ステップでは、主成分得点Y=(y_1,y_2)^ tに対応する最終結果の粒度ヒストグラムを図8に示した主成分空間マップから選択する。例文帳に追加

In step S106, the grain size histogram of the final result corresponding to the main component score Y=(y_1, y_2)^t is selected from a main component space map. - 特許庁

最終的な処理結果が得られるまでの時間を大幅に短縮することができる情報処理装置を得る。例文帳に追加

To obtain an information processing unit that can markedly reduce the time until a final processing result is obtained. - 特許庁

制御回路31は、レベル及び周波数の検出結果から、入力周波数が許容限界周波数を超えているか否かを判定する。例文帳に追加

A control circuit 31 discriminates whether or not the input frequency exceeds the permissible limit frequency on the basis of a result of detection of the level and the frequency. - 特許庁

この場合、RNCは、各ノードBのエラーチェック結果に基づいて、最終的な肯定応答/否定応答(ACK/NACK)の決定を生成する。例文帳に追加

In this case, an RNC generates final acknowledge/non-acknowledge (ACK/NACK) decision based on the error check results of the Node-Bs. - 特許庁

配線を大幅に変更することなく回路セルの欠陥を救済することができる半導体集積回路とその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a semiconductor integrated circuit where defects in circuit cells can be relieved without causing a big change in wiring, and to provide a method of manufacturing the same. - 特許庁

新たなシード点を使用してこの処理を繰り返して、平面内で血管の最終的な境界を形成する。例文帳に追加

By repeating the processing using the new seed point, the final boundary of the blood vessel is formed in the plane. - 特許庁

2回目の周波数分解により得られた結果から、解析対象とした周波数の信号の発生周期を時刻毎に算出する。例文帳に追加

Occurrence periods of signals of the object frequencies are calculated every hour from a result obtained by the second frequency decomposition. - 特許庁

演算処理部は、急速加熱時の測定結果から試料の最終水分率Mzを予測する(ステップ8)。例文帳に追加

The calculation processing part predicts the final moisture content Mz of the sample based on the measurement result during rapid heating (Step 8). - 特許庁

採集管の何れかの端部の円形の点灯表示は、視覚的に適切な使用を促し、試験結果を報告する役目を果たす。例文帳に追加

The circular lighting display at any end of the collection tube promotes a visually appropriate usage and reports a test result. - 特許庁

分類部2は、ウェーハフレーム24上の各電子部品を測定部1で得られた位置情報と検査結果に従って分類収納する。例文帳に追加

A classifying part 2 classifies and houses each electronic part on the wafer frame 24 according to the position information obtained by the measuring part 1 and the inspected result. - 特許庁

この場合、RNCは、各ノードBのエラーチェック結果に基づいて、最終的な肯定応答/否定応答(ACK/NACK)の決定を生成する。例文帳に追加

In this case, the RNC generates final acknowledge/non-acknowledge (ACK/NACK) decision based on each of the error check results of the Node-Bs. - 特許庁

クイズの出題は終了条件が成立するまで繰り返し行われ(S180)、得点制にして最終的な集計結果も報知する(S190)。例文帳に追加

Quizzing is repeated until end conditions are established (S180), and a score system is adopted to inform the final total result (S190). - 特許庁

この結果、干渉の少ない周波数チャンネルを用いて多機能アクセスポイント内のアクセスポイントモジュールが動作する。例文帳に追加

As a result of this, the access point modules in the multifunctional access point operate by using a frequency channel with little interference. - 特許庁

その結果、fs/Nの局在周波数付近にクロック・ジッタを含む低価格のクロックという解決策が得られる。例文帳に追加

Consequently a solution capable of obtaining an inexpensive clock including clock jitters near to the localized frequency fs/N is obtained. - 特許庁

音声判定部45は、これらの判定結果に基づいて人の声の入力の有無を最終的に判定する。例文帳に追加

A voice determination section 45 finally determines the presence or the absence of the inputting of human voice based on these discrimination results. - 特許庁

1回の判定では誤判定をする可能性がある場合には、数回の判定結果により最終判定し、対応処理を行うようにする。例文帳に追加

When there is a possibility of an error for one determination, it is finally determined by results of a plurality times of determination to perform a corresponding processing. - 特許庁

この結果、非書き換えマージンと書き換えマージンとの共通部分である最終的な駆動マージンも必然的に増加する。例文帳に追加

Thus, the final drive margin being a common part between the non-rewrite margin and a rewrite margin is also increased necessarily. - 特許庁

信頼性の高いアンケートの回答結果の回収を実現するアンケート情報配信サーバおよびアンケート情報配信方法を提供する。例文帳に追加

To provide a questionnaire information distribution server for achieving the recovery of reliable reply results of a questionnaire, and to provide a questionnaire information distribution method. - 特許庁

そして、スケジュール調整装置20は、受信した確認結果情報に基づいて、スケジュール調整後の日程を最終的に決定する。例文帳に追加

The schedule adjustment device 20 finally determines a schedule after schedule adjustment on the basis of the received confirmation result information. - 特許庁

ICカードテスタは、この最終的な試験結果に基づいてEEPROMの書き込み機能試験の総合判定を行う(616)。例文帳に追加

The IC card tester integrally judges the writing function test of the EEPROM based on the final rest result (616). - 特許庁

次に、画像処理で最終的に得た評価値が所定の条件を満たしているときのフォーカス位置と測距結果を記憶する。例文帳に追加

Next, the focal position and the range-finding result when the evaluation value finally obtained by the image-processing satisfies a prescribed condition are stored. - 特許庁

併せて、最終品質判定結果がNGのものに対しては、自動でインターロックがかけられるようになっている。例文帳に追加

At the same time, a product is automatically put into an interlock state when it is classified as NG in the final quality judgement result. - 特許庁

所定の演算終了時に、共通の指数部rを用いてビットシフトし、最終的な固定小数点形式の演算結果を得る。例文帳に追加

After the end of the prescribed operation, bit shift is performed by using the common index part (r) and the final arithmetic result of the fixed point form is provided. - 特許庁

基準信号は所定周期の安定的な信号であるため測定結果であるサンプリングデータ列は被測定信号に依存する。例文帳に追加

Since the reference signal is a stable signal of a predetermined period, the row of the measured result depends upon the signal to be measured. - 特許庁

手振れ補正量調整部150は補正限界の判別結果に応じて補正量を調整して最終補正量として出力する。例文帳に追加

A camera-shake correction amount adjustment section 150 adjusts the correction amount in response to a result of the correction limit discrimination and provides an output of the result as a final correction amount. - 特許庁

結果として、小型化に伴って必要となるより高い周波数での自励振動を温度差が低い場合にも実現することができる。例文帳に追加

Consequently, self-excited oscillation at a higher frequency required when the device is reduced in size can be achieved even with a small temperature difference. - 特許庁

そして教育を施す側と受ける側が評価結果を照らし合わせ、交渉の機会を持ち最終的な評価の決定と指導を行う。例文帳に追加

The educating and educated sides compare the evaluation results and have an opportunity for negotiation, so that final evaluation is determined and instructed. - 特許庁

結果として、小型化に伴って必要となるより高い周波数での自励振動を温度差が低い場合にも実現することができる。例文帳に追加

Thereby, self-excited oscillation at a higher frequency necessary upon size reduction can be achieved even with a small temperature difference. - 特許庁

分周器11は加算器11で求められた結果を分周数として任意周波数信号ckを分周する。例文帳に追加

A frequency divider 11 frequency-divides an optional frequency signal ck by using a result calculated by an adder 11 as a frequency-division number. - 特許庁

短い周期で振幅が変動するディフェクトが混入していても、光ディスクの欠陥を検出し、よりディフェクトに強い再生を行う。例文帳に追加

To perform reproduction more resistant to defect by detecting the defect of an optical disk even if the defect, that an amplitude is varied in a short period, is mixed. - 特許庁

N次元LUTは入力した2つの色成分のデータの相関関係を有するものとして最終的な量子化結果を出力する。例文帳に追加

An N-dimensional LUT receives the data g0, g1, regarded to have a correlation of the received data having the two color components, and outputs the final quantization result. - 特許庁

送信手段13は、割当結果を含むスケジュール情報を所定周期内で子機20,20a,20bに送信する。例文帳に追加

The transmitting means 13 transmits schedule information including the allotment result to the slave sets 20, 20a, 20b within the prescribed period. - 特許庁

2つのAND処理の結果は、論理的にOR処理して、プリンタに最終的に送る新たなスクリーン・バッファを生成する。例文帳に追加

Two ANDed results are logically ORed and a new screen buffer to be finally sent to a printer is generated. - 特許庁

例文

その結果、従来の技術と装置が物体領域のX線吸収の最終的な表示を生成するのに使用できる。例文帳に追加

The resultant image data thus my be used so that conventional techniques and equipment may be used to produce a final representation of the X-ray absorption of the object region. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS